鉄道8@2022年09月ふたば保管庫 [戻る]


867049 B
Name名無し22/08/06(土)16:50:30 IP:61.192.*(zaq.ne.jp)No.834181そうだねx5
07日05:51頃消えます これで君も今日から国鉄特急マスターだ!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
No.834183そうだねx6その後の魔改造で色々崩れていくけどな
No.834187+181系とき
781系いしかり
183系おおぞら
共存していたのは昭和55〜57年くらい?
No.834188+近鉄通勤車バージョンはないの
No.834189+月光型の貫通スタイルは
353、259、287と
ちゃんと受け継がれているのはすごい。
No.834195+これは難しい
こち亀のネタ画像にも使えそう
No.834197+>その後の魔改造で色々崩れていくけどな
キハ82900「ククク、ばれてないばれてない」
クハ181 50番台「そうそう 甘い甘い なあクロ481 50番台」
サシ489 100番台「俺ら完全変態」
モハ189 188 500番台「おれも変態」
No.834204そうだねx2>181系とき
>781系いしかり
>183系おおぞら
>共存していたのは昭和55〜57年くらい?
特に781系いしかりは485系1500番代がダメで先行投入だから相当珍しい例(本格投入がライラックから)
No.834205+時々見かける「最近の電車はどれも似たようなのばかりでつまらん」と言ってる人にスレ画見せたらどんな反応するのか気になる
No.834207そうだねx5>時々見かける「最近の電車はどれも似たようなのばかりでつまらん」と言ってる人にスレ画見せたらどんな反応するのか気になる
むしろ当時の国鉄だと可能なかぎり共通化で量産コスト削るとか整備性重視とかやってたしな
これより難易度高いのは旧客の見分け方だ
No.834208+>No.834187
昭和55年10月のダイヤ改正で
いしかりがライラックになった気がする
No.834231そうだねx4>これより難易度高いのは旧客の見分け方だ
車番隠した側面と妻部の写真並べて作ってみたくなったw
No.834237そうだねx1
456983 B
>時々見かける「最近の電車はどれも似たようなのばかりでつまらん」と言ってる人にスレ画見せたらどんな反応するのか気になる
それは多分「私鉄も含めて」言ってるのではないかと、特に内装とか。
No.834238そうだねx6>それは多分「私鉄も含めて」言ってるのではないかと、特に内装とか。
関東離れてまで東のあの座席座りたくないよw
No.834239そうだねx1
102436 B
>旧客の見分け方
(初級) オハフ33-1517オハ46の車体を被ったオハフ33(元オハ35戦後型)
No.834240そうだねx1
609797 B
>(初級) オハフ33-1517
特例の事故車・・ざっくり見分けつくってみたあくまでざっくり
No.834241そうだねx8>No.834240
なるほど
さっぱりわからん
No.834242そうだねx1
36398 B
>(初級) オハフ33-1517
>オハ46の車体を被ったこれ、厳密にはオハ46の車体じゃなく独自のなんだよね東田子の浦事故復旧車は切妻になってるけれどウインドシル・ヘッダーの位置は43系じゃなく35系のままどういう図面使ったんだか・・借り物写真だけどこれ見ると43系と違うのがわかりやすい
No.834243+屋根・妻部・台車・溶/鋲接
ハザはこの辺で当たりはつくがイ・ロの座席・寝台はもうたまらん
No.834245そうだねx1>どういう図面使ったんだか・・
ガワはオハ46準拠で細かい寸法はオハ35に習った特製品
費用面は米軍側の補償で心配なかったのだろう
No.834246+>ガワはオハ46準拠で細かい寸法はオハ35に習った特製品
>費用面は米軍側の補償で心配なかったのだろう
そうだろうね。台枠まで熱でやられたのも実質新製だし
米軍様の予算からすれば安いものだったかも
No.834247そうだねx4飯田線模型スレでも思ったが、旧客沼もこぇぇ
No.834250そうだねx2>飯田線模型スレでも思ったが、旧客沼もこぇぇ
戦災復旧の70系客車なんて同じ型番で全然違う外観のやつも出るからな
No.834251+
105906 B
165系
偶数形式のくせに奇数向き
No.834305+201系のドア押さえの処理で各メーカー特定できたな
No.834327そうだねx1>偶数形式のくせに奇数向き

クハ164は偶数向きって意味じゃないけどな。
No.834330+>偶数形式のくせに奇数向き
>クハ164は偶数向きって意味じゃないけどな。

164-7だから奇数だね。
偶数は幌付いてるでしょ
No.834350+>国鉄特急マスター
クハ183-1000は眉毛の位置が若干低い1027or1028ですな
No.834353+同じ183系1000番台・189系でもライト上の赤帯の傾斜の角度に
個体差があるよな
めちゃくちゃツリ目気味だったりツリ目の角度が緩いめなのもいるし
No.834360+>同じ183系1000番台・189系でもライト上の赤帯の傾斜の角度に
>個体差があるよな
>めちゃくちゃツリ目気味だったりツリ目の角度が緩いめなのもいるし
車番は忘れたけど昔183系でライトの赤ヒゲの角度が左右非対称になってる
車両もいたね
あの塗り分けの角度ってどう決まってるんだろね
No.834363+>車番は忘れたけど昔183系でライトの赤ヒゲの角度が左右非対称になってる

クハ183-151・152かな、最初はクハ481に改造する予定が急遽変更になったので運転台がクハ481仕様。
No.834368+書き込みをした人によって削除されました
No.834369+
96388 B
前に別スレで、183-1000、189(こっちが先か)の
赤ひげ斜めの理由が書いてあったのは側面右の機器室のルーバー部品を外した状態で2色に塗り分ける採寸を省略するためにルーバーを赤1色にしたら斜めになったとのこと斜めの角度違いは現物マスキングの手作業じゃないかな湘南色やスカ色とかでも細かいズレあったしね
No.834372+(車体横を見るのはダメなんだな...)
No.834373+>車体横を見るのはダメなんだな
189の車端から2個めの窓が非常用に開閉可能で
銀縁があるんだよね、そこ開けて釜飯買ったことある
No.834375そうだねx11>No.834373
IP:39.110.*(nuro.jp)にはレスしない方が良いよ