軍0@2022年09月ふたば保管庫 [戻る]


80549 B
Name名無し22/08/31(水)14:04:49 IP:1.72.*(spmode.ne.jp)No.91989+
10日05:41頃消えます 令和5年度防衛省概算要求スレ

https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2023/yosan_20220831.pdf 削除された記事が11件あります.見る
No.91990+
268465 B
12式改、島嶼防衛用高速滑空弾量産

No.91991+
280353 B
他用途UAV、攻撃型UAV、もがみ用USV

No.91992+
183354 B
次期WAPC×29両

No.91995+
209072 B
哨戒艦4隻

No.91997+
217606 B
揚陸艇、揚陸支援システム

No.91999+
196526 B
維持整備費26%増
部品鳥のF-2とP-1が
No.92000そうだねx1
88242 B
分散パッド、簡易防護壁

No.92001そうだねx2あと色々興味深いのある
戦闘用無人機とか
No.92006そうだねx4
898480 B
しかしまた随分急に本気出してきたなと

No.92007そうだねx1
868616 B
本文無し

No.92008そうだねx4
561301 B
しかも新装備開発生産の分他の装備が割りを食うのかなと思いきや純増でしょ?
>12式改、島嶼防衛用高速滑空弾量産この辺も従来の「配備を目指す」ではなく、「量産を開始」と言い切っちゃってるもんな
No.92010そうだねx1
471677 B
本文無し

No.92012そうだねx4
712495 B
個人的に気になったのがこの「弾薬備蓄整備・補給輸送」かな
これまでやるべきやるべきとスレで言っていたが、同時に(どうせやらないんだろうなぁ)と諦めてもいたから、「まさか本当に取り組んでくれるとは!」という感じ
No.92015そうだねx3
205030 B
なかなかよろしい感じね
何より維持整備予算26%増が素晴らしい
No.92016そうだねx5
61833 B
ここだけ少し泣いた

No.92020+> しかも新装備開発生産の分他の装備が割りを食うのかなと思いきや純増でしょ?
> 個人的に気になったのがこの「弾薬備蓄整備・補給輸送」かな
03陸演の成果反映なのかねぇ
No.92021そうだねx1特に「無人アセット防衛能力」と「スタンドオフ防衛能力」はおそらく人手不足にも対応したものだろうね
従来の「既存の技術による最低限度の防衛力」では相手と同程度の死傷者数を覚悟しなきゃいけないし、どう足掻いても国民数が多い国に勝てないが、こちらの死傷者を極力減らし可能な限り多くの火力を叩き込む事でより「安全な戦闘」をするにはどうしても「無人アセット防衛能力」と「スタンドオフ防衛能力」は必要になる
No.92025そうだねx1
156104 B
小型攻撃用UAV、コレか
HERO-400EChttps://uvisionuav.com/portfolio-view/hero-400ec/Weight: 50 kgWarhead: 10 kgRange: 120+ kmEndurance: 120 minEngine: ElectricalLaunch method: Rail, Single/Multi-Canister
No.92026そうだねx5島嶼防衛用新対艦誘導弾って12式改と統合されて開発凍結されたのかと思ったら生きてたのか
No.92027そうだねx3
563909 B
更にもうひとつ興味深いのが「極超音速滑空兵器の探知・追尾に関する研究の開始」を既に盛り込んでいる点
従来だったら予算上の問題であと数年はタイミングを遅らせていたか、アメリカの同種の装備の実用化を待ってからというタイミングだったと思うが、既に決断して予算要求に盛り込んでいるのは今までで最も速い動きでは無いかと
No.92028+
594670 B
戦闘用無人機

No.92029そうだねx1HGV対処は国産弾で行くんやな
ポンチ絵は極太1段目で一気に加速して軽量2段目でって王道なアプローチね
No.92030そうだねx1
461601 B
ちなみに同種の装備はアメリカではGPI(Glide Phase Interceptor)計画があり、艦上運用のためおそらくmk.41適合
実用化されればこれまで滑空弾対処が不可能と言う論調が主流だったイージスBMDに新たな能力が付与されるかたちになるなhttps://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20220114-00277179
No.92031そうだねx1
670498 B
そしてこれには「HBTSS衛星」が必要になるわけだが、ここで「宇宙領域に関わる能力強化」が絡んでくると思う
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20210118-00218274
No.92032そうだねx1高速滑空弾って試作型の公開とか試射した話とか全然聞かなかったけどそんなに開発進んでたの?
No.92033そうだねx2ようやく海自悲願の航海中にスマホでネットが近づいたと思うと涙がでちゃう
No.92035+> 高速滑空弾って試作型の公開とか試射した話とか全然聞かなかったけどそんなに開発進んでたの?
試作品の試験が終わったら量産する計画だったけど、試作品の段階で量産開始して、試験結果を反映していく形に前倒し
No.92036そうだねx3
339395 B
https://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001820820220526019.htm
しかしようやく共食いが無くなるのか
No.92038そうだねx3滑空弾いきなり量産とは驚き
それと川崎の対艦ミサイルまだ生きてたのね
No.92039そうだねx10
176699 B
衝撃画像
P-1まで共食い始まってたのか
No.92041+小型輸送船
CGは三井の高速LCMとは違うね
搭載量重視?
機銃っぽいのも見えるね
No.92043そうだねx8
1357883 B
しかしこの今までの予算枠にそのまままるごと乗せてきた「事項のみの要求」って
なんだかこういった資料を出してくる財務省に本気でキレ始めてきた感あるなと
No.92044そうだねx1戦闘用無人機いわゆるカミカゼドローンかこれ画像の
No.92046+
154662 B
ナッチャン揚陸艦化計画かね

No.92047+
63027 B
>戦闘用無人機いわゆるカミカゼドローンかこれ画像の
それとは別に「小型攻撃用UAV」が別にある
No.92049そうだねx1
483255 B
動画内広告とバナー広告を強化するのか…
これは絶対に許されない却って逆効果では?
No.92050そうだねx3
84976 B
>戦闘用無人機いわゆるカミカゼドローンかこれ画像の
戦闘用無人機はこっちの開発の話かもしれん
No.92054+
114658 B
>小型攻撃用UAV、コレか
>HERO-400ECイスラエル製かよ防衛装備庁が開発していた、多目的誘導弾システム(改)を採用すれば良かっただろうに…前身の96MPMSと違って、無線化・長射程化・センサ増設したので、簡易的なカミカゼUAVとしても運用できる代物だったんだよな
No.92055+
77655 B
そう言えば昨日防衛相がガンツ国防相と防衛装備協力で会談してましたね

No.92056そうだねx6徘徊型カミカゼドローンとミサイルじゃ用途違わないか
No.92059+基本自衛隊って国内に同等品がない場合や緊急性高い場合は海外製導入すること多い
まあ重要だと判断したら将来的には国産されるかもね攻撃型UAV
もしかしたら既にメーカーの方で研究しててそのまま国産って可能性もあるけども
No.92060+まぁMPMP(改)を「ベースに徘徊型を開発する」なら可能性もあるけど、肝心のMPMS(改)がまだ完成して無いしな
No.92062+書き込みをした人によって削除されました
No.92063+書き込みをした人によって削除されました
No.92064そうだねx3MPMS系はもともとカミカゼドローンみたいな機能・性能のミサイルだけど
じゃあエンジンだけどプロップにしたらカミカゼドローンに変身かと言うと
問題は自重でERA突破する大重量弾頭でしょ
カミカゼドローンとして使うにはオーバースペック過ぎる
No.92065+>小型攻撃用UAV、コレか
>HERO-400EC
>イスラエル製かよ
>防衛装備庁が開発していた、多目的誘導弾システム(改)を採用すれば良かっただろうに…
>まぁMPMP(改)を「ベースに徘徊型を開発する」なら可能性もあるけど
ただ気になるのは今の時点でイスラエルとの具体的な話は無いし、技術協力はあるかもしれんが今回の内容の性急さを見るとMPMS(改)の開発と同時並行して共有コンポーネントで・・・という可能性も否定できんのよな
というのもMPMS(改)が今年以降から試験に入っている筈だし、試験に使う"物"が既にあり、シミュレーションデータで「成功が期待できる段階」であればそこに機能を付与するという考え方もあるし

しかしこうして同時多発的な取り組みを見ると、中の人体力大丈夫・・・?
No.92070そうだねx1なー
No.92072そうだねx7書き込みをした人によって削除されました
No.92073そうだねx2リーパーのような大型の無人攻撃機は導入しないのかな
No.92074そうだねx4
255007 B
>1661928264435.jpg
>多用途UAV(イメージ)画像を見るに、フジインパック社のUAVのように見えるなここでいう多用途とは「災害派遣で使いますよ」っていう意味かな?
No.92075+てか事項要求だらけで最終的には6兆円台半ばとか言われてるからな
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA265VN0W2A820C2000000/
イージスシステム搭載艦の基準排水量2万tてマジかよ
No.92076+基準排水量で2万トンっていずも型越えるんじゃないか。
これだけ大きいのなら、アーセナルシップみたいになるんじゃないか?
No.92077+>しかしこうして同時多発的な取り組みを見ると、中の人体力大丈夫・・・?
とりあえず今回の資料作った人たいへんだったろうなって表紙とか図みて思いましたまる
No.92078+書き込みをした人によって削除されました
No.92079+
203688 B
>リーパーのような大型の無人攻撃機は導入しないのかな
出来たらアベンジャーが欲しいし、一応日本も検討しているが2020年代後半という話らしいので。今回は他の計画が膨大で手が回らないだろうし来年度以降になるだろうけど。ただアメリカ軍はあまり前向きじゃないし、向こう数年以内に購入に向けて何か具体的なアクションを起こさないとこのままアメリカ側でポシャりそうな悪寒がするのよねコレ。
No.92080+>てか事項要求だらけで最終的には6兆円台半ばとか言われてるからな
>https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA265VN0W2A820C2000000/
>イージスシステム搭載艦の基準排水量2万tてマジかよ

全長210m全幅40mならタンカーみたいなかなりぶっとい船型になるよね
速力は捨てるんだろうか
No.92081+>イージスシステム搭載艦の基準排水量2万tてマジかよ

マジじゃん
基準排水量だけでズムウォルトを軽く超えててワロタ
満載排水量だとどのくらいになるんだ…
No.92083そうだねx10>https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA265VN0W2A820C2000000/
浜田靖一防衛相は31日、防衛省の省議で「防衛力を5年以内に抜本的強化するため5年間の総額をどの程度確保できるかが極めて重要だ」と話した。「23年度予算はその初年度にふさわしい予算規模を確保する必要がある」と言明した。
>防衛省・自衛隊の幹部に「国を守るにはぜひともこれが必要だと勇気と自信をもって主張し、国民への分かりやすく丁寧な説明をお願いしたい」と呼びかけた。

いや、それは本来貴方と総理がやるべき仕事でしょと・・・
No.92084+>満載排水量だとどのくらいになるんだ
キーロフ級
No.92088そうだねx4>部品鳥のF-2とP-1が
P-1ってまだまだ新しい機体で生産中なのにもう共食いしてんの?
週刊誌かなにかで稼働率10%とか見たけどあながち間違いでもなかったのかな
No.92090+基準2万トンで210x40mだと
ほぼサンアントニオ級サイズやん
ようするにこれってことか?
https://twitter.com/japanesepatrio6/status/732392170246692864?t=_Q4elGY_Ri_s7qxTZFM_4g&s=19
No.92091そうだねx13>イージスシステム搭載艦の基準排水量2万tてマジかよ

政治と愚行に弄ばれた結果、とんでもない化け物が誕生しようとしている…
No.92092+
185038 B
>イージスシステム搭載艦の基準排水量2万tてマジかよ
>満載排水量だとどのくらいになるんだ…本当にやるならキーロフ級に近くなるが、建造費はシステム次第とはいえ1000〜2000億円くらいにはなるだろうな
No.92094+
130923 B
まさか…
Aegis Ashore Afloat (AAA)https://2n.mit.edu/sites/default/files/documents/Aegis%20Ashore%20Afloat.pdfAegisAshore(陸上用)Afloat(海上配備)
No.92095+
173592 B
だが待って欲しい
去年、海上自衛隊調達情報HPが発表していた公募によると、>令和3年度イージス・システム搭載艦の艦の設計に向けた検討に必要な情報収集・分析に係る技術支援役務についての契約希望業者募集要項:海上自衛隊補給本部(令和3年4月9日)https://www.mod.go.jp/msdf/bukei/t2/nyuusatsu/K-03-6100-0003.pdf>最新の多胴船の設計・製造等の経験を有すること。イージスアショア代替船って、多胴船とする計画らしいからなぁ…一般的に多胴船は、寸法サイズと比べると排水量が小さめになる傾向があるので、実際にはこの船は2万トンとは思えないほど大きな船体になるのではなかろうか
No.92096+
59113 B
本文無し

No.92097そうだねx13>防衛省・自衛隊の幹部に「国を守るにはぜひともこれが必要だと勇気と自信をもって主張し、国民への分かりやすく丁寧な説明をお願いしたい」と呼びかけた。

本来閣僚と政治家がやるべき仕事なのに、現場の隊員に丸投げしてどうすんだろう
言っちゃ悪いが、岸田政権って責任逃れの事なかれ主義だよな
No.92098+名前はやまとかながとだね
No.92099そうだねx1マジでとんでもない化物イージス艦が出来そうだな
世界中の軍事関係者や軍オタで話題になりそうな予感
No.92101+
861920 B
この作戦構想図が分かりやすいな
なんか左下の方で、おおすみ型2隻が後背位で交尾してるけど
No.92102そうだねx1F-2はアメリカの製造ライン閉鎖後に、津波で大量には破損して、修理に在庫放出してしまったのが痛いな。
F-3を急ぐしかないか。
No.92103そうだねx2>速力は捨てるんだろうか

導入済みのイージス艦と違って、日本近海に常時張り付いて監視・対応するのが目的のなので、その辺は割り切るのでしょう。
No.92105+
446217 B
>令和5年度防衛省概算要求スレ
これが自衛隊におけるコロナ等の経験から出た対策か
No.92109+
491511 B
衛星コンステレーションの方はどう見ても、イーロン・マスクのスターリンクだね
SDA衛星の方は皆目見当も付かんな…去年の防衛白書に登場したポンチ絵を流用しただけだろうけど、逆に言えば、1年も経ったのに殆ど新出の情報が無いままなんだよな
No.92123+馬鹿げたイージスアショアオンザフロートなんて作ろうとしてるけど
これ陸にブースター落とさない様に運用するんかな?
だとしたら沿岸から離れないといけないなんて事になるのでは?
No.92124+>全長210メートル以下、全幅40メートル以下、基準排水量2万トンほどを想定する。

神経すり減らす長期間にわたる警戒任務の性質を考えたら居住区画の改善も必要だし
せめて個室ぐらい用意してあげてほしいとは正直前から思ってた
もともとアショアが海時の現場の隊員の負担減の為の物だったはずなんだから
No.92125そうだねx3>馬鹿げたイージスアショアオンザフロートなんて作ろうとしてるけど
>これ陸にブースター落とさない様に運用するんかな?
>だとしたら沿岸から離れないといけないなんて事になるのでは?
フロート案なんてとっくの昔に廃案になりましたが
2万トン級のは普通に外洋での運用を考えてるものでしょ
No.92128そうだねx3一体何が起きて…出来ようとしてるんです?
ブースター落とす落とさないだけでえらい話もモノも大きくなってるような
もう排水量だけならイージス巡洋艦すら超えるんじゃ…
No.92130そうだねx122万トン級イージスのインパクトと共食い整備の温度差で風邪引きそう
No.92134+>>全長210メートル以下、全幅40メートル以下、基準排水量2万トンほどを想定する。
幅はいずも型、全長はひゅうが型、規模はひゅうが型か
No.92135そうだねx2主要な装備品の整備数の表は載せなくなったのね。
No.92139そうだねx1
45047 B
ちょっと幅広のましゅうにBMD装備を載せるようなイメージかな

No.92140+電磁波領域の項目のデコイ弾ってなんぞ
ついにMALD導入?
結構前から空自は欲しがってたよね
No.92143そうだねx1
13619 B
>政治と愚行に弄ばれた結果、とんでもない化け物が誕生しようとしている…
色々と夢が広がるけど実際はタンカー流用とかそんな感じで落ち着くのかなぁ
No.92144そうだねx12今からでも遅くないからこんなデカブツやめて
土下座してアショア再整備しようよ
海自の負担減らすはずのものがなんでこんな真逆なプランに行き着くんだよ
No.92147+陸自を乗せれば問題ない
No.92149そうだねx2先走り過ぎだとは思うけどこのイージス搭載艦の名前どうなるんだろ?
正直デカいからってこんな歪な経緯のお船に地元の名前付けて欲しくないんだが
No.92150+>海自の負担減らすはずのものがなんでこんな真逆なプランに行き着くんだよ
でかいことで居住性もいいし船酔いを抑えられるから、
陸自隊員も一定数乗艦すると予想
ちなみに建造費抑制のため単胴船型で確定という読売ニュースが14日にあったね
No.92153そうだねx2
68031 B
VLSを纏めるか前後に分けるか
前後に分けてヘリ甲板も付けて艦橋には四面VLS御蔵入りになったポンチ絵の復活来たなこれ
No.92154+戦車とキドセンの区別もしないようなマスコミまで律儀にイージス搭載艦言ってるんだからイージス艦じゃないんだよ
GはついてもDすらつかないよ
No.92157そうだねx1乗員110人程度、一番艦27年就役予定の時点で商船構造の船に
VLSとSPY-7を載せた現代のアーセナルシップでしょう
No.92158そうだねx10
48557 B
>今からでも遅くないからこんなデカブツやめて
>土下座してアショア再整備しようよ土下座で許されたであろうタイミングはとっくの昔に過ぎたよ・・・。例の説明会の直後にすぐ謝罪して調査し直して理解を得るよう説明すればまだ良かっただろうけど、そのタイミングでその全てをやらなかったし、それどころか「ブースターを落としません」→「やっぱりやめます」と宣言と事後報告で決めてきた今、それを言っても全てがもう後の祭りなんだ。
No.92160+>今からでも遅くないからこんなデカブツやめて
>土下座してアショア再整備しようよ
>海自の負担減らすはずのものがなんでこんな真逆なプランに行き着くんだよ
今の勢いだとアショアもデカブツも両方作るってなりそうだぞ
ところでこのデカブツって武装や対空対潜対艦ミサイル対処の能力もイージス艦と同等になるんです?
アショア作ってもイージス艦の前方配置は続ける方針だったし
これ浮かべてイージス艦を警戒から解き放って艦隊に戻すならイージス艦でないと務まらないけど
これも3隻か4隻作るんですか…
No.92165+>今からでも遅くないからこんなデカブツやめて
>土下座してアショア再整備しようよ
レーダーだけ陸に戻してランチャーは汎用DDにSM-3搭載回収してのリモートローンチ案が一番安上がりじゃねぇかな……
せっかくネットワーク関係や指揮統制システム関係にかなり投資するんだし
No.92166そうだねx4金剛型の替えとしてフツーのイージスでいいのにね。ただあのままアショアに突っ込むと朝日新聞と反対派の餌食だったと思う。国葬はあのザマだしやっぱ火付け上手いわ。辺野古の二の舞いになるくらいなら船の方がましだと思う。
No.92167+書き込みをした人によって削除されました
No.92168そうだねx1>レーダーだけ陸に戻してランチャーは汎用DDにSM-3搭載回収してのリモートローンチ案が一番安上がりじゃねぇかな……
その場合汎用DDにSM-3搭載分のキャパを増やさないと既存の任務用の装備が純減になるし、SM-3運用ケースの訓練もしなければならなくなるから安上がりは無理だろう。
むしろかえって負担とコストが高くなる。
No.92169+>その場合汎用DDにSM-3搭載分のキャパを増やさないと既存の任務用の装備が純減になるし、SM-3運用ケースの訓練もしなければならなくなるから安上がりは無理だろう。
>むしろかえって負担とコストが高くなる。
性能寿命を迎えつつあるあめ型DDの奉公先ということで……
No.92170+>ところでこのデカブツって武装や対空対潜対艦ミサイル対処の能力もイージス艦と同等になるんです?
今のところ報道で名前が上がってるのはSM-3、SM-6、12SSM-ERに中SAM改の改善型と将来的にHGV対処弾
問題は中SAM改の改善型で普通に考えたらA-SAMのことだと考えるけど報道ではHGV対応な中SAM改の改善型とあって
中SAM改改善型を単SAM代わりに乗せるのかA-SAMに中SAM改改善型の機能をレトロフィットするのか分からん
A-SAM改善だとSM-6と被るし後者かと思ったけど今回国産HGV対処弾が出てきてコレの情報と混ざったのか?とも
分からん
No.92171+2027年就役ってそんな短期間で艦船の設計や建造ってできるの?
もっと前から計画されてたんだろうか?
No.92172そうだねx1パヨクの妨害のせいで余計なもん作らされる羽目になった
No.92173+書き込みをした人によって削除されました
No.92175そうだねx23>パヨクの妨害のせいで余計なもん作らされる羽目になった
釣れますか居眠り背広組さん
No.92176そうだねx2>しかしこの今までの予算枠にそのまままるごと乗せてきた「事項のみの要求」って
>なんだかこういった資料を出してくる財務省に本気でキレ始めてきた感あるなと
財務省が馬鹿言える環境も自衛隊が日々防衛に勤しんでくれてるからなのにね
No.92177+どうしても発射機分散をやるなら現実的なのは建造中のもがみ型かな。
mk.41VLSを16セル分、おそらくVLA用のストライクパックだから任務に応じてESSM・VLAとSM-3やSM-6と入れ替えて運用する事は不可能では無いだろうし、例えばイージスDDGに何隻か随伴させて"イージスBMD専従戦隊"を組む事も不可能では無いだろうし。専用にSSM発射機とヘリコプター格納庫を廃してその分mk.41VLSを増量させる"弾薬庫仕様"も。
ただもがみ型も運用開始したばかりだからすぐには難しいだろうし、いずれにせよまずはイージスBMDの中核となる専従艦の準備が先だろうな。
No.92178+>金剛型の替えとしてフツーのイージスでいいのにね。
こんごう型の後継にポストまや型DDGを新規に割り当てて、その分既にイージスBMD能力が付与されたこんごう型のうちからイージスBMD以外の装備を削除してイージスBMD能力を拡充するかたちで、同時に運用要員を減らしてBMD専従艦に転用するというやり方もあるだろうね。
ミサイルセル数も90セルあるから不足無いし、同時にDDGの更新も出来る。
No.92179そうだねx5核に対する傘+反撃能力って敵からすりゃものすごい高価値目標なわけだけど対空は自前でできるとして対潜防御はどうすんだろ
他の護衛艦によるお守りが必要なら本末転倒ってレベルじゃないぞ
No.92180+運用人員の抑えられるもがみ型FFMベースの専任群(4隻くらいのローテ)ならありかなと
周辺情勢が変わってもFFMならいくらでも使いでがあるワークホースになれるけどクソデカイージスシステム搭載艦はね……
LRHWの艦載タイプを作ってしこたま積み込むとか?
No.92181そうだねx5>金剛型の替えとしてフツーのイージスでいいのにね。
イージス・アショア用にもう買っちゃったクソデカ地上設置型レーダーを再利用しなきゃいけないので無理
フツーのイージス艦作ろうとする場合、もう作っちゃったアショア用クソデカレーダーどうするよって問題が出てくる
No.92183+潜水可能なアーセナルシップにして魚雷も撃てるようにしよう(ゲテモノ進化)
No.92184+>核に対する傘+反撃能力って敵からすりゃものすごい高価値目標なわけだけど対空は自前でできるとして対潜防御はどうすんだろ
有効射程距離がmk.48長魚雷でも50km以上程度なのに魚雷でイージスBMDを?まぁ1〜2隻のフリゲートかDDは付けられるだろうがそれでもコストと効果で見れば本末転倒にはほど遠いと思うし、大変そうだな
No.92185+アショア用のSPY-7はバーク級延命にも提案されてんだから従来のフルスペックSPY-1と同サイズだろ
No.92186+重魚雷否定論者は初めて見た
No.92187そうだねx8
36708 B
> アショア用のSPY-7はバーク級延命にも提案されてんだから従来のフルスペックSPY-1と同サイズだろ
艦載用に素子数減らしたやつじゃなくて地上設置用のままなんよ日本が買ったやつ
No.92188そうだねx1陸上に配置してもレーダー視程ミサイル射程充分なんだから潜水艦が潜航できない沿岸で遊弋させればいいんじゃないの
その方が経空脅威に対する味方戦闘機やSAMの対空掩護も得やすいし
No.92190+> 陸上に配置してもレーダー視程ミサイル射程充分なんだから潜水艦が潜航できない沿岸で遊弋させればいいんじゃないの
長島昭久議員はそう主張してるねぇ
No.92191+>> 陸上に配置してもレーダー視程ミサイル射程充分なんだから潜水艦が潜航できない沿岸で遊弋させればいいんじゃないの
>長島昭久議員はそう主張してるねぇ
沿岸でも潜水艦はくるだろ
もうVLSだけ北朝鮮の発射テストのみたいに艀にしといて構内にでも浮かばておけ
No.92192+八郎潟に浮かべることは出来ないのか
No.92193+対潜網を張りまくってだな・・・
No.92194そうだねx1>八郎潟に浮かべることは出来ないのか
琵琶湖や児島湖でもいいよな
No.92195そうだねx1《リアル 防衛省・事件後の今・第3弾》 6月8日、秋田県の地元住民に向けて、イージス・アショア強制配備説明会の席上、「私、深い居眠りしていたことは、ありません!」と言明する、高橋一史に、直撃した
>≪いやあ、ねえ・・・・わたくし、色々叩かれましたけれども、あの時にね、居眠りしていたという認識は、全く無いんですよ。目をつむって、深くですねえ、考えごとをしていたと言いますか、工事部門の担当者として、次にどのような質問がくるだろうかなどと、目をつむって、考えを巡らしていたものですから。
>わたくしの認識としては、あくまで、居眠りはしていないと。それは、今も、何ら、変わっておりません。あれでねえ・・・・>口頭注意と言う、厳重処分は、まあ、受けましたけれどねえ・・・・言われてね、ああ、そうか、と。次長と言う職位も、はずされましたしねえ・・・・。謝罪の方は、地元の方に向けてね、上の方がしていたようですし・・・・。秋田の地元の方々は、どう想われたのか、わたくしには、分かりませんけれど・・・・ ≫
No.92196そうだねx5>≪ 異動に関してね、処分と言うか、更迭とか、そう言う、受けとめ方は、まったく、わたくし、しておりません、命じられたとき、どうしてなんですか?とも、言われたときも、聞きませんでしたけれども。自分の中で、ああ・・・そうなのか・・・・と。そう言うカンジですねえ・・・・ まあ、元々、東北や、仙台の人間でもありませんでしたしねえ。離れることに、特別な感慨とかは、ありませんでしたしね ≫
https://blog.goo.ne.jp/realpress555/e/6d8903b08c2ee3fcb5eaa44f4a24280e
う〜ん、もう言葉も出ねぇや
No.92197そうだねx1いっそ琵琶湖と霞ヶ浦に配備したらどうよ
No.92198+沈黙の艦隊みたいに東京湾内で潜航して雷撃戦でもやる気かね
そもそも魚雷の射程はさておき目標を識別できる潜水艦のセンサーは潜望鏡だけよ
そうりゅうがやらかしたの散々嘲笑ってたでしょ
No.92199+>いっそ琵琶湖と霞ヶ浦に配備したらどうよ
レーダー日本海側の陸海空の基地に5つくらい置いといて
標的になりそうな都市や基地の最寄りの駐屯地にVLS置いてリンクさせておけばいいじゃない
No.92201+常時沿岸部に張り付いてるとなると陸から居場所把握されちゃうからヤバくない?
No.92202+滑空弾そんな進んでたんだな
No.92203そうだねx1長SAMは作らんのか
話は前にあったけれどまだ構想や研究中か
No.92204+イージスBMD艦を撃つなら相討ち覚悟で射程距離短い魚雷使うよりは潜対艦ミサイル使ったほうが確実だろうからなぁ
というか魚雷で撃てる範囲に潜水艦に侵入された時点でイージスアショアであっても対地ミサイルの射程距離内なんだよな
No.92205そうだねx5陸上案は建設道路を反対派が占拠したりどうにかして建設を遅らせようとするだろうから長島案もムリだと思う。オレ昔辺野古の反対運動見た事あるのよ。アレ見ると話し合いで解決なんて絶対ムリだと思う。
No.92206+イージスアショアのレーダーだけ陸上に戻す代わりにバーターとして羽越新幹線作ろうぜ
原子力船むつのバーターで長崎新幹線作らせたみたいにさ
No.92207+もう思い切ってイージスシステム搭載したミサイル戦艦作ります。の方がいいんじゃない?弾道弾迎撃にこだわるからへんにいびつな艦になる。MT−30を4機つけたら30ノットいけるだろ。人の足らずはイージス艦を台湾に供与する。
No.92208+詳細はまだ不明だけどイージス艦を110人で動かせるとはえらいもんだ
この省人化技術をこれからの艦船に適用してけば人員問題も何とかなるかな
No.92209そうだねx5>もう思い切ってイージスシステム搭載したミサイル戦艦作ります。の方がいいんじゃない?
実際の有効性は別としてグアムあたりで米空母機動部隊と日本戦艦が並んでミサイルバカスカ撃ちまくってる大演習をCNNが連日放送したらプロパガンダとしては最高だな……
No.92210+>もう思い切ってイージスシステム搭載したミサイル戦艦作ります。の方がいいんじゃない?弾道弾迎撃にこだわるからへんにいびつな艦になる。MT−30を4機つけたら30ノットいけるだろ。人の足らずはイージス艦を台湾に供与する。
構想見る限りそのものなんじゃね
No.92217+対中国の方が北のミサイルより優先順位が高いならフレキシブルに使える艦がいい。127mm砲2基、VLS48セル×2基、EH−101×2機、艦尾に揚陸艇の射出口、陸自投入設備アリ。MT−30を4機で30ノット。
No.92218そうだねx1>陸上案は建設道路を反対派が占拠したりどうにかして建設を遅らせようとするだろうから長島案もムリだと思う。オレ昔辺野古の反対運動見た事あるのよ。アレ見ると話し合いで解決なんて絶対ムリだと思う。
そもそもあれは反対活動そのものが目的だから解決する筈がない
あれが生きがいで仕事だし
ウクライナ見てれば固定目標は狙われまくるのと間抜けな運用でボカチンしたけど高い防空能力持った巡洋艦だと生存性が圧倒的に違うから
悪い事ばかりではないねアホみたいに巨大なのは居住性強化しまくって人員確保の為だろうね…人がいなきゃ動かんし
No.92226そうだねx1しかし約6兆円+α(事項のみの要求)か
ちなみに2021年のGDPが約536兆円だから2%縛りでも10兆円出せるので事項要求に3〜4兆円は出せるね
No.92248そうだねx4共食い整備でTwitterが燃えてる燃えてる
以前から問題だったけど、信じてなかったんだろうな
No.92252そうだねx1運用中に機器類の不具合が出た機体に定期整備中の機体から外して使うなんて普通にやっとるがな。
予め交換可能な予備部品を全て基地にストックするなんてできんよ。
No.92254そうだねx8>運用中に機器類の不具合が出た機体に定期整備中の機体から外して使うなんて普通にやっとるがな。
>予め交換可能な予備部品を全て基地にストックするなんてできんよ。
そんな一時的なもんじゃないぞ
中身すっからかんな長期非可動機が各基地にゴロゴロ居る
No.92255そうだねx6> 中身すっからかんな長期非可動機が各基地にゴロゴロ居る
小野寺元防衛大臣が国会質疑でスカスカの戦闘機が大量に基地に転がってるって言ってたなぁ
No.92260+>名前はやまとかながとだね

たかが2万トンごときに大和・長門は勿体ない
10万トン級の護衛艦が登場するときのために取っておくべきでは?
No.92269+ふそう、やましろで行こう
No.92277+地味にSH-60Lも量産か
No.92278そうだねx7防衛費せっかく増額してるのに変なことに使おうとしてんの笑う
これでよく財務省どうこう言えるよな
No.92281そうだねx32万トンイージスシステム搭載艦は財務者の手柄として撃沈してくれて良いよ…
No.92289+>2万トンイージスシステム搭載艦は財務者の手柄として撃沈してくれて良いよ…
財務省職員も乗せておけばいいんじゃね
自分の待遇よくするために必死に御金をつぎ込むだろうし
弾道弾の迎撃も全てではなくて予想落下地点なんかで迎撃の優先順位がどうしても出るから
そっちも判断して貰え
No.92292そうだねx52万トンイージスシステムって、このスレでは評判が悪いようだな

言うまでもない事だが、SAMサイトは移動式の方が生残性が高いし、最適な射点に占位しやすいぞ
その点では、固定式であるイージスアショアは脆弱だった

移動式SAMサイトといえば、セミトレーラーによる車載式か、船に載せるかの2択しかないが、
SM-3のような大型ミサイルを車載化するのは、本邦の道路規格から考えても非現実的なので、残るは艦載式しかない
個人的には今回の決定を評価したいところだが…
No.92295そうだねx4「北朝鮮が突発的に撃ってくる弾道弾に対して2基のアショアで24時間365日連続のBMD警戒監視・迎撃体制を確立し、イージス艦をBMD警戒監視から解き放ち機動運用させる、併せて海上自衛隊の負担を軽減する」
をイージスシステム搭載艦で実現できるなら何も言わんよ
あくまてアショア代替艦であって、アショアで実現しようとした目標が達成できないなら作る意味はない

初期のアショアで実現しようとしたコンセプトを破棄するので有ればそれははっきり示した上で、新しいコンセプトに一番効率的かつ効果的な手段がとうか妥当性を評価すべきなわけで
No.92302+やっぱ前方配置のイージスに日本海側のアショアと終末段階のPAC3の三段構え欲しくない?
SM3とPAC3の中間の数百キロ級の迎撃弾も作ろうよ
No.92305そうだねx2護衛もつかないどんくさい大型船なんて生残性の対局だと思うけど
へたすりゃ体当たりボート程度で無力化されるぞ
No.92309そうだねx2護衛艦艇含めた全乗員が陸自所属なら別に良いよ
No.92312+
415555 B
>護衛もつかないどんくさい大型船なんて生残性の対局だと思うけど
>へたすりゃ体当たりボート程度で無力化されるぞまあ有人だからなんとかするでしょ無人艇は人居ないから武装してリモートで撃つとか機能が無いと曳航されて拉致られるという問題が早速出たな前の船がイラン船で後ろの小さいのが米国無人艇
No.92314そうだねx6その移動式イージスにしても単独行動するわけじゃない
であるならその護衛も必要だが
それってアショアがなぜ必要か?って状況をさらに悪化させるだけでしょうが
カタログスペックでキャッキャウフフできるただの兵器ヲタなら無邪気に喜べるだろうけどな
No.92315そうだねx3
300141 B
米艦からヘリ飛ばしたら曳航やめて帰ったらしいが
もう少しでイランの無人機(米製)コレクションに無人艇も加わる所だったぜhttps://www.cnn.co.jp/world/35192584.html
No.92316+>その移動式イージスにしても単独行動するわけじゃない
>であるならその護衛も必要だが
>それってアショアがなぜ必要か?って状況をさらに悪化させるだけでしょうが
>カタログスペックでキャッキャウフフできるただの兵器ヲタなら無邪気に喜べるだろうけどな
対弾道弾やってる際中は防空が疎かになるからあきづき作ったんだよな
あきづきも日本海のイージス艦の護衛に取られるとしたら護衛艦隊の艦隊防空って残りのドックに入ってないイージス艦だけで足りるのか?
No.92317+>護衛艦艇含めた全乗員が陸自所属なら別に良いよ
いいや海自の陸上勤務者と陸警隊から出して
No.92330+いずも級の2隻に搭載して次級建造にすれば?
No.92334+無知者の質問なのだがDD削減、DDG増強は不可能なのか?
No.92337そうだねx1金と人の余裕があればやれるんじゃね
No.92340そうだねx1>無知者の質問なのだがDD削減、DDG増強は不可能なのか?
もうオールDDGでいいんじゃね
対潜や警戒はあのステルスっぽい新しいのにやらせればいいし
No.92344+防衛力を5年以内に底上げする計画だから上の方は〜10年以内に有事が発生する予測立ててるのかな
No.92346+DDGのヘリ格納庫ってきっちり1機しか入らない野ざらしよりはマシみたいな奴だろ
居住性も航空要員乗り組は考慮してないし
No.92355+>対弾道弾やってる際中は防空が疎かになるからあきづき作ったんだよな
>あきづきも日本海のイージス艦の護衛に取られるとしたら護衛艦隊の艦隊防空って残りのドックに入ってないイージス艦だけで足りるのか?

BMD中は在来型防空出来ないのはベースライン9以前のイージス艦で、
まや型などのそれ以降のイージス艦はBMDと防空を両立させてるからシステム的には問題ないぞ。

ただ、乗組員数的に何処まで自衛能力を付与するのかが判らんけど
No.92358+>護衛もつかないどんくさい大型船なんて生残性の対局だと思うけど

佐藤正久議員のツイートによれば、以下の想定らしい
艦隊行動が前提である以上、君の言う体当たりボート程度は排除できるでしょう

>概算要求時の構想 
>【イージスシステム搭載艦】
>210m×40m、22000t、110名個室、SM3-ⅡA、SM6、12SSM、将来HGV機能への拡張性。
>対潜戦用はデコイとソナーで対応。魚雷なし
>対空機能のESSM、CIWS、ガンの装備は?
>東シナ海運用時は個艦でなく艦隊行動
No.92361そうだねx1東シナ海に出すのか…こいつを…
No.92363+>東シナ海に出すのか…こいつを…
中国からの第一列島線への弾道弾攻撃の迎撃でもやらせるんかな
No.92380+書き込みをした人によって削除されました
No.92382+書き込みをした人によって削除されました
No.92434そうだねx1>No.92105
>第一線救護衛生員が負傷した隊員に対し救急救命処置を行うために必要な練度維持の訓練を常続的に
>できるよう教材を整備。また、ダメージコンロール手術のための野外手術システムの整備や、輸血用
>の血液製剤の確保・備蓄のために必要な器材を整備する事により、救護能力の強化を図る
>・ 野外手術システムの整備
>・ 救急処置能力向上教材の整備
>・ 輸血用血液製剤の確保・備蓄のための器材整備

輸血用血液製剤の確保備蓄を訴えてるのを見ると有事は近いと考えてるのかな
No.92503+
71683 B
>画像を見るに、フジインパック社のUAVのように見えるな
>ここでいう多用途とは「災害派遣で使いますよ」っていう意味かな?フジインバックは官公庁向けのUAV開発にも意欲を持ってるみたいだし民生品をそのままではなくとも耐妨害能力を強化したモデルを採用してもおかしくなさそう下の記事によると実際、有人機による警戒監視を補ったり災害派遣に使用する事を考えてるみたいだし防衛省や海保からも引合いが来てるとの事らしい>国防需要を狙う「固定翼型無人機」、滞空40時間を目指すhttps://newswitch.jp/p/32403>防衛省から引き合い、「4000km飛行」で量産目指す無人機の全容https://newswitch.jp/p/30812
No.92508+
108714 B
フジインバックと言えばこれなんだろう?
陸自の開発実験団がフジインバックに研修に行った時の写真らしいけどぱっと見はハーピーっぽいUAVだが、まさか独自に徘徊型UCAVを開発してたわけじゃないだろうし徘徊型UCAVを模した新型の標的機かな?
No.92609そうだねx4護衛云々言うならアショアの方が護衛の難易度高いぞ何しろ固定目標で誘導弾で狙われまくりに加えてゲリコマとかからロケット弾や迫撃砲飛んで来るの24時間365日防がないといけないからな
No.92730+今更だけどF-3の日英共同開発とか共通機体とかって飛ばしだったのか
No.92736+少しでも開発費を抑えたい財務省のご意向です。(ニッコリ)
ところでミニミの後継の新軽機はまだなのかね?もしかして6.5mmにしちゃうの?
No.92745+>SM-3のような大型ミサイルを車載化するのは、本邦の道路規格から考えても非現実的なので、残るは艦載式しかない
>個人的には今回の決定を評価したいところだが…

現状では首都圏を守れない地方に固定式のアショアより生存性の高さで自分も評価するけど
量産開始する12式地対艦誘導弾の能力向上型がSM-3よりずっと長い9mの大型ミサイルで、
太さもSM-3の3倍以上(主翼を展開すると幅4mになる)もある車載型だったり
No.92748+書き込みをした人によって削除されました
No.92750+>護衛云々言うならアショアの方が護衛の難易度高いぞ何しろ固定目標で誘導弾で狙われまくりに加えてゲリコマとかからロケット弾や迫撃砲飛んで来るの24時間365日防がないといけないからな

移動できれば巡航ミサイルとゲリコマは無視できるからね
自分はアショアは有事に全く使い物にならないと思ってたので怪我の功名で良い方に転んでくれたと考えてる
No.92752+
67112 B
>フジインバックと言えばこれなんだろう?
>陸自の開発実験団がフジインバックに研修に行った時の写真らしいけど>ぱっと見はハーピーっぽいUAVだが、まさか独自に徘徊型UCAVを開発してたわけじゃないだろうし>徘徊型UCAVを模した新型の標的機かな?それは打撃用UAVの試作機なんじゃないかな?ただ小型攻撃用UAVと打撃用UAVって同じもの?別物?よくわからんね
No.92764+>今更だけどF-3の日英共同開発とか共通機体とかって飛ばしだったのか
一応は読売他共同等で報道されたからある程度は信憑性があるかな
ただ英側も報道はされたようだけど双方ともどうとでも取れる感じだから良く判らん
No.92804そうだねx1>今更だけどF-3の日英共同開発とか共通機体とかって飛ばしだったのか
飛ばしも何も年末に共同開発にするか決めるんでしょ
先の報道は共同開発に向けて条件の協議を進めているってことでしょうに
防衛省的には新たな命令が下されるまでは既存の国産開発計画に従って動いてるだけ
No.92812+
108441 B
戦闘機に関しては「どうとでも解釈可能」な記述だな
細部は年末の政府予算案策定の時までに決まるんだろう
No.92850+>移動できれば巡航ミサイルとゲリコマは無視できるからね
>自分はアショアは有事に全く使い物にならないと思ってたので怪我の功名で良い方に転んでくれたと考えてる
アショアは元から平時のBMDローテを海自のDDGから肩代わりする存在だから別にそれで良かったんでは?
No.92884+>移動できれば巡航ミサイルとゲリコマは無視できるからね
>自分はアショアは有事に全く使い物にならないと思ってたので怪我の功名で良い方に転んでくれたと考えてる
海自の負担軽減は流れたのは悲しい限り
No.92886+さっきTV見てたらNHKが次期戦闘機はイギリスと共通の機体で開発する方向で決定って流しててビックリした
No.93021そうだねx2
86074 B
>分散パッド、簡易防護壁
自衛隊向けが簡易防護壁で米軍向けが航空機用掩体ってのが少し悲しくはある
No.93033+>さっきTV見てたらNHKが次期戦闘機はイギリスと共通の機体で開発する方向で決定って流しててビックリした
純国産で開発可能とはなんだったのか
なぜわざわざリスクを取るのだろう
No.93097+>いや、それは本来貴方と総理がやるべき仕事でしょと・・・

防衛力強化「賛成」70%、日本の脅威「中国」81%・「北朝鮮」72%…読売世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf907c81e761ed2523fc0df21074f2ca2aed699d

国民の側はちゃんと理解してくれてるようでなにより
No.93158+書き込みをした人によって削除されました
No.93159そうだねx3防衛省「防衛力強化の為に予算増がどうしても必要なのでお願いします」
国民「防衛力強化は概ね賛成。中国と北朝鮮がね・・・」

岸田総理「財政規律を守りつつ現実的に議論し積み上げる」
浜田防衛相「勇気と自信をもって主張し、国民へ丁寧な説明をお願いしたい」

うーん、この温度差よ・・・