ニュース表0@2022年07月ふたば保管庫 [戻る]

だから消費税は嫌われるName名無し22/07/01(金)20:25:10 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.4096149+ 15日00:17頃消えます 島澤諭 関東学院大学経済学部教授

参院選も後半戦に差し掛かりました。各党の公約を見ますと、特に野党では、消費税へのヘイトが溢れています。

なぜ、これほどまでに消費税は嫌われるのでしょうか?

ここでは、簡単な仮想的な数値例を用いて、働く人が減る社会の基幹税には消費税が適している理由、逆に、だからこそ消費税が嫌われる理由を解説したいと思います。

◆賃金税の場合

いま、ある国で、行政サービスを維持するのに1000必要だとします。この国の総人口は100で、内訳は、勤労世代80、引退世代20です。引退世代は一切働かないものとします。

このとき、行政サービスを維持するのに必要な財源の調達手段が、賃金税だけの場合を考えてみましょう。

引退世代は働かないと仮定していますから、1000÷80=12.5で、勤労世代は一人当たり12.5負担しなければならない一方、引退世代負担は0です。
No.4096150+次に、この国で、少子化、高齢化が進行し、勤労世代40、引退世代60になったとします。

従来通り、賃金税だけで行政サービスを維持するならば、勤労世代の負担は25(=1000÷40)に倍増してしまいますが、引退世代は相変わらず0のままです。さすがにこれでは不公平ですし、勤労世代の不満が高まってしまうでしょう。

このように、働く人が減る社会にあっては、賃金税を基幹税(税制における中心的な税)に据えたままであれば、行政サービスをスリム化して歳出レベルを下げない限り、勤労世代の負担が増していく一方なのです。

もちろん、この時、引退年齢を遅らせることで、勤労世代を増やす対策も考えられます。極言すれば、死ぬまで働き続ける社会を構築できれば賃金税のままでも大丈夫でしょう。問題はそういう社会を国民が本当に望むのかということですね。

https://news.yahoo.co.jp/byline/shimasawamanabu/20220701-00303414
No.4096251+だから消費税と同時に定額給付金を配ればいいのだよ。
当座の金は政府紙幣を発行して賄えばいい。
ばらまいた金はすぐに消費税で回収できるのだから。
No.4096261そうだねx1それに、普通に買い物罰金って感じだもんな
No.4096263そうだねx1インフレ対策として、ものすごく優秀>消費税

消費税廃止とか減税とかほざいてる野党の連中
もし本当に実行したら、インフレ暴走するから大変だぞ

まあ、ジンバブエ状態にならないといいね(笑)
No.4096265+ちなみに、本気でインフレ抑制したいのなら
消費税率15%くらいにすればすぐに収まるよ

まあ当然、不景気になるけどな
No.4096267+普通に考えて
抑制したいから課税する
と言うパターンから外れてるから
タバコ税、砂糖税、とかですが

消費を抑制したい訳無いんだから
相続税強化、相続税の抜け道塞ぐのは「死ぬ前に金使え」で消費促進には合ってる
No.4096275+>相続税強化、相続税の抜け道塞ぐのは「死ぬ前に金使え」で消費促進には合ってる
私有財産の否定とは共産主義の方から来た方ですか?
No.4096278+直接税は企業や金持ちから
消費税みたいな間接税は一般市民からだからな