軍0@2022年09月ふたば保管庫 [戻る]


84621 B
メルカバスレName名無し22/09/04(日)13:06:02 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.92959+
14日04:42頃消えます メルカバMk5主力戦車の量産がスタート、2023年から配備開始 https://worldtanknews.info/tank/mass-production-of-the-merkava-5-main-battle-tank-starts-deployment-starts-in-2023/

トロフィー標準搭載、VRヘッドセットみたいなので周辺警戒などなど
No.92960+
27906 B
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%90_(%E6%88%A6%E8%BB%8A)
メルカバくんの歴史
No.92961そうだねx2> VRヘッドセットみたいなので周辺警戒
iron vision量産するのか
良いなぁ
No.92966+防盾上に付いてたりなかったりする12.7mmは
RWSではなく追加同軸機銃ってことになるのか
No.92972+>防盾上に付いてたりなかったりする12.7mmは
>RWSではなく追加同軸機銃ってことになるのか

これいいアイディアだと思うんだ。多数の弾薬を保持出来る30口径の同軸機銃と長射程の50口径の二本立てはウクライナ戦争で対人戦闘が多くなる市街戦での戦訓に対応出来るだろうし。

まあイスラエルの戦闘は市街戦が多数だから当たり前なんだけど。
No.92979そうだねx1>防盾上に付いてたりなかったりする12.7mmは
>RWSではなく追加同軸機銃ってことになるのか
昔の戦艦に付いてた外膅砲と同じように弾代を節約するための代物でもともとは訓練用のスポッティングライフルだったようです。
市街地戦闘では遮蔽物を打ち抜いて制圧できるのが便利だったらしくそのまま装備化されたというのが成り行きだそうです。
No.93007+例えばウクライナのような戦場ではメルカバとエイブラムスどっちが強いかな。戦車戦があまり発生しないで歩兵戦車のように運用されてて、旧式のT-62でも困らないらしい(?)ことを考えれば、思い切って歩兵陣地に突っ込めるメルカバなのかなっていう気もする
No.93023そうだねx2
174368 B
そのイスラエルが市街戦用に態々用意したのがナグマホン
戦車に機銃を増やした所で向いてない物は向いてないんだよ
No.93024そうだねx1
289302 B
> 戦車戦があまり発生しないで歩兵戦車のように運用されてて、旧式のT-62でも困らないらしい(?)ことを考えれば、思い切って歩兵陣地に突っ込めるメルカバなのかなっていう気もする
APFSDS食らってる戦車も確認されてるので、それも考慮する必要はあると思うコレはケツに食らってるからあまり正面装甲の位置はないケースだがhttps://twitter.com/RALee85/status/1549133961959464961?s=20&t=JIGPELHsRmZi34mHAQ0wkw
No.93025そうだねx1
421862 B
×位置はないケース
○意味はないケース
No.93030+   ↑
茶色く変色してる「リアクテブアマー」って
もしかして「鉄の固まり」でしょうか?


#ニセモノ
No.93049+>No.93030
>#ニセモノ
爆薬を内蔵してる危険物っすから展示品は普通にダミーでしょ
そもそも消耗品だから元から安っい軟鋼で出来てるんじゃないっすかね
No.93052そうだねx1炎上したのに反応装甲が誘爆した形跡すらないことへの疑問なのでは?
No.93055そうだねx4軍用爆薬って基本的に信管による爆轟の衝撃波か、
或いは余程の高温高圧環境下じゃないと爆発せずに燃焼で終わるから
この写真だけでは判断はできないな…
No.93065+そいうえばびっくり箱のリアクティブアーマーが誘爆し続けて花火大会になった話は聞かないね
No.93069そうだねx1さすがに誘爆しないように感度を低くして作られているでしょ。
No.93127そうだねx1
186026 B
引火性の素材だけど燃えた事で爆発はしないかと
C4みたいな特性なのでは
No.93129そうだねx1
50397 B
実はね、メルカバくんは世界初の二足歩行戦車なんだよ

No.93130+>市街地戦闘では遮蔽物を打ち抜いて制圧できるのが便利だったらしくそのまま装備化されたというのが成り行きだそうです。
戦車もBMP-3のように主砲と同軸で30㎜機関砲搭載したほうがいいんでしょうかね
130㎜砲は携行弾数少なくなるのでそれを補うためにも将来戦車は機関砲を副砲にしたらいいのかな
No.93137+機関砲が通用する目標は歩兵戦闘車(+歩兵)の領分な気がする
No.93144+連装副砲は前面装甲の間隙が大きくなってしまうところもなー

日本はキドセン、米軍はMPF調達開始したし
ラインメタルも130mmのPantherと120mmのLynxの両輪でいくつもりらしいし
主力戦車というコンセプト自体が終焉しつつあるのかも
No.93149そうだねx3>実はね、メルカバくんは世界初の二足歩行戦車なんだよ
一つお願いが…
死ぬ時はスタンディングモードでお願いします
No.93153+機関砲だと弾数や発射速度の割に榴弾単発の威力は手榴弾以下だったりするし徹甲弾も戦車以外には負けないって謳ってる装甲戦闘車両には心許ないから微妙っちゃ微妙
毎分何百発も撃てて何千発も弾を積める7.62mm弾が連装銃に居座り続けてるのはそういう理由だよね
防盾内に収まったり冷却ブロアを設置しやすいのも重要
No.93163そうだねx1
85457 B
>戦車戦があまり発生しないで歩兵戦車のように運用されてて、旧式のT-62でも困らないらしい
都市部専用の歩兵戦車作れないかね?戦車戦を行わず、敵の歩兵、バンカー、コンクリ建物を専門的に相手にするのならラインメタル120ミリはオーバーキルで弾の数も40発ぐらいしか積めないから、105ミリがいいと思う。 L7 105ミリ戦車砲ではなくM119 105mm榴弾砲の方。既存の105ミリ榴弾なのでL7用105ミリ戦車砲弾と比べると弾は安いし小さい。これなら大柄なメルカバの車体使えば100発ぐらい積めるはず。
No.93166そうだねx1でも105mmライフル砲のほうがAPFSDSが使えてRHA300〜400mm以上だからいざというときT-72Bの側面抜けるし96式戦車の非ERAなら正面からも抜けるし、直接照準の精度も有効射程距離も上だから榴弾砲よりも精密な直接照準による火力支援が得意だよ?
メルカバmk1でも搭載弾数62発だし弾種・命中精度とトレードオフでそれぐらいあれば十分では?
No.93176そうだねx2
166410 B
>連装副砲は前面装甲の間隙が大きくなってしまうところもなー
時代を先取りしすぎたんぬ…
No.93177そうだねx1
142031 B
>都市部専用の歩兵戦車作れないかね?
どうぞ根本的に戦車を「デチューン」するという考え方はナンセンスなので戦車の車体を流用した対戦車車両を用意する、というのが一番合理的ただしお金のある国に限る
No.93179+>戦車の車体を流用した対戦車車両を用意する、というのが一番合理的
>ただしお金のある国に限る

大量にMBTが余っていたから転用したにすぎず
ゲリラが立てこもる市街地にならまだしも、
正規軍が立てこもる市街地に投入したら評価は低かった車輌。
No.93181+機関砲を装備した所で戦車ではもっと悲惨な結果にしかならんということでは
No.93184そうだねx2>大量にMBTが余っていたから転用したにすぎず
>ゲリラが立てこもる市街地にならまだしも、
>正規軍が立てこもる市街地に投入したら評価は低かった車輌。
ウクライナに投入したけどどうなったか判らないという・・・
活躍もしてないし撃破も鹵獲もされてないから
なにやってるのだろう?
No.93214そうだねx2
83455 B
>都市部専用の歩兵戦車作れないかね?戦車戦を行わず、敵の歩兵、バンカー、コンクリ建物を専門的に相手にするのならラインメタル120ミリはオーバーキルで弾の数も40発ぐらいしか積めないから、105ミリがいいと思う。
各国で準MBTというべき車両が開発されているじゃん本邦では16式、米国でもMPFって歩兵旅団用105ミリ砲搭載の軽戦車が先日メーカー選定されて500両の量産が始まる
No.93222+
48790 B
>でも105mmライフル砲のほうがAPFSDSが使えて
L7 105ミリ戦車砲は榴弾は撃てるしAPDSは撃てるしそりゃ性能はいいですが弾はデカくて重いし値段も高いし砲身も長くて都市部だと取り回し悪いんですよね。105ミリ榴弾砲の弾とは口径は同じでも薬莢の部分の大きさがぜんぜん違う。だから狭い戦車の中に詰め込める弾の数にも影響してくる。見晴らしの悪い都市部で歩兵にくっついてせいぜい300メートル先の敵兵が立て籠もるコンクリ建物狙うのにL7戦車砲なんてオーバーキルだし。
No.93224そうだねx1> L7 105ミリ戦車砲ではなくM119 105mm榴弾砲の方。既存の105ミリ榴弾なのでL7用105ミリ戦車砲弾と比べると弾は安いし小さい。これなら大柄なメルカバの車体使えば100発ぐらい積めるはず。
つまり105ミリ連装銃で榴弾を最大発射速度で…
No.93232+たしかに105mm榴はそれ単体で見れば“最適”ではあるんだろうけど
市街地戦という任務のためだけにわざわざ新規口径弾薬を導入する手間に見合うのかと考えると多少不便あっても既存弾薬(L7)の流用でいいかなと
“最適”と“一歩下がるけど普通に使える”と求められる任務とを勘案して各国は決めてるのではと
No.93245そうだねx2>大柄なメルカバの車体使えば100発ぐらい積めるはず。
なにその単騎でテロゲリラに戦車無双みたいな想定…
No.93254+>見晴らしの悪い都市部で歩兵にくっついてせいぜい300メートル先の敵兵が立て籠もるコンクリ建物狙うのにL7戦車砲なんてオーバーキルだし。
米は戦訓で30mmではすぐには倒せず威力不十分で付随被害も多いって判断をしたからわざわざ新設計の105mm砲軽戦車を作るんだぜ
1発で戦闘不能にできるほうが安全
No.93259+
35907 B
>米は戦訓で30mmではすぐには倒せず
25ミリ機関砲の話ですよね?貫通力が高すぎてイラクのコンクリ建物が豆腐なみに貫通するから敵がいると思うエリアを適当に撃つと何百メートルも離れた後方の無関係の民間人に当たりかねないから危険きわまりないとか聞いたことがある。その点、NATO規格のただの105ミリ榴弾砲の榴弾はその場で爆発するから跳弾とか別の建物の民間人に被害とかしにくいのが良い。周囲への被害を考えれば75ミリ榴弾でいいとすら思うが画像のように昔は75ミリ榴弾砲は盛んに使われたけれども今はもう75ミリ榴弾砲は退役してないんですよね。新規で一からまた作るのも金の無駄だし。
No.93260+
36725 B
いっそ無砲塔の突撃砲にしてしまえば側面どころかトップアタックでさえ倒せない無敵の装甲兵力が実現できないか!?

No.93261+
93363 B
ちなみに現在M119 105mm榴弾砲などで使われる105ミリ榴弾砲の弾は画像の105x372mmRというNATO標準規格のもの。
これでさえ十分すぎるほど大きい。
No.93285+>貫通力が高すぎてイラクのコンクリ建物が豆腐なみに貫通するから敵がいると思うエリアを適当に撃つと何百メートルも離れた後方の無関係の民間人に当たりかねないから危険きわまりないとか聞いたことがある。
米軍の報告書は建物攻略において
25mmは付随被害大きく不適
105mm以上の戦車砲の榴弾または155mm以上の榴弾砲の水平射で壁面を吹き飛ばすのが望ましい
できれば空軍の1000lbやMLRSのM31で建物ごとふっ飛ばすのが最適とのことで大きければ大きいほど良いって結論
やっぱアメリカはUSAだね
No.93293そうだねx1
241350 B
105榴推しのIP:113.144.*(dion.ne.jp)さんの案に最も近そうなものとしては🇷🇺ノーナ自走砲や🇨🇳05式自走砲の105mm版のような、🇯🇵74式105mm自走榴の砲塔を装甲車に付けるか、あるいはそのまま軽戦車的な運用って事かね。
もしくはBMP-Tのような戦車の車体に105榴砲塔を載せるとか。
No.93295+ただ都市部の対物・歩兵戦闘専用装備であるからして、一定の対機甲戦能力も兼ねられる105mmライフル砲に対して逆に言えば対物・歩兵専用でしか戦えない"自走歩兵砲"と105mm榴弾の配備コストが見合うものと見られるかどうかやね。
まだ105mm榴弾を運用している国でなら悪くないんじゃない?
No.93304+>🇯🇵74式105mm自走榴の砲塔を装甲車に付けるか

うんまさにこういうのですよ!
敵MBTと戦車戦をするとか考えたらダメ。ひたすら巨大化する。
日本の市街地戦闘を考えればこういう短い砲と小型な車体でどんな細い路地でも入っていけるような小さくてかわいい車体が良い。歩兵の依頼で敵が立て籠もる建物を直接攻撃したりビル挟んで曲射したりするだけだからこの程度の砲の方がいいんです。

ただ欠点としてM108 105mm自走榴弾砲のような同じコンセプト車両が米軍でもあるが車幅3メートル超えの車体の大きい向こうは装弾数が87発もある。自衛隊の74式105ミリ自走砲はたったの43発。車体が小さいと取り回しはいいし大型幹線道路だけでなく路地も入っていけるが装弾数もミニマムになる。
No.93317+>105mm以上の戦車砲の榴弾または155mm以上の榴弾砲の水平射で壁面を吹き飛ばすのが望ましい
これが経験的に分かっていたのでソ連は152ミリの直射自走砲、122ミリ以上の装甲兵器を大戦後半に投入
ソ連重自走砲は対戦車任務ばかりクローズアップされるが実際は建物特火点の撲滅も多い
対するドイツも市街戦での150ミリ重歩兵砲SIG33の威力を知っていたので33B、後にブルムベア突撃戦車を製造
現代でも市街戦では最低10榴が欲しいということだろうね
No.93318そうだねx2家建てるときは155mm榴弾への抗堪を基準にすればいいのか
No.93319+> 家建てるときは155mm榴弾への抗堪を基準にすればいいのか
鉄筋コンクリートのバンカーにでもなさるおつもりで!?
No.93320+SU76のように数押しで近接支援任務をも戦い抜いたペラペラオープントップもいるが
肉薄攻撃や待ち伏せうけがちの市街制圧戦では重装甲もってないと死屍累々よ
現代で専用車両と部隊作るほどありそうなシチュエーションでもないのがまた悩みどころ
台湾での戦闘をにらむ中国軍ならともかく
No.93322+
42973 B
イスラエルも日本も105mm榴は使ってないけど、120mm迫なら使っているから自走迫兼用で日本ならMCVや共通装軌、イスラエルならエイタンかナメルでNEMOのような120mm自動迫を載せるのも良いんじゃない?

No.93324+IFVに何で大砲持ちが居ないかを考えれば判るはずだけど
大砲は歩兵の支援にはデリケート過ぎて使い難いんだよ
車体の周りに味方が居たら撃てないしね
だから割り切ってBMP-3みたいに低圧砲にするとかね
105mmの低圧砲とかあったっけ?
No.93326+
20405 B
>105mmの低圧砲とかあったっけ?
あったよ!歩兵のお供で105mmで小型軽量低圧の自走砲!
No.93327+普通に105mm戦車砲にプログラマブル榴弾でええやん
せっかく105mm戦車砲で撃てる多種目標対処弾として開発してるのに
https://www.mod.go.jp/atla/img/rikusouken/img2022_rikusouken02.png
No.93333+ビル解体専用装備車両常に随伴できるならそれでいいですけど
あくまで戦車が大口径化する中で携行弾数が少なくなる問題解決するために榴弾節約のための機関砲って話ですからね
No.93336+
50001 B
ビルの高層階でもハチの巣にできる自走対空砲で

No.93375そうだねx1>>105mmの低圧砲とかあったっけ?
>あったよ!歩兵のお供で105mmで小型軽量低圧の自走砲!
もう
ない
No.93376+>>都市部専用の歩兵戦車作れないかね?戦車戦を行わず、敵の歩兵、バンカー、コンクリ建物を専門的に相手にするのならラインメタル120ミリはオーバーキルで弾の数も40発ぐらいしか積めないから、105ミリがいいと思う。
>各国で準MBTというべき車両が開発されているじゃん
>本邦では16式、米国でもMPFって歩兵旅団用105ミリ砲搭載の軽戦車が先日メーカー選定されて500両の量産が始まる
中国のVT5って74式よりも強力なんじゃ?
No.93377+そりゃ自動装填装置もあるしアビオニクスは圧倒的に上だし
だからこそ撃たれて鉄くずになる前に置き換えてるわけですし
No.93381+74式戦車なんて一刻も早く急いでとっとと10式戦車と入れ替えてしまえ
んでヨルダンとアバディーンに1両ずつあげてしまえ
No.93383そうだねx1
1133363 B
>74式戦車なんて一刻も早く急いでとっとと10式戦車と入れ替えてしまえ
10式戦車も導入から10年以上経ってるし、そろそろ後継なり改良型の研究開発に取り組んでほしいなてかいい加減付加装甲がついたフルアーマー型を見てみたい
No.93385+
34522 B
10式戦車も確かもともとはモジュール装甲による将来性も売りにしていた筈なんだが、肝心の装甲アップデートや配備ってされてるんです・・・?

No.93387+>てかいい加減付加装甲がついたフルアーマー型を見てみたい
追加装甲・RWSマシマシのフルVer何処かで展示、せめて写真公表くらいして欲しい物だよな
No.93394+>10式戦車も確かもともとはモジュール装甲による将来性も売りにしていた筈なんだが、肝心の装甲アップデートや配備ってされてるんです・・・?
これ見て思ったけど戦車って正面から見た砲の穴は無装甲に近いのかな。そのうちFCSが超進化して精密狙撃されるようになったら問題になるかも。
No.93395+一応、通常時は閉鎖機が閉じてるので…
装填の瞬間は無装甲だね
No.93396+砲身がわりと薄くて脆い露出部位で
被弾で歪んだのを知らずに発射してしまうと大事故になりがちって方が
真正面からのホールインワンを危惧するよりよほど問題かと