…No.834929+福塩線から攻めたら? |
…No.834938+静岡空港〜縁結び空港 レンタカーで亀嵩駅へ そば食べてスタート |
…No.834954+あれ?木次線って廃線になったんじゃなかった? |
…No.834958+どっこい生きてます 〇きすきせん 〇さんこうせん ×きつぎせん ×さんごうせん |
…No.834975そうだねx2夏は乗りに行くのやめたほうがいいよ。 暑さでレール温度が上昇すると JR西は簡単に運休させる。 代行タクシーの移動で楽しい観光するハメになって終了。 俺は2回運休にあってから夏は避けるようにした。 |
…No.834983そうだねx2新見から行くと 東城-備後落合一日3つ なぜか一つ快速 |
…No.834990そうだねx4冬は乗りに行くのやめたほうがいいよ。 寒さでレールが雪に埋もれると JR西は簡単に運休させる。 |
…No.834996そうだねx4梅雨は乗りに行くのやめたほうがいいよ。 豪雨でレールが水に浸かると JR西は簡単に運休させる。 |
…No.834997そうだねx5秋は乗りに行くのやめたほうがいいよ。 台風近づいたら JR西は簡単に運休させる。 |
…No.835004+中国自動車道が建設されなければ姫新線・芸備線共々陰陽連絡路線として10年くらい前までは優等列車の運転すら残っていたかもしれないな 流石にここ最近の横断方向の自動車専用道路の建設ラッシュを喰らえば無事では済まないけど つーか、何故山陽自動車道に一本化できなかったかと…… |
…No.835006そうだねx3ゼネコン 少子化なのに造るだろ? つまりそういう事だよ |
…No.835015+無人駅のホーム(改札内)に入るとき入場券は必要なの? |
…No.835025そうだねx1正論を言えば入場券は必要 しかし券売機で売ってなかったら買いようがない そこはお察し |
…No.835028そうだねx1木次線備後落合からは1日4つ うち一つ奥出雲おろち 備後落合から新見は1日3つ 快速なし |
…No.835029そうだねx1今知ったんだけど 奥出雲おろち号23年度で終了 となると一日3つに |
…No.835030+新見発の落合行き始発快速は実質回送だからな、交通の流れ的にも時間帯的にも正当な利用者いないことで有名 でも同族嫌悪なら新見一泊の価値はるかも、ほかの列車は鉄ちゃんばかりでなぁ 姫路ー津山ー新見―備後落合で木次線へ向かうか三次へ抜けるか 同日発着はきついぞ |
…No.835066そうだねx5>つーか、何故山陽自動車道に一本化できなかったかと…… 山陽道の整備が遅れたから、先に近畿〜九州直通の高速道路を造ったんだがね。 |
…No.835075そうだねx2>>つーか、何故山陽自動車道に一本化できなかったかと…… >山陽道の整備が遅れたから、先に近畿〜九州直通の高速道路を造ったんだがね。 高速道路整備黎明期に各地域に基幹となる高速道路は1本に限定されていて、中国地方の山陽と山陰のどちらからでも等距離になるようにするために中国自動車道を作ったと聞いたけどちがうん? (どうせなら中国地方と四国地方の中間になる山陽道筋に通してほしかった) |
…No.835079そうだねx4中国道は最短工期で東西方向全通するのが最大目標 のんきにトンネル掘ったり架橋するヒマはなかった 用地買収しやすい山の中をひたすらカーブで進んで行く印象 そう考えると東海道新幹線も同じ感覚かな |
…No.835082そうだねx1 東名は作らずに中央道をこのルートで通す予定だった |
…No.835084+東海道は弾丸線で 戦前から予定あった |
…No.835087+>高速道路整備黎明期に各地域に基幹となる高速道路は1本に限定されていて、中国地方の山陽と山陰のどちらからでも等距離になるようにするために中国自動車道を作ったと聞いたけどちがうん? 経緯は大体そんな感じだったかと 中国道の計画にあたっては新幹線が山陽沿いに整備されるのが明白だったこともあり、国土の均衡ある発展って建前に沿って山陰からもアクセスできる背骨の位置に整備された 結局は潤沢な道路整備予算で需要の大きい山陽側にもう一本造られたがね |
…No.835088+書き込みをした人によって削除されました |
…No.835089そうだねx1山陽道が三木-姫路開通するの心待ちだったな・・ それでももう25年か 中国道は近年佐用や落合ジャンクション使うようになって 山陰が近くなったとは感じるけどね |
…No.835094そうだねx2>東名は作らずに中央道をこのルートで通す予定だった 中央リニア新幹線もルート的に頭おかしいけど中央自動車道計画線も同じくらいに頭おかしいな リニア新幹線は鉄輪では登坂不可能な坂をリニアモーターカーの力で無理やり登るそうだけど、中央自動車道計画線も現在の道路規格では建設不能なレベルの急坂をブッ込む予定だったそうだし でも、大井川上流畑薙ダムのさらに先にある高速道路の出入り口とかちょっと見てみたかった気はする |
…No.835115+ https://web.archive.org/web/20100118002428/http://www6.ocn.ne.jp/~labtana/keikaku01.html 赤石山系は富士山と天龍川に挟まれた間が70kmほどあり、従来は到底横断し難いと考えられていたのであるが、地形を按ずると富士山の支流早川が赤石の東側深くから西に、天龍川の支流遠山川が赤石の西側深くから東に向かって流れ出しており、これを遡ることによって、この間を約20km縮めることができるのみでなく、赤石山系を縦に真二つに分けて大井川がその間から流れ出しているという天与の地形をなしており、その標高も950m程度のところで、8km、9kmの2本のトンネルを貫くことによって用意に横断することが出来ることが発見されたのである。…ということになってて実際地形見るとそうなってるんだけどこの当時の計画では最急勾配5%とかであるからまあいずれボトルネックになるわなああと南アルプス越えよりその手前の精進湖から富士川の谷に降りてまた登る方が勾配がきつくて… |
…No.835126+ いつか北陸と関東を直接直結する東信越中自動車道なんてーのができないかしら 直江津経由は正直猛烈な遠回りなんだよね黒部川源流域を通過する高速道路是非とも見てみたいし通ってみたい |
…No.835150そうだねx4 >いつか北陸と関東を直接直結する東信越中自動車道なんてーのができないかしら >直江津経由は正直猛烈な遠回りなんだよね中部縦貫自動車道がその役割じゃないのかな |