…No.93342+ネオンテトラを沢山飼ってると、 ポツポツ落ちることがあったけど、 気づいてないだけで弱ってたのかも知れない。 今思うと水質管理が全然ダメだったので、 弱いのが落ちてたんだと思う。 反省。 |
…No.93343+昔飼ってて10年ぐらい生きてた金魚は 徐々にひっくり返りがちになって 最後はひっくり返ったまま戻れなくなって死んだぞ |
…No.93348+表情がわからないってのと複数匹で飼うのが多いから気付きにくいのでは 一匹一匹個別に名前つけて認識してれば普段と調子違うのもわかるかも |
…No.93350+種類と原因によるんじゃない? ライフサイクルが短いメダカや小型系は水質悪化すると直ぐに落ちるただその辺の環境を整えると小老いで病気になった場合は小型魚でも数日位-数週間は生きてる 浮袋病になった大型魚とか長寿の魚はひっくり返っても息を引き取るまで一ヵ月以上とかあったりする 可哀相だったよ |
…No.93434+このところ川に魚が浮いてる… 大阪は平野川、大和川の方からの水路的な存在だし、流れの間に 分溜堰やらあるし、同じ色の羽根どもがタウン造っていたりするので 何ともだけど、他の河は別に浮いてないのが不思議 変なもの流されたら、今のそれならカラスやカワウが真っ先に落鳥してそうなんだけれど 聞かないし、不思議 |
…No.93490+アーリーやフロントーサに代表されるアフリカのタンガニイカやマラウィ湖(アルカリ性淡水)原産の魚は、元来海だった場所の地形が変わり封入形に変わった湖なので、海水魚が徐々に淡水に適応した魚種が原因なのか腎臓病で最後ひっくり返って死ぬ個体が多いとの文章を読んだ事がある 遺伝的なものなので治療は不能とも |