二輪0@2022年07月ふたば保管庫 [戻る]


59575 B
Name名無し22/06/13(月)22:58:11 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp)No.1335241+
11日08:16頃消えます SUZUKI MOTOR USA, LLC(スズキモーターUSA社)は、デュアルパーパスモデル「DR650」の最新モデルを米国市場に導入しました。
様々な路面状況で信頼性の高い走行性能を発揮するDR650は、排気量644ccの油冷4ストロークシングルエンジンを、鋳造部品とチューブラー部品を精密に溶接した強靭なスチール製セミダブルクレードルフレームに搭載したオールラウンドなモデルです。

 便利なプッシュボタン式電動スタートを採用したDR650では、イージープルクラッチを装備したスムースシフトトランスミッションにより操作性を向上。

 アルミ製スポークホイール、高品質なサスペンションとブレーキ部品を採用することで、トラブルフリーなライディングを実現しています。 削除された記事が2件あります.見る
No.1335245そうだねx3まだコレ現役なのか…

コレが現役、って事はサベージ650もまだ有るのかな?
No.1335249そうだねx1
198428 B
この前手放しましたけど良いバイクでした
今のは逆輸入しても排気ガスの問題で登録できないそうで
No.1335250そうだねx1
511354 B
>コレが現役、って事はサベージ650もまだ有るのかな?
めりけんだと2019だか2020年くらいまであったもよう
No.1335254+不動でも良いから中古車買って登録できない逆車からフレームだけ入れ替えたらほぼ新車が乗れるね
机上の空論だけど
No.1335257+
124260 B
>今のは逆輸入しても排気ガスの問題で登録できないそうで
スレ画のと同じ立ち位置のホンダXR650Lが現役だけどこれも輸入登録は無理ってことか乗ってみたいんだけど昔の中古はめったに出ないからな…
No.1335258+詳しく知らないのでタダの質問だけど
この辺の歴史のある車両って、書類付きフレームがあれば
現行車両輸入して部品全部付け替えれば登録は可能?
可能であっても手間賃考えると現実的では
ないかもしれないけど……
No.1335259+書き込みをした人によって削除されました
No.1335261+ビッグシングルの古い奴とか振動でフレームにガタ来てそうで怖いけどなぁ
No.1335263そうだねx4>No.1335258
可能。さらに言えばフレームも年式の古い輸入品にして「現地で改造されていた」という事にすればかなりハードなカスタムも可能
実例で、四輪だけどロッキー3000GTという車がある。今も買えるトヨタ2000GTのレプリカ車でフレームはオリジナルと言っているが
実は古いアメ車のフレームをベースとして、超魔改造しているはず
だから保安基準や環境基準が緩くて実現できた
No.1335287そうだねx2フレームは「車台番号の打刻してある部分」が本体だからね。
No.1335293そうだねx2>ビッグシングルの古い奴とか振動でフレームにガタ来てそうで怖いけどなぁ
バランサーあれば振動ないよ
サベージの話だけど
No.1335306そうだねx1>No.1335263
ありがとうございます
No.1335327そうだねx1エンジンもフレームも一から新設計するより資産生かして排ガス規制対応させた方がコストかからないと思うんだけど新規制導入地域ではそのコストの回収すらおぼつかない程度の台数しか見込めないのかねぇ…
No.1335888そうだねx2>エンジンもフレームも一から新設計するより資産生かして排ガス規制対応させた方がコストかからないと思うんだけど新規制導入地域ではそのコストの回収すらおぼつかない程度の台数しか見込めないのかねぇ…


物自体のコストが高くつくんじゃないかな?
今から見たら色々な物を贅沢に使っているだろうから
No.1335899そうだねx398年以降、排ガス規制で消えていった車種の多いこと。
コストをかけて改修したものを販売することはできるのだろうけど、その分上乗せされた値段で買う人がいるのかは別問題だからなぁ。
No.1335922そうだねx1>98年以降、排ガス規制で消えていった車種の多いこと。
>コストをかけて改修したものを販売することはできるのだろうけど、その分上乗せされた値段で買う人がいるのかは別問題だからなぁ。
バイクはエンジンが見えるから美観の面でも不利だよね
特に空冷ビックシングルエンジン
形のシンプルさが美しさにつながってるのに
いろいろと補機をつけなきゃいけないから
ゴテゴテした形になる
No.1335937そうだねx2DR650も良いがホンダのXR650Lも現役で売ってるんだよな
車の排ガス規制とかゆるい癖にバイクには厳しい日本…
No.1335939そうだねx4>車の排ガス規制とかゆるい癖にバイクには厳しい日本…
車の排ガス規制は別にゆるくはないだろう
バイクの排ガス規制の方がかなりゆるいと思うが
No.1335940そうだねx2バイクの排ガスなんて微々たるもんだろうに政治家は文系のふわっとした奴しかおらをのか
No.1335942そうだねx1日経で現行のモデルを新規制に対応させようとしたら価格が3〜4倍になるとか書いててマジかと思った
No.1335943+
108794 B
>DR650も良いがホンダのXR650Lも現役で売ってるんだよな
KLR650を日本でも売ってくれてたらテネレ買ってなかったかもしれん
No.1336038+>DR650も良いがホンダのXR650Lも現役で売ってるんだよな
>車の排ガス規制とかゆるい癖にバイクには厳しい日本…
異世界日本からの書き込み
No.1336042そうだねx1> 車の排ガス規制は別にゆるくはないだろう

中古車であれば昭和50年台の排ガス規制を通れば走れてしまうんだぜ?
2025年頃には日本よりブラジルの排ガス規制値の方が厳しくなる。
ブラジルはガソリン車でもGPFが必要だが日本は不要。
日本の排ガス規制は先進国内では最低、そして途上国にも抜かれるレベル。
並行世界の話?
現実だよ低脳。
No.1336044+追記
ブラジルだけでなくASEAN諸国の一部にも排ガス規制の厳しさで逆転される
日本が厳しいのは社外騒音規制のみ
原発には反対するけど火力再稼働には肯定的な日本人らしいだろう?
国民性を表してるよな、ここの住民を見ているとよくわかる
No.1336045そうだねx8原発に反対するのは当たり前だろう・・・
火力は有事も国土が減らない
原発は発電コストが高いし放射性廃棄物の維持管理費用を計算すると二酸化炭素排出量も火力よりかかるのだし
No.1336048+書き込みをした人によって削除されました
No.1336049そうだねx8>中古車であれば昭和50年台の排ガス規制を通れば走れてしまうんだぜ?
それ、法の不遡及の原則の話であって今の排ガス規制の厳しさと関係ないじゃん
しかも日本の昭和50年代といえば、51年及び53年に新車の排ガス規制は世界でもトップレベルの数値に強化されて
日産のNAPS等、各社はパワーを犠牲にしてでも排ガス規制に対応してた時代だよ
No.1336062そうだねx4日本の場合、欧州に比べて厳しいのは近接騒音とブレーキ関係の規制だよ
特にホンダが主導した前後ABS標準or前後連動ブレーキ標準ってのが結構キツいらしく
No.1336067+>日本の場合、欧州に比べて厳しいのは近接騒音とブレーキ関係の規制だよ
>特にホンダが主導した前後ABS標準or前後連動ブレーキ標準ってのが結構キツいらしく
接近騒音は何年か前のEURO4準拠で無くなったと思ったが
ブレーキもABS欧州の義務化に合わせたものかと
No.1336070そうだねx1実際に向こうから入ってくる奴みてるとオフ車を中心にABSもないし近接騒音知るかボケみたいな奴もあるしで、日本のメーカーと国交省が杓子定規にやりすぎてて公道OKの車輌としての認可がまともに降りないってのが実情
現実では海外ではYZ250FXみたいなのが普通に登録できてナンバー取れるし、日本国内でも逆車や輸入車だとレーサーでもナンバー取れてしまうってのがなあ
No.1336163そうだねx1>日本国内でも逆車や輸入車だとレーサーでもナンバー取れてしまうってのがなあ

本来250CC以下でも排ガスや騒音の規制はあるしABSまたは連動ブレーキも義務なんだけどそれをチェックする制度がない。
今のところ書類だけでスルーされているけど大々的に広告撃ってビジネスするヤツがでてくると問題視されると思う。
No.1336164+>本来250CC以下でも排ガスや騒音の規制はあるしABSまたは連動ブレーキも義務なんだけどそれをチェックする制度がない
最近のはスロットルとサイレンサー細工されてたよ
ABSは何年からだったかアウトなのでYZやWRは終わりっぽいとバイク屋さんに聞いた
公道にレーサーはロマンはあるけど120万以上するし実際買う人ほとんどいないから消えていくと思う
No.1336166+
54444 B
ホンダが公道走行を保証してくれたレーサーも
即カタログオチしましたますおすし
No.1336172+アメリカで売った所でこんな扱いされるのにね。

https://news.livedoor.com/article/detail/22399387/
No.1336175そうだねx3>ホンダが公道走行を保証してくれたレーサー

みんなが「何で450ccでたったの24馬力で120万円やねん?」って思ったヤツやな。
No.1336182そうだねx1>>ホンダが公道走行を保証してくれたレーサー
>みんなが「何で450ccでたったの24馬力で120万円やねん?」って思ったヤツやな。
公道で使うなら同じ24馬力の250Lで良いじゃんってなるしな…
試乗したらまた違う感想になるかもしれんけど
No.1336195+>何で450ccでたったの24馬力

乗ったことがないんだけど、やっぱトルク命とかなの?
No.1336212+>https://news.livedoor.com/article/detail/22399387/
これはギャングが乗り回してたやつだからまあ…
そんなこんなでアメリカでもオフ遊びだとしてもナンバー付きトレールが求められてるからCRF450Lが出た
No.1336215そうだねx1>乗ったことがないんだけど、やっぱトルク命とかなの?
乗った感じだと
下からゴリゴリ回るエンジンだけど24馬力でがっつりリミッターに当たる
その間ならWR250Rより速い気がする
極低速は割と扱いにくい
買った人は24馬力のまま乗る気は無いと思うので40馬力近いUS仕様のECUが必要なんだけど
それなりに普通に買う事は出来て排気ノーマルなら車検も通る
US仕様のパーツ組んだのならCRM250Rくらいの感じにはなるよ
車体もサスもレーサーと同じでガチガチだけど
No.1336225そうだねx2>No.1336215
ありがとうございます。そういう感じの車両なんですね。ホンダにしては中々とんがってますね。
No.1336233+24馬力にこだわるなら公道用の耐久性持たせてくれれば良かったのに
No.1336295そうだねx1>24馬力にこだわるなら公道用の耐久性持たせてくれれば良かったのに
もともと60馬力を圧縮比下げてピストンリングも増やしてる普通のエンジンにしてるから耐久性あるはずなんだけど
ホンダがメーカー保証するなら厳しい条件になっただけじゃないのかなあ
ベースのレーサーもそんなに壊れないし
No.1336296+
102319 B
>ホンダがメーカー保証するなら厳しい条件になっただけじゃないのかなあ
それにしたって、一般的とは言えないメンテサイクルを強要してるよねレーサーとしてなら驚異的耐久性だと思うが、公道モデルで450ccも排気量があって3万キロで腰上オーバーホールとかwまあ、このバイクで長距離走行とか通勤やバイク便で毎日走るといった使い方はまずしないだろうから、実際に問題になることは少ないとは思うが
No.1336305そうだねx1
122462 B
>一般的とは言えないメンテサイクルを強要
カブレーシングCR110の部品寿命一応型式認定とってる公道走行可能車両なんだが。でもここから数十年たつと20000rpm回って普通に公道でも使える市販車になるんだから技術の進化はすごい。
No.1336306そうだねx1>バランサーあれば振動ないよ
>サベージの話だけど

回転の重量バランスとしての振動は無いかもしれないけど
エンジン回転の4工程のうち
吸入圧縮は減速、爆発排気は加速って感じで
一回転(クランク2回転)の中での速度ムラの振動もあると
No.1336321+>>ホンダがメーカー保証するなら厳しい条件になっただけじゃないのかなあ
>それにしたって、一般的とは言えないメンテサイクルを強要してるよね

そういう特殊車両というのを声高に謳っておいて敷居を高くしておかないとね。
KTMハスクは客は分かって買うけどホンダだとホンダだから持つと思ったとか言われっから。
No.1336351そうだねx1
301988 B
>公道モデルで450ccも排気量があって3万キロで腰上オーバーホール
ホンダだからそれでも整備しなくていいほう外車だと、公道モデルで550ccも排気量があって9千キロで腰上オーバーホールスポーツ走行だと15時間毎にオーバーホール
No.1336355そうだねx1やっぱ国産市販トレールバイクっていいわ
No.1336375+レース用バイクってメンテナンス自体はしやすそうだがそういうのあるんだな
できるだけノーメンテ&ローメンテナンス性を売りにした車種ってあるんだろうか
一位は全然壊れなくて修理パーツ充実しまくりらしいカブ系になるのか?
No.1336376+>やっぱ国産市販トレールバイクっていいわ
獣道から高速道路まで同じセッティングのまま走れて燃費や部品の消耗も悪くなくて通勤や街乗りにもストレス無くて荷物つんで日本一周なんかも出来てメンテも必要最低限で良くてと良いことずくめだからね
まぁだからこそ高価な上に手のかかるレーサーをあえて買う人がいるってことは本来の目的で使った時のレーサーの楽しさってスゴいんだろうなぁと思ったり
No.1336377+
128394 B
>レース用バイクってメンテナンス自体はしやすそうだがそういうのあるんだな
>できるだけノーメンテ&ローメンテナンス性を売りにした車種ってあるんだろうか乗ったことはないけど手のかからなさはほぼトレールとか聞いたなぁ大流行した時期は公道仕様のXLRより良く見掛けたりした長距離ツーリングに使ってる人も結構いた
No.1336380そうだねx1
57281 B
>まぁだからこそ高価な上に手のかかるレーサーをあえて買う人がいるってことは本来の目的で使った時のレーサーの楽しさってスゴいんだろうなぁと思ったり
コースで走らせるとトレール車の中では相当軽い部類のRMXですら「重いなぁ」って思うからね。