ろぼ3@2022年09月ふたば保管庫 [戻る]


138488 B
富野カントクName名無し22/07/22(金)23:37:57 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.1727899そうだねx1
18日01:42頃消えます あえて、ガンダム以外を語る
https://www.youtube.com/watch?v=yuW0Zn1lxO0
自身のかかえるコンプレックスがエネルギーになる人なんだな
昔は適当にその場しのぎな話をして本音じゃない発言多かったけど
最近は正直に色々語っている印象でトークがすごく面白い 削除された記事が10件あります.見る
No.1727904そうだねx5なー
No.1727905そうだねx12その一発さえ当てられない人が多量にいるのに一発屋だからなんだと言いたいのか。
No.1727907そうだねx1940年影響を与え続けてる一発屋か…
No.1727912そうだねx8あんだけヒット連発しといて一発屋なら
庵野だってエヴァだけの一発屋だわ
No.1727914そうだねx6自身の監督作品が産業すら興してしまったわけで
一発屋だとしても、かなり希少なお方
No.1727917そうだねx4>No.1727907
まあバンダイのおかげだよね
ガンプラなくしてガンダムなし
No.1727922そうだねx2「高橋留美子はただの六発屋」って言ってる人のこと思い出した
No.1727923そうだねx2>まあバンダイのおかげだよね
>ガンプラなくしてガンダムなし
当時、金欠だったので企画案を30万円くらいでサンライズに売っちゃったとか言ってたな
権利料は入ってこなくなったけど、
代わりにガンダムで呼ばれる仕事が一生分手に入ったから人生何が起こるかわからんよね
自分の支配下にガンダムを置いていたらここまでの長寿コンテンツにはならなかったとも言っていたし
No.1727924+書き込みをした人によって削除されました
No.1727925+>「高橋留美子はただの六発屋」って言ってる人のこと思い出した
高橋留美子は短編でもアニメ化とかして結構作品多いから
その言い方なら鳥山明はニ発屋の方があってるかも
No.1727926+書き込みをした人によって削除されました
No.1727927そうだねx1>監督としては1stガンダムだけの一発屋だよね。
凸「あの......」
No.1727939そうだねx1なー
No.1727940そうだねx1なー
No.1727947そうだねx12>IP:165.76.*(ipv4)
汚物del
No.1727958そうだねx3>当時、金欠だったので企画案を30万円くらいでサンライズに売っちゃったとか言ってたな
>金欠とかじゃなく権利関係の複雑化を避けるための慣習なんよ
何かのインタビューで答えてたが
「アニメ作品(ガンダム)で権利を行使することは考えてなかった。だってスポンサーがあって共同作業で作品作りをしてるから、一人の人間が権利を持っていいわけがない。それに、そんなことしたらその後仕事が出来なくなるでしょ!?」
先見性があった、というかやっぱり偉いわ
No.1727969そうだねx6>上でも指摘されてるけどバンダイのプラモデルありき
そのプラモデルがこんだけ売れたのは作品のポテンシャルのおかげでもあると思うが
ガンダム以降バンダイは色々なシリーズを立ち上げたけど、どれも長続きしなかったしな
No.1727971そうだねx12つか、ガンダムのヒットが特大すぎて錯覚するけど、他の作品だって今でも一定のファンがいて、
40年も経って商品が次々に発売されるぐらいには影響力が残ってるわけで
ダンバインとかエルガイムとかザブングルとか、ロボットアニメの枠を広げて
新しいテイストを生み出したことは大いに評価できると思う
No.1727976+で…Gレコ公開中なんだけどスレさえ立たないの?
No.1727978+MCがグダグダな所為かすごくお爺ちゃんしてる感じに見える
No.1727998+ダイターン3は破裏拳ポリマーの流れで湖川さんにキャラデ頼むつもりだったけど肝心の湖川さんが参加できなかったとか聞いた
No.1728001そうだねx3>MCがグダグダな所為かすごくお爺ちゃんしてる感じに見える
市川さんとは以前対談してるから、以外と本質部分を簡素に喋ってる
あと、時間制限&監督のケツカッチン?というのと、あれは市川さんへの「照れ」も入ってるぞw
>ダイターン3は破裏拳ポリマーの流れで湖川さんにキャラデ頼むつもりだったけど肝心の湖川さんが参加できなかったとか聞いた
けど、コロス以下コマンダーのデザインで参加してるじゃん、小国さん
No.1728002そうだねx1>先見性があった、というかやっぱり偉いわ
虫プロらしさというか手塚のそばに居たからこそっていうかって感じするよね
教えられたのか反面教師なのかは別として
No.1728003+
163728 B
>けど、コロス以下コマンダーのデザインで参加してるじゃん、小国さん
ですよね。
No.1728007+しかし眉毛描き忘れて強弁
No.1728012+なー
No.1728015そうだねx7最初に監督がガンダムの企画を出したそれが他の協力もあろうが売れた。
なら一端だろうが一大コンテンツの誕生に関わってんでしょ?
この人のおかげじゃないとか言うのはもう屁理屈じゃん。
一人で全部作り上げて人気も作ったなんて奴がいるんかよ。
誰だって協力を得て作り上げてるわ、それが仕事ってもんだろうが。
No.1728019+なー
No.1728020+書き込みをした人によって削除されました
No.1728021+やりたいこと(ザクしか出さない)はスポンサーの介入で否定されて、やりたくないこと(毎回やられメカ+合体飛行機投入)は山ほどスポンサーに押し付けられて
おまけに打ち切り決定で終盤の冗長なニュータイプ展開をばっさりカットされて偶然成功したんだよね
自由にやっていいよと言われたら何やっていいか分かんなくなるのは当然じゃないの
No.1728023そうだねx2>No.1727971
そうよね
イデオンやダンバインですら他のロボアニメに比べても大ヒット作だわな
それだけガンダムが偉大すぎる
個人的には富野作品はブレンとかキンゲみたいな非ガンダム系のほうが好き
No.1728025+インタビュー聞いてなんで富野作品になんでこうも惹かれてしまうのか腑に落ちた
No.1728034そうだねx4>…あ、そのミリタリー成分は初代にあるだろっとか書いちゃ駄目よ
>当時の日本サンライズのえらい人で戦記マニアな山浦氏のネタ出しだから
>(初代と他の宇宙世紀ガンダムで空気感?が異なって見えるのは多分このせい)
山浦氏のネタ出しをしたおかげでミリタリー成分が初代にあるのは確かなんだろ?
だったらそれでいいじゃん
別に初代ガンダムは何もかも富野が作り上げたなんて誰も言ってないんだし
No.1728035そうだねx6>宇宙世紀のサイエンスでフィクションな側面って21世紀の今になってすら
>アニメ好きやプラモデル好きの大多数からはろくに支持されてないでしょ
いや別にプラモデル好きだけがガンダムファンのすべてじゃないし
つか、SF要素がろくに支持されてないって誰がどうやって調べたのよ?
ソーラレイやビットやファンネルみたいな超兵器要素とかニュータイプみたいな人の革新みたいな概念は
後の作品にもしっかり受け継がれてるけど
No.1728036+>「ガンダム=第二次世界大戦」を確立したストリームベースの皆さんのおかげじゃね
>バンダイも売れるかどうか怪しんでメカコレ扱いって安全策取ってるし
じゃあどんな作品でもストリームーベースの皆さんに設定を作ってもらえれば大ヒットするのかというそうでもないわけでな
No.1728037そうだねx5ちなみに、けっこう勘違いしてる人が多いけど
「放送終了後にガンプラブームで人気に火が付いた」っての正確じゃない
放送前から既に「ザンボットやダイターンの富野監督が本格的なSFアニメを作るらしい」と
一部のマニアの間で話題になっていたという話
だから当時のイベントで第一話の先行上映なんてのが行われていたりする
そして放送中には既にファン人気が確立していたのも当時のアニメ誌を見れば自明の事
アニメージュやアニメックでもコンスタントに特集記事が組まれ、毎回のようにスタッフキャストのインビューが掲載されていた
その人気がどうして商業的な形にならなかったかというと、純粋にアニメファン向けの市場が存在しなかったため
いわゆる「隣のレーンでストライク」というやつ
その需要に応える形でガンプラが発売され大ヒットしたということ
需要そのものが無ければ、どんな魅力的な商品が出てもヒットはしないのよ
No.1728038そうだねx3再放送されて後から人気に
って点もあるから単純に後から良さに気づかれた
っていう遅れてきたブームってだけだよなぁ

とはいえ
バンダイホビーが未だに
「ガンダム育てたのはオレらだからな」っていうのから脱却できてなかったっていうのはマジっぽいからなぁ
No.1728039そうだねx1
184809 B
>当時、金欠だったので企画案を30万円くらいでサンライズに売っちゃったとか言ってたな
フリーランスで不安定だったし当時はそうやって次の資金に充てて作品作ってくのが当たり前だったて言うしな映像ソフト化で利益、とかも考えもしなかった時代だし
No.1728040そうだねx2
75267 B
おまけ

No.1728041そうだねx1安彦さんはザンボットで富野さんの才気に初めて触れたと言ってる
あんな面白い作品になるのなら作画でも参加したかったと今でも悔いが残ってるらしい
その時の思いからガンダムでは深く関わり作画でも頑張った
(高橋)良輔さんは面倒くさそうな仕事は全て富野さんがやってくれたから僕は自由にできたと言ってた
富野監督は俺にばかり押し付けやがってと少し怒ってたけど
全体的にイデオンまでの富野監督は絶賛する意見が多いね
ちなみに監督が一番好きなメカはウォーカーマシン
No.1728042そうだねx9前期:アニメなんていい歳した大人が見るもんじゃない卒業しろ
中期:でも、大人になってまだ見てる奴らがいるのは俺がまいた種のせい
後期:でも、そのおかげで堂々とアニメ屋として食っていける素地ができあがった

結局、もうアニメなんて見るなと言わずにすむような環境そのものを開拓した功績が一番だと思う
No.1728045そうだねx2>その時の思いからガンダムでは深く関わり作画でも頑張った
逆に自由に描けなそうだからってちょっとやっただけで金田伊功が外れたり面白いもんだね
No.1728054そうだねx5当時は今みたいに「録画してor配信で好きな時に視聴する」って時代じゃなかった
裏番組の「まんがはじめて物語」が強すぎたんだ
当時の最高視聴率25%越え、放映期間6年にもわたる怪物番組(その後7年間のシリーズ化)だからガンダムが太刀打ちできなかったのはしゃーなし
No.1728056+>「放送終了後にガンプラブームで人気に火が付いた」っての正確じゃない
でもバンダイが拾わなかったら、カルトな打ち切りアニメで終わってたでしょ
イケると確信したからこそ、バンダイは放送終了したアニメの権利を買うとかいう
ありえないイカれた経営判断したんだろうけどさ
No.1728057そうだねx1
199845 B
>当時は今みたいに「録画してor配信で好きな時に視聴する」って時代じゃなかった
>裏番組の「まんがはじめて物語」が強すぎたんだあと、子供がまだ外で遊んでる時間帯だったのが痛かったって当時のスポンサーは分析してたね
No.1728058そうだねx2
421171 B
ちな
バンダイ模型(当時)が交渉した時にはすでに他のプラモメーカー2社が模型商品化の交渉中(しかもバンダイの想定より好条件で)だったというくらいには人気だった模様…1社はたぶんアオシマで合体シリーズで出す予定だったんだろうなあ
No.1728059+>おまけ
これ見て「僕が一番うまくガンダムを使えるんだ」って台詞思い浮かんだ
当時はそんなこと考えてなかっただろうけれど
No.1728063+>あと、子供がまだ外で遊んでる時間帯だったのが痛かった
再放送全盛の時代だからその辺はあんま言い訳にならない
ヤマトやタイムボカンシリーズだと放送時間帯になったら一時的にTV前に集合して見てたし
No.1728067+時代を作ったって意味ではヤマトガンダムエヴァ辺りは金字塔だな
SF系以外ではDBという圧倒的なまでの壁があるけど
No.1728069そうだねx3>再放送全盛の時代だからその辺はあんま言い訳にならない
なんでも再放送されるわけではない
うちの地方ではダイターン初放送ガンダムヒット後だったよ
No.1728073+
33406 B
ヤマトも本放送では低視聴率だったけど再放送で人気が爆発したパターンだった
ガンダムと違い放送開始に合わせバンダイからプラモデルが発売されるも当初は売れなかった再放送が始まって人気が出始めてから再販して売れ出したバンダイによるガンプラ発売が遅くなったのは既にクローバーがスポンサーとして付いていたのとヤマト人気がまだ続いていたのもあり様子見していたでもプラモの商品化権を取得したのは本放送が打ち切られる直前の1979年12月一部のファンからの熱い要望とヤマトと同じく放送終了後に人気に火が付きそうな空気があったこと本来求められているのは高年齢層向けの商品だと判断したから
No.1728075+>再放送されて後から人気に
アニメ雑誌で打ち切り発表辺りから人気は、出てた
1月終了後キー局で4月から再放送出しね。
No.1728078そうだねx4さらに言うなら打ち切り決定後にクローバーの合体セットが売れたんで再延長打診されたけどスケジュール的にどうしても無理だった、というのは有名な話だよねえ
No.1728080+
121374 B
>一部のファンからの熱い要望とヤマトと同じく放送終了後に人気に火が付きそうな空気があったこと
たぶん、バンダイはアーリーアダプターの右肩上がり率から市場拡大の可能性を読み取ったんだと思う初期にテストケースとしてクローバーより玩具要素を少し控えめにした(ミサイル発射ギミックのみの)100分の1ガンダムと脚の稼働箇所が多くシールドの十字をシールじゃなくしっかりモールドした144分の1を発売し、144分の1に人気の軍配が上がったのを見極めてキャズムに届くまでのあと一押しは自分たちの商品開発力で何とかできると踏んだんだと思う
No.1728081+>アニメ雑誌で打ち切り発表辺りから人気は、出てた
1stの頃のアニメ誌買ってるの今で言うヘビーマニアと同じ層でしょ
当時の中高生のアニメマニアは良さはわかってたってそれだけのデータでしかないよ、それ
No.1728084そうだねx2
310483 B
>クローバー安達秀生
>おもちゃを 買う年代と見る年代とのギャップ が大きかったのが、痛かったですね。そうだね
No.1728085+それこそマニア層でもなければプラモだってブンドトまでやって初めて楽しい遊び
ってな層が普通なわけだしね…
どうしてもアニメ本編抜きには語れないのよ
No.1728086そうだねx3
90683 B
そう思うと考え深い絵面だよね

No.1728097+ライディーンとかオカルト要素を取り入れた作品を何本も作ってるけど
本人的にはどういう考えなんだろうか
作品見る限りでは単なるギミック扱いでその手のモノは全く信じてないように思うんだが
No.1728100そうだねx1
50037 B
細かい話だし、お年寄り(失礼)の富野監督の
大昔についての記憶違いだから仕方がないけれどご本人がインタビューで以前にやっていたと言っている「東映動画系」のロボットアニメは、実際には一本も演出もコンテも担当していないはず『ライディーン』が東北新社、ほかにタツノコの『ゴーダム』や和光プロの『メカンダー』などをやった以外では、「東映本社」のテレビ部作品(バトラー〜ダイモス)の仕事が、ザンボット以前の巨大メカロボアニメ分野での実績だね
No.1728102+>で…Gレコ公開中なんだけどスレさえ立たないの?
監督の地元のシネコンで初回観たけど自分含めオッサン数人。市の行事には参加してたから舞台挨拶やってほしい
No.1728103+昨日横浜で午前の見たがほぼ満席でびっくりしたわ
挨拶とかもなかったのにどういう事なの…
No.1728105そうだねx4>そう思うと考え深い絵面だよね
感慨深い
No.1728109そうだねx1>No.1728103

Twitterを覗いたら評判いいね
基本的にファンが観に言ってるから当然とはいえ
褒めてる人ばっかりだ

新作パートも多いみたいだし、観てみようかな
No.1728112+>感慨深い
アレ、本気で打ち間違えてる… orz
No.1728148+なー
No.1728151そうだねx1なー
No.1728162そうだねx6>IP:165.76.*(ipv4)
No.1728163そうだねx1>名前が出なかっただけかも
>昔はスタッフロールもいい加減だし

可能性の問題だけ言ったら
トンデモな妄想などもそれこそ無制限だけれど
逆に今回のインタビューでの本人語り以外
典拠も状況証拠もないしね……

少なくとも今回のインタビューの主旨で
富野監督本人がいっぱい演出(コンテ)を
やったと言っているのは、東映動画作品ではなく
東映本社作品の勘違いでしょう?
No.1728167+まあ虫プロ系の人だったからね
積極的には声かからんでしょ

りんたろう監督みたいに東映動画→虫プロ→東映動画な人もいるけど
No.1728169そうだねx2まあこの時期の、当初の会社を離れた
意外な人材交流というのは100%皆無ではないけれど

有名なのでは『バンパイア』のアニメ作画パートが
まだぎりぎり東映動画にいた大塚康生さんの仕事
(もちろんノンクレジット)だったり、ゲッターや
グレートで活躍の演出家・勝間田さんが別名で
『アンデルセン物語』のコンテを切っていたり

ただまあ富野監督と東映動画の接点に関しては
当人も比較的過去の仕事をこれまでオープンにしていて
一方で研究家の解析も進んでるなかで何もないのだから
よほどの事がないかぎり、知見は覆らないでしょ
No.1728170そうだねx11>バンダイホビーが未だに
>「ガンダム育てたのはオレらだからな」っていうのから脱却できてなかったっていうのはマジっぽいからなぁ
どちらかというとバンダイホビーがガンダムに育てられた感じ
No.1728181そうだねx1
33753 B
>「東映動画系」のロボットアニメは、
>実際には一本も演出もコンテも担当していないはずえぇ〜w
No.1728182そうだねx8>>「東映動画系」のロボットアニメは、
>>実際には一本も演出もコンテも担当していないはず
>えぇ〜w

……『コン・バトラー』『ボルテス』『ダイモス』は
東映動画(東映アニメーション)作品じゃないんです

東映本社(東映テレビ部)の飯島敬プロデューサーが
サンライズ(初期の創映新社)にフィルムの製作を
委託して作った作品です
(もしかしたら、本当にどこかのスタッフの一部に
当時の東映動画の関連スタッフが介入してるかも
知れませんが、大綱では東映動画は基本的に無関係)
No.1728183そうだねx3
43686 B
東映アニメーション(東映動画)の公式史を
扱った本は過去に何冊か出ていますが、そういう場でも(組織外の周辺作品を扱うコラムなどは別にして)東映テレビ部が独自に出資した企画製作の作品は、東映動画作品としては、基本的に扱われていませんwわかりやすい、比較的入手しやすい資料としては徳間の『コン・バトラー』のロマンアルバム(旧版)巻末の、辻真先先生の番組メイキングエッセイとか見てみてください 簡単に理解できると思います
No.1728214そうだねx5あー今だと
東映動画作品と東映本社作品の違いがわかってないって人もいるかもね
No.1728215+>やりたいこと(ザクしか出さない)

TV版のグフ登場シーンでハモンの台詞が「ラル様の3機のザク」
と言われてる事から解るようにグフは新型のザク扱いだったわけで
ザクの改良型をチマチマ出すのは別に問題なく出来たんじゃないかなとは思う
(ドムも最初の設定画細かったし)

最初は現実の兵器っぽく改良型を考えてたけど
監督の気が変わって止めちゃったってのが本当のとこじゃないかな
No.1728218そうだねx1
30697 B
改良強化新型

No.1728220そうだねx3>あー今だと
>東映動画作品と東映本社作品の違いがわかってないって人もいるかもね
東映動画作品の多くがOP映像の最後のクレジット出るところで「東映」って
表示されるせいで東映本社作品とゴッチャにしている人はいると思う
68年版009みたいにちゃんと「東映動画」と表示しているのもあるにはあるけど
ダイラガーみたいに東映本社が企画して東映動画が実制作に関わるパターンもあるから
ややこしいといえばややこしいのかも
No.1728233+そうなるとグフはわかりやすく強そうな悪役記号を付けたザク
という窮余の策という印象を受けるな
No.1728239そうだねx5
109777 B
>ヤマトも本放送では低視聴率だったけど再放送で人気が爆発したパターンだった
>ガンダムと違い放送開始に合わせバンダイからプラモデルが発売されるも当初は売れなかったそもそも主役機&味方機だけだして終わるのが当時のおもちゃ&プラモでヤマトが敵側も売れるという流れを作ったからバンダイの功績は大きい例えばベストメカコレクションは元々ガンダム専用のシリーズじゃなく300〜400円で買えるコレクションモデルシリーズだったそして1作目がガンダムで次がヤマトみたいに宇宙戦艦売れるかなとムサイつまりそんなにガンダムだけ特別視してた版権じゃなかったはず
No.1728248そうだねx2>No.1728220
だから今でも東アニを「東映」と呼んでしまう人がいる
おジャ魔女から東映アニメーションの表示は出てるけど
東映のアニメ部門と勘違いしてしまうケースは多い
東アニと略称で呼べるならいいが理由があって使えないからなあ
No.1728253そうだねx9正直、これ見よがしに東映云々とかどうでもええわw
お禿様の実績を知りたいだけだから
No.1728262そうだねx3
51534 B
>お禿様の実績を知りたいだけだから
だったら20年以上前の1999年の本だけど旧世紀内の富野監督の仕事に関しては、この巻末の監督の仕事一覧リストが、今でも一番詳しいんじゃないかな(もう持ってたらスマヌ)監督本人には失礼だが、今現在の富野監督の記憶以上に、ずっと克明で正確に、アニメ作家としての実績を俯瞰できると思う(個人的に、この本以降で知った旧世紀内の事実では 実は『さすらいの太陽』中盤以降の監督を 事実上やっていたことくらいだね)
No.1728306そうだねx8>正直、これ見よがしに東映云々とかどうでもええわw
>お禿様の実績を知りたいだけだから
負け惜しみすぎて草
もう少し謙虚になりなさいな
No.1728307そうだねx3>そもそも主役機&味方機だけだして終わるのが当時のおもちゃ&プラモで
>ヤマトが敵側も売れるという流れを作ったからバンダイの功績は大きい
そしてゴッドマーズの敵メカの売れ残りの山を作った罪は(少し)重い
No.1728534そうだねx3そういえばあんまり他の作品嫌いとか言ってるの聞かないよねこの人
エヴァは潰す鬼滅は潰すって言ってるけど「つまらん」「なんでこんなのが売れるんだ」とか言わないし
逆にラブライブの瞳をGレコで生かそうとしたりとか、正直肌に合わない認められないって言ってた進撃の巨人もほめるところ探したりとか、他者の作品に対して滅茶苦茶貪欲に学ぼうとするよね
No.1728567そうだねx5>そういえばあんまり他の作品嫌いとか言ってるの聞かないよねこの人
「庵野なんか嫌い、死んじゃえばいいのよっ!」
とかいう冗談は置いといて
他の作品がどうこうよりもまず自分の作品が嫌いって言っちゃう人だからね
「作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらない作品であるのならば、そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを
見つけるなりやるなりするでしょう。それが普通の感覚ですよ。」
基本的には今でもこう思ってるんじゃないかな
No.1728644そうだねx4>No.1728567

ちょっとだけ人並に屈折したり
少しだけ偽悪的な面もごくたまにあるけれど
富野監督は基本的に健全な精神の人だとは思う
No.1728892そうだねx1>エヴァは潰す鬼滅は潰すって言ってるけど「つまらん」「なんでこんなのが売れるんだ」とか言わないし
あいつらには負けん!って意気込みの顕れだよね
富野さんの「○○潰す」って
No.1728905そうだねx1「(嫉妬まみれなので)キミとだけは会いたくなかった」
「アイツだけには教わることはない」
とか一周回った嫉妬心なのとかわかるとなんか楽しいんだよね
後者はどっちかっていうとリップサービス混じりではあるとはいえ
No.1728947そうだねx1潰す発言も「これより面白いの作りてぇ」って想いの表れっぽいし、作品で勝負しようという部分が、とことんクリエイターだなと
No.1729118そうだねx1「ゲームか嫌い」と言ってるけど、理由が「ハマるのが分かっていて怖いから」だからね
(BD「富野由悠季の暗号」映像特典見ながら)
No.1729150+今はパズルボブルやってないのかしら
No.1729260+>「ゲームか嫌い」と言ってるけど、理由が「ハマるのが分かっていて怖いから」だからね
バーチャロンのワタリ氏との対談は「でも あなた東大出でしょ」と東大コンプレックス丸出しなのが…
No.1729285+>(BD「富野由悠季の暗号」映像特典見ながら)
身構えてたところに「2Bかわいい」で動揺するヨコオタロウ

安彦良和・吉田健一対談のアウトテイクが面白い内容だった
No.1729313+>安彦良和・吉田健一対談のアウトテイクが面白い内容だった
うん
本編含めて安彦良和・吉田健一対談が一番面白かった
あと、安田朗ってああいう人だったのね...初めて知ったw
No.1729376+>潰す発言も「これより面白いの作りてぇ」って想いの表れっぽいし、作品で勝負しようという部分が、とことんクリエイターだなと
誰も見てないところだと他の人のガンダムも見ててWの「お前を殺す」も「これはセックスだ!」ってめちゃくちゃ褒めてたらしいし(ハサウェイの監督談)、実は褒めるタイプの人なのかもね
でもそれだと伸びないし伸ばすことができないタイプだから切磋琢磨するためにとことん厳しくなる
エースをねらえのお蝶夫人みたいな人やな
No.1729592+
144783 B
>誰も見てないところだと他の人のガンダムも見ててWの「お前を殺す」も「これはセックスだ!」ってめちゃくちゃ褒めてたらしいし(ハサウェイの監督談)、実は褒めるタイプの人なのかもね