家電0@2022年07月ふたば保管庫 [戻る]


532017 B
Name名無し22/04/05(火)19:57:02 IP:115.39.*(commufa.jp)No.214862+
22年12月頃消えます 自宅の200V工事と野外のEVコンセント工事を頼みたくて色々検索しているんだけど、近場でヒットするのが代表番号080で始まるので住所もマップで検索するとただのマンションって業者ばかり出てくる
これが普通なのかな?工具と車さえあれば仕事はできるって事? 削除された記事が8件あります.見る
No.214863+あと資材倉庫
No.214864+あとアンパン
No.214865+大概の電気工事の資材はホームセンターで買えるから
家族経営の工事士程度なら大した資材倉庫なんていらないんじゃないのかな
No.214866+エアコン工事してる業者なら専用回路引くのに同様の工事するから資材と技術持ってるよ
安いかどうかは知らんが
No.214871+
496923 B
まずは電気工事士の資格を取ります
https://www.shiken.or.jp/
No.214876+うちの場合はエアコンの単相200V化もベランダのガス乾燥機も機材を買ったら
業者が勝手にやってくれたからまずは機材のお店に相談からじゃないの?
流石に専用配線でないキッチンの200V電磁調理器の時はブレーカー追加して
別配線工事しなきゃ無理だと言われた事があるので向こうもその手の事は
判ってくれていると思うよ
No.214889+電気工事店が見つからないなら近所の工務店に頼め

既存のコンセントを100Vから200Vへの変更は単三だったら
ドライバー一本で出来るんだけどね
No.214894+簡単と言うか
壁に穴を開ける方が難しくね?
No.214898+>壁に穴を開ける方が難しくね?
外壁のタイプで程度は変わるだろうけど難易度で言えば簡単な方だと思う、必要なのは『覚悟』かな?
レス文中の 壁に穴を開け でググってみたらこの辺りのページが参考になりそう
https://nohmiso.com/outerwall-drill-a-holl/

穴開けが大変ならエアコンに使ってる穴を利用するという手もあるかも知れないけど、法規的な問題があるかも知れないので詳しい方のツッコミ待ちって事で・・・
No.214899+>参考になりそう
あっ!補足、参考にするのは穴開けまでね
配線等の作業は資格が必要になるので
No.214903+EVの200vコンセントは地域によっては補助金がでるらしいから
役所が業者を把握してるんじゃないかな。
No.215157+結局インターネットで格安探すのはやめて地元の電気工務店に見積もり依頼しました
インターネットで調べた相場と対して変わらなかった

古い家なんで電柱からの引き込み線からブレーカーまで交換になってそっちの方が高くなりました・・・
(今どき一軒家の家族住みで30A契約の家なんて無いんだろうなぁ)
No.215159そうだねx2東京や大阪の下町にまだいくらでもあるような
No.215160+関係ないけど今時のスマートメーターだと
契約アンペア数も電話一本で変えられるというのを数年前に知って驚いた
No.215161+>関係ないけど今時のスマートメーターだと
>契約アンペア数も電話一本で変えられるというのを数年前に知って驚いた
ブレーカーは別じゃない?
No.215162+芯線が3mmあれば
50までは流せるよ
確かに遮断器は別な問題だよね
No.215163+書き込みをした人によって削除されました
No.215164+>ブレーカーは別じゃない?

スマートメータで電流制限ができる = ブレーカ機能を兼ねる、訳ですから、
既存ブレーカは取り除かれ、後はメータ設定だけで契約Aを変えられます。

最初からスマートの場合ではなく変更になった場合は、ブレーカを残してる
場合もあるそうですが。
No.215165+引っ越した時、30Aにしたはずがなぜか10A契約になってて
エアコン使うとでんき落ちる→ブレーカーみても落ちてない
でも1分くらいで自動復帰、という昭和人にはわからん挙動ですた
No.215166+スレッドを立てた人によって削除されました
韓国の平サラリーマンは45歳でリストラされるのが何十年前から常識
まだ日本はまし
No.215167+書き込みをした人によって削除されました
No.215168+スレッドを立てた人によって削除されました
>>韓国の平サラリーマンは45歳でリストラされるのが何十年前から常識
まだ日本はまし
韓国が45歳なら日本は韓国を超えて35歳でリストラされるべき
韓国に負けるな
No.215170+スレッドを立てた人によって削除されました
日本も大企業とかは40過ぎてきたら長期出張とかやらせまくって追い出しにくるぞ、だから大企業の幹部候補以外はキャリア伸ばして転職するしかなくなる
40過ぎの転職サイトが多いのはそういう理由よ
安定してるのは公務員くらいだ
No.215171+スレッドを立てた人によって削除されました
公務員といっても地方公務員ね
国家公務員も追い出される
No.215210+中国電力はアンペアごとの基本料金を無くしてるわ。
一律になってる。
ブレーカーの容量あげようかな。
No.215226+
524320 B
旧配電盤と新配電盤
電力会社の切り替え工事待ち(これで一週間待ってる状態)
No.215227そうだねx2>旧配電盤と新配電盤

配電盤は高圧受電の工場とかにある低圧へのトランスや監視メータの
ついた設備の事、低圧受電の家庭にあるそれは分電盤、だそうです。

厳密に言うと、ですが。
No.215239そうだねx1
143079 B
完成〜!これで充電出来るようになる
コンセント自体は5万くらいの費用だったけど引き込み線から分電盤交換までが10万ほどでかなりの出費でしたちなみに一番高い内訳は「高所作業費」だった(2階の屋根からメーターまでの配線?)
No.215257+やっぱ5万はかかるんだな
実体験レポたすかる
No.215259+スレッドを立てた人によって削除されました
特定した
盗みに行くよ
No.215414+スレッドを立てた人によって削除されました
車の方をな
No.215422+5万だと、自分で電気工事士の資格取って工事するのとどっちが安かったりするんだろ?
No.215423+道具がすべからく高い
電材もだ
少量では買えないか割高
オススメは出来ないな
No.215424+ブレーカーのすぐ横に単相200Vのコンセント付けてもらってそこから使う度に
外にコードリールで引っ張れば工賃もっと安くなったと思うぞ
No.215425+現場でキャプタイヤ使ってたけどさ、
定格容量とかってどうなんだろうね?
No.215427+
237975 B
>定格容量とかってどうなんだろうね?
容量は断面積次第だから、ケーブルの種類を書かれても誰も判らないかもSQとかAWGといった断面積に関する記載とかを見つけたら、ググれば質問せずとも判るはずあと、断面積以外の要素として長いケーブルをドラムに巻いているような場合は、容量は素のケーブルの半分以下とか3分の1以下とか言われるから注意
No.215428+100Vの話でスマンけど、あれって
コンセントの配線を壁に入れずに延長すると
フラットケーブルだから20A流せるのよね
これライフハックな

ただスゲー邪魔だけど
No.215432そうだねx1>5万だと、自分で電気工事士の資格取って工事するのとどっちが安かったりするんだろ?

電気工事士の資格試験とか実技道具とかで
4万ぐらいかかるだろうし パーツ代いれて5万になりそう
No.215433+電材で五万だと思うよ
一応、見習いはやったのでね
No.215434そうだねx1>フラットケーブルだから20A流せるのよね

VVFの事なら、23A(2芯)20A(3芯)はφ2.0mmの場合で、
φ1.6mmだった場合は18A/15Aと太さで違うのでは?
No.215437+>フラットケーブルだから20A流せるのよね
フラットケーブルって、電子機器の中に入ってる薄い奴を連想しちゃうけど、壁の中のVVFケーブルとか中が単線の奴だと本来は固定用で、曲げ伸ばしとか動かすならヨリ線じゃないと断線が怖いね

ヨリ線だからといってもドライヤーのコードとか過度に巻いちゃう物は断線するから注意が必要だけどね
コードの途中にコブが出来たものとかは断線しているだろうから危険
No.215440+>>ヨリ線だからといってもドライヤーのコードとか過度に巻いちゃう物は断線するから注意
俺もドライヤーを使い終わったらコードをグルグル本体に巻き付けていたら
ドライヤーしてる時に「バチンっ」って大きな音がして
コードを見たら焦げてるところがあってそこを触ったら
俺がバチンっってなって痛かった
とりあえず被覆を剥いてよりせんしてビニテ巻いて使ってるけど
No.215464+>関係ないけど今時のスマートメーターだと
>契約アンペア数も電話一本で変えられるというのを数年前に知って驚いた
単相2線式の古い家だと40A以上に替えづらい…
No.215465+芯の径が3mm以上だよ
No.215466+>ブレーカーのすぐ横に単相200Vのコンセント付けてもらってそこから使う度に
>外にコードリールで引っ張れば工賃もっと安くなったと思うぞ
ぶっちゃけ変わらん
専用コンセントなんて材料費は5000円程度だったと思うから単相200Vの工事してもあんま変わらんと思う
そもそもEVの充電はほぼフルにアンペア流すから延長なんてしたらドラムが燃えかねないわ、自分で3.5sqのケーブルとか使って延長作るとかの手はあるがどちらにしろ安全性から考えたら良くない