模型5@2022年09月ふたば保管庫 [戻る]


135462 B
タミヤ1/35タイガー戦車初期型Name名無し22/02/26(土)08:32:23 IP:124.141.*(home.ne.jp)No.195653そうだねx11
11月17日頃消えます タミヤのタイガー戦車初期型を製作しました
履帯をモデルカステンの可動履帯に交換
あとはライトコードを追加した程度の工作です
ガイアのダークイエロー(1)を使用
マーキングは502重戦車大隊の213号車にしました 削除された記事が1件あります.見る
No.195654そうだねx2
134778 B
斜め前から

No.195655そうだねx2
125138 B
右斜め前からの俯瞰

No.195656そうだねx2
150886 B
右斜め後ろからの俯瞰

No.195657そうだねx3
137111 B
右斜め後ろから

No.195658そうだねx3
116111 B
左側面から

No.195659そうだねx2裏面ツルツル履帯でお馴染みの
初代タイガーに泣かされた世代としては
発煙弾発射機がちゃんと「筒」になってるだけで
感動してしまいます
やっぱプラモは作ってこそ、だなあ
(積んどくの山を見ながら)
No.195661そうだねx9なんか、ほっこりする
No.195662そうだねx5
981574 B
何年か前の積み消化なタイガー1
安売りのガルパンパッケージの中身ドラゴンをタミヤデカール別売りのカリウスフィギュアで化粧直し
No.195667+昔は英語読みだったのにいつ頃からドイツ語読みになったの?
No.195668+>昔は英語読みだったのにいつ頃からドイツ語読みになったの?
ちょっと調べてみたら
模型誌で使われ出したのは96年か97年頃創刊のアーマーモデリングあたり
それ以前のモデグラ、モデルアートはタイガー、パンサー表記
タミヤの商品名がそうなのとタミヤのキット使用の記事はタイガー表記
ドラゴンのキットは2005年からだけどティーガー表記
ガルパンはティーガー
意外にも小林源文のマンガはタイガー、パンサー
イキった先輩は昔からティーガーとかティーゲル言ってた気がする
No.195669+80年代中期の雑誌「パンツァー」ではティーガーて書いてあった記憶があるけどライター次第かな
No.195671+ティーガー呼びはこち亀で知ったような記憶がある
…と思って調べたらこち亀は「ティガー」だった
他にも車のジャガーをジャグワーとかあったなあ
No.195672+MACH1とかいうアメ車の事を、ドイツ語と英語のちゃんぽん読みしてるのも、そろそろなんとかしていただきたい(どうでもいい)

>他にも車のジャガーをジャグワーとかあったなあ
亡き徳大寺御大がそう書いてたから馬鹿にされがちだけど
海外番組だと実際?ジャギュワって読んでるので…
No.195673+翻訳アプリで発音させたら
ティーゲルはロシア語に聞こえた
No.195674+もうちょっと探してみたら
85年の戦車マガジンでティーガーだからミリタリー誌は最初からティーガーかも
あと源文先生のはティーガーもティーゲルもあった
No.195675そうだねx4ん、まぁドイツのモノなんだからドイツ語読みでいいんじゃね
オーストラリア人の読みもオーストラリアなまりでいいしさ

でも漢字を捨てた国の漢字名をその国読みするのは嫌な感じ
No.195676+スレ違いの質問してすいませんでした、勉強になります。
No.195677そうだねx2>MACH1とかいうアメ車の事を、ドイツ語と英語のちゃんぽん読みしてるのも、そろそろなんとかしていただきたい(どうでもいい)


「マッハワン」でなーんにも疑問を抱いてなかったが、本家アメちゃんはなんて言ってるんだろって急に気になってきちゃったw
youtubeでフォードのCM見てきたら、見事に「マックワン」で目からコンタクト落ちましたわ・・・
No.195678そうだねx1テレビは人の名前でさえ、生まれた国の呼び方してるからね。
英語圏のマイケル、ドイツ語圏のミヒャエル、フランス語圏のミシェル、イタリア語圏のミケーレ、スペイン語・ポルトガル語圏のミゲル。
No.195679+4号戦車はハーケンクロイツだったっけ?
ジューコフとかロンメルとかタミヤはネ申
No.195680そうだねx2雑談で伸ばすのはアレかもしれないと思いつつ…
HJ誌で1/72AFVの連載やってた時(83-4年頃)、州平さん今井さんたちの対談で
パンターだパンテルだ、ロンメルだギララガッパだと話してたのがなつかしいぞ
この頃はパンテル呼び多かった記憶がある
No.195681+世間に独文科卒がそれなりにいるだろうに誰も発音を知らなかった時代
No.195682+「銃弾」って「ブリット」「ビュレット」「バレット」のどれなんでしょう?
いまだにわかりません。
No.195683+なー
No.195684+日本語と同じようにドイツ語にも地方による方言や訛がかなりあるって聞くな
No.195685そうだねx6ティーガーもタイガーその他も一部とは言え意味が通じる様に日本語化された外国語ってだけで
他挙げてもキリないし現地の発音云々もあまり意味無いと思いますけど
No.195691そうだねx1>昔は英語読みだったのにいつ頃からドイツ語読みになったの?
80年代中盤のHJ記事で使われてたよケーニッヒスティーガーとかパンターとか
当時HJでミリタリー推してた編集者のこだわりだと思う
でその編集者がモデグラ創刊してソッチで使われるようになった
No.195694そうだねx3>ドイツ語と英語のちゃんぽん読み

独語読み フォルクス・バーゲン
英語読み ボークス・ワーゲン
日本法人 フォルクス・ワーゲン
No.195699+>日本語と同じようにドイツ語にも地方による方言や訛がかなりあるって聞くな
今ドイツのある地域はほんの百年くらい前までナントカ伯爵領とかカントカ騎士団領とか
二十だか四十だかの極少国家に別れていたので独自性むちゃ高い
そら大ドイツ主義なんてのも生まれる訳よね…
No.195701そうだねx1>ドイツ語と英語のちゃんぽん読み

>独語読み フォルクス・バーゲン
>英語読み ボークス・ワーゲン
>日本法人 フォルクス・ワーゲン

日本の正式名称 ボロクソバーゲンw

※俺も遠い昔ゴルフ2乗ってたよ。
ヤナセのお店で買った新車から廃車までw
走りは楽しい車だったが、
鬼の様に壊れない日本車と比べると酷かなw
No.195702+>「マッハワン」でなーんにも疑問を抱いてなかったが・・・

かなり昔大学の構内を友人のバイク無免許で乗ってて、
角を曲がったら、直前正面に同大学の金持ちボンボンの運転する当時新車のムスタングマッハ1!
向こうの同乗者もビックリした様子だったが、すり抜ける事が出来たので、今キーボード打ってるよ・・・遠い目w
No.195703+>テレビは人の名前でさえ、生まれた国の呼び方してるからね。英語圏のマイケル、ドイツ語圏のミヒャエル、フランス語圏のミシェル、イタリア語圏のミケーレ、スペイン語・ポルトガル語圏のミゲル。

   ↑
個人の意見としては、訛りレベルだと思う。

でも個人の意見としては
酒が入った東北や沖縄、鹿児島他、日本語でも『暗号レベル』w

※みんな大好きだっ!w
No.195705+>日本の正式名称 ボロクソバーゲンw

幼少期にスーパーカー消しゴムの裏に書いてて笑った記憶がある
No.195706+これがシュタインズ・ゲートの選択か…
No.195713そうだねx2ではそろそろパンツァーをパンツに!
No.195738+ビッテンフェルトが頭にちらついて仕方がないスレ