…No.830781+当時は分からないけど、 今は都心を突き抜ける東西需要が案外多いから、 各停を東京へ、快速を中央線直通とした方が良いような気はする。 編成の違いとか、色々と問題は有るけど。 |
…No.830783そうだねx11錦糸町を対面乗り換えにしておけば良かった |
…No.830787+>京葉線を飯田町に繋げれば良かった |
…No.830805+>北千住まできちんと国鉄が作ればよかった |
…No.830806+総武快速の東京乗り入れは、これ以前に「東海道線・横須賀線分離」の話があって東京駅の地下駅で総武快速と横須賀線を接続で決着をみたから。 >京葉線を飯田町に繋げれば良かった あの深い駅から都心で地上に出すのは簡単じゃない。 |
…No.830815+快速線と緩行線が線路複々線で乗り換えが面倒とは言われるが当時まだまだあった貨物列車を考慮すれば方向別複々線はできればやりたくない なので、快速線を総武線、緩行線を京葉線とでも名付けてそれぞれに普通列車・快速列車を運転させていれば緩行線の利用率も上がってたんだろうになと妄想はする (当然緩行線側にも追い越し駅を複数設置する) |
…No.830816そうだねx3>方向別複々線はできればやりたくない わざわざ階段上り下りして、快速に乗ったら 優等待避の間に緩行が先行していくのはやっぱり嫌だ |
…No.830822そうだねx3スレ画の文体がイマドキとは一味違ってなんとも味わい深い へりくだりすぎてないしフザけてもいないしサッパリとしていて気持ちがいい |
…No.830827そうだねx3>快速線と緩行線が線路複々線で乗り換えが面倒とは言われるが当時まだまだあった貨物列車を考慮すれば方向別複々線はできればやりたくない 日本のダメなところがこれ 利用者のことを全く考えてない |
…No.830830そうだねx2>No.830780 50年も前と言われるとちょっと驚く もうそんなに経ってたのって |
…No.830844そうだねx1>>日本のダメなところがこれ 国鉄の都合優先だし 日本というかお客の利便より組合優先が国鉄を潰した |
…No.830846+片方に客が集中して混雑がひどくなるだけ |
…No.830847そうだねx2まあ通勤5方面作戦で千葉は優先度が低い上で最優先が要スイッチバックだった千葉駅の構造改良だったからな |
…No.830850そうだねx1>>日本のダメなところがこれ 現実問題、快速線に混雑集中してしまうから乗客分散したいってのも首都圏では理由の一つ だが時代も代わったし中野あたりで普通の快速か特急・特快のどちらかを緩行線に移せないかね 昼間使ってないんだし |
…No.830851+>当時は分からないけど、 >今は都心を突き抜ける東西需要が案外多いから、 そろそろ総武快速線から山手貨物線を南回りで経由して中央快速線とを結ぶ総武新宿ラインの運航を検討しても良いのでは? 中央本線側の停車駅を中央特快停車駅に絞れば15両化もさほど困難ではないだろう |
…No.830852そうだねx1まずは京葉りんかいラインから |
…No.830853そうだねx1千葉方面は真っ先に人口減少と産業衰退予測エリア 快速も集約して京葉快速の末端各停化を見ても投資不要 |
…No.830855+>まずは京葉りんかいラインから りんかい線「お金はらって」 |
…No.830856そうだねx7木更津市民「アクアライン開通してから内房線で東京行ってない」 |
…No.830859+>木更津市民「アクアライン開通してから内房線で東京行ってない」 これほんとかも さっき京葉線蘇我廻りで千葉行ったけど 外房からの列車はかなり混んでたのに内房からのは いわゆる立って新聞広げて読める程度の混み具合だったわ |
…No.830860そうだねx1総武緩行線バイパスで東西線があるんだが、丸の内直通があだになってラッシュ時の混雑はひどいもんだったな 京成もバイパスになるかな、ならんか |
…No.830861+御茶ノ水を小竹向原のようにできたら・・・ |
…No.830863+ >この時錦糸町(両国)からお茶の水間も快速線作っていてくれたら。。 せやなぁ |
…No.830870+ >この時錦糸町(両国)からお茶の水間も快速線作っていてくれたら。。 そやなぁ |
…No.830871+>総武緩行線バイパスで東西線があるんだが、丸の内直通があだになってラッシュ時の混雑はひどいもんだったな 半蔵門線を当初の計画(蛎殻町から住吉・錦糸町を経て押上)から変更して深川から東陽町、或いは深川・木場公園を経て南砂町まで延伸して東西線と直通運転すれば理想的なバイパス線になったのになぁ……とは思う |
…No.830874+>当時は分からないけど、 >今は都心を突き抜ける東西需要が案外多いから、 >各停を東京へ、快速を中央線直通とした方が良いような気はする。 >編成の違いとか、色々と問題は有るけど。 秋葉原駅が激混みになる予感 |
…No.830876そうだねx1新宿線を有効活用出来れば |
…No.830878+千葉〜新宿直通特急は割と需要あるはずなんだけどいまいち本数が増えないのはやっぱり錦糸町の平面交差がネックになってるからかな 先月新宿さざなみに乗ったら総武快速線内での車両点検の影響で新宿発車が20分近く遅れてさらに両国〜錦糸町間でずっとノロノロ運転だった |
…No.830879+>新宿線を有効活用出来れば 新宿線は南北線並に不便なのがねぇ…… 東京の本来の都心軸の日本橋〜銀座・大手町〜日比谷を通らないのでとかく乗り換えを強要されるからねぇ…… |
…No.830880+>>京葉線を飯田町に繋げれば良かった >あの深い駅から都心で地上に出すのは簡単じゃない。 それ以上に、相当な急カーブになるからまず無理。 皇居の下を通す訳にもいかんし。 |
…No.830881+桜田門〜永田町の公道下を経由して赤坂離宮の地下を通る首都高の更に下を掘り、千駄ヶ谷付近で中央線に合流するのが無難かと。 |
…No.830884そうだねx1>当時まだまだあった貨物列車を考慮すれば方向別複々線はできればやりたくない 国鉄〜JR東で方向別複々線が田端〜田町に限られる理由がこれに尽きる。 山手、京浜東北どちらも電車線だからなせた技。 御茶ノ水が対面乗り換えなのも、飯田町〜新小岩で貨物が走らなかったから出来たこと。 緩い勾配での立体交差が作れる程に土地に余裕があればどうにかなったんだろうが… |
…No.830895+>新宿さざなみ 以前に館山→新宿乗ったけど、錦糸町からずっとノロノロだった フルマラソンの帰りだったから乗り換えなしで行けること最優先なので気にしなかった |
…No.830940+ 新宿駅がうんこモリモリだった時代 |
…No.830984そうだねx1ウンコは知らんが タバコの吸い殻は山ほど捨てられてたな ホームにも線路にも |
…No.830996+ >錦糸町 横須賀線側はこういう配線の駅もあるのに |
…No.831011+>横須賀線側はこういう配線の駅もあるのに 神奈川県内だし。都内じゃこうはいかない。 |
…No.831045+ >都内じゃこうはいかない。 JRの話ではないけど、それ考えると、大手私鉄はどこも都内でも方向別複々線で造れたのはやはり、貨物が走らないからかな。 |
…No.831113+地方で公団線新線開業も続いていた 長距離優等列車もまだ残存していた時代 鉄道に華があった最後の時代 |
…No.831458+総武快速線の開業って京成が死んだ日でもあるんだよな。 |
…No.831813+中央線も東中野で交差させる計画はあったが 桜切るなアホどもが沸いてきて断念 |