ろぼ2@2022年09月ふたば保管庫 [戻る]


238617 B
Name名無し22/07/22(金)19:59:28 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1727885そうだねx5
17日21:55頃消えます もしジンライガーが本当にアニメ化してたらどうなったんかな? 削除された記事が3件あります.見る
No.1727942+なー
No.1727953そうだねx5なー
No.1728174+アニメ制作がぴえろだったらしいので
もし実現したなら久しぶりのぴえロボになったんじゃないかな
それを思うと残念ではある
ぴえろがロボアニメ(SFアニメ)最後にやったのはいつなんだろう
No.1728176+
40230 B
>ぴえろがロボアニメ(SFアニメ)最後にやったのはいつなんだろう
『おそ松さん』のギャグパロでの巨大ロボ回とか別にすれば、番組、OVAの作品単位レベルでは21世紀にはないでしょまるまる一本巨大ロボアニメといえるのはたぶん1999年のこのOVAが最後
No.1728247+マジで…
もうぴえろではロボアニメはロストテクノロジーと化してるのか
SF系ならガイストクラッシャーとかあるにはあるがそれもあまりやらなくなってしまった…
No.1728251そうだねx4
38785 B
>もうぴえろではロボアニメはロストテクノロジーと化してるのか
そもそも20世紀でもスタジオぴえろはそんなにテレビでもOVAでも<巨大ロボアニメ>を作ってないしテレビアニメでは、あの2本だけ周辺作品として近い作劇、でも巨大ロボが主人公ではない『ネオランガ』『ミクロマン』くらいでしょう(等身大ロボまで入れれば『ムサシロード』もあるけど)あと『ダロス』はロボ要素はあるけどどっちかというとSFアニメだと思う
No.1728277+たしか何年か前の創始者インタビューみたいなので
ロボット作品はサンライズさんが既にやってるし
ってんで畑分け的にやんなかったみたいなこと言ってた覚えがあるな
No.1728282+
309881 B
これだとサンライズ等が得意とするジャンルだがあわよくばという想いもあって
敢えてチャレンジした結果作画の手間等で現場は大変でロボットモノの注文増えたりもしなかったと語っているなこの時制作担当の本間さんは責任を問われ外されてしまったとも
No.1728283+新うる☆やつらにはぴえろは関わってないようで
ちょっと残念
No.1728285そうだねx4あのダサいメカデザと芋臭いキャラデザじゃ何処が作っても駄目だっただろうね
No.1728322+>あのダサいメカデザ
「実写でやってたら...」って思ったなぁ>ビスマルク
No.1728329そうだねx1
143358 B
>「実写でやってたら...」って思ったなぁ>ビスマルク
>No.1728285は、公表されたジンライガーのデザインのことを言ってるのだと思うが……(個人的には、これはこれで、 そんなに悪くないと思うけどね)
No.1728330そうだねx8>そんなに悪くないと思うけどね
80年代のOAV臭ががが
No.1728331そうだねx4鋼の鬼?
No.1728333+>No.1728329

ガンダムアストレアにまた新しいバリエ出たのかと思った…
No.1728335そうだねx5
213001 B
魔空戦神かな?

No.1728337そうだねx1>>そんなに悪くないと思うけどね
>80年代のOAV臭ががが

もともとJ9シリーズの再興が主旨だったのだから
そういう意味では、レトロ感があって
でも原典のテレビシリーズとは少し違った
雰囲気という意味で、ちょうど良かったんでないの
No.1728344そうだねx7むしろバクシンガーの敵側で出てきても違和感ない
No.1728494+プロレスとタイアップしそう
No.1728523そうだねx10
118537 B
>レトロ感があって
>でも原典のテレビシリーズとは少し違った雰囲気そういう意味では理解はできるんだけど2周くらい回った今だったら当時の箱形ロボを踏襲したデザインの方が受け入れやすかった気もする
No.1728739+>No.1728329
胸にも顔付けてデッカいグラサン掛けるんだ
あと角のドリルもっと大きく
No.1728934そうだねx4せめてJ9っぽさがあったら
No.1728978+
69871 B
>せめてJ9っぽさがあったら
簡単に言うが主役ロボに求める「J9っぽさ」というと?
No.1728979+>>せめてJ9っぽさがあったら
>
>簡単に言うが主役ロボに求める「J9っぽさ」というと?

・ガチャガチャしたデザイン
・無茶苦茶な変形合体
・顔がブサイク

とか?
No.1728984そうだねx3
43368 B
>・ガチャガチャしたデザイン
>・顔がブサイクその辺はサスライガーで一転してしまって共通項が無くなってしまったサスライガーのデザインは自分がこれまで出会ったメカロボファンなんかの間では賛否両論というか好きな人もあまり……の人も両方いるんだけど個人的には全体的にシンプルな一方、ハイセンスでかなりカッコイイデザインだと思う(というか一番は、前の2つの後にこういうのが来た! という意外性の勝利w)
No.1728987そうだねx2地上の乗り物から変形って点は外せないかなあ
シリーズ一貫して星から星へ渡り歩く物語だし
まあバクシンガーは長距離移動に母船使ってたけど
No.1728988そうだねx1>1660033373002.jpg
顎パーツの板突起の頼りなさが
なんか見ててモヤモヤする
No.1728993そうだねx9
202084 B
バトレインからサスライガーに変型するギミック好き
結構良く纏まってると思う
No.1729009+J9ってコンセプトが「ルパン一味に巨大ロボを戦力として所有させる」だったから
No.1729018そうだねx2>No.1728984
自分もサスライガー好きだけどシンクロン理論も無いから
>・無茶苦茶な変形合体
に関しても外しているんだよな
かなり特異っちゃ特異だ
No.1729035+>バトレインからサスライガーに変型するギミック好き
>結構良く纏まってると思う
残念なのは腕が付け替えなところかなあ
あと一工夫すれば完全変形いけただろうに
No.1729045そうだねx3いや良く考えたらJ9シリーズのトイって元々付け替えバリバリやりまくってたな
それ考えると凄い進化したのか
No.1729064+脱線するが、サスライガーのオープニングの導入部に懸かる警笛と蒸気機関の音は、
その後、マイトガインのロコモライザーのDXトイのサンプリング音声と同じ音声に聞こえる
流用されたんじゃないのかな?と思うが、よかったらDXマイトガインのロコモライザーの当時品を持ってる人は、
聞き比べてみてほしい
No.1729096そうだねx1
65888 B
>いや良く考えたらJ9シリーズのトイって元々付け替えバリバリやりまくってたな
商品の大きさ・変形・パッケージングも明らかに前ニ作とは違う、「バルキリーヒット後」のタカトクスタイル可変バルキリーがヒットし、イケイケで増産体制にしていっぱい商品出したがバルキリーほどヒットせず、あえなく倒産...
No.1729108+>1660166788563.jpg
「リアル」を意識したのかもしれないけど
120㎞/hってめっちゃ遅いような
No.1729116+自家用車レベルだものな
No.1729126+>謙虚にアプローチするなら検討する
>直接連絡は不可

プロモーション活動やスポンサー探しで汗かいて
自分のとこまで辿り着けたら考えてやるって意味?
No.1729220そうだねx4>自家用車レベルだものな
車で120なんて出したら新幹線以外追い越すぞ
No.1729231そうだねx1>自分のとこまで辿り着けたら考えてやるって意味?
なりすましのいたずらメールとかでないの?
No.1729300+
1507369 B
>商品の大きさ・変形・パッケージングも明らかに前ニ作とは違う
パッケに「サスライガー」の文字がやたら小さいのと(本当に急遽取ってつけたかのように)「可変メカSERIES」の主張が大きいとこから本来はドルバックのメカとして出すつもりだったのでは?と思ってる
No.1729301そうだねx2タカトク的には1つのシリーズ的に展開してたつもりなのかもね
>「可変メカSERIES」
単にバルキリー当たってオーガスいまいちで2匹目のバルキリー狙いに迷走してただけかもしれんが
No.1729306そうだねx8>本来はドルバックのメカとして出すつもりだったのでは?
>と思ってる
現用兵器に近い形状に変形するバリアブルマシーンに
蒸気機関車は混ぜないでしょう
No.1729307+
182142 B
リアルカラータイプのパッケージデザインは
バルキリーに合わせてる気がする
No.1729308そうだねx2…箱絵見てて急に不安になったのだけれども
蒸気機関車とロボに変形するこの主役ロボの名前がサスライガーよね?
No.1729318+>リアルカラータイプのパッケージデザインは
>バルキリーに合わせてる気がする
パターン数減っちゃうと寂しいから
無理矢理にでもサスライドガウォーク
にあたる形態があれば良かったのに(無理
No.1729323そうだねx1>本来はドルバックのメカとして出すつもりだったのでは?
と思ってる
「可変メカSERIES」のカテゴリーを番組を超えた奴にしてただけだろう
タカトク社内だけでも前例があるしな
(J9のロボやゴーショーグンなどのメカが番組に出てこない形態に変形してたアレ)
No.1729325+なー
No.1729328そうだねx5>No.1729325
汚物
No.1729329そうだねx2>他のメーカーでも結構あるけどあれ何で番組に出さないんだろうね?
アホか
番組用の設定ではなくて、あくまで「DXと差別化を図った玩具用のオリジナル変形」だから、でしょ
まぁ、コンバトラーVの重戦車形態→グランダッシャーみたいな玩具からの逆輸入の例もあるにはあるが、すごく稀
ポピー→バンダイの80年代までのスタンダード合金も玩具オリジナル変形してるし
No.1729338+
138329 B
アオシマを見て心を落ち着かせろ
大抵のことは水に流せる
No.1729340+>アオシマを見て心を落ち着かせろ
>大抵のことは水に流せる
ブレーダーの頭メカは本編か設定になかった?
緊急時のコアだけ分離形態だったかそんな
No.1729348+
26296 B
>ブレーダーの頭メカは本編か設定になかった?
アオシマの100円ミニ合体はまた別の話だよミニ合体は4個揃えるとキャラクター(ロボ)になるんだけど1個目のヤツは大抵、「頭部+番組内のメカ」ってのが多いNo.1729338の写真右上の「イデオンクロッサス」は「イデオンの頭部+ガービアンクロッサス」だからね
No.1729350+
81022 B
左下のトライダーシャトルは言うに及ばず
ザンボット3 の「フォートビアル」は「ザンボットの頭部+キングビアル」だから勿論、オリジナルロボ等で例外もある
No.1729375+
54007 B
>左下のトライダーシャトルは言うに及ばず
>ザンボット3 の「フォートビアル」は「ザンボットの頭部+キングビアル」だから>勿論、オリジナルロボ等で例外もある当時、玩具化の予定がなかったとかで自由にデザインしたとか子どもの手に入る唯一の立体化プラモじゃなかったっけ
No.1729378+>当時、玩具化の予定がなかったとかで自由にデザインしたとか
その辺の事情はよく分からないが、メインのクローバーからは玩具は出てないけど、No.1729375の画像のフックトイは出てるね
>子どもの手に入る唯一の立体化プラモじゃなかったっけ
それはそうなんだけど、アオシマがサンライズロボ(ザンボット、ダイターン、トライダー、ダイオージャ)のプラモを出し始めたのは’81〜2年頃でザンボット3本放送終了して数年後だよ
No.1729391+>それはそうなんだけど、アオシマがサンライズロボ(ザンボット、ダイターン、トライダー、ダイオージャ)のプラモを出し始めたのは’81〜2年頃でザンボット3本放送終了して数年後だよ
ガンプラブームの後追いでベストメカコレクション的なアニメスケール始めたんだよね
トライダー以後は放映中にプラモ展開してるけど
(ガンダムの権利取らずに新作のトライダーを取った)
No.1729436+
66732 B
>>アオシマを見て心を落ち着かせろ
>>大抵のことは水に流せる>ブレーダーの頭メカは本編か設定になかった?>緊急時のコアだけ分離形態だったかそんなテクノコアの緊急回収用だったかな。映画として公開された本編ではレーザー食らったスキャニーが使ってた。