…No.221372そうだねx1 桑畑で桑の実とか 裏山に自生してるあけび喰ってたよ |
…No.221377+落ち葉で焼き芋やってみたけど上手く焼けなかったな |
…No.221378そうだねx2焚火の後の熾火に埋めたまま小一時間、真っ黒焦げの皮を剥いでホクホクのを頬張る 新しい芋はうまく焼けないので、乾いたひねた芋を焼くのがコツ 今は街頭で焚火とかありえんけどね よそんちの柿、いちぢく、桑の実、ゆすらうめ、びわ等々 神社で椎の実調達して封筒入れてレンチンしたのとか小遣いなくても口にできるもの多かったな 子供が食べる分くらい取っても文句言う大人はいなかった |
…No.221391+学校の裏山で落ち葉山の様に集めて焚火してアルミホイルに包んだサツマイモ焼いたらまあまあ美味しかったな、 よく山火事にならなかったもんだ |
…No.221392+実家が八百屋だったので果物はたくさん食べたな あと通学路に咲いてるツツジの蜜を吸いまくってたりグミの実や桑の実やら木苺を食べたりしてた |
…No.221393+焼き芋のぱっさぱささが苦手で、未だに嫌いだわ 大学芋とかのように、少量なら美味しくいただけるんだけどね |
…No.221395そうだねx6安納芋が出始めた頃からさつま芋は新時代に入っている |
…No.221399そうだねx2安納芋前 安納芋後 と称されるほどの衝撃 |
…No.221400+蜜漬けかってくらい甘いのがあるな今のは というかジッサイ蜜が包装紙に染みてきてベトベトだ |
…No.221416そうだねx1あいつらは生まれつきスイートポテトなんだよ… |
…No.221417+わかる ただ焼くだけで半端な菓子より甘いもの |
…No.221418そうだねx5びちょっとした芋はキライなの |
…No.221419+ >びちょっとした芋はキライなの 鳴門金時のようにホクホク系を買うと良い道の駅なら数種類あるけど、ほとんど紅はるかでホクホク系は滅多に見なくなったけど |
…No.221429+>ほとんど紅はるかでホクホク系は滅多に見なくなったけど 和菓子屋さんでお気に入りの芋羊羹があまり並ばなくなったので聞いたら使える芋が手に入り難くなったのでもう殆ど作れないって言われて凹んだよ |
…No.221431+子供の頃は毎年電車乗り継いで農家で芋掘りしてたので焼き芋っていうとその頃の思い出かな 芋と貝類は近所に配ると喜んでくれた |
…No.221432そうだねx149歳昔は柿・アケビ・山ぶどうなんかが野にある甘未だった 駄菓子屋も近くにあるけど利用したことが一回もない スイカ農家だったのでそうなったのかもしれないけど |
…No.221436+>49歳昔は柿・アケビ・山ぶどうなんかが野にある甘未だった 俺の母親の時代がそうだったらしい。アケビは俺も食ったが種を吐き出すのに面倒だった。 |
…No.221462+最近は自宅で本格的な焼き芋が作れるんだが、なんならトラックで売ってる焼き芋屋よりうまいんだよな おそらく芋自体が違う、圧倒的高糖度のためなのか、中がトロトロの焼き芋が自宅でできるんだよ。 |
…No.221592+焼き芋がリアルなおやつだった世代って終戦後すぐに生まれた くらいの世代?今70〜75歳くらい? |
…No.221593+今でもふつーに売ってんだから、おやつにする人はふつーにいるでしょ メシとして丸ごととか半分とか食う人のほうは希少じゃないかと思う |
…No.221596+>焼き芋がリアルなおやつだった世代って終戦後すぐに生まれた >くらいの世代?今70〜75歳くらい? 終戦後直ぐなんて焼き芋すら無いんだよ? ちなみにサツマイモは北国には無いから、 ジャガイモ、湯でたり蒸かしたり。 |
…No.221597+>ちなみにサツマイモは北国には無いから、 「サツマ」っていうくらいだから、九州が本場なんだろうね |
…No.221600+50代瀬戸内海沿い在住 子供の頃は海でワタリガニ採って焼いて食べたり、 虫取り網で海が銀色になるぐらい多かった小イワシ取って 家で指で開いて醤油掛けて食べたりしてた。 (当時は分らなかったけど当時は子供の場合は暗黙で漁師も 許してたらしい) 自分の家の畑のビワ、柿、イチゴ、ジャガイモは土に穴掘って薄く土被せて枯草上に敷いて火を付けて焼いて 食べてた。 ジャガイモがうまくて今もたまに夢に出てくる。 |