自作PC2@2022年07月ふたば保管庫 [戻る]


68090 B
Name名無し22/05/11(水)23:27:48 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.648544+
10月13日頃消えます 普段使ってるWin10のPCにHDDを増設してWin7環境を作りたいんだけど
USBコントローラ?のドライバがインストーラに無いのか、
USBのDVDドライブでもUSBメモリでも途中でブルースクリーンになったり止まってしまう。

Win10上からWin7インストーラのsetup.exeでHDDを指定しインストール自体はできたものの、
画像のようにドライバが一切当たってない状態で、ネットもできずマウスすら動かない。
(BIOSのPS/2エミュレーション機能で動くようにはなった)

再びWin10で各ドライバをダウンロードし、Win7に手動で入れていってるがいまだマウスやUSB機器は動作しないまま。
おそらくWin7のサポートが終わってるので、動作に必要な小さいドライバや、ドライバのインストールに必要なランタイムを自動でダウンロードしてくれない。
それらのオフライン用インストーラを入れてもエラーになる。

もう24時間近くやってる。今Win7のインストールってこんなに難しいのだろうか。
ACER X2640Gという、もともとWin7のPCのはずなんだけど。 削除された記事が4件あります.見る
No.648545+>Win10のPCにHDDを増設してWin7環境を作りたい
DISK差し替えじゃいかんの?
No.648546+他のPCでインストールしてHDDをこれに差し替えるのも試したけど、これと同じ状態になる。
No.648549+Win7のUSB起動は面倒

専用ツールソフトがあったけどな
自力でするのはかなりマニアでないと大変
No.648550+スレッドを立てた人によって削除されました
仮想の話だよね?デュアルブートなら7→10ってインストールしないとダメだよ
ネットに情報なんていくらでも転がっているのだから見なさいよ
No.648552+https://www.touslesdrivers.com/index.php?v_page=23&v_code=49780&v_langue=en
No.648553+>ACER X2640G
7と10の主要なドライバーはACERのHPに無かったかいな?
IBMの古い機種で似たような(途中で止まる)状態だった時は
ドライバーを該当機種のリカバリディスクから引き抜いて
素のOS入れた後から手動で導入した事はある。
No.648554+サイトにある主要なドライバ(Intelチップセット、USB3.0、サウンド、LAN)は入れてネットにはつながるようになったけど
やはりUSB関連の何かが足りないのか、マウスが動かないし、
USBメモリなんかもさしても反応なし。
そもそもマウスが動かないので何をするのも一苦労。
No.648555+>Win10上からWin7インストーラのsetup.exe
現状の増設HDDの接続状況が「SATA or USB」なのか分からないが・・・

まず元のWin10のOSが入っているHDDは外してSATAに増設予定のHDDに繋ぎ換えてWIN7_DVD_OSブートからのインストールを確認。

なおキーボードとマウスはUSB2.0側に挿す事。

*デュアルブートの前に単体OS「WIN7」がインストール出来なければ話にならない。
No.648556+Windows7アプリを動かすだけなら互換モード使えると思うけど
No.648557+書き込みをした人によって削除されました
No.648558+
618185 B
>まず元のWin10のOSが入っているHDDは外してSATAに増設予定のHDDに繋ぎ換えて
Win10のHDDはBIOSで無効にしてるから同じかとUSBメモリ/DVDドライブでインストール中ドライバが無いと言って進めなくのはWin7ではよくある現象で知っていた←それをはっきりさせたい意味もあってやってたんだけど、やはり書かれてる通り、USB関連のドライバがインストーラに入ってないせいだと思う。SATAのDVDドライブにすればこの問題は出ないと思う。ただインストールしてもUSB関連のドライバか何かが足りなくて動作しないのは変わらないと思う。Win7のサポートが終わってるせいで、本来自動でインストールされるべき何かが足りないんだと思う。
No.648571+インストールの最終段階でUSBで接続しているUSBメモリやDVDドライブの位置が変わるから手動で位置特定できなければそこで終了するっぽい
No.648579+スレッドを立てた人によって削除されました
仮想マシンじゃダメなの?
No.648580+
64066 B
先日ここに少し書いた、光学ドライブエミュレータ機能付きのUSB HDDを入手したんだけど、
それが2008年製でWin7までにしか対応していないのでいろいろ試してた。結局別のPCに7をインストールした。というか7でもうまくいかないのでVISTAまでインストールした。それでこの光学ドライブ機能だけど、なんと6個ものDVDイメージを収納して切り替えられるにもかかわらず、容量が4.7GBしかないwWindows10とか7とかインストールディスクを入れとくと便利かと思ったんだけどWin10を1つ入れたら満タンだった。まさか容量固定とは。HDD容量フルに使えればいいのにな。ちなみに使用できるようになるまでのセットアップはめちゃややこしい。いろんな機能のある製品のようだが、この機能は売りでないのか説明が少なすぎる。
No.648581+光学メディアって規格で容量決まってるんじゃなかったっけ
インターフェースだけ光学ドライブ扱いで容量数百GBとかは無理じゃね?
No.648582+>Win10を1つ入れたら満タンだった。まさか容量固定とは。

使えるだけいいじゃん
うちのなんかHDDの容量こそフルに使えるけどファイルシステムのせいか1ファイルのサイズに制限があってwin10のisoが扱えないんだぞ
No.648583+>光学メディアって規格で容量決まってるんじゃなかったっけ
4.7GBのイメージを6個まで切り替えられると思ったら
イメージを保存する容量が4.7GBしかなかったって話
CDROMイメージなら6個保存できるんだろうけど
No.648584+そういうことです。

分解してみると普通のIDEの2.5HDDだった。
直接PCにつないでWindowsのディスクの管理でも光学ドライブのパーティションは見えない。
見えたらそれを拡張したらどうなるか試したかったのに
丸3日これに掛かり切りだったけどもうこの辺でいいやw
No.648585そうだねx1はー妙な仕様してますなぁと思って製品HP見たら
>最大6枚まで(合計容量4.7GB)のDVD/CDメディアが登録できます。

うーんこれってユーティリティの設計にユーザビリティ的考え方がまるでないね
と言っても牛やIODATAの付属ユーティリティって使い物になった記憶があまりないな…
不満ごもっとも
No.648586+あ、↑はNo.648583へのレスね
No.648587そうだねx1>牛やIODATAの付属ユーティリティって
外付けHDD買ったらSMART情報を監視して劣化を教えてくれるソフト付いてて試したらそののHDDしか表示されなくて即削除
No.648590+>うちのなんかHDDの容量こそフルに使えるけどファイルシステムのせいか1ファイルのサイズに制限があってwin10のisoが扱えないんだぞ
FAT32かな?
余計な機能付ける時に簡単なのかFAT32が採用されることが多い

>直接PCにつないでWindowsのディスクの管理でも光学ドライブのパーティションは見えない。
HDD入れ替え記事に未割り当て領域があるとありますけど…
しかも何か書き込まれているのかその領域をコピーしているという…
増やすの無理では?
No.648593+俺も去年7入れようとして苦戦したわ
マウスもキーボードも動かないんだもん
USBはあかんかったので
PS2の古い奴引きずり出してきたらいごいた
No.648594+Windows7は標準XHCIドライバないから
USB3.X系のUSBホストが動かない
マザボに乗ってるUSBホスト用のWin7ドライバがないと無理
あとは、USB2.0 PCIカード接続するとか
No.648595+書き込みをした人によって削除されました