自転車0@2022年07月ふたば保管庫 [戻る]


772731 B
Name名無し21/12/05(日)13:41:31 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.346293+
23年1月頃消えます 自転車初心者だがミニベロ買ってポタリング始めた
ミニベロは30kmくらいで長距離走れないっていうけど結構走るね

いきなりしまなみ街道77km走ったときは尻は痛いし死にかけたが
淀川サイクリングロード80km、紀の川サイクリングロード90kmと
段々と慣れてきた

ロードバイクやクロスバイクに軽く抜かれるけどゆるポタを堪能しています 削除された記事が4件あります.見る
No.346294そうだねx18自分なりの楽しみを見つけたキミの勝ち
No.346295そうだねx1自分で既に書いているけど長距離走る=長時間触れているので
サドルやグリップ、ペダル等にお金掛けるともっと快適になると思います
距離に関しては持てるリソース(人力エンジン)を効率的に運用できると
どこまでも伸ばせるようになるけど間違いなく機材が高価になるので
程々の所で楽しむのが良いかと
No.346297+「自転車初心者」っていうと補助輪取れたばっかりかな?っていうイメージが
No.346308そうだねx1>「自転車初心者」っていうと補助輪取れたばっかりかな?っていうイメージが
大人になってスポーツ自転車に乗り出した
それを言い表す都合の良い言葉が無いもんねぇ

遠出した時の出先用に折り畳み欲しいと言ってても
仕事と生活に追われ自転車を買うどころか休み取って遠出も出来ない
うらやましいねぇ
No.346314そうだねx1自分が好きで勝手に乗ってるんだから
「なかなかいいね」とそう自分に言い聞かすしかないわな
No.346315そうだねx1>休み取って遠出も出来ない
淀川サイクリングロードへは朝5時の暗いうちから毛馬閘門まで10Km自走して
さくらであい館まで往復してまた自走して昼までに帰ってきてます
紀の川サイクリングロードへはJR福島駅まで自走してそこから輪行で和歌山まで行って
往復運賃2千円ちょっとで1日遊んでます
No.346316そうだねx8この板ではめずらしいなちゃんと自転車に乗ってる人
この板の住人は知識だけでほとんど乗っている人が居ないのが実情でレスを読んでてむずかゆい
No.346320+長く乗るならトゥクリップは着けたいなぁ

個人的にはアシスト自転車にも着けたい
No.346321+>長く乗るならトゥクリップは着けたいなぁ

折り畳みペダルに干渉しないで付けられるクリップがあったら良いね
No.346334そうだねx3>No.346320

ミニベロは初期のケツの痛みさえ克服すれば
速く目的地に着かないだけで
ママチャリと同じで一日中でも走ってられるし
ギア比が高いから激坂でもシッティングで涼しい顔で走れる
平地を楽に走り続けるのが時速20㎞位で
半日で100㎞位が限界って感じだから

トゥクリップつけてシャカリキに漕ぐ
自転車でもないだろ
No.346335そうだねx2ケツの痛みは自転車共通の話じゃないかなぁ
たまーに乗った瞬間フィットする神サドルがあるらしいが
大抵は馴染むまで時間掛かるしダメなら探すサドル沼が始まる
自分は長時間乗るとおちんちんが痺れるからISMに落ち着いた
No.346336+>トゥクリップつけてシャカリキに漕ぐ
>自転車でもないだろ

上でv6connect.netにレスしたのが否定的なニュアンスになってないかビクビクだが
他のスレで質問してハーフクリップ付けたが、引き足でなく大体の位置決め程度なら充分だ
楽に足を伸ばした時に、爪先の落ち着く所が出来て無駄な細かい動きが無くなった

ただ、折り畳みペダル自体にはクリップを付けられる場所があるのか、
畳んだ時に車体や袋に干渉しないかまでは知らない
No.346337そうだねx1ペダルに何か着けるのなら、折り畳み式よりも着脱式の方がいいと思う。
No.346339+サドルが合わないとか痛いとか言ってる人って
ほとんどが変なポジションで乗ってるよね
No.346340+ミニベロの場合、必要なだけポストを伸ばすとたいていサドルが後ろに行き過ぎて間延びしたポジションになりがち
No.346341+
80339 B
叩き台 「オレだったらこうしたい」
用途 観光地など平坦な半径2キロ圏内用特徴・注釈すでに自転車は何台か持っててイジり倒しているフォールディング時の煩雑さから逃げている(Vブレーキじゃないならオポジットにしてレバーが引っ掛かるのも避けたい)ペダルはエラストマーのクイック(画像は保存した物の使い回しで、どこのメーカーと決めた訳でない)チェーンリングは大型化したい(保存画像使い回し、独自規格とかかもだが調べてない)
No.346343そうだねx1そういうのはツイッターでどうぞ
一つだけ言うと画像の形状フレームはチェーンリングを大型化すると干渉するので
思っているほど自由に交換できる訳ではないよ
No.346344そうだねx1>叩き台 「オレだったらこうしたい」
>用途 観光地など平坦な半径2キロ圏内用
徒歩orレンタル自転車
No.346345+親類から乗らなくなったからってRouteの2013モデルを貰って、試しに乗ってみたらハンドルの伸縮部分のガタつきが結構深刻で怖かった。ギチギチに絞めても完全に抑えられない...
ググるとネジ埋め込んだりで対策してる人もいて、個体差ではなくモデルとしての問題みたいですが、スレ主の新しい奴はガタつきないですか?50キロ越えで走れるなら改善されてるのかな
No.346346+私のRouteは2021年モデルをを10月に買ったばかりなのですが
しまなみの下り坂で50弱で走って全くガタツキはなかったです
平地では35キロ程(瞬間)しか出せない脚なのでこれも問題なしです
ただギアを5速に入れた時に変な音がするのですが自転車初心者なので
これが大した事ないものか不具合なのかわかりません
No.346348+書き込みをした人によって削除されました
No.346349そうだねx1書き込みをした人によって削除されました
No.346350+>しまなみの下り坂で50弱で走って全くガタツキはなかったです
おお、それはいいですね

写真とか見ると基本的な構造変わってない様なんですけど、うちのは工具使って締めないかぎり、数ミリ程度のガタつきが消えません
ハンドル切ってもホイールが曲がるのが一瞬遅れる感じで、街乗りならまだしも峠乗ってくのは恐怖心が...
せっかくの折り畳み小径なのに輪行躊躇してます
No.346697+>自転車初心者だがミニベロ買ってポタリング始めた
変速付きだからまだ楽そう
ウチなんか△の無変速だからしまなみの登り坂は軒並み歩きながら押し上げることに…
輪行の旅するなら宍道湖周回(アップダウンが少なくて結構お勧め)と猪苗代湖周回(南南西辺り峠は結構きつい)あたりは機材の設置or回収をやらなくても良いから試してみれば?
もっとお手軽な場所は諏訪湖はもっと簡単に周回出来る
No.346698+>ロードバイクやクロスバイクに軽く抜かれるけどゆるポタを堪能しています

ポタとは言えない距離ですね!
多分エンジンがいいんだろなぁ。

ランドナーやロードだともっと遠出出来て楽しさ倍増かも。
No.346701+それらしいスレが見つからないのでここで質問させて下さい。

去年自転車をクロスバイクに買い換えまして、それなりにサイクルライフを満喫しておりまして
乗り初めの頃は『別にカゴくらき無くても良いかー』だったのですが
自転車でちょっと遠出する機会が増え、荷物が…となり
この際リアキャリアを導入しようと思ってるのですが
オススメがあればご教授ください。
No.346702+>No.346701
追記、ゆくゆくはリアバッグも装着予定です
No.346704そうだねx2>オススメがあればご教授ください。
車種やダボ穴の有無やブレーキタイプとか書かないと
どんなタイプのキャリアが付けられるのか判断できないと思うよ
てゆーか、別にスレ立てた方が良いのでは?
No.346717+>No.346704

車種 オッソの20V310 460
ブレーキはVブレーキ
ダボ穴はシートステー上部にはありましたが、リアエンドには見当たりませんでした
No.346718+
18657 B
シートポストとリアアクスルの三点固定ならダボ穴無くてもいいよね
【2022年最新版】自転車リアキャリアの人気おすすめランキング15選https://ranking.goo.ne.jp/select/5572
No.346724+
648324 B
暖かくなってきたので桜を見に岡山の片鉄ロマン街道に行って来ました。
これでミニベロ買って半年経ち500Kmほど走行した事になり小径車は消耗が早いとか聞くので定期メンテナンスをしたいと思っています。通販で買った自転車でも近所の自転車屋さんでいくらかで見て貰えるのでしょうか?また実店舗のあるY社で買ったので実店舗まで自走していけば安く見て貰えたりするのでしょうか?
No.346725+大手量販店だと「他店購入車の整備OK」と公表してることがあるな
No.346726+
33447 B
あさひなら自社通販なら実店舗整備をすると明記しているし
その買った通販サイトで書いてなければ実店舗で聞いて下さい基本的に見てくれるかどうかは店による、としか言えない
No.346727+書き込みをした人によって削除されました
No.346728+>その買った通販サイトで書いてなければ実店舗で聞いて下さい
>基本的に見てくれるかどうかは店による、としか言えない
そうなんですけど・・・コミュ症なもんで・・
また防犯登録を1軒目で断られ、2軒目で不機嫌そうに対応された(ただそういう親父さんかも知れませんが)のがトラウマで
No.346729+ダホンやターンならチェーン店のあさひやワイズで扱っているので
整備してくれる可能性は高いかもね
当然だけどアフターサービスではないから有料になりますが
Yがワイズでサービス受けられるなら無料になるかもね
繰り返しますが自分で調べて下さい
No.346730そうだねx7逆に考えるんだ
「自分でメンテすればいいさ」
と考えるんだ

自分で調べて自分でイジるの楽しいよ
No.346731+なぜメンテナンスしてほしい近所の自転車屋さんで買わない?
大切にしないと気付いたらなくなってるよ?
No.346754そうだねx1>なぜメンテナンスしてほしい近所の自転車屋さんで買わない?
>大切にしないと気付いたらなくなってるよ?
通学車だけ取り扱いで喰ってるから
努力が足りないところだと
メーカーとか車種を限定してしか商わない様になるから
定番品以外は仕入れられないし
販売も出来ないだろうね
No.346756+スポーツバイク専門店以外はそんなもんだよ
家の近所の三代続く自転車兼バイク屋のショーウインドウ、未だにリッジランナーが飾られてるんだぜ
それも二代目のTACO リッジですらない初期型リッジ
逆に欲しいぞって思うけど流石に買えない
でもバーエンド使用時に着ける、ブレーキレバーのエクステンションレバーとかも有るし
たまにそういうのは漁りに行ってる
No.346988+リッジランナー欲しい。

どこの店だろう?
No.346999そうだねx3
112740 B
406の折り畳み自転車だけど
ブロックタイヤからスリックにしたら羽が生えたごとく驚異的な走りよ軽さ!舗装路しか走らないから用途に合ったタイヤって、イイネ!
No.347000そうだねx1>あさひなら自社通販なら実店舗整備をすると明記している

言っちゃなんだが
あさひに任せてた近所の高校生の通学車は
破壊工作?って感じの酷い整備というか修理で
とてもじゃないが任せられん!と思ったよ

新車なのに酷いリムのフレで刷ってるFブレーキとか
内装3段の調整が合ってなくて変速できないとか
ものすごくチェーンが張ってあってゴリゴリイオン出てるとか
タイヤ交換で後輪外さないでフレーム広げられちゃってとか
問題ありすぎる
No.347034そうだねx1チャリくらい自分で整備できなけりゃママチャリを使い捨てしてた方がお似合いだよ
今はネットで調べりゃなんでも解説や説明が見つかるのに
Youtube見ればいくらでも整備動画とかあるのにな
No.347047+>No.346999
それはスリックタイヤとは言わない
No.347048+書き込みをした人によって削除されました
No.347049そうだねx2
248745 B
スリックタイヤなんだなこれが

No.347055+>No.347049
それは企業がそう呼んでるだけでスリックタイヤではない
No.347056+客「スリックじゃないスリックタイヤ下さい」
店員(面倒くせぇ客だな)
No.347057+それは企業が自転車と言っているだけで自転車ではない
ってのもありそう
No.347059そうだねx1
75839 B
30年以上前からこういうのはスリックタイヤと称されてるわけで
いまごろいまさらなことを言われても困るのよ
No.347060+
113258 B
この手のをスリックタイヤというようになったハシリはTIOGA シティスリッカーでいいのかな?
確か1986年ごろにはもうあったと思うんだけどどうだっけというわけで悪いのは(たぶん)タイオガなので文句はそちらへ
No.347061そうだねx1>No.347059

そういうのは対比で使われてる言葉なだけで
スリックタイヤじゃない
MTBとかのブロックタイヤに対してのスリックって事なんだよ
それをパターンが入っててもスリックタイヤって言うのは違うんだよ
No.347062そうだねx1溝のないタイヤで公道走るとか問題外だから
それがスリックってことでいいんでーの
No.347066+>確か1986年ごろにはもうあったと思うんだけどどうだっけ
好奇心から聞くけどこの年代はどっからでてきたの?
No.347163+
21039 B
>溝のないタイヤで公道走るとか問題外だから
いや自転車用は公道用でも溝なしあるよ自転車タイヤ程度の接地面積と接地圧と曲率で舗装路面を走ってる限りは溝があってもなくてもグリップに違いはないんだって
No.347164+タイヤメーカーが溝を切って「水はけがどうこう」
とアピールするのはあくまでイメージ戦略
ぶっちゃけ溝だらけと言っていいMTBブロックタイヤは
濡れた舗装路面だとグリップ悪いです
白線の上で踏み込むだけでホイールスピンします
溝ほぼなしのロードTTタイヤは雨でもしっかりグリップします
No.347168+ブロックタイヤの一種であるスタッドレスタイヤだって
白線や鉄板上では雨にはとても弱い
コンパウンドとか構造の問題じゃ?
No.347169+>コンパウンドとか構造の問題じゃ?
そうだよ自転車タイヤの溝に舗装路面のウェットグリップを左右する効果はない
舗装路面のウェットグリップに寄与するのはコンパウンド配合
まばらなブロックで点々と接地してるマッドテレーンみたいなMTBタイヤで
濡れた硬いアスファルトの上を走れば単純に接地面積が少ないので滑るよね
むしろ完全スリックの方が舗装路面では濡れてもグリップを稼ぎやすい
No.347172+No.347060

俺もこのタイヤ買ってMTBに履かせていたが、タイヤパターンが、BSのバトラックスのパクりだと思ってる
No.347173+>No.347060
>俺もこのタイヤ買ってMTBに履かせていたが、タイヤパターンが、BSのバトラックスのパクりだと思ってる
どのバトラックスか知らんけどタイオガのシテースリッカーて30年以上前からあるど
No.347174そうだねx1>No.347169

接地面積はグリップ力と関係があるが
雨などは平常時のグリップ力は関係ないからな
グラベルをスリックタイヤで走るのと同じだから

タイヤが持つグリップ力が意味をなさない路面状態が作られるのが問題であって
その状態から如何に復帰させるかが雨の日のグリップ力に関係してくるからね

平常時平面でのグリップ力が最大のタイヤが
どの路面状態でも最高のグリップ力を発揮する訳じゃないから

皆どこかを勘違いしている
雨の降り始めの油が浮いた状態の路面を走ると
違いがよくわかると思うんだけどね