ゲーム1@2022年07月ふたば保管庫 [戻る]


630323 B
ゲーム漫画Name名無し22/01/28(金)01:00:25 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2135948+
24年1月頃消えます ゲーム漫画スレ

自分のイチオシは
ゲーミングお嬢様
https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331681119000 削除された記事が2件あります.見る
No.2135949+
598337 B
ストリートファイターの対戦だけの漫画
…と思っていた時期が私にもありました
No.2135951そうだねx4
102991 B
最後のこれで全部が台無しだよ!!!

No.2135952そうだねx2
113178 B
ピコピコ少年

No.2135953+
34667 B
ファミコン世代なので

No.2135955そうだねx2
499115 B
当時、面白く読ませていただいてました。

No.2135957+
36590 B
紹介漫画が好きだなわしゃ

No.2135961+
5751 B
本文無し

No.2135962そうだねx3ファミコンロッキー最近読んだけどめちゃくちゃ面白かった
そして嘘攻略だということを知って戦慄した
No.2135963そうだねx1
1109026 B
>ファミコンロッキー最近読んだけどめちゃくちゃ面白かった
>そして嘘攻略だということを知って戦慄したようつべで、ゼビウスの総攻撃をバクで再現してる人がいて正直涙出るくらい感動した!
No.2135964そうだねx3>ファミコンロッキー最近読んだけどめちゃくちゃ面白かった
>そして嘘攻略だということを知って戦慄した
一部のゲームはマジできるようにプログラム仕組まれていたんだと
チャレンジャーのワープ技とか
No.2135965+CC2社長原作のチェイサーゲームは色んな同業クリエーターに推薦文書かせてアピールしてたけど悲しいくらい話題にならなかったな
モデルが居るらしいクソプロデューサー編が少しバズった程度か
No.2135967+ひさのるかのCONTINUE?
No.2135968そうだねx1>ようつべで、ゼビウスの総攻撃をバクで再現してる人がいて
>正直涙出るくらい感動した!

敵ランク値が下がりすぎた時、本来0以下にならないようにしてたけど、すり抜ける条件があって、最大値になっちゃった・・て事なんだろうね
ドラクエの8回逃げとかスーパーマリオの1upしすぎて・・と同じようなもんか
No.2135972+>一部のゲームはマジできるようにプログラム仕組まれていたんだと
>チャレンジャーのワープ技とか

とはいえ、改造無しでの発動条件達成は不可能で実プレイではできないとか?

スペランカー攻略本に無敵技を匂わせる記述があり、実際その通りの挙動が
実装されているが、発動処理が潰されてて使用不可ってのもありますね。

漫画や記事の作者とか関係者には裏情報公開されたりしてたんでしょうかね、
たまたま変更がありその事は伝達されなかったのでこういう事に? とか想像。
No.2135973+
31868 B
漫画描く前にめちゃくちゃ遊んでたでしょ?

No.2135974+
1402205 B
こちらの大御所はどうだったんだろう?

No.2135976そうだねx1
128454 B
小さい頃ファミコンゼミナール好きだった
当時はどこも無許可でやってたであろう自由さが面白かった
No.2135981+>漫画や記事の作者とか関係者には裏情報公開されたりしてたんでしょうかね
某ウル技記事を書いていたが発売に合わせてメーカーからFAXで裏技が送られてくる事もある
特にVジャンプは人気タイトルをがっつり押さえて
競合誌には掲載号をずらす様指示が来たもんだ
No.2135982+>スペランカー攻略本に無敵技を匂わせる記述があり
>実際その通りの挙動が実装されているが
>発動処理が潰されてて使用不可ってのもありますね。
 
開発中に使うデバッグモードを完全削除するのをめんどくさがった痕跡器官っぽいね
No.2135984そうだねx3
946111 B
マイナーファミコン誌の攻略&パロ系漫画は当時の本誌でしか読めない

No.2135985そうだねx3
2297906 B
こんなのとか

No.2135996そうだねx1じゃじゃ丸といえば少女漫画版もあったような
No.2135997そうだねx1
42575 B
うろつき童子の前田俊夫作

No.2135998そうだねx1
58376 B
くりいむレモンのキャラクターデザイン真行寺たつや作

No.2136002+ザナドゥ
イース
ソーサリアン

好きだったなぁ 全部買ったよ
No.2136003そうだねx1
2977378 B
読むドラッグ

No.2136004+
94500 B
当時好きでリアルタイムで読んでたが、
10年後ぐらいに作者がコアな性癖のエロマンガ家になっててその後、肉体労働の傍ら漫画描いて細々と暮らすも病気で半身不随になり、60代で生活保護貰いながら細々と暮らすも消息不明という、作家業のむなしさを体現する感じになってて切なくなった。
No.2136005+>当時好きでリアルタイムで読んでたが、
>10年後ぐらいに作者がコアな性癖のエロマンガ家になってて
もとから18禁の仕事しつつFFまんが書いたんだったような
No.2136206+書き込みをした人によって削除されました
No.2136207+
1908961 B
ナムコ無料配布冊子がNGからノワーズに変わりナムコファンとしては少し残念な内容になったが
エレメカコーナーのプラボ英雄烈伝は好きだったな>こんなのとかこれ単行本1冊だけ出てたみたいこの方、いしかわじゅんのアシだったのねどうりで女の子が似てるはずだ
No.2136340+>漫画描く前にめちゃくちゃ遊んでたでしょ?
ノーラ系あるある漫画言われながらも
魔獣結社すごく好きだった
バスタードがジャンプで始まった時は
週刊でこの系統踏む漫画が読めると
大喜びした記憶
休載多かったけどね
No.2136346そうだねx1
143113 B
カーマンに指令を 龍虎の拳・外伝
タイトル忘れて検索したら目玉が飛び出るぐらい高額になっとるwこんな地味格闘技、天獅子悦也センセはどうやって情報手に入れてたんだろう?
No.2136348+ペルソナとTOD(テイルズオブ)
No.2136349+>こんな地味格闘技、天獅子悦也センセはどうやって
>情報手に入れてたんだろう?
SNKから資料提供でもあったんじゃね
龍虎ももう第3弾ってなって、しかも龍虎外伝は
キャラの動きをモーションキャプチャーしてから2Dに起こすつくりをしてたらしいから
No.2136350+月刊ジャンプはたまにゲーム漫画やってた
FEとかブラッディロアとか(これらはドラクエに対するダイみたいな、原作のキャラが出てこない雰囲気継承版)
挙がったペルソナも月ジャンだね
No.2136351+なー
No.2136353+さすがに戦闘コスで日常生活をやってる
戦国無双(月ジャンの後継誌「ジャンプSQ」で)はちょっとクスッと来た
ゲーム由来漫画における日常衣装の問題っていつまでたっても解決しないよね
No.2136361+
2475648 B
天穂のサクナヒメ 戦だたらの神々
https://viewer.heros-web.com/episode/3269754496604319828web漫画好評連載中
No.2136362+60kgの玄米の買い取りが13000円くらい…

もう力じゃないな
No.2136375そうだねx1
125418 B
漫画にするにあたってシズマの話として再構成したのは英断だと思う

No.2136382+
303862 B
SEKIRO 外伝 死なず半兵衛

No.2136384そうだねx1コンプティーク巻末漫画が好きだった
まるで無関係の雑誌で漫画連載って実はこれがエポックだった気がする
確かニュータイプより先だったかと
No.2136407そうだねx3
1696459 B
90年代はこの手のゲームアンソロコミックよく見かけた

No.2136408+辰巳出版も「PCゲームコミック」でゲームアンソロに手を染めてて
スプリガンマーク2の漫画とか
盟約の定義の漫画(※)とかあったなあ

※PCエンジンで発売予定だった4人同時プレイ可能RPG作品の先行漫画化みたいな位置づけ
 結局ゲームは出なかった
No.2136409そうだねx1 369060 B始祖かもしれんわんぱっくコミックが、電子で復活してくれたことは本当にうれしかった
No.2136424そうだねx1ヴォルガードⅡはもう原作を拡大解釈しすぎて
作者のオリジナルロボット漫画みたいになってるの実に当時って感じして好き
No.2136429そうだねx2
660479 B
シリアス路線で描いていたら
本家の方は2以降ギャグに全振りしてしまって作者はさぞ困っただろうな
No.2136460+
202225 B
本文無し

No.2136463そうだねx1
68610 B
>シリアス路線で描いていたら
>本家の方は2以降ギャグに全振りしてしまって>作者はさぞ困っただろうなこばびー版で友情出演してました