発電1@2022年07月ふたば保管庫 [戻る]


44519 B
Name名無し22/06/17(金)14:40:35No.599002+
8月25日頃消えます 電気料金1年で3割高 東電8月に9000円、12カ月連続上げ
10社中8社が上限に 日経試算
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61793540X10C22A6EA2000/
No.599011+製造業の経営者なのに反原発の人が、この電気代なら原発やむなし、とか言い出して、いや散々トイレのないマンションとか言ってたのはなんやってん?と
個人的に原発嫌いな人がいるのはわかるけど電気ガンガン使ってる立場で反原発を言うのは経営者として何かの覚悟があって言うてたんちゃうんか?
No.599012+
22483 B
採算が合わなく24基の原発は廃炉決定してるし
残りの原発を再稼働させても日本が火力発電メインなのは、さほど変わらないと思うけど
No.599013+火力も火力で脱炭素の為に廃止されて電力不足になって政府が国民に節電要求する事態に追い込まれてるわけで
火力でいくなら石炭火力とかガンガン作りゃいいのよ
No.599014+
129027 B
鉄鋼業などの産業は、火力発電が必要だからな

No.599015+運輸業のトラックだって
天然ガスが主流だしな
No.599016+https://www.newsweek.com/biden-open-sending-americans-money-pay-gas-1717444?amp=1&utm_source=pushnami&utm_medium=Push_Notifications&utm_campaign=auto-vengaged&UTM=1655766358111
No.599017+>経営者として何かの覚悟があって言うてたんちゃうんか?

勢いだけ
そんなもん
計算出来たら経営者なんてならん
No.599018+
26730 B
CO2排出を減らすために日本は石炭火力発電を止めるべきだという意見がある。だがこれは大きな間違いだ。
石炭には大きく2つの用途がある。発電と製鉄だ。この規模を日中で比べてみよう。中国を見てみると良い。1043とあるから、原子力発電1000基分もある。日本と比較すると、実に20倍もあるのだ。
No.599019+https://www.youtube.com/watch?v=RGhP1JW559E
No.599021+https://www.youtube.com/watch?v=_MxrJ62WSGU
No.599022+
40148 B
中国は石炭火力を減らしているのか?
全く逆である。新規の石炭火力発電設備容量を、中国と、「中国以外の世界合計」で比較してみよう何と中国は世界の残り全部を足したよりも遥かに多くの石炭火力発電所を建てている!