料理1@2022年07月ふたば保管庫 [戻る]


136008 B
Name名無し22/06/17(金)20:32:19 IP:14.14.*(ttv.ne.jp)No.324566そうだねx1
22年11月頃消えます 食品スーパーの無料ウォーターサーバーは
利用すべきか否か

最初に500円程度のボトルを購入すれば、
その後は幾らでも無料で水をゲット可能。

ふたばで利用している人いるかい 削除された記事が3件あります.見る
No.324575+近所にあったけど1ヶ月経たずに消えたな
No.324576+ボトル小さいし、どのぐらいリピーターが増えるのかわからん
No.324577+うちに蛇口取りつけ型の浄水器があるからいらない
No.324579+書き込みをした人によって削除されました
No.324586+井戸水をRO膜でろ過したもので、飲料として認められないから、あとは自己責任でねってやつ。スーパーでは食器洗いだトイレ打につかってる水。
わざわざ持ち帰るほどのものでもない。
No.324594+書き込みをした人によって削除されました
No.324595+書き込みをした人によって削除されました
No.324596+ 31286 B謳い文句を信じれて荷物の重量増加(私が使った事が有るのは3キロ半)を許容できるなら使えばいいし、謳い文句を信じれないなら使わなければいい。>RO膜職場で見るRO膜はボイラーで使う水を作る純水装置の物で他は知らないが、飲用目的だと菌は通さずミネラル分を通すぐらいのガバさ加減でないと浸透圧で細胞が膨らみかねない(胃酸が混ざって問題無いかもだが?)けどどんな感じなんだろう?
No.324597+>食品スーパーの無料ウォーターサーバー
RO水の使い道としては料理関係よりは
むしろガラスやシンクの掃除とかヒーター式加湿器とかに使うと具合が良いぞ
メガネやPCのモニターなんかに使っても拭き跡が残らんので気持ち良い
ただし加湿器の場合、入れっぱなしだと雑菌が繁殖するからそこんとこは注意だ
No.324603+工業用純水なんか飲むと粘膜がただれて大変だよ、レス画の浸透圧の例のまんま、一種の溶剤みたいなもん
No.324605+ちなみにアクアクララ
No.324606+ああ、途中で送信してしまった。続き。

ちなみにアクアクララは六甲だ富士山だだの天然水ではなく、水道水をRO膜で濾した水。それが一番安全という判断。
No.324615+ちょっと山方面に行くと恵みの水とか御自由にどうぞとかの水場があり、
ポリタンに入れてる人達がいるんだが、
自宅も水源は井戸なんで、ほとんど同じモノじゃね?
No.324617+>ちょっと山方面に行くと恵みの水とか御自由にどうぞとかの水場
>自宅も水源は井戸なんで、ほとんど同じモノじゃね?
そんなのは千差万別じゃね?
具体的にどこの山のどの水場と持ち帰った家で使う井戸がどこだか、特定しないと分からんのうwww
No.324618+湧水は煮沸消毒前提でコーヒー淹れるのに使用するとびっくりするほど旨くなるのがあるな
某所にお気に入りの湧水があるんだが、コロナ前に水が枯れててガックシ来たことが、今夏久々に行ってみようかな
No.324619+>RO水の使い道としては料理関係よりは
海水リーフアクアリウムやってると人工海水溶いたりするのに重宝するけどね
でも使う量が100リットル単位と半端ない
No.324620+飲用としちゃむしろ硬水が欲しい
アサヒがゲロルシュタイナー撤退しちゃったり
円安逆風や国内勢の猛攻もあるのかどんどん店頭でみなくなってる
No.324621+>工業用純水なんか飲むと粘膜がただれて大変だよ、レス画の浸透圧の例のまんま、一種の溶剤みたいなもん
鹿特級とかだとどのぐらい危険ですか
No.324628+ボトルを洗うのがめんどそうでスルーしてる
田舎なんで水道水そのまま飲めるレベルっていうのもあるけど
No.324634そうだねx1家のすぐそばにスーパーがあるんなら使ってもいいけど
すぐめんどくさくなると思う 自宅の蛇口にクリンスイ
使うほうが楽で長続きする
No.324644+河川に恵まれた政令指定都市の中途半端な田舎住みだけど
蛇口の水で十分だし、わざわざスーパーまでは・・だね

学生時代に飲んで・・・だった東京や大阪の水道水は
少しは改善しているのかな?
No.324645+【疑問】田舎者「都会は水がまずい!」←これ
http://imihu.net/archives/12500424.html
No.324647+普段「水道水なんて飲めないわー」って言ってる人って、飲食店に言ったら普通にお冷飲んでるよね。
No.324657+飲食店のお冷も水道水を冷やしただけの店と
浄水器導入している店の味って一口でわかるよね
No.324660+2Lの容器買って、帰宅時に汲んで翌日の日中で飲みきって…の繰り返し
土日はそれほど動かないんで2日で飲みきる
No.324665+>普段「水道水なんて飲めないわー」って言ってる人って、飲食店に言ったら普通にお冷飲んでるよね。
普段水道水しか飲んでないけど
外食でゲロマズ水道水が出てくると、心底がっかりする
No.324666+うちの近所にスーパー出来た時にボトル買って何度か利用したけど、面倒になってその内使わなくなった
自宅都内だけど水道水でも特に不味いとも思わないからそのまま飲んでるな
No.324676+大都市圏だと高度浄化水道水化が進んでる、まずい水は給水槽や浄化槽(長年掃除もされていない)直接の水、経年劣化進んだ雑居ビルなんかはこれが多い、こんなの浄水器つけてもダメ
カビと汚れで見ればこれでよく被害者が出ないなというレベル
どこから入り込んだんだ?て思う虫、ネズミやハトの残骸が底に