発電0@2022年09月ふたば保管庫 [戻る]


92097 B
フランスで電気料金高騰 約半数の原発停止、熱波で出力引き下げもName名無し22/08/31(水)05:29:45No.599471+
10月25日頃消えます  電力の約7割を原子力に依存する原発大国のフランスで、原子炉56基のうち32基が点検などで停止している。熱波の影響で出力を低下させている原発もあり、電気料金が跳ね上がっている。

 フランス電力(EDF)は25日、配管の腐食で点検、修理中の原子炉12基のうち4基の再稼働時期の延期を発表した。腐食は、事故時に原子炉を冷却する配水管の溶接部で相次いで見つかり、同社は修理と安全確認を急いでいる。このほか20基が点検中で、56基の半数を超える計32基が運転を停止している。

 稼働中の原発にも熱波の影響が出ている。仏南西部ゴルフェッシュ原発では出力を通常の130万キロワットから30万キロワットに引き下げて運転している。原発は原子炉の冷却用として、付近の河川などから水をくみ上げているが、同じ河川への排水は、水温が規制されている。同原発では排水の温度が基準値を上回り、仏規制当局は、原子炉の出力を低下させることを条件に、運転継続を認めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b185dea4714e2a2dd750ce67d051ee8866660315
No.599472+ こうした大黒柱の原発による電力供給の低下は、電気料金の高騰につながっている。EDFによると、2年前まで1000キロワット時あたり50ユーロだった電気料金は昨年、2倍の100ユーロに上昇し、来年分の電力は900ユーロで売買される見通しという。

 欧州ではロシアが需要期の冬を前に欧州向けの天然ガス供給を停止する懸念が高まっており、各国は天然ガスの備蓄を急いでいる。フランスでは現在、貯蔵量が目標の9割に達した。

 フランスは2011年の東京電力福島第1原発事故を受け、オランド前政権が原発への依存率を5割に下げる方針を打ち出した。だが、脱炭素社会への移行や雇用対策、ロシアによるウクライナ侵攻を契機とした経済安全保障への意識の高まりなどから、マクロン大統領は原発を推進する方針に転換している。【ブリュッセル宮川裕章】
No.599473+老朽化した原発の隠ぺいも原因の一つだな
https://www.jiji.com/jc/article?k=20220610043102a&g=afp
No.599474+https://www.youtube.com/watch?v=fkJ2y-zxVwg
No.599475+
21004 B
>原発大国のフランスが
>56基の半数を超える計32基が運転を停止している。さらっと、やべーこと書いてるな。電力会社の純利益が悪化する訳だわ。原発を推進派にとっては、見たくない現実だろうな
No.599478+原発が使えないから、
フランスは周辺国からガスや石炭火力発電による電力の輸入を増加せざるを得ない状況に陥っている。
No.599479+
298313 B
フランスの次世代原発
フラマンヴィル3号機(Flamanville-3)も2012年に完成予定なのに、まだ完成してないからな。急いで爆発とか、ゴメンだし
No.599480そうだねx2「2年で2倍」電気代高騰し続けるフランス人の悲鳴 4人に1人が電気・ガス代払えないという調査も
https://toyokeizai.net/articles/-/583280

東京と比べてパリがそこまで電気代が高いイメージはなかったのだけど、70平米ほどのパリ中心部に住む知り合いは、毎月100ユーロを越えるそうで、さらには広いアパルトマンだと月額500ユーロと聞いたこともあって驚いた。

電気代がこの9倍になるのはきついな
No.599481+フランスは国内で天然ウランを採掘できないため輸入する必要があるからな。
必然的に輸入に頼るしか無い。
No.599482+フランスの電力会社は負債は過去15年間に3倍近くも増えた。163億ユーロから、2022年6月末には428億ユーロ(約6兆円)に拡大している。

主な原因は、原子炉を対象にした“大改修(Grand Carénage)”に約500億ユーロ、
国内で1基だけ建設中のフラマンヴィル3号機に約230億ユーロ
No.599501+仏エネルギー相、現在56基中32基が停止している原発を冬までに全部稼働させると発言。
しかし腐食問題で全部対応するのには順次停止させて数年かかるはずだったのに、
安全性より経済優先

https://www.reuters.com/business/energy/edf-restart-all-its-nuclear-reactors-by-this-winter-minister-says-2022-09-02/
No.599509+フランス政府がEDF(電力会社)を再国有化したけど

EDFが何兆円にも上る負債があって経営危機状態にあった事実に
日本のメディアが触れないので、
フランスの原発政策が成功してると思われてる
No.599514+フランス
電気、ガスの配給制を冬にもおこなう予定
被害を受けるのは主に企業
どこも冬は暖房の温度を下げるなど自主的な節電をおこなうので配給はやめてくれと政府に嘆願中
No.599517+
27926 B
原発大国のフランスですら
電力不足って・・・
No.599518+電気不足もそうなんだが
フランスは電気会社の民営化がもろに悪影響を起こしてる
No.599519+民営化した電気会社は
節操なしに電気料金をあげだした
フランスは電気会社の国営化を宣言
No.599520+もっとも日本も菅直人とソフトバンクが組んで新電電作ったから
偉そうなことは言えない
新電電は電気の高騰を招き電気を使う産業を破壊した