鉄道0@2022年09月ふたば保管庫 [戻る]


351017 B
Name名無し22/09/05(月)16:53:03 IP:126.241.*(bbtec.net)No.836122そうだねx2
10月07日頃消えます 上 日立製
下 近畿車輛製
No.836126そうだねx4おお
意外と違う点があるんだな
No.836134+職人さんの叩き出しのクセの違い?
No.836136そうだねx3スカートの所が違うな
No.836137そうだねx5乗務員ドア周りも
No.836138+近年はメーカーごとの仕様違いを許容するようになったよね。
工法まで独自のを使ってても、鉄道会社持ちの工場で
車体を大幅にバラして改造などほぼしない時代(あってもメーカー送り)だから
パーツが違っても問題ないんだろうね。
No.836139+
25085 B
>近年はメーカーごとの仕様違いを許容するようになったよね。
30年前からやってる…
No.836141そうだねx1>30年前からやってる…

JR世代ステン車は近年という気持ちだったw
年寄りの感覚でごめん・・
30年前は小田急沿線だったが、1000形は
メーカー別の仕様違いを意識しなかった(ない?)のが
3000形で一気に噴出したのが20年前か
No.836142+クハ151もメーカー毎に多少差があったらしい
No.836143+青661編成の話は出るのかな?
No.836145そうだねx1外観がこれだけ違うと、中の枠とかも違いがありそう
中の機器メーカーは指定の寸法や使用で作っても、A社では取り付けできたのにB社では取り付けうまくいかないと文句言われた…てことがあるんだろうな
No.836150そうだねx1ナシ20が日車と日立で全然内装違うんだよな
構造までは解らんが
No.836153+間違い探しじゃないけど、知る人ぞ知る的なこういう差異というか個性が出てまたいいんだよね。
No.836154+10連と8連か
No.836159+>ナシ20が日車と日立で全然内装違うんだよな
>構造までは解らんが

あれはむしろ内装はある程度自由として個性を出して貰ったらしいよ
その方が乗る方も比較出来て、次の開発にも繋がるからと
今みたい豊かな時代になると逆に合理化で全部同じにすべし、になるのかもね