…No.831557+北見枝幸-北見音標は新幹線にはなれなかったわけか |
…No.831562そうだねx2>な阪関無線 どこの電気屋だ |
…No.831568+士幌線かと思ったら違った |
…No.831569+>No.831557 画像の左上の凡例 |
…No.831580+北海道の人口が3000万人くらいいれば この路線網でも成り立ってた。 |
…No.831581そうだねx1>北海道の人口が3000万人くらいいれば 多分3000万でも無理、それくらい鉄道経営は厳しいと思う 北海道人口が528万中195万という集中度だから 200-300万都市が分散して毎時数本の特急が埋まるくらい 高単価移動者が居ないと無理 |
…No.831585+ 北海道と人口同じくらいだけどこんな感じ |
…No.831586そうだねx10>多分3000万でも無理、それくらい鉄道経営は厳しいと思う 鉄道が完全民営で黒字でなきゃいけないという日本独自ルールならね |
…No.831587+フランスの減らし方のえげつなさ |
…No.831607そうだねx1鉄道あるけど旅客列車が週2往復て国もあったぞ、並走する道路走るバスは10時間で行くのに鉄道は16時間、運賃は2倍で乗る人はほとんどいない、寝台だとバス座席の4倍だった、国鉄だから存続しているだけ 乗り鉄なんで鉄道チョイスしたが結構忍耐のいる列車だったわ |
…No.831610+>北海道の人口が3000万人くらいいれば 地球の自転が逆回転だったら、北海道は雪が降らず イギリスみたいに年がら年中雨が降る感じになってたかも? そうすると結構人口1000万以上行けたかも あれだけ降雪がある土地に200万人が暮らしているのもすごいが |
…No.831634そうだねx17少なくとも衰退に任せていい土地じゃないよね 日本の食料基地になる大事な場所 輸入一本槍になっても構わない程稼げる科学技術力や工業生産力が有ればだが、今や下がりっぱなしだし… 仮に北海道に研究所や工場をたくさん誘致するとしたらそれこそ今時点で新幹線が旭川まであってもおかしくはない 高速と飛行機だけだと結局今レベルが精一杯なんだろうね 在来線はもはや「昔からあるから」が存続している理由 |
…No.831654そうだねx1北海道って一括でなくて四国や九州みたいに何県かにわかれてたらまだマシだったとかあるのかね? 札幌県、函館県、旭川県、釧路県、北見県な感じで |
…No.831656+書き込みをした人によって削除されました |
…No.831657+西春別辺りはほぼ高速道路 |
…No.831659そうだねx6>北海道って一括でなくて四国や九州みたいに何県かにわかれてたらまだマシだったとかあるのかね? 広い割に人口が少なすぎて、県にバラしたら自治体として成立しないんじゃないかと。 現状でも札幌市、旭川市、函館市、釧路市で全道カバーしている様な状況だし。 |
…No.831665そうだねx3>北海道って一括でなくて四国や九州みたいに何県かにわかれてたらまだマシだったとかあるのかね? 江戸時代まで松前藩以外は少数のアイヌがいるだけでほとんど無人の荒野だった土地に入植してるから集中してしまうのは仕方がないのかも。 |
…No.831670そうだねx1関西の放出や枚方も読みずらい駅名だけど 北海道はほとんど読めない駅名だね |
…No.831672そうだねx3>北海道はほとんど読めない駅名だね 北海道の地名はアイヌの言葉に無理矢理漢字を当てはめたものがほとんどだからね、アイヌ語を勉強すると語源が判る。 |
…No.831681そうだねx4>江戸時代まで松前藩以外は少数のアイヌがいるだけでほとんど無人の荒野だった土地に入植してるから集中してしまうのは仕方がないのかも。 小樽が漁業と貿易で繁栄してたとき 札幌の人口はたった13人だったそうな |
…No.831687そうだねx1明治初期の北海道入植移住者は戊辰戦争で負けた元大名達、 明治半ば頃からは政府が募集した一般人と屯田兵、あと宗教関係の移住なんてのも。 |
…No.831787+そんな誰でも知ってることでドヤ顔されても… |
…No.831788そうだねx2>北海道って一括でなくて四国や九州みたいに何県かにわかれてたらまだマシだったとかあるのかね? 広すぎて実質分かれてるじゃないですか 北から宗谷、留萌、上川、網走、根室、釧路、十勝、空知、石狩、胆振、日高、後志、檜山、渡島と |
…No.831893+アイヌ語地名もないので、佐藤宅前とか基線とか中学校跡とか 何もない藪みたいな雑木林に木工所跡とかバス停があったり 宅前つっても原野の真っただ中で家なんぞないんだが |