ラーメン0@2022年09月ふたば保管庫 [戻る]

496204 B冷やし中華的なName名無し22/04/13(水)20:13:30 IP:121.110.*(dion.ne.jp)No.391410そうだねx2 23年1月頃消えます もうあるかなと思ったらあったよ。
そんなで冷やし中華スレ。
毎年立ってるから、最新のオススメ期待
No.391411+スレ画ってたしか9月くらいで消えるよな
年中売ってくれよん…
No.391415+生めんだと3月には出てたね
んで10月中旬頃入荷で終売して10月入ると消えてる
消えたタイミングでお客さんから問い合わせ受けたわ
まぁ店に寄りけりだが
No.391424そうだねx2中華三昧のタレは他の袋麺製品とは隔絶しているね
No.391427+今年こそ8月にダースで買うと毎年思う
No.391428+
405574 B
ラーメンと同じく皆頑張って進化させてるんだろうな、と店に行くと昔ながらの冷やし中華にむせび泣く

No.391429そうだねx1
64177 B
そして冷麺と呼ぶ地域があることが話題になる

No.391454+
2269292 B
んでこれはどうなん?
中華三昧のごまだれ超えてる?
No.391579+
245087 B
そういえば数年前に仕掛けられた「ラーメンサラダ」は
冷やし中華との差違・特徴がちゃんとあるかというと、甚だ不明朗だったなとりあえず札幌の製麺業者の麺使えとか、居酒屋で食えとか、業者サイドの言い分はあったみたいだけど作った実物としてはたいした違いが無かったようなw
No.391581+もみ打ちゴマダレが一番うまくね?
でも麺が少ないから生麺を追加してマシマシで作って食べてるよ
No.391585そうだねx1
844386 B
何が一番かと言ったら
そりゃあ製麺所の販売所で生麺を買って自分好みのスープを選ぶのが良いよな
No.391587そうだねx1
259050 B
冷し中華ジャンルの製品の種類が闇雲に多いマルちゃん

No.391602+秋口にはスーパーで処分価格になってる印象だけ
No.391603+広島に来られる機会があれば、広島つけ麺と呉冷麺をどうぞ
カテゴリー的には冷やし中華です
両方とも広島のセブンイレブンで入手可能

個人的お薦めなのが、広島つけ麺と納豆で「納豆盛り」
納豆を適度に混ぜてから、麺に和えてつけ汁で頂きます
これが合う・・個性的な両者の意外なマリアージュ
辛さは・・自己責任でお願いします
No.391635そうだねx1街中華じゃなくてフォーマルな中華料理店の2000円くらいする
涼面ランチが素晴らしかった、冷麺に中華粽と杏仁豆腐付き
フロントにいた女主人に旨かったとほめると、ウチなりのプライドあるからネ、材料と手間で涼面儲からないからホントに夏の期間だけしか出したくないネ、とニヤリ
価格的に日常いけないけど、もう何回か通いたいなと
もう梅雨の気配だし、今夏も酷暑らしいし
No.391969そうだねx1
433720 B
そういえばこんな斬新な新製品が今年はあったな

No.391970+うちの近所のラーメン屋には冷しラーメンが一年中あるから今更冷やし中華もないなって感じだ
No.391973+
443544 B
>うちの近所のラーメン屋には冷しラーメンが一年中あるから今更冷やし中華もないなって感じだ
ウチの近所は秋から5月までは冷やしラーメン休みだな今月ようやく始まったからさっそく食べた
No.391975+自分でタレから作る奴はいないのか?
インスタントの冷やし中華じゃ何を食べても大したことないもんな
No.391976+>自分でタレから作る奴はいないのか?
作ってるよ
酢と砂糖味醂と醤油を煮切って、冷やして胡麻油を合わせるだけのシンプルレシピ
ダシの類いは無し
No.392050+連休で意味なく盛岡行ったが盛岡冷麺美味いね、焼肉とセットみたいなポジだけど、ぴょんぴょん舎みたいな味だけじゃないと知って食べまくった。三千里とか髭を梯子で平日なのに二時間並んだわ
No.392121+スレが画、近所のスーパー2,3軒で売り切れてた。
毎年気がつけばいつのまにか売り切れで口惜しかったんで
今年はもう終わりなのかと思ったら20円値上げで売り場に並んでた。とりあえず今年分、と12袋買いだめした
No.392124+そろそろ、
好評で品薄になる製品と
余ってバッタ屋スーパーに並ぶ製品と明暗分かれる頃か
No.392125+冷まし中華って誰かやらないかと思ったら
代田の二郎が既にやってるんだな
No.392128+>冷まし中華って誰かやらないかと思ったら
>代田の二郎が既にやってるんだな
二郎の麺だから、どうアレンジしてもいいのかもしれない
No.392133+秋口になるとワゴンの処分品にあるイメージ
No.392420+
31517 B
最近、義母がやたら冷し中華をリクエストするので守谷近辺の
色々な店行くんだが、冷し中華って店で食うもんじゃ無い気がしてきた。中華料理屋のは麺がイマイチ、ラーメン屋のは懐かしい感じのか、変に工夫したコレジャナイ感。結局スレ画かスーパーの生麺冷し中華に落ち着く。ついでに。茨城県守谷近辺で良いとこ知らないですか?
No.392424そうだねx1ふと思い立って具なし冷やし中華食べてみた
思った以上に美味かった
冷やし中華は具が美味さに直結してないね
No.392425+そろそろ消えそうな悪寒
No.392428そうだねx1冷やし中華はもう少し酸味と甘さ抑えてくれたのがあればなぁ
なもんで冷しラーメンの方がもっと一般的になって欲しい
No.392447そうだねx1
35213 B
>冷やし中華はもう少し酸味と甘さ抑えてくれたのがあればなぁ
>なもんで冷しラーメンの方がもっと一般的になって欲しい冷やしラーメン、冷麺、それぞれ美味しいですな。わしはGWに雫石の髭で盛岡冷麺にはまって週4食ってた。しかし、冷やし中華の酸っぱさはそれはそれで一ジャンルとして暑い日に食べてる
No.392457+
70943 B
いつもの

No.392572+「支那そば」があるなら「冷やし支那」があってもいい気がする。

東シナ海で冷やし支那品揃え(早口言葉)
No.392575+近いものは山形にある、庄内〜村山エリアにかけて冷やしラーメンてのがあって、冷たい脂浮きのない端麗鶏がら醤油、ひね鶏の煮込みスライスとメンマが載ってる
明らかに冷やし中華でも盛岡冷麺でもなく、冷やし支那そば