ニュース表6@2022年07月ふたば保管庫 [戻る]

尹政権、G7参席のために『外交ラインをフル稼働』していた・・結局、参席できずName名無し22/06/28(火)21:25:09 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.4094785+ 12日01:23頃消えます またG7ですね。岸田総理とバイデン大統領が短い首脳会談を開いた、とかそんなニュースが流れています。去年のG7では、文在寅大統領及び大統領府・与党関係者の方々が『事実上のG8』『国格上昇』などで多くの(曇る)ネタを供給してくれたこと、記憶に新しいです。

本ブログでは単独でエントリーした記憶はありませんが、韓国がG7ゲスト国に選ばれませんでした。5月だったかな、議長国のドイツが韓国をゲストとして招待しなかったことで、一部のメディアでは「なんで今年は呼ばれないのか」「文政権のときより国格が下がったのか」などと揺らいでいました。

それは、ま、呼ばれるときもあれば呼ばれないときもあるものでしょうけど、G8ネタもあったし、心が曇ったシンシアリーは「なんて典型的な展開なんだ(笑)」と思ったりもしました。確か、当時の外交部は、まだ最終的に決まったわけではない、と話していた・・そう記憶しています。 削除された記事が1件あります.見る
No.4094786+それからあまり気にしないでいましたが・・ネットメディア ザ・ファクトの記事によると、大統領室は『招待されなかったのは理由がある。ドイツ側がもっと視野を広くしようとしているだけだ』と話しています。以下、各紙、<<〜>>が引用部分となります。

<<・・尹大統領は29〜30日、スペインのマドリードで開かれるNATO首脳会議には日本・オーストラリア・ニュージーランドと共に招待されて参加するが、26〜28日ドイツのバイエルンで開かれるG7首脳会議には招待されなかった。これを受けて、文在寅(ムン・ジェイン)前大統領が2020〜2021年2年連続G7に招待され、モディ インド首相とラマポーザ南アフリカ共和国大統領は昨年に続き、今年もG7に招待されたのと対照的に映り、懸念の声が出た・・・・新政権のグローバル位相(※地位)が前政権に比べて低くなったのではないか、という解釈も出た。

大統領室側は、G7招待は議長国(ドイツ)の固有権限で、今回は理由があったと強調した。

https://sincereleeblog.com/2022/06/28/fullpower/
No.4094798+スレッドを立てた人によって削除されました
自称G8は幻想でしかなかったな、当たり前だがw
No.4094804+2022年6月26日、韓国・朝鮮日報は「スペインのマドリードで29日、30日に開かれる北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席する尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が、その直前(26〜28日)に開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)には招待されなかった」と伝えた。

ドイツで開かれる今回のG7サミットには、メンバー以外にインド、インドネシア、セネガル、南アフリカ、アルゼンチンの5カ国が招待された。記事は「インドと南アフリカは昨年、今年と2回連続で招待されたが、韓国は除外された」と指摘している。

昨年6月に英国で開かれたG7サミットには、文在寅(ムン・ジェイン)前大統領が参観国首脳として招待され、出席した。当時韓国大統領府は「主要経済の協議体であるG20を超え、グローバルリーダーであるG7のメンバー国と肩を並べる先進国の仲間入りを果たした」と評価していた。

外交消息筋は「政府は尹大統領のG7出席のため外交チャンネルを総動員したが、招待されなかった」と話したという。
No.4094805+ドイツ政府は5月にG7招待国を発表し、「今回のG7サミットでは、気候変化や(新型コロナウイルスなど)世界的な伝染病問題、世界の民主主義国間の協力強化などについて主に議論する」と述べた。

このニュースを見た韓国のネットユーザーからは「国の格が下がった」「昨年まで韓国は、議長国首脳の横であり米大統領の向かいという素晴らしい席に座る国だったのに。大統領が変わった途端にこれだ」「韓国の黄金期は終わった。また中進国に後戻り」「世界での尹大統領の評判はそんなに悪いのだろうか」などと嘆く声が数多く寄せられている。。

その他にも「NATO加盟国でもないのに夫人同伴で行ったのも笑える」「そもそもなぜNATOに出席するのか。経済も苦しいのに輸出まで低迷したらどうするつもり?」などの声も見られた。

https://www.recordchina.co.jp/b896670-s39-c100-d0191.html
No.4094833そうだねx5>「国の格が下がった」

そんなに「なんちゃってG7」状態が気持ち良かったのかなw
G7入りは韓国人が好きなドイツも大反対してるのに
No.4094996そうだねx6
128343 B
誰もチョンコなどお呼びでない 歓迎もされない

No.4095025そうだねx4G7の議題に沿わない主張をする様な国をわざわざG7に招く訳が無い
No.4095026そうだねx3国同士で約束した事を、選挙で選ばれていない裁判所が引っ繰り返せてしまう
制度的欠陥を放置している韓国をG7に呼ぶはずがないじゃん

韓国が何を約束しても守られる保証が無いんだから
No.4095029そうだねx1今回は対中露を見据えた議論が中心
どっちつかずの捨て駒には興味ない
北に侵攻されても果たしてウクライナのように世界的支援が得られるかな
No.4095033+国際的な場面では国家元首や大統領が中心で首相はその次に就任期間順で並ぶ決まりだからね
それを日本より韓国の方が格上になったと勘違い
No.4095035+つか元々ゲスト参加だろ?
ホスト権限でたまたま招待されてただけだから韓国のポジションは何も変わってない。
No.4095037そうだねx1
7621 B
コリァまた失礼いたしましたっ!

No.4095039そうだねx7最終的かつ不可逆的な国家間の合意すら反故にしちゃう韓国。
先進国首脳会議に臨む資格なんてないでしょ・・・
No.4095086+日本がG7なりG8に入れてやるように尽力していた時は
連中は断っていたからなww
No.4095105そうだねx6>招待されなかったのは理由がある
招待する理由が無かったんでしょ
No.4095387そうだねx1
19802 B
本文無し

No.4095395+>北に侵攻されても果たしてウクライナのように世界的支援が得られるかな

南北朝鮮が互いに半島全土を領土と主張してるんだから
内戦だと考えられて手出ししない・・・

いや、その考えだと中華人民共和国と中華民国も同じロジックになるか。
No.4095930+
218552 B
>南北朝鮮が互いに半島全土を領土と主張してるんだから
韓国国内では朝鮮戦争と言ってない朝鮮動乱と言ってる
No.4095936+>日本がG7なりG8に入れてやるように尽力していた時は
>連中は断っていたからなww

発展途上国扱いのメリットが惜しかったんだと思う
G7に加わると完全に「先進国」扱いされるから
ムン政権で途上国の地位を捨てたが国内でも賛否があった