自作PC7@2022年07月ふたば保管庫 [戻る]


31331 B
Name名無し22/02/20(日)13:29:10 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.647486+
7月25日頃消えます 毎日どれくらいのペースでHDD使用料増えてく?
No.647489+購入後、使用料が掛かった事は無いな
No.647491+有料なのか
クラウド?
No.647492+おまえらHDDがハードディスクのことだと思ってないか?
No.647494+大喜利です
答えのできた方からどうぞ
No.647495+一日ごとに料金が上乗せされるなら詐欺の可能性が高いぞ
No.647497+Haらたいらに5000点しのざわきょうDyuにDyu万点

HDD
No.647499+>HDDがハードディスクのこと
ハゲ!デブ!大好き!


どこぞのテンプレツンデレキャラっぽいのを思いついたが我ながら気持ち悪いなぁと思う
No.647505+
118181 B
使用は有料…有料です!

No.647506そうだねx2>使用は有料…有料です!

容量は4TBと行ったが使えるとは言ってな(略)
http://standk.sakura.ne.jp/exd/ozzio_drive2/
>アップロードスピード250KB/秒
No.647507+米エネルギー企業へのサイバー攻撃は、os、制御アプリケーション等のソフトウェア側の脆弱性狙ったものだから半導体云々は違うような
No.647514そうだねx2winny..
No.647523+https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00139/070200021/
No.647527+最近、25〜30年前の古い音楽CDがカビだらけになるんで中に入ってるWAVファイルをHDDにコピーしてるんだけど一曲40MBとかあって一枚あたり250MBとかずつ消費しちまうな
けどWAVファイル自体はちゃんと読めるし、やっぱりいい音だ
No.647529+WAVの48k とか96とか
No.647530+CDアーカイブ化なら今はFLAC等のLossless CODEC利用が主流? WAVと違い
タグ入力できてLossy CODEC程ではないものの半分位にはなりますし。

ただ、CD1枚250MB程度という事だともうそういうの利用されてるのかな?
No.647532+wavはwindowsのファイルで入れ物の名前
サンプリング周波数やビット数も多種多様でmp3圧縮のwavもある
cdは無圧縮wavのpcm44.1kHz16ビットステレオと形式は同じだけどwavコンテナではない
No.647534+TV録画で6TのHDDが3カ月でいっぱいになる。
アナログ録画だけど。
No.647535+>wavはwindowsのファイルで入れ物の名前
そうだったのか ありがとう
じゃあ音楽CDに入ってるWAVファイルも中身いろいろあるのかなあ
音楽CDとしてではなくて普通にマウントしてみたらWAVファイルが入ってたんで特別なリッピングアプリなしでコピーできて楽ではあるんだけど
とりあえず120枚くらいアニメのOSTなんか見てみた結果、全部WAVファイルだった
No.647537+>http://standk.sakura.ne.jp/exd/ozzio_drive2/
>>アップロードスピード250KB/秒
9年前の記事だけど今もスピード変わってないのかな?
No.647538+
78161 B
音楽CD(CD-DA)にファイルの概念はないですし、普通はPCで開いても
一応各トラックが*.cdaファイルとして表示されるだけのような。確かに、WAVファイルの中は44.1kHz 16bit 2ch PCMとは限りませんが、音楽CDは44.1kHz 16bit 2ch PCMしかなく他のフォーマットや、WAVに限らずPCで見えるファイルとして記録されている事はないのでは?(CD-EXTRAやCCCDのようにPC向けトラックが別にある物を除く)Ubuntuで*.wavとして見えてるらしいスクショがあったので、OSやシェルによってはリッピング機能内蔵的なのもあるんでしょうか?
No.647539+CD?…CD-R?
あっ…
No.647541+>音楽CD(CD-DA)にファイルの概念はないですし、普通はPCで開いても
>一応各トラックが*.cdaファイルとして表示されるだけのような。
Ubuntuで、音楽CDではなく普通に自動マウントすると.cdaファイルは見えなくてトラック毎の.wavファイルになっていて、これはWindows PCにコピーしてもちゃんと再生できる本当のwavファイルになっています
場合によっては別ディレクトリに*.exeなplayerが入っていたりってのもありました
しっかし良く買い集めたものだと我ながら呆れる
No.647543+
588262 B
こんな風になってます
究極超人"R"BOX の場合種別としてはオーディオCDとして認識されています
No.647544+いろんな話がごっちゃになってるようだけど、
中にwavファイルが入ってるというのはコピーコントロールCDだろう。
ラジカセやCDプレイヤーでは普通にCDとしてCD-DAを再生するが、コピーされないようにパソコンではCDの中身が見れなくしてある。
CDを挿入すると勝手に再生ソフトがインストールされ、見えないトラックに書かれてる音楽ファイルを再生する仕組み。
君の場合はUbuntuだからその中身が見えてしまってるのだろう。
普通のCDにwavファイルは入っていない。
No.647545+>こんな風になってます

わざわざ画像までサンクス、勉強になりました。

調べてみたら、Linuxは物によっては音楽CDトラックを仮想的にファイルとして
扱え、他のDisk等にコピーすると自動的にリッピングしてくれて、元々WAV等の
ファイルであったかのように扱える物があるそうで。

1645493964417.pngの場合は容量的に1min ≒ 10MBですし、CD-DAフォーマット
そのままの44.1kHz 16bit 2ch PCMとして扱われてるみたいですね。

>場合によっては別ディレクトリに*.exeなplayerが入っていたりってのもありました

これはCCCDやCD-EXTRAで元々PCに認識させるCD-ROMトラックがあるタイプでは?
No.647546+>No.647544
>No.647545
いろいろと教えてくれてありがとう
勉強になりました
調査して中を読み出せるようなプログラムを書いてみようと思う
No.647554+CDは音データが連続で記録されててそれとは別に曲がどこにあるかって情報(TOC)が記録されてる
UbuntuはTOCを読んで仮想的にwavとして扱える機能があるってだけでwavヘッダはOSが付けてる。
winはCD上の曲の位置の情報としてCDAだけ表示される

ちな昔Plextorのドライブ買うと同じようにWAVで扱えるソフトが付いてた
No.647557+コピーコントロールCDのPC用の音楽データて
圧縮されてなかった?
No.647558+CDといえばPCエンジンのCD-ROMが割とバックアップが難しいのよね
当時のCDなんてCD-R機器が高いのがプロテクトになってたけど
PCエンジンのは今でも普通にコピーが困難
No.647563+CD-DAとMODE1混在のCDの吸い出しが行えません。具体的にはPCエンジンのCD-ROMで
No.647565+普通のCDなら音楽CD用のリッピングツール使ったほうが捗る
可逆圧縮とかネット上のデータベースによるタイトル付けとか自動でやってくれる
No.647569+1tb.2tb.3tb.4tb.6tb.ときて今8TB。
俺の煩悩は無限。
No.647574+>CDといえばPCエンジンのCD-ROMが割とバックアップが難しいのよね
>CD-DAとMODE1混在のCDの吸い出しが行えません。具体的にはPCエンジンのCD-ROMで
Ootakeでイメージファイル作るのはどうです?
No.647576+>Ootakeでイメージファイル作るのはどうです?
おおたけだけで遊ぶ分にはいいんだけど
実機で動くバックアップが難しい
No.647584+WIN11で洒落使えてる人いる?
対策されたのかな