のりもの1@2022年09月ふたば保管庫 [戻る]


1012801 B
22/09/03(土)23:45:10 IP:115.39.*(commufa.jp)No.2170129そうだねx1
15日11:23頃消えます 現在N342ER便がバイロットの暴走により迷走中
建物に突っ込むとか脅迫している模様

https://www.flightradar24.com/N342ER/2d530a2d 削除された記事が1件あります.見る
No.2170134+速報(YahooNEWS English)

https://news.yahoo.com/police-evacuate-tupelo-area-pilot-141743334.html
No.2170137+今さっき消えた模様:(;゙゚'ω゚'):
No.2170138そうだねx1テューペロ警察によると、ミシシッピ州テューペロ上空を飛行するパイロットは、9月3日土曜日に意図的に地元のウォルマートに墜落すると脅した。

Facebookの投稿で、テューペロ警察は、パイロットがテューペロのウェストメインストリートにあるウォルマートの店舗に空港を墜落させると脅していると述べた。

警察は、パイロットと直接接触し、店と協力して人々を避難させ、「できるだけ」分散させたと述べた。
No.2170139そうだねx4
83014 B
落ちたようです

No.2170140+https://twitter.com/aviationbrk/status/1566055767597260800
飛行機は墜落、犯人は身柄を拘束された模様
No.2170142+何時ぞやの、ドイツのジェット旅客機を意図的に墜落させた事件を思い出したが
今回はパイロット1人での運行だったのかな?

アメリカなら、バズーカか何かで撃ち落としてしまえば良かったのにな…来週は911でも有るのだから。
No.2170170+犯人生きてるのかよ
生き残ってても地獄が待ってるだけだろうけど、最初から死ぬつもりだったのかな
No.2170182+
3729 B
中国でもパイロットが乗客巻き込んで自殺したし
自動操縦のが安心になってきた
No.2170184そうだねx5>中国でもパイロットが乗客巻き込んで自殺したし
>自動操縦のが安心になってきた
自動操縦切って突っ込むだけだろ馬鹿なん?
No.2170197+>バズーカか何かで撃ち落としてしまえば良かったのにな…

軍は出動したかも。脅迫じゃないが、ペイン・スチュワートの時も
戦闘機が追跡して機内の様子を確かめてた
No.2170210+>自動操縦切って突っ込むだけだろ馬鹿なん?

そういう事があるから操縦席には飛行機の操縦が出来る奴3人が必要だな。
1人が自殺する事はあるだろうが、2人が自殺する事は考え難い。
だから一人が自殺しようとしても2人で制止できる。
更に自動操縦を切るボタンは機長・副機長が左右の操縦席に座ってんだろうけど、それぞれの左側と右側についてて同時に押されてないと切れない仕組みにするべき。
既になってんじゃないの?
No.2170212+>それぞれの左側と右側についてて同時に押されてないと切れない仕組みにするべき。
核ミサイルの発射スイッチがそれだそうですね
離れたところにある2本のキーを同時に回さないと発射されない
No.2170221+>だから一人が自殺しようとしても2人で制止できる。

自分以外のクルーがコクピットを離れた時にドアをロックして
締め出して自殺飛行した墜落事故があったから、防ぐのは難しい
と思う。上のレスにあるドイツの例がソレ。
昔は航空機関士がいて3人だったけど今は2人だから節約に
なるし3人に戻す事はないハズ。だから余計に難しい。
No.2170222+>アメリカなら、バズーカか何かで撃ち落としてしまえば良かったのにな…来週は911でも有るのだから。
バズーカで対空戦闘とか何の冗談だ?
No.2170224+>核ミサイルの発射スイッチがそれだそうですね

やっぱ重大な事に対するスイッチはそういう仕組みが必要だよね。

>昔は航空機関士がいて3人だったけど今は2人だから節約に
なるし3人に戻す事はないハズ。だから余計に難しい

そうなのかぁ・・ちといかんよね。
あっ、左右の操縦席は強固で透明な仕切りを作って声はマイクで話して出入り口も別々にしたらいいんだよ。
そしたら操縦席で乱闘になる事も無いし2人でイケる! よし、これだw
No.2170230+>更に自動操縦を切るボタンは機長・副機長が左右の操縦席に座ってんだろうけど、それぞれの左側と右側についてて同時に押されてないと切れない仕組みにするべき。
どちらかが心臓発作で急死した場合とか
燃料切れるまで飛行することなならない?
No.2170234+>燃料切れるまで飛行することなならない?

有り得そうだねw
自動で着陸までできないのかな?
それか、自動操縦中も手動操作が入った時は手動を優先するんだけど、警告が出る程の操作ができない、マイルドな操縦の範囲に限られる仕組みとか。
垂直な姿勢とか山に近過ぎる位置だと自動が優先して高度を上げるとか。
No.2170237+>更に自動操縦を切るボタンは機長・副機長が左右の操縦席に
>座ってんだろうけど、それぞれの左側と右側についてて同時に
>押されてないと切れない仕組みにするべき。

自動操縦を切るのは操縦桿で行うんだったかな。
一人が急に失神したり絶命したら切れない事になるから、同時に
切るってのは現実味は無いかなぁ。まぁCA呼べば出来るかな?
そうでなくても自動操縦のオンオフは誤認が発生しやすくて墜落事故が
いくつか発生している。94年の名古屋空港の墜落事故とか。
だからボタン一発みたいに単純化すればいいのにとは思う
No.2170238+バズーカじゃなくてFIM-92スティンガーだろ
No.2170241そうだねx1>バズーカじゃなくてFIM-92スティンガーだろ
スティンガークラスの携SAMじゃあいいとこ高度3000m程度だから
国内線の8000m以上まで届かんよ
バズーカなんかもっと届かない数百mだけどなw
No.2170266そうだねx1スデインガのような携SAMが高高度とどかないのはもちろんだけど
その高度を飛ぶ飛行機にセンサが働くのかな?
No.2170329そうだねx1 585120 B>自動操縦切って突っ込むだけだろ馬鹿なん?このご時世、完全無人の自動操縦に決まってるだろ流石に無能過ぎるぞ
No.2170332+書き込みをした人によって削除されました
No.2170349そうだねx9
1760773 B
>このご時世、完全無人の自動操縦に決まってるだろ
流石に無能過ぎるぞ>IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)どこの世界線から未来人様ですか?
No.2170376そうだねx5>このご時世、完全無人の自動操縦に決まってるだろ
>流石に無能過ぎるぞ
飛行機とか乗った事なくて興味もなさそう
No.2170407+
35124 B
>核ミサイルの発射スイッチがそれだそうですね
>離れたところにある2本のキーを同時に回さないと発射されないこれと同じじゃないか現金輸送車すげぇ
No.2170447+自動操縦は悪天候時に使わないんだよね
No.2170457そうだねx2>自動操縦は悪天候時に使わないんだよね
計器着陸に関して言えば、CAT3の条件が整えば使用するケースも有る。
No.2170545+
85225 B
>離れたところにある2本のキーを同時に回さないと発射されない
昔と違って今は両手でやってるね。手が4本いるから一人じゃ到底無理な感じになってるなぁ軍用機でもないのに体をベルトで固定してるのは、敵による核攻撃でイスから投げ出されないようにするため。https://www.youtube.com/watch?v=u9zDNJypPwA
No.2170548+>軍用機でもないのに体をベルトで固定してるのは、敵による
>核攻撃でイスから投げ出されないようにするため。
物々しい設備に発射プロトコルによく分からないシートベルト
重々しさの演出だな
こうやって公開してるとこからしても見せる事を第一に考えてるね
No.2170557+>物々しい設備に発射プロトコルによく分からないシートベルト
>重々しさの演出だな
>こうやって公開してるとこからしても見せる事を第一に考えてるね
実際にやる作業をそのまま公表する訳が無いからね
公表しちゃったら弱点を突かれるから
そもそも、この椅子でシートベルトを締めたところで、衝撃で手足や頭がコンソールに当たって大怪我すると思うし
No.2170560+>自動操縦は悪天候時に使わないんだよね
悪天候でも手動より上手くいなせるなら自動操縦だよ
No.2170565+
394315 B
>公表しちゃったら弱点を突かれるから
それだったら発射サイロを見せるなんて論外でしょ公表する理由は、アピールもあるが、隠す意味がない場合も多いこの写真も半世紀以上機密だった。今でも核開発予備軍の国は多いから公表するのはリスクあるけど、もはや隠す意味が無いという判断なんだろうね
No.2170580そうだねx1米国は情報を積極的にだしていくしね
だから米海軍の核弾頭がもう空母にも駆逐艦や巡洋艦の巡航ミサイルにもないことを明言してるし、爆撃機や原潜の中も気密にならないとこはどんどんだしてる
機密として管理するにはコストがかかるし管理も大変だからなんだろうな

ICBM のサイロは核ミサイルが100数十メートルだったかの範囲に直撃さえしなければ生き残れるらしいから、ある程度近い場所に弾着したときにクルーが報復発射するまでは生存できるようにってことなんだろうね