料理3@2022年07月ふたば保管庫 [戻る]


307229 B
目玉焼き … 醤油 塩 Name名無し22/04/17(日)11:20:32 IP:210.171.*(bai.ne.jp)No.323771+
9月04日頃消えます 本文無し 削除された記事が2件あります.見る
No.323772+ゆで卵 … 塩一択

卵焼き … 何もかけない

オムライス … ケチャップ一択
No.323774+ご飯なら上に乗せて醤油
パンなら塩コショウして上に乗せる(時々ケチャップも)
ハンバーグの上に乗っているのはハンバーグソース(デミグラ等)で
No.323775+書き込みをした人によって削除されました
No.323776+書き込みをした人によって削除されました
No.323780+ホテル朝バイキングでマヨラーがボトル半分ほど絞り出して
口の周り白く縁どらせて「ンフンフンフ〜♪」
もはや目玉焼きの味せんだろうと、見ながら食卓塩振ったら蓋が外れて塩漬けに…スタッフに謝ってもう一度焼いてもらった
No.323782+目玉焼き … 白飯に焼きのりちぎりまぶして
フライパンから直投入してしょう油数敵の目玉丼

ゆで卵 … 同じく、塩一択

卵焼き … しょう油とわさび

オムライス … ケチャップ+少量の中濃ソース
No.323857+マヨ
マヨ
ケチャ
No.323863+茹で卵はマヨネーズだなあ
あとみじんぎりの玉ねぎと酢と塩コショウと適当なageもの
No.323870+ゆで卵をつぶしたものにマヨはわかるけど、ゆで卵として食べる時にマヨは無いわ
No.323903そうだねx3どの組み合わせでも美味しくいただけます。
No.323940+中華丼に使ったウズラのゆで卵が4つ余ってどう食べようか悩んでる
食おうとすれば一口なんだが、普段作らないだけにそのまま食べるのはもったいない。
醤油につけるかな
No.323941+中華丼で使って余ったのはめんつゆに漬けて味玉にして酒のつまみだわ
No.323944+>中華丼に使ったウズラのゆで卵が4つ余ってどう食べようか悩んでる
他の食材と一緒に串揚げにするとか
冬だったらもちきんに一緒に入れちゃうとかできるけどさすがに時期が外れてきたし
No.323957そうだねx1>ウズラのゆで卵が
スレのお題に即して目玉焼きと思ったが
もう茹でてあるのか…
No.324047+目玉焼き…塩コショウで焼いてソース
ゆで卵…塩
卵焼き…かけない
オムライス…ケチャップ
No.324052+
75849 B
卵とチーズで作る絶品パスタ
「 ポヴェレッロ」「貧乏人のパスタ」の名前で親しまれています…イタリアの庶民の素朴で気軽な味
No.324053+
85490 B
材料(1人分)
・スパゲティ 100g・卵 2個・ニンニク 1かけ(スライスしておく)・粉チーズ 大さじ3〜4・オリーブオイル 大さじ1・あらびき黒コショウ 適量・粉チーズ(トッピング用) 適量
No.324054+
112892 B
1.スパゲティは、塩(分量外)を加えた たっぷりのお湯で
  袋に記載されている時間より1分短く茹でる。  ゆで汁は100ml程度取っておく。2.フライパンにオリーブオイルを入れ、スライスしたニンニクを加えて炒め  ニンニクが色づいたら、取り出しておく。  卵を割り入れ、半熟になるまで焼き、  1個は取り出しておく。
No.324055そうだねx1
95841 B
3.フライパンに残した卵は裏返して更に焼き、
  へらで卵を崩す。  スパゲティとゆで汁、2のニンニクを加え ゆすりながらよく混ぜ、  粉チーズを加えて、全体に絡める。  器に盛り付け、残しておいた半熟目玉焼きをのせ  あらびき黒コショウと粉チーズを たっぷりとふる。
No.324057+
964446 B
これ読んだ人全員が目玉焼き=醤油派になってしまうという恐ろしい漫画

No.324058+>これ読んだ人全員が目玉焼き=醤油派になってしまうという恐ろしい漫画
白いご飯の時はそうだけど、パンの時は塩コショウやケチャップだけどなぁ(ファミレスのモーニング等)
No.324067そうだねx2
81428 B
>これ読んだ人全員が目玉焼き=醤油派になってしまうという恐ろしい漫画
わあ田舎っぽい!
No.324068そうだねx2たまごは、ありとあらゆる調味料が合う奇跡の食材
〇〇はダメ、とか言ってる人みると、可哀想だなって上から(ry
No.324070そうだねx3>わあ
>田舎っぽい!
言葉の端々からあふれ出すクズ臭
言語のセンスが凄いわ
No.324082そうだねx4タマゴ料理にケチャップって普通なのに何が変態なのやら
No.324099そうだねx1鼻水飲み込むような食感が好きな人には黄身まで固くすることが信じられないんだろう。
No.324104そうだねx2黄身は基本的に火を通した方が好みだわ
No.324110+俺は玉子焼きとかオムレツとかの混ぜてから焼いた方が好き
No.324112+>黄身は基本的に火を通した方が好みだわ
茹で卵にするとパサっとするのだけが難点
No.324116+>茹で卵にするとパサっとする
半熟ぐらいが、もったり味わえて好い
No.324117+よく「○○の美味しい卵」とか道の駅とかに売ってる産地直送の卵とかあるけれど
スーパーとかドラッグストアで売ってる特売の卵と違いが無いと信じてる
同じ卵で違いなんて無いだろ
同じ鶏の卵で形も一緒で味が違ったらそれこそ詐欺だろ
No.324118そうだねx1よく「○○牛」とか肉屋とかに売ってるブランド牛とかあるけれど
スーパーとかドラッグストアで売ってる特売の牛肉と違いが無いと信じてる
同じ牛肉で違いなんて無いだろ
同じ牛の肉で脂肪の分布が多少違うだけで味が違ったらそれこそ詐欺だろ
No.324123そうだねx2>よく「○○牛」とか肉屋とかに売ってるブランド牛とかあるけれど
>スーパーとかドラッグストアで売ってる特売の牛肉と違いが無いと信じてる
和牛、ホルスタイン、F1、違うから値段が違う
一緒と思うなら安いの買えばいい
No.324124+いや味が違う云々の話じゃなくて
俺が同じだと言ってるのに
「高い卵の方が美味しいよ」とか言ってることに腹が立つんだよ
こっちが安いのも高いのも一緒だって言ってるんだから
それに従えよ
No.324125そうだねx1>それに従えよ
何の権威や資格や実績や経験をお持ちで?

「どっちも変わんねーよ」と信じるのは個人の自由の範疇だけど、押し付けがましいのは一定数の反感を買ったり、コピペ改編で遊ばれるのも仕方が無い事では?

あと、食べ比べ(レシート付きで買った卵と作った卵料理の写真が有れば理想的)の実績アリなら“酸っぱい葡萄論”が“個人の感想ですね”にランクアップするので実行してみては如何?
No.324133+アメリカの朝食で卵をどうする?と訪ねられるけど、最低6種類あるとか。
サニーサイド、サニーサイドハード、オーバーイージー、オーバーイージーハード、
スクランブル、ボイルドエッグ(ゆで卵)
ハードは黄身にがっつり火が入ってる。
10種類対応できる店もあるとかないとか。
No.324136+冷やし中華の錦糸卵を作るのに、薄焼き卵が古いテフロンのフライパンなのでくっ付いて破れてしまうんだけど
もしやと思いついて、卵ににサラダ油を少量混ぜてみたらくっ付かずにきれいに焼けたよ
おすすめだ
No.324139+>冷やし中華の錦糸卵を作るのに、薄焼き卵が古いテフロンのフライパンなのでくっ付いて破れてしまうんだけど
>もしやと思いついて、卵ににサラダ油を少量混ぜてみたらくっ付かずにきれいに焼けたよ
>おすすめだ
だし巻き卵を作る時にマヨネーズ少し入れると巻きやすくなるよね
No.324159そうだねx1>アメリカの朝食で卵をどうする?と訪ねられるけど、最低6種類あるとか。
最近オーバーイージーで焼き始めた
黄身に火を通すときに従来の水入れて蓋して蒸し焼きにしないから蓋を洗わずに済むけど
やっぱ黄身の表面が焼き固められててなんか違うなって思う
No.324165そうだねx1>>何の権威や資格や実績や経験をお持ちで?
俺はふたばがうまれたての掲示板の頃からおるんやで?
5ちゃんねるが2ちゃんねるでひろゆき氏が管理人やった頃からネット掲示板におんぞ?
おおん?
No.324187+>俺はふたばがうまれたての掲示板の頃からおるんやで?
ふたばは今も生まれたばかりの掲示板だからみんな同列・・・(震え声

>5ちゃんねるが2ちゃんねるでひろゆき氏が管理人やった頃からネット掲示板におんぞ?
生粋の暇人ってだけで権威や資格や実績や経験にはならねぇよw

>おおん?
同じ事を言っても表情やしぐさで情報に肉付け出来る対面なら本気か冗談の判断に困らんだが、文字だけだとギャグだか本気だかが判らなくて困りますのぅ・・・

余談
私も冗談の時は「(真顔」「(迫真」って付けるけど、対面で迫真の演技をして冗談を信じ込まれる事態がたまに・・・