うま1@2022年07月ふたば保管庫 [戻る]


1495068 B
目黒記念(4歳上・GII・芝2500m) 5月29日(日曜) 2回東京12日Name名無し22/05/27(金)17:36:46No.83708+
8月18日頃消えます 1-1 ゴールドギア(牡7、田辺裕信・伊藤圭三)
1-2 ボッケリーニ(牡6、浜中俊・池江泰寿)
2-3 バジオウ(牡4、戸崎圭太・田中博康)
2-4 ベスビアナイト(セ5、岩田望来・国枝栄)
3-5 トラストケンシン(牡7、吉田豊・高橋文雅)
3-6 ダンディズム(セ6、富田暁・野中賢二)
4-7 ランフォザローゼス(セ6、田中勝春・蛯名正義)
4-8 マイネルウィルトス(牡6、M.デムーロ・宮徹)
5-9 ディアマンミノル(牡5、荻野極・本田優)
5-10 プリマヴィスタ(牡5、幸英明・矢作芳人)
6-11 モズナガレボシ(牡5、菅原明良・荒川義之)
6-12 ラストドラフト(牡6、三浦皇成・戸田博文)
7-13 マカオンドール(牡4、松山弘平・今野貞一)
7-14 アサマノイタズラ(牡4、嶋田純次・手塚貴久)
No.83709+7-15 アリストテレス(牡5、武豊・音無秀孝)
8-16 ウインキートス(牝5、松岡正海・宗像義忠)
8-17 パラダイスリーフ(牡6、C.ルメール・木村哲也)
8-18 フライライクバード(牡5、福永祐一・友道康夫)

ダービーより100m距離が伸びただけで予想の難しさが激増、でも当てて締めたい
No.83710+ざっくり調教見た感じでざっくり予想
◎マイネルウィルトス
〇マカオンドール
▲フライライクバード
No.83712そうだねx2
140471 B
ここ10年の過去データによるレース傾向
·負けても愛されたヒーローが武豊とのコンビで初重賞を勝ち取った事で有名な日本最古の伝統ハンデ重賞·4、5歳馬が中心[4歳(4-2-2-25)、5歳(2-7-2-39)]だが穴は7歳(2-0-3-24)·ハンデ重賞だが1番人気の信頼度は高い方(2-2-2-4)·前走から馬体重増減が少ない馬が好走(増減2kg以内:7-3-5-62)。·ダービーと同日&同競馬場開催だが当然内枠が有利(1〜3枠:5-5-5-43)·前走重賞組が成績が良いもののG1組は奮わない(1-1-3-18)·関東馬が3-2-4-61に対し関西馬7-8-6-78。関西勢が優勢·逃げ馬は0勝、当日逃げる馬は注意·好走産駒はキングカメハメハ(2-1-2-11)とステイゴールド(2-0-2-6)·何で目黒?と思われるかもしれないが府中競馬場が出来る前は目黒に競馬場があったのが理由。現在は住宅地となっているが、コースがそのまま道路になっていて名残を感じる事が出来る(元競馬場通り付近)
No.83774+予想するだけ無駄なレースのイメージ
No.83775そうだねx1キートスちゃん複勝
No.83776+>予想するだけ無駄なレースのイメージ
ダービーがスローの前残り展開だった年次の目黒は前に行ってバテたりとかあったしな
No.83860+昨年のアドマイヤアルバなんかも過去のデータ見たって何一つ買える要素無いのに来たからな
予想するだけ無駄なレースのイメージは確かにその通りって感じだ
No.83873そうだねx1>予想するだけ無駄なレースのイメージ
一発逆転ファイナルレースじゃないんだから
いや実際そうかもしれん
No.83875そうだねx1
192431 B
頑張れ!アサマノイタズラ!!

No.83907そうだねx1ステゴ系の複勝だけ押さえとくか
No.83915そうだねx2ダービー後のジョッキーの虚脱状態が怖い
No.83923そうだねx11-2 ボッケリーニ(牡6、浜中俊・池江泰寿)父キングカメハメハ2番人気勝ち
No.83924そうだねx1まあタイトルホルダー相手にギリギリまで粘った馬だからな
No.83951+日経賞の2着は粘ったというかタイホに粘られたというか…
まあボッケリーニも底力あったのは確かだった結果だね今回は
No.83996+ボッケリーニはパドックでのふいんきが際立ってた