模型裏0@2022年09月ふたば保管庫 [戻る]


308869 B
Name名無し22/07/13(水)14:31:35 ID:0qtMlB4cNo.189101そうだねx5
12月05日頃消えます 非正規TFスレ 削除された記事が4件あります.見る
No.189102そうだねx5
39917 B
個人的に一番楽しみなのをスレ画にさせて頂きました
宜しくお願いしますまぁこっちも買うけど
No.189109+これのKO版はまだですか(グフフフ…)
No.189118+MPトリプルチェンジャーはまだまだ非正規のみの存在だからね
結構数をこなしてきたからか当時とくらべてかなりよくなってきたように見える
No.189120そうだねx1
373922 B
画像のやつなんとか注文できた…これでもう思い残すことはない…

No.189128そうだねx2>画像のやつなんとか注文できた…これでもう思い残すことはない…
よかったらどこで買えるか詳細を…
No.189129+>よかったらどこで買えるか詳細を…
planetsteelexpressだよ
残念ながら今は売り切れだけど
No.189131+>planetsteelexpressだよ
>残念ながら今は売り切れだけど
ありがとう
どこかで買えるのを祈ろう
No.189140そうだねx4KOが有るならKO買えばいいやの精神
No.189150そうだねx5
2816222 B
Dr.Wuのアーシー付属のおまけ顔
なんかデカいなと思ったら新規に作ってた修正デザインの顔じゃなくてなぜかMPアーシー用のアドオン顔だった
No.189152そうだねx2
1543392 B
スレ立てありがとう!
宜しくお願いします。mmcのダイアトラスとノーティカの進捗が気になる今日この頃…
No.189153そうだねx2>Dr.Wuのアーシー付属のおまけ顔
>なんかデカいなと思ったら新規に作ってた修正デザインの顔じゃなくて
>なぜかMPアーシー用のアドオン顔だった
その右の顔ならばMPアーシー良くなりそう!
No.189157そうだねx1そっちの顔のがアニメのアーシーっぽいな
No.189163+
21659 B
尼でTFCニュークリアコマンダー用アップグレードパーツの予約が始まってた
国内ショップが扱うか不明だから抑えておくかなぁ
No.189168+
40182 B
アップグレードちゃんと来てくれたのは嬉しいな
せっかくTFC STCの話になってるからこの右の画像の 小型の車を背面に接続する方法知ってる方居たら教えて下さい これ出来たら余剰なしに出来そうなんだけど、接続方法がずっと謎
No.189179そうだねx3
336430 B
前スレでの艦船型の話題に乗り遅れた…
大和かデカそうだな…どうすべ…第二次世界大戦時の日本艦船とか好きで特にヒロイックな摩耶が好きで出たら飛びつくと思うこのおじいちゃんは予約したもいっこの話題も乗り遅れだけどブリッツウイング似の肩のヒンジ鉄の棒自分も変形中にポロリして無くすところだった…瞬着でちょい付けして固定しようか画策中
No.189186+tfcのhades2022年版って間接の修正だけなのかな?
閉じたら開かない問題とかあったよね
No.189192+>せっかくTFC STCの話になってるからこの右の画像の 小型の車を背面に接続する方法知ってる方居たら教えて下さい これ出来たら余剰なしに出来そうなんだけど、接続方法がずっと謎
昔俺もスレで聞いたことあるけど初版の頃からマウント出来ないと教えて貰ったよ…
No.189193そうだねx6
1900005 B
トーマスっぽいのが届いた
顔パーツだけ別に袋に入れてあって笑った
No.189194+ここにはられるということはこれ変形するのか
No.189196そうだねx1>トーマスっぽいのが届いた
>顔パーツだけ別に袋に入れてあって笑った
左端のホラー映画感
No.189199+>Dr.Wuのアーシー付属のおまけ顔
>なんかデカいなと思ったら新規に作ってた修正デザインの顔じゃなくて
>なぜかMPアーシー用のアドオン顔だった
装着した目元がなぜかオニシスターのこはくちゃんぽく見えた…
No.189200そうだねx2その写真のどこにアストロトレインが?と思ってしまったw
No.189204そうだねx2>tfcのhades2022年版って間接の修正だけなのかな?
>閉じたら開かない問題とかあったよね
おそらく関節用の新規パーツだけ変わる感じじゃないかなぁ
手の収納問題あたりの不具合は本体の金型まで作り直しになるしコスト的に合わないからやらないと思う
No.189205+
127202 B
MMCダブルディーラー

No.189206そうだねx1
103839 B

No.189207+
91644 B

No.189208+
89315 B
あとエンジンな人

No.189211+>鳥
デスザラスのリデコだったのか
羽根のタービンカッコいいな
No.189212+>MMCダブルディーラー
そのキャラはファンホビに任せておいてダイアトラスとか🍀早よ出してやくめでしょ!
No.189213そうだねx15
81045 B
すごい…
エレクチオン
No.189217そうだねx2>ここにはられるということはこれ変形するのか
スチームパンクバンブルのKOだから変形する
No.189218そうだねx1あーあのバンブルくんかぁ
てかあのバンブルくんの玩具非正規であったんだな
No.189220そうだねx1ダブルディーラーアニメっぽい奴とデスザラスのリデコで2体非正規で出るのか
No.189221そうだねx1そういやどこだったかの小さい方のプレダキングってどうなってるんだろう
No.189240そうだねx4デスザラスを少しパーツ足してなんとか車にしようとするのはすごいよ
No.189242そうだねx12
136578 B
さすが80mm列車砲 デカいよ

No.189244そうだねx5TFCのニュークリアコマンダーもそうなんだけど
長い部位を4つに割ってガンダムXみたいに背負うの
芸がないからもう少し工夫して欲しい
そのデザインが好きな人には申し訳ないが
飾るとき邪魔なんだよな
No.189245そうだねx1>さすが80mm列車砲 デカいよ
実際のグスタフは操作する人員だけで1400人居たらしいし
ダイアクロン隊員みたいなミニフィギュア沢山付けたら楽しそうだ
No.189247そうだねx1>昔俺もスレで聞いたことあるけど初版の頃からマウント出来ないと教えて貰ったよ…
やっぱりだめなやつか…ありがとう
仕様変更でもあったんだろうか
マグネットでも仕込んで無理やりくっつけようかな
No.189248そうだねx12>長い部位を4つに割ってガンダムXみたいに背負うの
>芸がないからもう少し工夫して欲しい
上の列車砲ロボに関しては鉄十字の意匠から取ってて芸がある方な気がする
No.189252+しばらく離れてたけど
MPサイズのメタルスメガトロンがでるみたいで久しぶりに買うことにした
No.189273そうだねx2
2008320 B
ちょっと小ネタでKDサイクロナスの足首アドオンが届いたので何枚か
ここしばらく一部の製品に感じる足首の寸詰まりが解消されスマートになって満足
No.189274そうだねx3
423256 B
元のバーニアパーツを外すのでスネの隙間がやや気になるかも
太腿の肉抜き埋めパーツは可動が仕込まれていて変形時に凹む凝り様
No.189275そうだねx1
315773 B
変形の恩恵で爪先が可動するのも嬉しいポイント
積層後が人によっては気になるかもしれない
No.189276そうだねx2
252977 B
オルトモードで少し出っ張りが出来る
パネルを開く必要上仕方ないかも知れないけど少し加工したいかなとも思ったり以上KDサイクロナス用アドオンでした
No.189280+>ちょっと小ネタでKDサイクロナスの足首アドオンが届いたので何枚か
>ここしばらく一部の製品に感じる足首の寸詰まりが解消されスマートになって満足
おーいいね!
変形は気に入ってるのに短足が残念だったから買うか
No.189281+多少足が伸びて身長でかくなるのかな?
ナスはナス単体なら大きさこんなもんでいいかって感じだけど
ガルバトロンがわりとマッシヴだからムービーやアニメみたいな体格差にしたいと思うと物足りないんだよな
No.189287+>ここしばらく一部の製品に感じる足首の寸詰まりが解消されスマートになって満足
いいんだけど詳細わからないと買えないんだけど…
No.189288+って自己解決した
Cyclonus Upgrade Kit Go Better でググればebayで出てくるね
国内では買えるとこないのかな?
No.189289そうだねx4
356334 B
UFO TF-3171CB BW DIY TF SS-86 Upgrade Kits
尼で買えるよKDガルバトロンとの身長差はこんな感じ
No.189297そうだねx1うーんそんなもんかぁ足伸ばしきってもそこまで身長差はでなさそうだね
もう一回りでかければいいんだけどまぁ拡大パチでも望むほうがまだいいか
No.189302+ナスってそんなデカかったっけ
No.189316そうだねx3覚えてるシーンもあるとは思うけど背丈ナス〉ガル〉スカージのイメージはある
No.189317そうだねx3
253931 B
>しばらく離れてたけど
>MPサイズのメタルスメガトロンがでるみたいで久しぶりに買うことにした俺も購入したけどこの画像のメタルスメガトロン入荷はしてるらしいだが出品元の話だと保存してる上海の倉庫が中国政府のゼロコロナ政策の影響で閉鎖されて配送出来ないとの事… 何してくれてるんだよ中国政府…
No.189318そうだねx4流石にそれで政府責めるのはお門違いだろ
No.189320そうだねx3>入荷はしてるらしいだが出品元の話だと保存してる上海の倉庫が中国政府のゼロコロナ政策の影響で閉鎖されて配送出来ないとの事… 
そんなことになってたのか
まぁご時世的に仕方ないからなんとか送ってもらいたいところ
No.189322+劇中では同じサイズで描かれるけど設定ではちょいデカいって感じだったかと
No.189326+マジか…まあ事情が事情だし仕方ないか…
No.189330+>ナスってそんなデカかったっけ
ムービーでのスタスクぶっころしにいくところが一番でかかったかな
アニメは作画があの通りだからガバガバではあるけど
2010のクインテッサやウルマグと助け合う話だとウルマグと同じ大きさだったな
No.189343そうだねx1
106476 B
玩具Ver.はやっぱりワクワクするね!
>俺も購入したけどこの画像のメタルスメガトロンこっちも入荷連絡はあったが発送連絡はまだだなゆっくり待つぜ
No.189344+ここのところのnewageはすごいな
ジャズ似やプロール似のころはなんか寸詰まり感があって
サイズ以外に決定的な売りは無いと思ってたんだが
この2,3年でハズレと感じることが無い
No.189345そうだねx3>流石にそれで政府責めるのはお門違いだろ
言いたい事は解るがゼロコロナははっきり言ってやり過ぎ
あそこまでやっても完全にコロナ押さえ込むのは事実上不可能だからいい加減諦めてほしいよ中国政府は…
物流が止まり過ぎて注文した商品がちっとも日本に来ないんだよ…
No.189346そうだねx8
32675 B
その話はここでは止めるんじゃよ…

No.189347そうだねx2
39277 B
こいつで久々に非正規復帰したら早速ポキっとやっちまった…この黄土色のプラやっぱ脆いんかなあ

No.189348+
512644 B
newageがメナゾール作るって話を見掛けたんだけどマジ?
MSのが少しイメージと違ったのでnewageのめちゃ気になってる
No.189349そうだねx2>こいつで久々に非正規復帰したら早速ポキっとやっちまった…この黄土色のプラやっぱ脆いんかなあ
Oh…
鉄工場のBJ捩じ切れは良く聞くよね
もともと関節の調整がキツめのメーカーで混ぜ物あるプラじゃなくても捩じ切れたり折れたりしやすいとか
BJ多用のメーカーだからピンバイスさえあれば修理し易いのが幸いか
No.189357+俺の骨蜘蛛鬼は開封時から関節緩くて
そういう緩い方向の調整されてんのかなってよく見たら
パイプ状関節のパイプが裂けてたな
あの厚さ1mmくらいのパイプは補修しようがなくて困る
No.189358そうだねx1>No.189346
おいおいハゲバイクまで非正規みたいな見た目じゃねぇか
No.189360そうだねx1>1658243491682.jpg

「タイヤ当たってる当たってる」
No.189362そうだねx2
37367 B
>>No.189346
>おいおいハゲバイクまで非正規みたいな見た目じゃねぇかラヴビクトリーを目指すんじゃよ(時々本気で欲しくなるやつ)
No.189365+Iron Factoryの大将軍暴王丸を買った人いる?
No.189368+>こいつで久々に非正規復帰したら早速ポキっとやっちまった…この黄土色のプラやっぱ脆いんかなあ
金だからやべぇと思ったらバンザイの方買っても折れた人いたよね
No.189372+
245322 B
顔が…
MAGIC SQUAREとMECHANIC STUDIOとMECH FANSって全部別会社なんだっけ?
No.189374そうだねx3>MAGIC SQUAREとMECHANIC STUDIOとMECH FANSって全部別会社なんだっけ?
MECHANIC STUDIOとMECH FANSは同じ会社じゃなかったかな。
非正規出す時はMECH FANS、オリジナル出す時がMECHANIC STUDIOのはず…
MAGIC SQUAREはMECH FANSがパクって微妙なサイズ違いを出される被害者w
No.189376そうだねx4>顔が…
実写版鉄腕アトムっぽい
No.189383+ボディは今風なのに顔だけ平成初期ぐらいの玩具の顔になっとる
No.189385+でもメカニック名義でMSGのコピー入りオリロボ出してたりもしたからしっかり分けろや!ってなったわ
No.189392+
290551 B
ボディが物足りない貴方に

No.189393+
234098 B
武器も

No.189394そうだねx1
198811 B
丸々

No.189395+『Mega steel Granville』
ストームブリンガーメガトロン様を探してるけどもう無いのかな…。
誰か知らない?
No.189396+>丸々
これ変形できるの?
No.189397そうだねx2>『Mega steel Granville』
>ストームブリンガーメガトロン様を探してるけどもう無いのかな…。
>誰か知らない?
持ってた、というか今でも部屋のどこかにあるけど、あんまり良い物ではなかったなぁ
可動も変形も大味で古くさく、今一つ心に来るものがなく、ほとんど遊ばずに仕舞った一品
これの事は綺麗さっぱり忘れて、同モチーフの商品化の可能性に賭けた方が良いかと
捨て値なら買ってもいいと思うけど、プレ値で買うのだけは避けるべきかな
No.189398そうだねx2ボディがそっくりになると
今度は箱感強い足が気になっちゃう…
No.189399そうだねx1>ボディが物足りない貴方に
このメガトロンに欲しいのは前腕の穴埋めなんだけどなあ
No.189400そうだねx2>ボディが物足りない貴方に
SSメガが出たてのころならまだしもプレミアムフィニッシュも出ちゃってる今となってはうーん
ボディに関してはもう折り合いつけて遊んでるうちに慣れてしまったし
武器はちょっと欲しいけどこういうのより腰可動とか手首ロールとか加えてくれた方が嬉しい気も
No.189401そうだねx1そろそろ国内版MPM12が出そうだけどDNAのアドオンって窓が海外版なので青い 窓を交換とか出来るんだろうか?
No.189406そうだねx1DNAはあまりJP版までフォローしない印象あるなぁ
昔は小さなメーカーまでJP版をフォローしてくれてたけど
こんな時代だから出してくれるだけでも有り難い…
てか海外版MPM欲しい
No.189407そうだねx1グランビル出てくると6000円ぐらいでだらけとかに並んでる
というか猫にあったろと思ったら消えてたから福袋にでもいったか
No.189408そうだねx4
825665 B
賑やかしにサイズ比較などを…
船便で時間掛かったnewageサイクロナスがようやく届いたよマグナスと並べてもガルバトロンと並べても破綻しない良い塩梅かと…説明書無しで変形出来る絶妙の難易度なのにMP並みの見た目とさすがのnewageクオリティこの品質で早くロディマスが欲しい!…あとスカージも
No.189415そうだねx1>俺も購入したけどこの画像のメタルスメガトロン
>入荷はしてるらしいだが出品元の話だと保存してる上海の倉庫が中国政府のゼロコロナ政策の影響で閉鎖されて配送出来ないとの事…
発送連絡来たわぁ〜その他諸々も結構一気に
これでいつ来るか分からんの2月に米国に注文したTFの書籍だけだわ
No.189417そうだねx1>これ変形できるの?
ボディは寝そべるだけだから問題ないと思うけど
ランディングギアも何も無いからスタンド無しだとまともにビークルで飾れないのよねこの型・・・
接地面で塗装削れるし
No.189418そうだねx1そうなんだ…てかエイリアンビークルだっけかこいつ
No.189419そうだねx1>No.189408
そうそうこんな感じの身長差
これが公式ジェネでも再現できればいいんだが
No.189424+>ランディングギアも何も無いからスタンド無しだとまともにビークルで飾れないのよねこの型・・・
このアドオンボディはランディングギア展開するっぽい
No.189425そうだねx3
1487617 B
MS-30 Amieが来たのでDX9のと一緒に
まずはビークルモードから
No.189426そうだねx3
1586490 B
そしてロボットモード
変形は基本的にLGアーシーベースっぽい
No.189445そうだねx2
289513 B
パクリともKOとも言えんモノを注文してしまった…大きさと合金使用に釣られてしまったが小改造でC-130やC-17に出来そう(元ネタは恐らく中国の軍用機だろうし

No.189446+スコルポノックと合わせて航空支援ごっこが捗りそう
No.189451そうだねx1
1179473 B
過去の蓮の基地玩具のリカラーKOでアークが出るの本当かな?
newageやmsと絡めると楽しそう
No.189452+見た感じリペイント品にも見える
No.189453+
235866 B
>>ランディングギアも何も無いからスタンド無しだとまともにビークルで飾れないのよねこの型・・・
>このアドオンボディはランディングギア展開するっぽい乳首擦れちゃう
No.189454+>過去の蓮の基地玩具のリカラーKOでアークが出るの本当かな?
すごく…お子様セットの入れ物っぽいです
No.189455そうだねx4>>過去の蓮の基地玩具のリカラーKOでアークが出るの本当かな?
>すごく…お子様セットの入れ物っぽいです
サイバトロン移動基地思い出すな…
No.189456そうだねx1
565656 B
>変形は基本的にLGアーシーベースっぽい
カラバリも一挙に発表してきたねWu先生newegeアーシーも多分カラバリ多い気がするからメチャ悩む
No.189457そうだねx2アーシーは非正規公式ともにここ数年でかなり増えてる印象あるな
No.189469そうだねx1レガシーメナ用の武器アドオン早く欲しいわ
モーマス時のとしては付属のアイオナイザーソードいいけど合体時はソードってかナイフだし
何よりサイクロンガンが砲台特化ってデザインだから手に持たせてもなんか楽しくない・・・
No.189470そうだねx2
21160 B
聞いたことない会社だけど楽しみだ

No.189473+>>俺も購入したけどこの画像のメタルスメガトロン
>発送連絡来たわぁ〜その他諸々も結構一気に
>これでいつ来るか分からんの2月に米国に注文したTFの書籍だけだわ
メタルスメガトロンの発送連絡であれば問題なければ参考までにどこで購入したか聞いても良いかな?
ちなみに自分はAmazonの青い部屋って出品者で購入したけど今の所到着に約1ヶ月掛かるらしい…。
No.189478+
141919 B
>メタルスメガトロンの発送連絡であれば問題なければ参考までにどこで購入したか聞いても良いかな?
>ちなみに自分はAmazonの青い部屋って出品者で購入したけど今の所到着に約1ヶ月掛かるらしい…。雑な画像で申し訳ないですがJQです。土曜日ってのは7/23ですね。
No.189482+>雑な画像で申し訳ないですがJQです。土曜日ってのは7/23ですね。
俺もJQで予約したんだけどこっちはまだ発送されてないな…
何が違うんだろ
No.189484+>雑な画像で申し訳ないですがJQです。土曜日ってのは7/23ですね。
追跡番号あるんだし海外からのなら17trackで見るしかない
No.189485+>追跡番号あるんだし海外からのなら17trackで見るしかない
何か勘違いされてるようですが‥
No.189492+>雑な画像で申し訳ないですがJQです。土曜日ってのは7/23ですね。
情報ありがとうございました。
俺もそっちにすべきだったかも…。まぁ…Amazonは返金出来たとしても確か現金じゃなかったから大人しく発送連絡待つしかないかな…。
No.189499そうだねx3>No.189470
買う!とはならないけど変形が気になる…
No.189506+ビースト系非正規玩具は気になるの多いんだよなぁ
スコルポスのやつとか
No.189508+初めてTOYHAXでデカール頼んでみたけど
4〜6週間かかるとか書いてあったから気長に待ってたら
2〜3週間で届いてびびった
No.189514+>画像のやつなんとか注文できた…これでもう思い残すことはない…
予約逃した人いるならBBTSきてるぞこれ
No.189538+
62704 B
しげる人形堂…

No.189539+
75452 B
生きとったんかい!(IDWオプ地味に有り難い)

No.189540+>>画像のやつなんとか注文できた…これでもう思い残すことはない…
>予約逃した人いるならBBTSきてるぞこれ
TF-CON限定版ではないけど、Retail versionってのがPlanetSteelExpress本家でも注文できるね
今ダメ元で見に行ったら売ってたんで注文してきた
TF-CONのと何が違うのかは分からんが、付属品は一緒みたいだし、パッケージが違うだけかね?
No.189541+
185450 B
>しげる人形堂…
アップグレードキットらしい
No.189542+ちょっと懐かしい?UGKをだしてたところが新しく出すのか
それの白オプをノヴァプライム化のやつとかあったなぁ
No.189544そうだねx1胸の弾痕と銀のハゲチョロ塗装がないバージョンみたいだね
No.189545+
1433311 B
>胸の弾痕と銀のハゲチョロ塗装がないバージョンみたいだね
あらホントだ見比べてたのに全く気付かなかった…
No.189546そうだねx2
63566 B
割と最近買ったわ SNDのノヴァプラ

No.189547そうだねx1>4〜6週間かかるとか書いてあったから気長に待ってたら
>2〜3週間で届いてびびった
そのへんはコロナと在庫生産にかかる時間を長くみて書いてあるからね
逆にもしも2〜3週間で送るよって書いてあって4〜6週間かかったら
発狂して悪評をSNSやBBSに拡散しようと躍起になるような陰の者が多いジャンルだからね
でも逆だと予定より速く届いたと絶賛されるという
リスク管理うまくやってる
No.189548+中国から発送したから2ヶ月かかるよと言われたので気長に待つかーと思ってたら1週間半で届いて??となった。
何かのタイミングがよかったのかな?
No.189549+>しげる人形堂…
腕にタイヤってX2toysのを思い出した
もしかして変形それに近い?
No.189550そうだねx1>アップグレードキットらしい
それはCWオプ用のだぞ 今度のは全部新規で単体で変形するやつだ
No.189551そうだねx2>No.189546
えっこれでてたんだちゃんと
発売できてないのは別メーカーのだったか
No.189553そうだねx1>聞いたことない会社だけど楽しみだ
トリプルチェンジするドリフト作ってるとこじゃね?
No.189555+
29417 B
>えっこれでてたんだちゃんと
>発売できてないのは別メーカーのだったかそれはBelzebossの方だ こっちはビークルの再現度も高くて、こっちのために中身買っといたけど、販売しなさそうだからSND買った
No.189557そうだねx1ムンべのメタルスメガっぽい人入荷したと思ったら売り切れとる…
No.189558そうだねx2
170536 B
なんかオクに出てるなとか思ってたら国内ショップで予約終わりかけてた
あぶねえ
No.189560そうだねx1
97161 B
こっちのカラー出たら買う買う言ってたからこれは買わないとなぁ…
合体の具合とかどんな感じだった?
No.189562そうだねx1猫の店で予約したデスザラスIDW版がまだ来ない…
konozamaされた事はあそこでは無いから大丈夫だと思うけど少し心配になってきた
No.189571そうだねx3>合体の具合とかどんな感じだった?
合体自体はがっちりしていて簡単には取れないし、個々の形態もしっかりしてる
只、バージョンにも寄るけど関節が緩い所もあるので強化は必要
一時期出回っていた合体時に腰となるDS-03 Compresorの股関節補強パーツは入れ替えが済んでもう付いていない
そしてDS-01 Splitは一度変形させたらもう二度と変形させたくなる事間違い無し
No.189577そうだねx2>No.189560
これ見てひさびさにジェネトイのデバ合体させてた
合体用ジョイント兼関節を普通に展開できるよう調整した結果支えなしじゃ立てない貧弱さになったけどやっぱかっこいいなぁ
No.189581そうだねx2このデカさだからやむなしだが、頻繁に変形合体させて遊ぶ感じではなさそうだな、ありがとう
まずは置き場所の確保から考えないとな…
No.189584そうだねx2>猫の店で予約したデスザラスIDW版がまだ来ない…
>konozamaされた事はあそこでは無いから大丈夫だと思うけど少し心配になってきた
同じくうちもまだ発送されてない…
海外からの入荷が遅れてるだけだと思うがなぁ
No.189586+>なんかオクに出てるなとか思ってたら国内ショップで予約終わりかけてた
>あぶねえ
今たまたまムンベ見たら在庫あったので買った
昨夜見たときは売り切れててショックだったのでより嬉しい
No.189595+>ボディが物足りない貴方に
これ待ってた!めちゃくちゃ嬉しい!…はずなんだけど
今となっては色に関してもうPF版以外考えられないから…
No.189596そうだねx1>合体自体はがっちりしていて簡単には取れないし、個々の形態もしっかりしてる
合体自体にはとくに不満はないけど両腕に鎖をつけるパーツがあるんだけど特に決まってなくて適当にじゃらじゃらさせるしかないとこが人によってはあれかもね
No.189602そうだねx3
2249628 B
上で貼った非正規でもKOでもない軍用機の変形ロボ届いた…説明書無くとも非正規で慣れた人なら1分で変形完了する 無意味な場所に合金!
価格は尼でそれぞれ約8000円…無いわー!(チープトイの豪華版みたいな感じ
No.189606+尼からハデスの関節アップデートパーツが8月半ばから月末って連絡来てた
No.189607+>このデカさだからやむなしだが、頻繁に変形合体させて遊ぶ感じではなさそうだな、ありがとう
>まずは置き場所の確保から考えないとな…
追記すると合体させたまま展示するなら総重量が結構あるので胴体側でも分散して支える様にした方が良いかと
それにDS-01 Splitを支える部分が一番端にある合体ジョイントしか無いので長期間の場合、対策は必要だと思う
No.189610+書き込みをした人によって削除されました
No.189611そうだねx2
456074 B
>合体の具合とかどんな感じだった?
肩回りは根元を押さえて動かさないと折れる(折った)
No.189615そうだねx2>上で貼った非正規でもKOでもない軍用機の変形ロボ届いた…説明書無くとも非正規で慣れた人なら1分で変形完了する 無意味な場所に合金!
今更だけど海外オリジナル玩具スレ向けの物じゃないの
No.189616そうだねx4>今更だけど海外オリジナル玩具スレ向けの物じゃないの
知らないだけでなんらかのコピーかもしれないしグレーなものはあっちに出しにくい気持ちはわかる
No.189624そうだねx7変形玩具はぜんぶTFだよ(TVゲームは全部ファミコン世代並の発想)
No.189627そうだねx5
601648 B
オリジナルと並べて
デッカ…
No.189629そうだねx1軽く触ってみて肩アーマーと腕の上下スイングが少し保持力弱いのと胸部と腕部の接続部が少し動かすと外れがち
前屈出来るけど腰が緩い
目のライト点けると口から光が漏れ出る
No.189630+>変形玩具はぜんぶTFだよ(TVゲームは全部ファミコン世代並の発想)
トランスフォーマーリベンジでスコルポノックに110mm浴びせたガンシップに使えそうだからセーフ!
セーフです…
No.189632+
498507 B
変形パターンはそのまんまですね
白手袋が付いてくるのでメッキいじりも安心尻尾もビーストモード時は専用の大きいサイズのものを使うので迫力ありますMPサイズのメタルス1メガトロン欲しかったから満足
No.189634+MMCSGロディマスの相方がようやく来た感じだ
あれも出たのもう4年前ぐらいか?
No.189639そうだねx7
1064117 B
レガシーバルクヘッド、もう一息ボリュームとギミックが足りないなぁ、とか思ってたらこんなのあるのね。
3Dプリント品、自分の個体は軸と穴をちょっと調整したけど、この手の製品としては結構いい精度じゃないかと。積層痕もだいぶ控えめ。ただデカ武器というだけでなく、ビークル時にまとまり良く積めるというのがまた良い。
No.189646+唐突に尼からHAESが届いたよ。発送通知すらなくてちょっと困惑。
No.189653そうだねx2newageのアーシー似ももう出荷か
凄い開発速度だな
No.189655そうだねx1カラフルなアーシー達の名前がナイトバード側にひっぱられてる感じのがわりといるのが笑える
グリーンのはナースとアーシーをかけた感じかな
No.189657そうだねx5
78699 B
アドオン多すぎ問題

No.189658+ヴィクトリオンのあいつとかパラドロンはわかるけど白ナイトバードいたっけ
No.189661そうだねx3>アドオン多すぎ問題
今日国内版届いていじってみたら
何か盛りたくなる気持ちがわかった
No.189662+>オリジナルと並べて
>デッカ…
もう届いたのか…羨ましい…。
俺の所は未だに発送連絡すら来ない…。
No.189663+台湾海峡で花火大会が始まる前に武者グリムロック届くかしら
No.189665+MP52スタスクの非正規マントと王冠セットみたいのってどこか予定してるんだっけ?
前スレでやってた気もしたけどメーカーとか知らないままだった
No.189666+>MP52スタスクの非正規マントと王冠セットみたいのってどこか予定してるんだっけ?
>前スレでやってた気もしたけどメーカーとか知らないままだった
Deformation spaceのスタスクと共通でやるらしいね
名前は忘れたけどMPサイズの椅子も付いてくる豪華仕様で楽しみ
No.189667+NAのアーシーも変形凝ってて面白そうなんだけど、ビークルモードが薄くないのが気になって躊躇してる
No.189668+
34077 B
質問なんだけどこの子安って等倍KO?
もしそうならジャンクの本物とニコイチしたい
No.189669そうだねx1等倍KOと言えども微妙に関節部や内部構造が違う事があるから
スワップは調整上等じゃないと大変かも
関節フラフラのレオニダスをKOとニコイチにしようとしたら腰から下しかそのまま使えなかった
No.189671+>質問なんだけどこの子安って等倍KO?
>もしそうならジャンクの本物とニコイチしたい
ニコイチにするにしても本家のパーツはエンブレムついてる肩パーツくらいじゃね?
たぶん他はそのままの方が良いだろうし…。
後注意としてこの小安ゴリラ同じメーカーから二種類出てるので気を付けた方が良い。
等倍KOと縮小KOがあるので仕様を良くご確認を。
No.189672+>もしそうならジャンクの本物とニコイチしたい
本家のパワコンとプラプラを混ぜようとしたらパーツが微妙に違ってて困ったの思い出したわ
No.189673+ありがとう
可動追加された下半身以外はアニメじゃなくおもちゃ!って感じの本物の方が好みだからどうかなと思ってたけどやっぱり怪しいか…
縮小KOは持ってるよ
ドラゴンメガトロンと並べるといい具合だけど君メッキの色宣材と違わない…?
あとこっちはこっちで武器付いてないのと顔が微妙だから縮小パチから取ってこれないかなって思ってる…意外と見かけないんだけど
No.189682そうだねx1
553231 B
UTのメガ様届いたからAATメガ様とツーショット

No.189684そうだねx1AAメガトロンかなりよくできてると思ってたけど、ボリューム感やまとまりはユニトイと比べると少し物足りなくなっちゃうね
AAメガトロンあるからと我慢してたけどどっちもいいなぁ
No.189685そうだねx2
448362 B
今の今までマニュアルや動画とにらめっこしてビークルに
UTはAATほどパズルではないけどそれでも難しい個人的にはロボ形態はUTビークルはAATかなと
No.189686そうだねx1国内版MPM12オプの窓ガラスの色がスモークになってるんだけど
DNAのアップグレードキットで窓ガラススモーク版って出る予定あるんかな
No.189687そうだねx1>国内版MPM12オプの窓ガラスの色がスモークになってるんだけど
>DNAのアップグレードキットで窓ガラススモーク版って出る予定あるんかな
今の所ないしアドオン買って国内版届いた俺にはもう関係ねぇな
どのみにロボットモード重視のアドオンだしロボットモードはマジ最高
No.189688そうだねx2
265935 B
コアクラスのコンテナアドオンは目の付け所は良いけど
コンテナ部のクローラーは解釈違い…
No.189689そうだねx6これだとダイアクロンの方のバトルコンボイだな
No.189690そうだねx1>コアクラスのコンテナアドオンは目の付け所は良いけど
>コンテナ部のクローラーは解釈違い…
恨みでもあんのかってくらい頭頂部照らしてるのは何なの…
No.189691そうだねx1後頭部照らすと目が光るってのは非正規にはないの?
No.189693そうだねx1非正規になると電飾仕込む傾向が強いから少ない
No.189699そうだねx3>コンテナ部のクローラーは解釈違い…
あの年代のコンボイトラックにたいしてのコンテナだから
やっぱり普通にタイヤがいいよね
No.189702そうだねx1
273496 B
変形トーマスの武器は下に収納するのが説明書の指示だけどジョイントついてるのは煙突一本ぽくしてるのかな

No.189704+今度出るSSアイアンハイドのクルマモードはコンテナ入らないようだけど
非正規の大きめのなら入るのかな
No.189705そうだねx5
81020 B
今までみたTF系玩具の中でトップクラスの自然な正座

No.189707そうだねx3
81657 B
公式非公式問わずまさかこんなにナイトバードが立体化される時代が来るとは…

No.189708そうだねx2>今までみたTF系玩具の中でトップクラスの自然な正座
これはサイクロナスの膝枕が捗りそうな…
No.189713そうだねx1車になるナイトバードの設定自体はLGでできたものなのに
MPまであるからなぁ
当時ちらっと見かけたなんとも言えない非変形の非正規ナイトバードぐらいしかなかったこと考えるとすごい変化や
No.189715そうだねx2
460997 B
MSの進化が著しい

No.189716+
333749 B
クリフ&バンブルも今のデザイナーにリメイクして欲しいー!

No.189717そうだねx7
62146 B
なにこの対魔忍エロい

No.189719そうだねx2>No.189715
そのリジェどっかが勝手にDXサイズぐらいに拡大コピーしないかなとか思う
No.189723+
1022153 B
今更だけどDX9のダイノボットをお迎えしたのでサイズ比較など…
ロボットモードだとMSとも合わせられなくもないサイズだけど恐竜モードは割と小さいのでnewageと合わせた方が良さそう…古いアイテムだけど造りが細かくて丁寧で気に入りました
No.189725+
321047 B
newageとms-toysは最初サイズが違ったり素材が違ったりするのウーン…って感じだったけど
両方集め始めたら逆に双方の違いがそれぞれの魅力なんだなーと納得しましたms-toysはスカイファイヤーも予定してるけど楽しみ!あとどっちでも良いから箱っぽいメトロフレックス出して!
No.189728+>車になるナイトバードの設定自体はLGでできたものなのにMPまであるからなぁ
MPナイトバードシャドウはLGシャドウのMP化だからG1アニメのような背負いもののない姿にはできないんだよね
アドオン作ってるとこもその辺はまだノータッチなんかな
No.189732そうだねx1>今更だけどDX9のダイノボットをお迎えしたのでサイズ比較など…
>ロボットモードだとMSとも合わせられなくもないサイズだけど
>恐竜モードは割と小さいのでnewageと合わせた方が良さそう…
>古いアイテムだけど造りが細かくて丁寧で気に入りました
DX9とnewageのグリムロックは恐竜モードだとほぼ同じくらいかな
newageのはロボモードだとかなりデカい頭がデカくて並べるとちょい違和感感じる
No.189733そうだねx1MSはNA登場からずっと押され気味だったけど最近の巻き返しがすごいね
No.189734そうだねx4しばし遅れを取りましたが今や巻き返しの時です
No.189735+
200146 B
>しばし遅れを取りましたが今や巻き返しの時です
本当に気に入っているのはNEDA… では無くクオリティと再現度になってしまった刺激を受けてかnewageもクオリティ上げて来てるのも素晴らしい画像は期待のMSスカファ
No.189739+>MSはNA登場からずっと押され気味だったけど
マジックスクエアはMStoysって略されるからメック系列と勘違いされるのも不運だったね
No.189741+>1659511460007.jpg
見かける度に小さい方だと思ってスルーしてたけど
でかいのもあったのか…
仕様が当時欲しかったもの過ぎてポチってしまった
No.189743+このスカファDXサイズかVYサイズぐらいかな?
No.189744そうだねx1>このスカファDXサイズかVYサイズぐらいかな?
ボイジャークラス位だと思う
No.189752+>なにこの対魔忍エロい
もう少し頑張ればジャック・オーポーズ出来そう…
No.189758そうだねx9
1837378 B
ジザイトイズのツイ、SSアイアンハイドに合わせて再掲したら
「Newageのパクリw」って突撃した奴いて草w
No.189759そうだねx12
135191 B
>なにこの対魔忍エロい

No.189768そうだねx8>ジザイトイズのツイ、SSアイアンハイドに合わせて再掲したら
>「Newageのパクリw」って突撃した奴いて草w
そしてちゃんと返事してくれるんだ
No.189780そうだねx1>>ジザイトイズのツイ、SSアイアンハイドに合わせて再掲したら
>>「Newageのパクリw」って突撃した奴いて草w
>そしてちゃんと返事してくれるんだ
いい人なんだなー
ジザイはパワーグライドもx-transbotsにパクられてたっけ?
xtもnewageも今では自社設計で頑張ってるけど
駆け出しの頃は模倣からのスタートだったんだなぁ
No.189781そうだねx1シージもMPもでかすぎたからそのサイズのスカファとか期待しちゃうよ
No.189782そうだねx1
83945 B
明日ms-toysの子がまとめて届くから楽しみ!
食玩サイズでボイジャー〜リーダークラスのフルプライスとか無理…とか思ってた自分がこんなにハマるとは…音波やメグスの頃から一気にクオリティ上がってたけどMSも追い掛けないとマズイ…と感じたのはマイスターだったなぁ
No.189785+>>なにこの対魔忍エロい
そのポーズ、そのネタか!
読んだことあるのに気付かなかった!
メーカーのマニア度がすごい
No.189787そうだねx3>No.189782
ピンのでかさみないと極小とわからん細かさとプロポーションだもんなぁ
No.189790+>ジザイはパワーグライドもx-transbotsにパクられてたっけ?
maketoys初期のガルバトロンとかも構造はまんまだったな
どこかのSDジャズとか色々そのまんまのもあって
中の人が設計参加してるんじゃないかとか言われてた
No.189794そうだねx1マケトイじゃなくてユニークトイね>ガルバトロン
あとnewageのパクリハイドは駆け出しどころか割と軌道に乗ってからの作
ここのアイテム選んでおけば間違いない!と期待して買ったんで心底落胆したわ
さすがにメーカー的にもあれはまずいと思ってるのか今度新規設計のハイド出すらしいからそっちに期待
No.189795+UTだったかこりゃ失礼
見た目はヘケヘケ辺りと並べるのにちょうどよくて好きだったなぁ
No.189796そうだねx11
2166554 B
アタシこれ欲しい!

No.189797そうだねx3ツギハギとは言えよくもまぁ形にしてしまえるもんだ
ドリフトはmtmte版を待ってるんだけどなー
No.189798そうだねx4
239952 B
サイズが気になるところ

No.189802そうだねx3>ジザイはパワーグライドもx-transbotsにパクられてたっけ?
欲しいのが多いのでパクられる前に公式が採用して出して欲しい
No.189806そうだねx1>アタシこれ欲しい!
変形出来るフレイムトイズのオプもどっか出そうとしてたけど立ち消えたんだよな
これは出て欲しいもんだ
No.189808そうだねx3ドリフトくんいつみても剣キャラのくせに剣ふるの苦手そうな肩周りだなって思う
No.189809そうだねx4>変形出来るフレイムトイズのオプもどっか出そうとしてたけど立ち消えたんだよな
立ち消えたというか
TFCONで発表した直後にフレイムトイズから警告来て即中止になった
No.189812そうだねx8>1659950069086.jpg
何でアスラーダGSXに化けてんだ
No.189816+ドリフトヘッドじゃなきゃ2つも版権侵さずに済むのに
No.189817+TransArt Toysメタルス2ブラックウィドーとメタルス2チータスとデプスチャージとメタルス2ダイノボット予定してるってよっぽどうれてるんだろうなデプスチャージほんとにうれしい
No.189818そうだねx3>何でアスラーダGSXに化けてんだ
サイバーフォーミュラを再生中のテレビに飛び込んでしまって…
No.189820そうだねx4>欲しいのが多いのでパクられる前に公式が採用して出して欲しい
ジザイさんてWFでちゃんとした手続きのもとタカトミの当日版権取得した可変GKを出してたのに
公式からストップかけられて以降は販売をいっさいやめて
変形ギミックを検証する画像を公開するだけの人になってしまい
その後はライセンス無視のサードに結果だけを盗取されるのみで
名誉も金もまったく手に入らない人になってしまったっていう
公式に駄目にされた一人だから今さら無理なんじゃない
No.189821そうだねx16技術を盗む所が悪いのにタカトミが悪いみたいな結論に持ち込むのは何なの
No.189822+fansprojectのfunctionXシリーズにジザイが関わってたって話は本当なのかね
No.189824そうだねx2>ドリフトくんいつみても剣キャラのくせに剣ふるの苦手そうな肩周りだなって思う
元は銃メインだったのが剣キャラに転向した設定的にはいいデザインだと思う
No.189826+>アタシこれ欲しい!
ちなみに他には何作ったメーカーなの?
No.189827そうだねx3新規メーカーだから実績は不明
まあ新規つってもどこかのメーカーの別名義ってこともよくあるけど
No.189830+>fansprojectのfunctionXシリーズにジザイが関わってたって話は本当なのかね
今の時代寧ろオンラインで設計協力してても不思議は無いけど…
なんにせよ才能が報われない国ではある
No.189831そうだねx14>なんにせよ才能が報われない国ではある
主語がでかすぎる
他人を勝手に報われてない扱いするのもおかしい
ジザイのTF作りはあくまで二次創作で
販売許可が版権元次第なのも当然だし
非正規開発に関わってるかどうかも憶測でしかないぞ
No.189832+
721417 B
ウホッ!

No.189833そうだねx1
643262 B
カドモスさんの馬面修正パーツとか付かないかな…

No.189834そうだねx1まぁ問題は馬面の方じゃ無くて目と目がくっつきすぎてるのがアカンのやけど
No.189836そうだねx1まぁ才能を探さないと海外メーカーの変形技術にも追い付けなくなるだろうな
No.189840そうだねx2>カドモスさんの馬面修正パーツとか付かないかな…
カドモスとかパワーベーサーとかクオリティは申し分ないのに顔だけどうにかしろって奴は本当に困る
No.189841そうだねx1そういやplanetXのも胸ライオンなんだよな
リスペクトモードもあればいいんだが
No.189844+>新規メーカーだから実績は不明
あぁ新規メーカーなのか品質とか確かめてから購入とか躊躇ってたら買えないパターンか
No.189845そうだねx3IRONTRANS IR-V02 KING LEOの方はいつになるんだろうなあ。と言うか無事に発売されるのか・・・
No.189847+新規メーカーっても中身は今までの会社のどこかの誰かって感じなんじゃないの
って思うけどどうなんだろね
No.189850そうだねx1
128363 B
中々カッコイイね

No.189851+うまく言えんけど塊感あってすごい好みだ
No.189853そうだねx3
242544 B
合体させないで並べて飾るかも

No.189854そうだねx5こういう体型っていかにも非正規ならでは感あるな
No.189855そうだねx12
544787 B
newageはタカラが好き過ぎて少しおかしくなってると言うか
どこまでやったら怒られるかストレステストしてるんじゃないか疑わしいレベル…
No.189857+>合体させないで並べて飾るかも
ライオンはいいけど中の人どこ行った
No.189858そうだねx6>No.189855
やってることが公式そっくりに作りすぎて怒られる同人サークルみたいなノリやな
まぁ非正規ってぶっちゃけTF独自の二次創作みたいなもんだと思うけど
No.189859そうだねx2
870515 B
何事も白か黒か決めないといけない場合も有るのだけど
差し迫ってなければゆる〜くスルーするのも世の常だよね…この言い訳出来ない程ポルシェ928ぽい人を見てニコニコしてしまう
No.189860+レガシースタントロンは揃いも揃って意匠権ギリギリ攻めてるのがスタントロンのキャラクターにも合ってて楽しい
No.189861+カラーがCW版のほう好きだった自分はこの色はうれしいな
No.189862そうだねx1SS86のマイスターとかもだけど、その辺の車はもう意匠権切れてるんじゃなかったっけ
旧トイ時代も無許可だったってのは置いておくとして
No.189865+微妙にインテークの形を変えたりして逃げ道も用意してるのが大人だなーと
No.189866+そうなの…?じゃあ許可もらうかどうかは別として
あの形べつにやっても危ない橋渡るような要素ないってことになるな
No.189870+
86300 B
こればっかりは訴訟を起こす側の胸先三寸なので…
ランボル型のアースモードのドアガラスとかカウンタックの市販車じゃなくプロトタイプから拾ってたり遊び心あるなーとニヤニヤしてしまう
No.189880そうだねx5
691170 B
CDL-03 cat届いた
思ってたよりタイツ塗装とかしっかりしてた
No.189889+アーシーも遠い場所まで来てしまったもんだ…(沁々)
No.189893そうだねx2
1282086 B
にぎやかしのサイズ比較にレッカーズ棚…
SxSのブラー買い戻そうと思ってたのにのんびりしてたら高いのしか残ってなくて絶望してた所にヴェロシトロンブラーありがたさ…ファンホビのパイロ欲しい…海外のイベント限定は敷居が高くてほぼ諦め状態
No.189896そうだねx3
792598 B
>CDL-03 cat届いた
>思ってたよりタイツ塗装とかしっかりしてたうちにも来たのでAetと一緒に
No.189897そうだねx3
567997 B
もう少しゴーグルの塗装欲しかったかな…
時間があったら分解して額のとこ加工しようかな
No.189898+
595075 B
catとAetにはオマケヘッド無かった
Aetは表情パーツ変えれるから色合わせたらイイかも
No.189899そうだねx3
579724 B
彼氏と…

No.189900そうだねx7
682081 B
女子会

No.189901そうだねx2>1660219268588.jpg
>もう少しゴーグルの塗装欲しかったかな…
>時間があったら分解して額のとこ加工しようかな
思ってたよりゴーグルが薄くて逆に顔が赤味強い感じですよね
できたら手を加えたいところ
No.189902そうだねx1
112877 B
>1660219627479.jpg
>女子会この子は塗ったやつ?
No.189905そうだねx1>CDL-03 cat届いた
初回版ってなってるのは何かつくんですか?
No.189906そうだねx1>女子会
こんなにバリエーション出てたのか…
No.189908そうだねx7>>女子会
>こんなにバリエーション出てたのか…
よくこんなに揃えたものだ
君をエロマイスターに任命しようじゃないか
No.189913そうだねx2
537967 B
>この子は塗ったやつ?
うん、頭部も一部変えてる>よくこんなに揃えたものだ>君をエロマイスターに任命しようじゃないかNICEEが出るまで女性型1つも持ってなかったんだけどね…見事に狂わされた
No.189918そうだねx3アサギみたいなカラーしたそれっぽいのだしたら普通に売れそう
No.189934そうだねx1
82205 B
こっちも恋人が…

No.189941そうだねx5
520272 B
暴王丸到着しました

No.189942そうだねx4
167818 B
newageは本当にサイズ感おかしくなる…
早くロディマスを造ってくれ!
No.189944そうだねx5
1124066 B
うちにも来た、暴王丸。
パケの「上古の戦神」というフレーズがやけにカッコイイ。それにしても、以前は「まぁ鉄工房だから・・・」とか言われてたのが、ここ2年くらいでこんなあか抜けたものを作るようになるとは。
No.189945そうだねx4
1133295 B
変形はグリムロックとしてはだいぶ複雑、だけど面白い。
ロストエイジのリーダークラスを、プロポーションを整えて再構築した感じ。調整はほとんど無し。武器持ち手は、はみ出るけど付けたまま変形可。これでサムライシリーズも僧兵アイアンハイドを残しで大体出揃ったのか。たった2年で終わりが見えるとは思わなかった。
No.189947そうだねx3>No.189897
ハゲとるやないかい!
No.189952そうだねx2
721878 B
上の方で話が出てたパワコンが届いたのでジャンクな当時品と
当時アニメとの差が気になってたところが全部アニメ仕様になってて個人的にはかなり理想的なパワコンサイズの合うドラメガも出してくれんかな
No.189954そうだねx2
614986 B
基本的にディテールは旧玩具のコピーっぽいけど
要所をアニメ風に新造してる模様
No.189955そうだねx2
591077 B
サンプル写真でコンボイの顔は交換パーツつくと思ってたけど
ゴリラの顔まで交換できるのは嬉しい誤算だった小型版で弄りにくかった部分は大きくなったことで構造見直し出来たのか大分扱いやすくなってる説明書欠品してたのだけが悲しい…
No.189960+
201734 B
transartのは元々取説入って無かったんじゃないかな
メガドラはずっと情報が更新されないから、企画死んでないかドキドキしてる
No.189962+>transartのは元々取説入って無かったんじゃないかな
>メガドラはずっと情報が更新されないから、企画死んでないかドキドキしてる
シリーズ初弾のメタルスコンボイは入ってたんだけどなぁ
他を知らないから無くなったんだろうか
ドラメガは止まったまま他のがバンバン出るから没ったのかと思ってたけど
進んでたらいいなぁ
No.189964+
2798247 B
今メタルスメガトロンの箱しか出せないからそれを撮影してみたよ
私の買ったMチータス、Mコンボイ(大)、Mメガトロンも取説が入ってなかったですよ^^;
No.189965+
213792 B
一応補足
QRコードからここへ飛びます
No.189966そうだねx1
255554 B
>ドラメガは止まったまま他のがバンバン出るから没ったのかと思ってたけど
>進んでたらいいなぁ止まってなかったとしても取り敢えず現在これだけ他のメタルスキャラが進行中の様だしドラメガの再開までは中々時間掛かりそう…
No.189967+>私の買ったMチータス、Mコンボイ(大)、Mメガトロンも取説が入ってなかったですよ^^;
ありがとう
ペーパーレスに移行してたのね
No.189974+ほとんどyoutubeで変形動画見られるからな
No.189980+なんなら公式のですら説明書見直したりするの面倒で動画や写真ですませるぞ
No.189981そうだねx1MPクラスのに関してはどこだよ今動かしたとこ!?ってなるから動画勢になるぞ
No.189984そうだねx7
1755916 B
予算回らなくて(涙)後回しにしてるうちに高騰→消滅して優しいMMCが再販してくれるのに僅かな望みを賭けてたDJDのデカブツをお安くお迎え出来たので貼らせて…(棚が無いのでサイドテーブルに仮置)
何度も言う様だけどアニメにも映画にもなってないコミックのキャラクターをここまで立体化して貰えて本当に嬉しい…でもまだまだ美味しいキャラクター大勢居るんだよなー(チラッチラッ)
No.189985そうだねx1テサルスの胸のミキサー4列の歯がそれぞれ回転するので家のシージフライホイールも喜んでいます…
No.189986そうだねx1>何度も言う様だけどアニメにも映画にもなってないコミックのキャラクターをここまで立体化して貰えて本当に嬉しい…
DJD全員いつの間にか揃ってたんだね
ターン弄りやすくていいんだけどもう少し今風な感じにリメイクして出さんかな
No.189988そうだねx1その写真にいるやつらはあと5年経っても
全員公式になってることはないだろうしなぁ…ターンはやっと出るんだっけか
No.189989そうだねx1ああちいさいけどラングもいたか
設定違えど日本のコミックで描かれるレアなことが起きてたな
No.189990そうだねx2>ああちいさいけどラングもいたか
>設定違えど日本のコミックで描かれるレアなことが起きてたな
スマホゲームでも拾われてすっかり浣腸技を使うキャラに…
No.189991そうだねx2そんな面白いことしてるんだラング…
非正規のといえばもう結構作られたけど
ノヴァプライムどれもアレンジわりとされてたからストレートにコミックっぽい感じのほしいな
デバステーションのもあったらマジでほしい
No.189998そうだねx6
228475 B
>ああちいさいけどラングもいたか
>設定違えど日本のコミックで描かれるレアなことが起きてたな使われ方が酷い(いいぞもっとやれ)
No.190005+UTのは手放して今更だけどAAT DOTMメガトロンを手に入れたわ
変形難易度が鬼畜すぎるけど
ビーグル時は見た目パーツなくても十分だし車体を大きく曲げられるし運転席再現だし
ロボ時もデカすぎないし腕の横ロール完備だしどちらの形態も見た目いいし
変形途中にゴム素材ですら塗装剥げる心配もないしで最高
保管用に2個目も買ってしまったw
No.190006そうだねx3クインテッサが酷い目に合うのは気分が良い!
No.190007そうだねx1久々に見ようと思ったら
何故かモールの商品ページに連載されてたもんだから
ページごと消されちゃってるんだなこの漫画…
TF公式のほうに転載してくれんもんか
No.190008そうだねx1マンガ書いてる人が人だけにあっちのネタを連想してしまうな…>エネマ
No.190011そうだねx1久々にそのシーン見たけどエネルゴンエネマって…
コラかと思うところだったぜ
No.190012そうだねx2
170029 B
>久々にそのシーン見たけどエネルゴンエネマって…
>コラかと思うところだったぜアースウオーズのこれが元ネタだと思う
No.190021そうだねx2
640188 B
ここまで盛ると煩く感じたクリアピンクが丁度良い差し色になって欲しくなってきた

No.190022そうだねx2微妙に艦これとかアズレン味ある
No.190024そうだねx1
91420 B
そうかバトルタンカーじゃなくて船が元ネタ言われる可能性あるのか今
元ネタで見るとクリアレッドのミサイルだから買うべきアドオンネメシスカラーじゃなくてバトコンカラーの方っていう
No.190027+>No.190012
ああーそのシーン日本語版にもあったら見たかもしれない
なるほどアースウォーズ経由だったのか
No.190028そうだねx1>No.190021
これいいなちょっとほしくなってきた
No.190031+Keith Fantasy Club P-14 Raijin
TR-02 Commander of Stars
IRONTRANS KING LEO IR-V02

出 み ど
な ん う
く な せ

No.190033そうだねx1FTブリッツウイングなんて
特殊詐欺なんじゃないかと思う
No.190037+>No.190031
信頼出来るのは手の早いファンホビだけじゃよ…(スケベな眼差し)
No.190039+その宣材ネメシスで剣マウントしてるパーツあるけど
バトルタンカーにしか入ってないからネメシス単品だと再現できないの懐かしいね
No.190042そうだねx1FTブリッツウィングでググると今はすっかり非正規ふれなくなったサイトで紹介されてるけど
まさかあのブリッツウイングまだでてないの…?
No.190043そうだねx1ギャラコン半年前に進捗は出したのに
No.190044+ブリッツはDX9のが決定版でいいんじゃないかな…実写版はZETAのFLASHで
No.190049そうだねx1>ギャラコン半年前に進捗は出したのに
スターブレードの相方のライオンも毎月一ヶ月づつ発売予定が延びてる…
No.190073そうだねx2>Keith Fantasy Club P-14 Raijin
>TR-02 Commander of Stars
>IRONTRANS KING LEO IR-V02
>出 み ど
>な ん う
>く な せ
>な
>る

なんでこんな事書いた! 言え!(下2つの定期延期連絡を眺めつつ)
No.190079そうだねx1J4ZZだかジャズも延期やべー奴って言われたのなんだかんだ出たりするしわからん
それはそれとしてMMCはダイアトラスをはよ色つけろ
No.190084+
892724 B
>バトルタンカーにしか入ってないからネメシス単品だと再現できないの懐かしいね
今更そんなこと言われても、かもしれないけど、こういう風に剣を取り付けることなら出来た。
No.190092そうだねx1
1090910 B
magic squareを集め始めるとnewageの子達とかなり印象の違う造りで、これには母ちゃんもニッコリ…
newageはとても精密なTF系玩具だけどmsは本当にアニメの画面が立体になった様な不思議な満足感があります
No.190093そうだねx1ブロードキャストはmech fansのしか現在買えないけど、magic squareのブロードキャストは同社カーロボ程度の大きさしか無いので(ブロキャのアニメ設定身長はコンボイとほぼ同じ)
コンボイより数mmデカいmech fansでもそんなに悪くないかなと…
トレイルブレイカー型とインフェルノ型はmsとmfのどちらで揃えようかまだ悩み中…
お迎えしたらまたサイズのレポします
No.190094そうだねx1ちなみにパーシーもmech fansです
こちらはサイズがmagicsquareとジャストフィット
magicsquareの方はお顔がハンサム過ぎる様に感じたのでこちらにしました
No.190114そうだねx1ハデスの関節パーツ組み込んだ人居る?
あれ合体部分のグラつきとかも抑えられるのかな
No.190116そうだねx2買った!すげーガチガチに合体できるしちゃんと立つよ
前に出てたアドオンとほとんど互換性無いけど
かかとのパーツだけは付くからそれと併用してる。

ただし組み込むの結構難易度高かったです。
No.190117そうだねx1>ハデスの関節パーツ組み込んだ人居る?
>あれ合体部分のグラつきとかも抑えられるのかな
膝と肩関節の接続よわよわ問題は完全に解消する
ただ全重量に対して足の接地面が少なすぎるので摩擦が足らずに股が開いていくのは相変わらず

肩の接続が棒一本でつながってるのが見えちゃうので角度次第ですごい貧相に見えるのが玉に瑕か
No.190118そうだねx1>ただ全重量に対して足の接地面が少なすぎるので摩擦が足らずに股が開いていくのは相変わらず

足の裏に薄い滑り止めシートを小さく切って貼ると
少し改善するはず
No.190127そうだねx1>No.190116
>No.190117
ありがとう
もうそろそろ着くから来たらさっそく組み込もう
No.190130そうだねx1
1731733 B
ライオカイザーと言えば鉄工場のライオカイザーはもしかしてクラファンビクトリーセイバーとサイズとかアレンジ合うのでは…
てか鉄工場はビクトリー続けてくれたり…する?(アレンジの控え目なダイノキングほすい)
No.190138そうだねx4>ライオカイザーと言えば鉄工場のライオカイザーはもしかしてクラファンビクトリーセイバーとサイズとかアレンジ合うのでは…
アレンジ云々は人それぞれだろうから分らぬがサイズはいままでの鉄工場と同じサイズ感なら全然小さいと思うぞ
合体させてボイジャークラスの大きさだろうし
No.190145そうだねx2鉄ファクのブルーティカスが合体時にMPコンボイより頭一つ分位少し背が低い感じだな
各ロボのクラスも合わせるならライオカイザーはやはりCW並じゃないと合わせられないと思う
No.190148そうだねx3ここは手の早い鉄工場にビクトリーセイバーとロードシーザーとダイノキングを出してもらうのが正解か
No.190150そうだねx2
458051 B
騎士オプの愚連隊好きだから嬉しい

No.190151そうだねx2
376605 B
ヴェイロンやべえ!

No.190152+これがタフでも聞いたブガッティってやつなのか
よく似てるなぁ…これが上に変形するのか…
No.190157+変形動画
https://www.youtube.com/watch?v=XQ6LZkLGw_g

うんうんなるほどそういうことね(半分ぐらいわかってない)
No.190158+すげぇ
すげぇ
センスと狂気と妥協の無さとゴリラパワー全て揃ってなきゃ作れない代物だ
No.190159+すごいし欲しいけど変形でパーツ破損がこわいな…
と思ったけど本家トレインボットのショウキもこんな感じの変形だったなぁ
買っちゃおうかな
No.190162+パーツ細かすぎて実写の再限度すごいですね!って言ってもいいよねこれ
No.190167+変形みて思ったけど本家の細かいのも多少なりとも近いところもあるし
まぁ非正規の実写枠でもそこまでシビアでもなさそうに見えたな
No.190168+すごいわ、期待ががぜん大きくなった。

気になるのは、カーモードで剣が収納できないっぽいところ。
中身みっちみちに詰まってて、実はここに入る、みたいなところが見当がつかない。
せめて、側面とかに付けられれば、まぁいいや、といったところなんだけど。
No.190169+パネル変形の芸術品ともいえるしヒンジの化け物ともいえる
見てて眩暈するくらい変形手順多いな…覚えられる気がしない
No.190170そうだねx1ほぼ間違いなくこのトリプルチェンジャーは公式で出ないだろうから
ほしい人はこれ買うべきってぐらいのもんあるな
自分も動画みていてちょっと欲しくなってきたよ
No.190173+>ヴェイロンやべえ!
ちょっと丸っこくてかわいいな
No.190174そうだねx1
738900 B
予約してて良かった…ヘリがちゃんとヘリしてるし

No.190176+
375866 B
二次出荷分を受け取る予定だったこのメタルスメガトロンだが…
今日突然キャンセルされた…もう代金支払ってるだからそりえねぇは…何か二次出荷分の製造が遅れてるのがキャンセル理由らしい…どのみち買うのは変わらんからそのままにしてくれば良いものを…Amazonは返金が現金なら良いがギフト券にされる可能性があるから嫌なんだよなぁ…
No.190178+>予約してて良かった…ヘリがちゃんとヘリしてるし
外付けの装甲が欲しくなるな
No.190179そうだねx1
270498 B
せっかくなのでhadesのアップグレードキットを右半身だけつけてみた(一部お手製のアドオンあり)
ほとんどが目に見える部分じゃないからぱっと見の印象は思ったより変わらず強いてあげるなら換装後はやや肩が下がるのと前掛けがちょっとだけ大型化したから股間周りの貧相さが少し解消されたかな?
No.190180+
980483 B
自分はどうしてもこの肩の接続部分が細すぎるのが気になって結局元のパーツに戻してしまった
こっちだとアドオンが入らないのがものすごい残念
No.190181そうだねx3
257151 B
せっかくなので集合写真でも撮ってみた
久々に弄ったけどやっぱhadesかっこいいわアップデートしてくれてほんとによかった
No.190182そうだねx1>せっかくなので集合写真でも撮ってみた
このデバスターってジェネトイのやつだよね、なんか色々形が違ってるぽいけど改造してるの?
No.190187そうだねx2>このデバスターってジェネトイのやつだよね、なんか色々形が違ってるぽいけど改造してるの?
本体自体はjinbao builderっていうジェネトイの拡大KOだね
それをlike toysっていう所からMPサイズのデバスターにできるアドオン仕入れて合体させたもの

個人製作なうえに中国のサイトにしか情報載せてないからあんまり知られてないけど合体戦士を無理やりMPサイズにするアドオンばっかり作ってる変人(誉め言葉)
No.190188+もしかしてCWのコンピューティコンとかオボミナスの
アドオン作ってる人?
ほとんど胴体を交換する感じだったけど見栄えは良いよね
No.190189+ハデスをお迎え出来たら太腿と靴をウォームグレーあたりに塗りたい
黒猫が斑猫になるかも知れないけど…
No.190191そうだねx3>予約してて良かった…ヘリがちゃんとヘリしてるし

どこで予約できました?ぜひ教えて頂きたい。
ヴェイロンとロボの再現度だけで買う価値ある。動画でちょいちょい指プルプルするほど力んでるのは気になるけど…
No.190192+
49979 B
like toysってバカでかメトロの所か
ジャンキオンコンバイナー発想が好きだわ
No.190193+>もしかしてCWのコンピューティコンとかオボミナスの
>アドオン作ってる人?
>ほとんど胴体を交換する感じだったけど見栄えは良いよね
その辺はかなり初期のやつだからまだ技術力低くて手足役をマネキンに張り付けるだけだったな
ノウハウたまったのかデバスターから一気によくなったよ
プロポーションだけならトイワのよりいい感じ
No.190194そうだねx4
1721483 B
>ジャンキオンコンバイナー発想が好きだわ
名前わかんないけどいいよねこいつほしいけどジャンキオン6体とこのアドオンと送料で10万は軽く飛ぶからさすがに迷ってるわ
No.190195+これ3Dプリントに塗装なの?
見た目の感じだとmagicsquareみたいなザラついた手触りなのかな?
No.190197+>Amazonは返金が現金なら良いがギフト券にされる可能性があるから嫌なんだよなぁ…
同じくキャンセルされてしまった
たぶん同じところで頼んだっぽいが現金で返ってきたよ
残念だが仕方ないので次の機会を待つぞ
No.190198そうだねx3>これ3Dプリントに塗装なの?
>見た目の感じだとmagicsquareみたいなザラついた手触りなのかな?
いや3Dプリントだけど成形色
ザラザラというより積層痕で凸凹してる
塗装するなら厚めにサフ吹いてヤスってからにしないとまともに塗れたもんじゃない
No.190199+>No.190198
ありがとー
なるほど3Dプリントか…
メトロフレックス欲しいなーとか思ったけど値段が中古の車買えそうな程に高くなりそうね
No.190201+>どこで予約
MetaGate G01 Haikuでググれば色んなとこで受け付けとるよ
No.190211そうだねx1Newageに手を出して出来に感動したんだけど
ダビッドさんのコンテナに搭載できるのはバンブルっぽいやつらだけ?
No.190213そうだねx1
1314307 B
>Newageに手を出して出来に感動したんだけど
>ダビッドさんのコンテナに搭載できるのはバンブルっぽいやつらだけ?残念ながらプロール似の人は入らなかった…ゴング様似の人は入りそう
No.190214+newageの魅力は本家MPテイストと言うか、ロボット時のアニメテイストに相反するビークルモードの実車感だと思うので
MSの確変に振り回されないでnewageらしさを失わないで欲しい
取り敢えず予定されてるインフェルノは三菱ふそう感バリバリでたのんます
No.190215+
49257 B
早くハウンドとインフェルノ発売してくだち…

No.190216+こうして見ると三菱ふそうとアニメの折衷みたいなキャブだね
No.190217+
37327 B
newage警備員ver2

No.190218+
40402 B
デトライタスも確定的に明らか

No.190220そうだねx1個人的な感想だけど玩具的な楽しさはMSよりNAの方がある気がする
再現度高いのはMSだと思うけど
No.190221+>>どこで予約
>MetaGate G01 Haikuでググれば色んなとこで受け付けとるよ

ありがとうございます。
Amazonで検索したら1発で出てきたので、ほしいものリストに登録しました。
No.190222+>再現度高いのはMSだと思うけど
お顔とか如何にもMS顔だったランボルとかインフェルノを今のデザイナーに作り直して欲しい
今のMSならランボルの胸の幅は詰められる筈
No.190223そうだねx2
129797 B
俺達のDNA

No.190224そうだねx1
131154 B
アイオナイザーソードのデカさとかDNAみたいなTFファン丸出しメーカーは貴重

No.190225そうだねx1
146845 B
セットになってるアーマーを変えられるやつは
そうだよね顔横のでっぱりこれぐらいのほしいよねってのに応えてるな
No.190227そうだねx1どうせならメナゾールの頭も付け替え欲しかったな
No.190228そうだねx1元の余剰パーツを巨大銃に出来るしビークルのコンテナも長くなるしで至れり尽くせりだな…
No.190229そうだねx1>>>どこで予約
>>MetaGate G01 Haikuでググれば色んなとこで受け付けとるよ
>ありがとうございます。
>Amazonで検索したら1発で出てきたので、ほしいものリストに登録しました。
割と無くなるの早いからさっさと予約した方がいいと思う…
No.190233+ムンべのHAIKUは無くなってたな
No.190235そうだねx1>セットになってるアーマーを変えられるやつは
>そうだよね顔横のでっぱりこれぐらいのほしいよね
>ってのに応えてるな
顔横の箱がデカくなるだけで角の角度が狭いのが気にならなくなる不思議
このアドオンはイイ!
No.190236+
110348 B
グリップっぽいパーツ足してるのか?って思ったけど
手元のメナゾール見てたらわかったわこれ手首の穴に刺しこんで固定するパーツだコンテナガワだからクソ軽いとはいえ大丈夫なのかその小さいジョイント
No.190241+すごいなこれ
腰から下はスネ以外ほぼ入れ替えなのかな
No.190243+>すごいなこれ
>腰から下はスネ以外ほぼ入れ替えなのかな
入れ替えじゃなくて上から被せるような感じっぽいね
コンテナ伸びたおかげで武器も収納できるっぽいしどの形態でもパーツの余りがほぼ無さそうなのが良いね
No.190245+>同じくキャンセルされてしまった
>たぶん同じところで頼んだっぽいが現金で返ってきたよ
>残念だが仕方ないので次の機会を待つぞ
何とか手続き踏んで現金での返金に出来たわ
取り敢えず俺も次の機会待ってみるわ…ただし購入先は代えるつもり…
後初回出荷分はそこそこ不具合報告あるみたいだから二次出荷分の方が無難かも?
No.190247そうだねx1でもやっぱりサイクロンガン無いんだよな
ノンネフやるかぁ?
No.190252そうだねx1
933464 B
新品のThunder Warriorが一万円(ただし箱破損)だったので購入してきた。
説明書がわかりにくすぎるので小一時間かけて勘で変形させたが、こちらのパネルを閉じると圧力であちらのパネルが外れて……の繰り返しだった。2度と変形させねえ……でもデカイファントムの玩具としては満足。
No.190253そうだねx1>でもやっぱりサイクロンガン無いんだよな
>ノンネフやるかぁ?
正直砲台は余剰でいいから素直にサイクロンガン付けてほしかったね
No.190256そうだねx2 2573535 Bヴェイロンがメインとは言え良く頑張ったなちょっとちんちくりんで可愛いヘリだけど
No.190257+
1091739 B
第3のトラックメガ様こと、Newage XM-2 Duelは決定版になるだろうか。
塗装見本や変形動画が上がるのが待ち遠しい。まだ届かないUTをキャンセルして、こっちを予約すべきか。
No.190258そうだねx3
737993 B
行くぞコンバットロン、トランスフォーム!
全員戦車やないかーそう俺達はTank alliance!
No.190260+ちょっと欲しいかも…!
No.190263+>第3のトラックメガ様こと、Newage XM-2 Duelは決定版になるだろうか。
それ一応は予約しているけど車体を横に曲げられない可能性大だから心配

No.190005のとおり、UT版はトラック時は脹脛パーツが邪魔だしロボ時は腕ロールないのがイマイチだったので
今はAAT版を決定版にしているわ
No.190264+>1657719613889.jpg
ムンべから発送通知来たね
楽しみすぎる
No.190265+>第3のトラックメガ様こと、Newage XM-2 Duel
実は第3ではなく第5とかだったりする
No.190266+>行くぞコンバットロン、トランスフォーム!
非正規でこんな可愛らしいのもあるのか
No.190267+トラックメガ様今までの中で一番バランス良さそうには見えるな
No.190269+
484397 B
newageおまえも出すんかい!!?
MSとバッチバチやる気なんやな…競い合え〜!(でも潰し合わないで…!)
No.190270そうだねx7
113418 B
もうオリジナルロボですな

No.190272+
1103546 B
newageは本当に欲しい物をお出ししてくれる
そのうちオメガやメトロフレックスも出してくれそう
No.190274そうだねx1>No.190270
色でかろうじてプレダキングとわかる程度かな
No.190275そうだねx1
1233859 B
3Dプリント製のグリムロック用のデカい剣。
シールドとソードに分離するのも面白い。86グリムロック用らしいけど、存在にぜんぜん気が付かなかった。PlanetXのやつを二刀流に出来る武器を探していたのでちょうど良かった。デザイン的にもピッタリ。ただ、手首の形が相性が悪く、グリップを少しだけ加工した。
No.190282そうだねx2
883776 B
FHは和製TFの脇キャラを高いクオリティでハイペースで出し続けて
もしかしてあちらでは凄いデカ強な玩具メーカーなのでは…
No.190288+>もうオリジナルロボですな
頭部と配色変えてGGGGを…
No.190291そうだねx4>頭部と配色変えてGGGGを…
ジェネシックガオガイガーのことなら似てる要素見当たらないんだけどどういう意図?
No.190292そうだねx1非正規でもこのレベルのは金型一回一回つくってるんだろうし
規模けっこうでかいのかなFHとかにしろ
No.190293そうだねx2数少ない似てる要素の胸ライオンも変わり過ぎて
ボケも突っ込みも殺す凶悪なアレンジ
No.190296そうだねx4胸にライオンが付いてればみんなガオガイガーに見えちゃう類の子だろ
No.190300そうだねx5
97856 B
mmcプレダキングは今でもお気に入りだわ
個別形態用に他社のアニマトロンを買いたいけど流石に今は手に入らない…
No.190301そうだねx2MMCのSGオプ
変形させずに延々ポーズとらせて遊んじゃってる
指可動が広いだけでこんなに楽しいとは
No.190307そうだねx1>No.190257
オルトモードでタンクの両端が閉じてないのが唯一の欠点かな……
No.190311そうだねx1オルトモードってクルマモードのことでいいんだっけか
自分もそこは目についたけど逆に全体のバランスとった結果かもしれないから
総合的なクオリティはかなりいいのかなって
No.190312そうだねx3>胸にライオンが付いてればみんなガオガイガーに見えちゃう類の子だろ
正直胸にライオンついてオレンジ色と赤があるとだいたいプレダキングに見える勢
No.190317そうだねx4
73936 B
>>胸にライオンが付いてればみんなガオガイガーに見えちゃう類の子だろ
>正直胸にライオンついてオレンジ色と赤があるとだいたいプレダキングに見える勢色の力が強いの凄く分かるTF好きなら尚更の事だねぇ…(割と大本命だった人)
No.190318そうだねx2>No.190151
ペルキルとかもそうだししゃーないけどタイヤ薄いのが気になる
No.190319そうだねx1メナゾール
プレダ
ライデンと出して揃ったのライデンだけだからなぁ
まぁ急に復活してきた??もあるから希望は捨てないが
No.190323そうだねx1>メナゾール
>プレダ
>ライデンと出して揃ったのライデンだけだからなぁ
>まぁ急に復活してきた??もあるから希望は捨てないが
プレキンはまぁほぼデータは出来上がってたから望みあるけどメナゾールは競合多すぎるし本家も出しちゃったしで今から出してもなぁ
てかFTはさっさと残りと本体発表してほしい
モーマス出てからもうだいぶ待たされるよ
No.190326そうだねx2
403110 B
>変形させずに延々ポーズとらせて遊んじゃってる
>指可動が広いだけでこんなに楽しいとはいろんなジェスチャーサイン再現できそう
No.190335そうだねx1
686132 B
待ってました!
アラート→ランボルとかグラップル→ホイスト→トレイルブレーカーと繋がれー!
No.190336そうだねx1
722558 B
すばらし

No.190340そうだねx1>いろんなジェスチャーサイン再現できそう
おせっくすのサインやらせようとして断念した
もうちょい肩前に出せたら自然なんだが
No.190343+
1209883 B
ハシゴ身体の中に収納してて噴いた
あのっ…!10cm程度のレジェンドクラスなんですよね?
No.190344そうだねx2
1521401 B
>>いろんなジェスチャーサイン再現できそう
>おせっくすのサインやらせようとして断念した>もうちょい肩前に出せたら自然なんだが
No.190345+
473623 B
若オプ買ってて本当に良かった
肩と下腕に板のあるこっちのオプも欲しい…しげるのはどっちつかずで悩ましい
No.190349+>No.190317
なんだろと思ってみたらZETATOYSか…
ユニクロンやめただけで別に今も普通にメーカーあるんだっけか
No.190369そうだねx2>肩と下腕に板のあるこっちのオプも欲しい…
IDWオプどれがいいか問題再発かな
No.190375+MMCのパックス五指可動ついてるだけでだいぶ気持ち悪いのに
何で根本ボールジョイントあるんだコイツ・・・?ってなる
No.190377+書き込みをした人によって削除されました
No.190380そうだねx1SG版で初めてMMCのこの型買ったらオライオンも欲しくなった…
再販しないかな
No.190386そうだねx3
161896 B
>もうオリジナルロボですな
別角度で…これヘルメットオレンジメタル&マスクメタルレッドで塗るとプレダキングにしか見えなくなるやつ
No.190387そうだねx3>別角度で…
君たちに新たな勝利の鍵を紹介しよう!
No.190388そうだねx2>これヘルメットオレンジメタル&マスクメタルレッドで塗るとプレダキングにしか見えなくなるやつ
悪そうな顔カッコいいなぁ
No.190401そうだねx1
1316065 B
X-Tオライオン…
X-Tお前CGばかりぽこぽこ出してないで早よリリースしろ!(デバスターとナイトビート待ってんだよ!!)
No.190402そうだねx1>X-Tオライオン…
>X-Tお前CGばかりぽこぽこ出してないで早よリリースしろ!(デバスターとナイトビート待ってんだよ!!)
実に80'sっぽいSFトレーラーだ
いいね
No.190403そうだねx2カップのリデコじゃないオライオンってだけで結構レアに感じる
No.190404そうだねx1
48749 B
XT予約中アイテムそろそろ60近いらしいな

No.190405そうだねx2>カップのリデコじゃないオライオンってだけで結構レアに感じる
CGをまじまじと見てるとカップにトレーラーが合体しそうな予感がしないでも無い…
XTほ初代アニメのセンチュリオンドローン出さないかなぁ
怯え声出す音波ごっこして遊びたい
No.190407+>X-Tオライオン…
カップのリデコだと思うがビークル時のコンテナみたいなのは別なのか?
No.190409そうだねx8ガオガイガーガオガイガーうるさいよ
SMPでも買ってなさいな
No.190410そうだねx5
1062255 B
文句を言う前に画像レスでござるよ…(キャラ崩壊)

No.190411そうだねx3
1189518 B
このメーカーに残りのハウンドとビーとクロへとオプ出して欲しい

No.190415+そう言えばAATのハウンドどうなったんだろ?
サフ状態でめちゃ良かったから期待してるんだけど
No.190422そうだねx1スラージのアドオンスルーしてたけど今日届いた本体の股関節と膝のクリックがあまりに緩すぎてそこの補強パーツ目当てに買うか悩みだした
No.190425+オライオンのカップっぽいクルマモードにコンテナっぽいものがつく感じになってるけど
アニメだとコンテナついてる状態みたいなのに最初からトランスフォームしたんだっけ?
No.190426そうだねx3アニメだと変形しないで終始ロボットモードだったはず
No.190427+>文句を言う前に画像レスでござるよ…(キャラ崩壊)
顔の細かいモールドが塗装や成型で甘くなったり潰れたりしないと良いなあ
No.190429+>スラージのアドオンスルーしてたけど今日届いた本体の股関節と膝のクリックがあまりに緩すぎてそこの補強パーツ目当てに買うか悩みだした
うちのも緩々だったんだけど個体差じゃなくて仕様なのかしら…?
スラー時のアドオンてDNAのやつ?補強パーツ付属してたっけ?
No.190430+うちのSSスラージの下半身はネジ締めたら普通に遊べる程度には改善したけどこれで治るかは個体によるのかな
No.190431そうだねx1
480693 B
大きな斧好き

No.190432+
141230 B
>スラー時のアドオンてDNAのやつ?補強パーツ付属してたっけ?
クリック硬めにする小さい部品みたいなの入ってない?公式の写真に写ってるこれ
No.190433+>大きな斧好き
カッコいいんだけど、うちのは接着がド下手でフレームと刃の間に隙間ができててガッカリだった…
二枚までは外せたけど、残りの一枚の接着が強固で手こずってる
No.190434+
30699 B
>>X-Tオライオン…
>カップのリデコだと思うがビークル時のコンテナみたいなのは別なのか? もちろんカップのリデコだよコンテナ部分は基地状態になる
No.190435+
27191 B
本文無し

No.190438+>No.190410
顔だけ騎士王のデザインなんだな
No.190442+>アニメだと変形しないで終始ロボットモードだったはず
そうだったか
じゃあこのデザインはアニメで使われてないけど
デザイン画にあったりするものを使ってるとかかな?
No.190443+
505231 B
KFCくんいつの間にジャンキオンリデコでハゲバイクを…

No.190445そうだねx2
30226 B
>じゃあこのデザインはアニメで使われてないけど
>デザイン画にあったりするものを使ってるとかかな?これっぽいけど出自はよくわからんかった
No.190447+
157375 B
SUNBOWと東映動画の資料が合ったが
劇中で変形した画像はなかった
No.190448+ってか画像の説明書き読んだら劇中に出てこないって書いてあるじゃん!
No.190449+オライオンはウルトラマグナスの没デザイン流用だけど
ビークルはどの段階でデザインされてたんかね
No.190450そうだねx1
482270 B
限定1000個マジか…

No.190451そうだねx7>No.190450
これ非正規のTFじゃないんだからここで語らん方が良くない?
No.190452+>限定1000個マジか…
シリアルナンバーは入るのか?!
No.190453そうだねx8>限定1000個マジか…
スカイファイアー(ジェットファイアー)じゃなくてロボテックのVF-1名義ってことはTFですらないのでは……?
No.190454そうだねx1>No.190445
これ見た記憶ある
それにしてもいつみてもインパクトばつぐんの見た目だなオライオン…
でも2010の初期デザインみてるとああ向こうの人のデザインなんだなって実感できる
No.190455そうだねx1ここまで公式非正規でオライオンでるとダイオンとかもちょっとほしくなるなぁ
チラッ
No.190479そうだねx1
1702115 B
他作品のキャラがG1世界のビークルをスキャンした様なアレンジ
蓮のレガシーを皮切りにちょっとしたブームになりそうな予感似てるけど関係無いオリジナルキャラって言い張れるし
No.190480そうだねx1
527579 B
見た目だけでもキャラ立ちしそうなクセのあるカッコ良さ

No.190481そうだねx3ワスピーターか!かっけぇ
No.190483そうだねx3>他作品のキャラがG1世界のビークルをスキャンした様なアレンジ
>蓮のレガシーを皮切りにちょっとしたブームになりそうな予感
新規の型ではなかっただけで
BOTCONのリカラーとかと方向性は変わらん気もする
No.190485そうだねx4
1430370 B
初NAだけどほんとクオリティと大きさで脳みそバグる
他のも揃えたくなったよ
No.190486+NAいいよね…
最近MSにも目覚めたけどレジェンドクラスの子ってお迎えしないと価格分の価値が伝わり難いのあるかも知れない
集めてる人まだまだ少ないから後追いしやすいのはありがたいのだ
No.190487+
651734 B
今は秋口のスカイファイアーが楽しみで仕方ない
メトロフレックスも頼むぞ…
No.190488+
45960 B
MPラインなマグナスとデバスターはおまん本当に今更やるんか?ってなるXT

No.190489+表情多いの良いな
ロディマスコンボイとかもいずれ出すんだろうけど速くデバスター出してくれー(トイワのは古いしそもそも買えない)
No.190490+
1192651 B
表情パーツと言うとMSがレジェンドサイズなのち表情交換出来て遊びが捗る
TFはロボじゃなくてキャラクターだからfigma的アプローチ本当に助かるあとMSは交換用ハンドパーツの表情と言うか指の芝居がとても良いnewageは手首の仕草は本当にぞんざいなのが数少ない改善して欲しい部分だなー
No.190491+XTの出すMP路線デバスターっていわゆる公式でやってる
アニメ路線を組み込んだ感じのをライデンみたいな感じでやるってことかな?
…作るのも大変だし買うのもお値段的に大変なことになりそうだな
No.190492+>1662029385881.jpg
これかなり前からあるけど作る気あるんだろうかダイノボットはほしかった
No.190495そうだねx1>MPラインなマグナスとデバスターはおまん本当に今更やるんか?ってなるXT
マグナスとかアイアンハイドとか吹き替えで速水さんがやってるTFは人気のわりに小サイズばかり出るのが残念なのでこれには期待したい
No.190496そうだねx1
173569 B
3Dプリンターサイクロンガン

No.190497そうだねx1
706421 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

No.190499そうだねx1MPサイズの騎士オプをどこか出してくれないかなあ
No.190500そうだねx1あまり非正規詳しくないけどMPクラスの騎士オプって結構でてるイメージだけど
あれらは大きさ的にそうでもないのか
No.190502+書き込みをした人によって削除されました
No.190503そうだねx1いやいくつも出てるでしょ既に
MPサイズと言ってもどれを基準にするかで変わってくるが、エルシドかチャレンジャーかトイワのかチャレンジャーKOのどれかが希望のサイズに合うと思うけど
No.190504そうだねx1>MPサイズの騎士オプをどこか出してくれないかなあ
どのアイテムもどこかしら気になる所があるよね
エルシド先生→全部
ユニトイ→カクカクして箱ロボぽい
トイワ→複雑な上に精度低い、股間が無い
もう1社がサフまで出してAATがエルシド2計画してたかと
No.190512そうだねx2決定版は公式含めてまだない感じなんかね騎士オプ
チャレンジャーならよく聞くけど
No.190514そうだねx5どこかしら気になる所があるからの全部で笑ったじゃないか!
流石のエルシド先生…
No.190521そうだねx1あれでいいところもあるんだよ!
No.190524+>あれでいいところもあるんだよ!
あの無茶苦茶な変形の騎士オプに真っ先に挑んだ心意気は素晴らしかった
No.190530そうだねx1>決定版は公式含めてまだない感じなんかね騎士オプ
まぁもとの変形が無茶すぎる
No.190540そうだねx1トラックになるのに細身で表面にタイヤ見えなくなりますは無茶苦茶すぎる
No.190546+
1039474 B
newageグリムロック届きました
箱から出す時には「デカ…!」って感じたけどDX9のと並べたら意外に差が無くておや?ってなりましたMFTのダイノボットお持ちの方サイズとかどんなですか?
No.190547+newageグリムロックのオプションに魚が付いてるって事は2010のラインナップ扱いなのかも
早くロディマスやブラー達が欲しいなー
No.190549+このタイミングでDX9のダイノボットセット再販されるんだな
Ymirと併せて遊ぼうってことなのか
No.190551+>newageグリムロックのオプションに魚が付いてるって事は2010のラインナップ扱いなのかも
>早くロディマスやブラー達が欲しいなー
newageならブロードサイドでも満足いくものに仕上げてくれるはず…
No.190555そうだねx2エルシド先生ってやたら言われてるなって思ったけど
見た目が問題じゃなくて中身が問題なのね
No.190556+>見た目が問題じゃなくて中身が問題なのね
後にも先にも変形させるの諦めたのは先生だけだよ…
No.190559+>エルシド先生ってやたら言われてるなって思ったけど
>見た目が問題じゃなくて中身が問題なのね
先生がウチにいらした時はフロントガラス上のメッキライトを忘れて来てたな…
パーツ不備も頻発してたみたいて嵐を呼ぶ先生だった
No.190560+それでも俺は先生のver2とハウンドを待ってるんだ…
No.190561+
150632 B
画像忘れた

No.190562そうだねx2
443122 B
手元に一枚あった。
エルシド、きちんと完成した製品だったら、かなり高評価だったと思う。変形もUT比べれば面白さを諦めてなかったし、結構ポーズもとれたし。実は、奇跡的にほぼ問題無い個体を入手出来ていたので、個人的には悪い印象無かったり。まぁほんとに奇跡だったと思う。
No.190563+非正規というもの自体を知るきっかけがエルシドのレビュー動画だったな
えっこれ変形玩具なの!?って感動があった
No.190566+>>スラー時のアドオンてDNAのやつ?補強パーツ付属してたっけ?
>クリック硬めにする小さい部品みたいなの入ってない?
>公式の写真に写ってるこれ
ああこれか!サンクス
DNAが出してきてるってことは仕様ってことでいい感じなのかな緩々は…
No.190567+>エルシド、きちんと完成した製品だったら、かなり高評価だったと思う。
パーツのロック方法を見直すだけでよくなるよね
No.190572+ハウンドといえばG1ハウンドのMPサイズのとかどっか予定してないのかアニメ路線ので
No.190573+>変形もUT比べれば面白さを諦めてなかったし
ゆうてエルシドの変形は本家のFEプライムオプのほぼパクリだし…
UTの変形面白みないか?個人的には大好きな変形で何十回も往復した
No.190577そうだねx4
118902 B
ぶっちゃけこいつをリーダーかMPクラスに拡大して
関節位置の調整とガワを細かく折りたたむだけでそこそこのもんが出来そうだけどどこのメーカーもしなかったな
No.190578+非正規メーカーなりにこだわりやスタンスがあるのかもしれない
No.190582+書き込みをした人によって削除されました
No.190587+エルシドは肩間接の位置がズレているから完成度は高くないだろ
腕を真上にあげてみればよくわかるはずだ
No.190588そうだねx2
384158 B
足の前輪部分を上手く処理できればかなりいいよね

No.190589そうだねx1背中もきちんと処理しないとダメだよ
No.190590+>1662347201402.jpg
最初に出たトイザらス版見たとき駄目だこりゃってスルーしたけどリペイントすると顔の造形とかすごい似てて驚いたなあ
No.190596+>最初に出たトイザらス版見たとき駄目だこりゃってスルーしたけどリペイントすると顔の造形とかすごい似てて驚いたなあ
公式のボイオプは出来良いのに販路と塗装でかなり損してたね
非正規でもこの辺のサイズ帯の実写勢はKOかアドオンくらいな印象だけど
何か出てたっけ?
No.190598+トイワのWW1シリーズは本家のメインラインと同じサイズ感だよ
No.190602そうだねx1ダイソーのデバスターもどき
オリジナルなのかなんかのコピーなのか気になる
どっかでトンカネーターって呼ばれてたが
No.190606そうだねx1ぐぐったらもどきどころかコピー品レベルだった
今でもこういうのダイソーにでたりするんだなぁ
ちょっと見てみよう店
No.190607そうだねx1
47982 B
コレのことなら型自体はトランスフォーマーとかは無関係のオリジナル玩具だったかと
ダイソーのがそれをコピーしたものなのかパッケージ変えたものなのかはわからんけど
No.190608そうだねx2全部探して揃えたが精度甘いし合体後の自立がほぼ無理
No.190609そうだねx2
353568 B
こっちじゃないの

No.190610+>全部探して揃えたが精度甘いし合体後の自立がほぼ無理

Twitterで一瞬話題になってたから買いそろえようと思って何か所もダイソー回ったけど一体しかなくて諦めたけど
その一体でさえ精度あまあまだったので3kでわざわざ集めるくらいなDXクラスのTF買った方が全然良いよ
No.190612+>No.190609
これを探してダイソーにいったらこれがなくて
>No.190607
こっちが全部揃ってたよ
500円程度で変えてボリューム自体はそれなりだったから
一瞬買おうかと思ったけどどうやら自立きびしいみたいだな
No.190613+MSのアイアンハイド、KENが届いたんだが、何だこの小サイズに詰め込みまくったパタパタ変形は…
鉄工房のをちょいちょい買っては合わないのを繰り返してたせいで、MSやらNAやらのはなるべく避けてきてたんだが、
確実に開いちゃいけない扉が開いてしまった…

次はMSのデバスターかNAのグリムロックかな
No.190615そうだねx2建機ロボってなんかもうそれ自体が一つのジャンルになってるところあるな
No.190616+本家猫耳オプが値下がってたので猫耳解消パーツと一緒に買っちゃった
ビーオプはSS拡大版いろいろ買ったけどなんだかんだ遊びやすさにおいては本家がバッチリだな
とはいえそのうち改修込みの拡大版出たらそれも買っちゃうんだろうけど…