軍裏0@2022年07月ふたば保管庫 [戻る]


34423 B
Name名無し22/06/19(日)16:59:18 IP:223.134.*(so-net.ne.jp)No.539507+
8月10日頃消えます ドンバスで火を噴く自走榴弾砲「カエサル」

【AFP=時事】ウクライナ東部ドンバス地方の前線で砲撃を行う
フランス製のカエサル155ミリ自走榴弾砲。

ウクライナは欧米諸国に重火器の追加供与を速やかに決めるよう
強く要請。ジョー・バイデン米大統領は15日、ウクライナへの
追加軍事支援として10億ドル(約1340億円)相当の武器と弾薬
を供与すると発表した。(c)AFP 削除された記事が3件あります.見る
No.539508+
32103 B
名前はガリア戦記にちなんでいるのだろうか

No.539509+日本の19式と似てる車両。カエサルはタイなどが購入し使用してる
No.539515そうだねx1カエサルが足りないって報道されてたけど、他の兵器でも増産体勢を取らないのをロシアに見透かされてるよな。
No.539522そうだねx2BSPの海外ニュースでカエサルの製造現場の話をやってた
職人の手作りでやっているので現在は年産100両
フランス軍以外にも幾つかの国から注文が来ていて、それを捌くので精一杯との事
No.539527+>BSPの海外ニュースでカエサルの製造現場の話をやってた
同じくフランスのテレビ局が取材してた無人偵察機を運用してたウクライナ軍兵士は陸自装備を着用してたね
No.539528+>BSPの海外ニュースでカエサルの製造現場の話をやってた
>職人の手作りでやっているので現在は年産100両
一人?の熟練の職人のおっさんが重要なとこ受け持って作ってたよね
武器輸出大国のフランスでもこんな状態なんだとちょっと驚いた
No.539535+>BSPの海外ニュースでカエサルの製造現場の話をやってた
>職人の手作りでやっているので現在は年産100両
作り置きの砲身雨ざらし保管でサビサビになってたけど
内径とか狂ったりしないんだろうか?
No.539540+
729042 B
BRUTUS、お前もか

No.539541+>職人の手作りでやっているので現在は年産100両
日本の常識で週休二日としたら、実働200日前後だから
二日に一台出荷ってすごいね

まあ無休で地獄の生産体制なのかもしんないけど
No.539547そうだねx8カエサル職人の朝は早い――。
No.539548+>BSPの海外ニュースでカエサルの製造現場の話をやってた


↑この間のNHK国際報道でやってたな。似たような車両でイスラエルやスウェーデン・チェコ・南アフリカとかにもあったなそこらからは無理なの?
No.539551+書き込みをした人によって削除されました
No.539569+
33788 B
>一人?の熟練の職人のおっさんが重要なとこ受け持って作ってたよね
インテRのポート研磨を1人の工員がやっていた話思い出した、自動車部の人でこの人が削るとエンジンの吹け上がりが違うという事で白羽の矢が立った
No.539577そうだねx2戦時中に誉の出力が出ない問題で量産品の部品を試作部の人間が組んだら額面の出力が出た話を思い出した。
何が違うのかわからないけど、技術を伝えるのは難しいんだろう。
No.539588+昔モトクロスをやっていた時に
2スト125ccエンジンの組み方で上の回り方がかなり違った
具体的にはピストンとシリンダ、ヘッドを乗っけたらナットを緩めに締めてクランクシャフトを左右から木ハンでたたきながら手で回して一番軽く回る位置を探すというのをやっていた
同じ車種同士比べてはっきり違いが出ていた
他人には教えなかったが
No.539589+>No.539588
ごめん、書き方が悪かった
緩めに締めるのは左右に分かれているクランクケースを合わせるためのネジのこと
No.539592+工業規格は偉大
生産技術は超偉大
No.539596+>何が違うのかわからないけど
料理の世界でも同じキッチン、食材を使っても作る人で味が全然違う事がある、ラーメンだと麺の湯切りをしっかりやる、レードルが表面張力してるくらいタレをすくうとか、少しずつの違いが出来上がりに大きな差を生む
No.539597そうだねx1研究開発段階では問題なく正常に稼働したけど、いざ量産部隊配備したら動員学徒が製造するので歩留まりが劣悪過ぎて本来不合格レベルでも出荷しなければいけなくなったとか、整備マニュアルと教育が追い付かず現場でまともな整備が出来る状況では無かったとか、そういう事はあった。
No.539600そうだねx2現代ですら、全く同じ製品を二つ作るというのは不可能だからなぁ…
殆どの工程が自動化・無人化されている半導体工場でさえ、仕損・減損が発生するし、同じライン・同じロットで製造されているのに、クロック数の異なる半導体が完成したりする。不思議だね

全く同じ製品を作りたいなら、地球の自転・公転周期とか地磁気変動とか太陽活動とか宇宙線とか、そういうのまで考慮して工程設計する必要があるんだろうな
いや榴弾砲には関係ない話だけど…
No.539607そうだねx2>現代ですら、全く同じ製品を二つ作るというのは不可能だからなぁ…
あの現代(ヒョンデ)にも不可能なことがあるというのか…
No.539643+書き込みをした人によって削除されました
No.539644+>ドンバスで火を噴く自走榴弾砲「カエサル」
>【AFP=時事】ウクライナ東部ドンバス地方の前線で砲撃を行う
>フランス製のカエサル155ミリ自走榴弾砲。
カエサルじゃなくてカエル155ミリ自走榴弾砲に読めた
No.539645+>No.539577
空自の航空機整備員から聞いたところでは、F-15のアメリカ生産分は日本で重整備したら納入時よりエンジンの推力が向上したとか・・・
No.539660+こまめにマニュアル通りの整備すりゃ良いだけ
整備の神様 刈谷正意

自分のエンジンの組み方は別に普通
ロータリーの神様 雨宮勇美
No.539661+
44924 B
本文無し

No.539662+同じ日本車でも同じ部品で日本の工場で組み立てるのとアメリカの工場で組み立てるのとでも性能に差が出るらしい
No.539663+書き込みをした人によって削除されました
No.539664+>現代ですら、全く同じ製品を二つ作るというのは不可能だからなぁ…
シティーハンターの最初の方でラインで組み立てられた拳銃だけど
時々偶然の産物で物凄く精度の高い個体ができるとか言う話があったような
No.539665+
103249 B
>シティーハンター

No.539703そうだねx1アメリカは誰が組んでも70点の精度は出せるように作る。
日本は100点の精度を目指すが、結果一握りの熟練工しか触れなくなる。
一長一短じゃね?
No.539704+>いざ量産部隊配備したら動員学徒が製造するので歩留まりが劣悪過ぎて本来不合格レベルでも出荷しなければいけなくなったとか
当時検査担当してた子の証言だと不合格にすると部品製造したその子が殴られるので黙って通していたと
でもそうするとその部品で組んだエンジンや機関銃が作動不良起こすから使った兵隊が死んでしまう
毎日良心の呵責に苦しんでいたと
No.539705そうだねx4>>いざ量産部隊配備したら動員学徒が製造するので歩留まりが劣悪過ぎて本来不合格レベルでも出荷しなければいけなくなったとか
>当時検査担当してた子の証言だと不合格にすると部品製造したその子が殴られるので黙って通していたと
>でもそうするとその部品で組んだエンジンや機関銃が作動不良起こすから使った兵隊が死んでしまう
>毎日良心の呵責に苦しんでいたと

パワハラって最悪な結果しか起きないってはっきりわかんだね。
No.539706そうだねx1>当時検査担当してた子の証言だと不合格にすると部品製造したその子が殴られるので黙って通していたと

どこのブラック企業です?
普通、検査って複数人で行うものでは?
No.539710+豊和の製造工程雑誌かなんかで見たが
銃身の歪みを目視で確認しててアナログだなぁと思ったけど
海外の大手メーカーでも同じようなものなんだな
職人による最終調整は大事なのね
No.539748+>普通、検査って複数人で行うものでは?
知人の会社ではボンボン社長が就任してから
「集中力がないから複数でのチェックが必要になるのであってそれは仕事に対して不誠実だ」
と言い始めてダブルチェックを廃止したそうだ
知人は同業他社へ転職した
No.539752そうだねx1>毎日良心の呵責に苦しんでいたと
バカが組んでも、ちゃんとしたものを作ることができるようにするのが生産技術

根性だけじゃどうしようもないねw
No.539753そうだねx2>どこのブラック企業です?
>普通、検査って複数人で行うものでは?
普通、じゃなかったんです
人も会社も国も
No.539754+>シティーハンター
所詮ハンドガンなのにこんなこと言ってるの面白い
No.539760+
75723 B
ドイツやオランダなどがPzH2000供与すると表明してもう運用してるんだよね?

No.539763そうだねx6>「集中力がないから複数でのチェックが必要になるのであってそれは仕事に対して不誠実だ」
人間は絶対ミスをするという前提で物事を考えないとダメだよな、誤組出来無いようにネジ穴の位置ずらすとか、人間のミスをフォロー出来る方法を色々用意しないと、日本はミスをする人間に問題があるという前提で考える会社が多い
No.539769そうだねx2>バカが組んでも、ちゃんとしたものを作ることができるようにするのが生産技術
そこがAK47の凄いトコ
No.539771+職人が組んだリベレーター
No.539772+>所詮ハンドガンなのに
まあ昔のリボルバーなのでその辺はモロに出るんじゃね。
オートなら基本銃身まわりだけの問題だけど
リボルバーだとシリンダーの工作精度とかも絡むって話だし。
(銃身に対してシリンダーの穴位置が微妙にずれると宜しくないとか)
いまみたいにCNC加工機で粒のそろったものができる時代じゃないしね。
No.539773そうだねx2>>シティーハンター
>所詮ハンドガンなのにこんなこと言ってるの面白い
まだオートは故障が多いからプロはリボルバーを使うとか言っていた時代の作品
No.539776そうだねx1>インテRのポート研磨を1人の工員がやっていた話思い出した、自動車部の人でこの人が削るとエンジンの吹け上がりが違うという事で白羽の矢が立った
彼は後に大成して開発主査まで勤めるようになりました(板違い
No.539781+>ドイツやオランダなどがPzH2000供与すると表明してもう運用してるんだよね?
単純な野砲と違って運用する人員の育成に時間が掛かる
ちょっと前のニュース等でウクライナの砲兵数百人に習熟訓練を終了し運用可能になったとの事
また恒久的に運用する為に整備に関するサポートも引き続き行うらしい
No.539868+ドイツはやりだすと頭おかしいレベルでやるから一安心?
No.539877+最新自走榴弾砲がウクライナに行ってもロシア軍に負けじと撃ってたらすぐに弾切れしそう
No.539878+>まだオートは故障が多いからプロはリボルバーを使うとか言っていた時代の作品
攻殻機動隊のマテバだな
No.539951+ゴルゴ13も素っ裸で女殺し屋にそんな事を言ってたな。
現代の銃でもグロックなんかは水に浸かると駄目なんだっけ。
No.539990+>そこがAK47の凄いトコ
AKも純正品はちゃんと調整されているんですよ!!!