模型7@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]
share


156642 B
タミヤ1/35三号突撃砲B型Name名無し21/10/12(火)16:04:08 IP:124.141.*(home.ne.jp)No.194552そうだねx20
5月20日頃消えます[全て読む]
タミヤの1/35三号突撃砲B型を作りました
マジックトラックのヴィンターケッテを履かせました
ミニアートのコート姿のドイツ兵を乗せてますこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
No.194553そうだねx7
159608 B
後部には色々荷物載せました

No.194554そうだねx3
132590 B
クレオスのカラーモジュレーションセットのジャーマングレーで基本塗装
冬季迷彩は、タミヤアクリルのフラットホワイトで
No.194555そうだねx7
133551 B
偽装用の麦藁は伸ばしランナーです
タミヤとかのダークイエロー系のランナー伸ばしてその上につや消しクリア吹いただけです
No.194556そうだねx2
179269 B
元ネタはこの画像見たのがきっかけです
ヴィンターケッテつけた歴戦の三突B型って格好いいよね
No.194560そうだねx5車上のフィギュアがしもやけを患っているのか
寒そうな実感がよく出てていいね
No.194569そうだねx3
143625 B
>車上のフィギュアがしもやけを患っているのか
>寒そうな実感がよく出てていいねありがとうございます眉毛が凍っているのをイメージして眉毛のあたりを白く描きこんでます
No.194581そうだねx1足回りの処理に木の質感布の質感全部いい!
ケッテの刃こぼれ?がこれまたいい
戦車模型はキャンバスだなぁと再認識させてくれる作品
お疲れ様でした
No.194583+某スレでずっと経過を拝見してました
丁寧でプロかと思いながら見てました
すごく参考になります
No.194591そうだねx3
169411 B
>足回りの処理に木の質感布の質感全部いい!
>ケッテの刃こぼれ?がこれまたいい>戦車模型はキャンバスだなぁと再認識させてくれる作品>お疲れ様でしたコメントありがとうございます車体後部に木箱はミニアートの物をウッドブラウンで塗ってスミ入れした物です木材は、エバーグリーンのプラ角棒にエッチングソーで、木目を入れた物、塗装は木箱と同じですシートはキッチンペーパーをカットして、カミカタメールに浸したもの、リキテックスで塗りましたヴィンターケッテは、何カ所かニッパーで切ってみました何カ所か欠けがあるだけで、雰囲気変わりますね
No.194592そうだねx2
140449 B
>某スレでずっと経過を拝見してました
>丁寧でプロかと思いながら見てました>すごく参考になりますコメントありがとうございます残念ながらプロではありませんあまり特別な事をやっている意識はないですね気になった所に気づいたら、自分の技量の範囲で出来ることはやる、という感じです今回は元ネタの写真がありましたが、ガチで再現するとか無謀なことは考えずに、それらしく作るという方針でした

share


2382106 B
デザート・グフName名無し21/10/14(木)21:46:09 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.194570そうだねx1
5月22日頃消えます[全て読む]
デザート?グフです。デザートカラーのグフは有っても、砂漠戦専用のグフって無いんですよね。

ガンスタに茶番劇を書いてます。
時間潰しにでもどうぞ。
https://gumpla.jp/hg/842959このスレは古いので、もうすぐ消えます。

No.194718そうだねx1>にしても起動輪の無い
>いかにもアニメに出て来るキャタピラだな
WWⅠ頃の車両にたまにある履帯のガイドをひっかけるタイプの起動輪なんじゃないかと思うようにしてる
No.194719そうだねx1
135361 B
参考例として…
ガンタンクの元ネタ?貼る
No.194728そうだねx1
43611 B
>キャタピラとドリルは男の子のロマン
合体と大型砲もロマン!>参考例として…おお!?そんなの有るんですね、流石に知りませんでしたw
No.194757そうだねx2
29583 B
>>参考例として…
>おお!?そんなの有るんですね、流石に知りませんでしたwChristie SPGて言う一連の車両のうちのmortar carrierらしいです何種類か詩作されてますね何も載せてない(火砲牽引車?)のがよりガンタンク似ですね
No.194786+あくまで個人的な意見ですが、
やっぱり接地圧の低減になっていないのは説得力に欠けると思います。

例えば、バーグラリードッグやツヴァークのサンドローラーみたいな配置なら
高速移動、接地圧共に説得力が増すかと。
こういうところは大河原氏は上手い。
スワンピークラッグもあんまり接地圧の低下になっていないけど、
足首の可動に追従するように見えるデザインいなっているし。
No.194788+
1137217 B
>あくまで個人的な意見ですが、
ちゃんとした説得力のある個人的な意見は大歓迎ですよ。説得力の有る見た目じゃないのは仕方ないですね。写真の同スケールのメルカバは約65t、グフは80t、両足にキャタピラが有るので分散したら40tと考えると大丈夫かな?と思いました。ZZ時代に青いディザート・ザクがやってるので、それより古いシステム?機構?でやる事にしました。で、ドムより前なので当然ホバーも無しって考えたら結局キャタピラしか思いつきませんでした。他に良い手は有ったのかな?でもまぁ、最初に轟雷改見て作ったのでw
No.194804+
77290 B
>ガンタンクの元ネタ?貼る
←自分は、コレから?って、思ってた。上部に起動輪が有る方が効率が良いって聞いた事が有る。実際現場ではD10が動いてるのを観てたし、冷暖房完備のキャビンのドアがスイッチでウイーンって開くのがカッコ良かったw世間でターボが車に付く前からブルドーザーにはデッカイターボが付いてたしw(馬力増大させる為、走行速度は速く無い)>やっぱり接地圧の低減になっていないのは説得力に欠けると思います。接地圧の低減には、横幅の広いキャタピラを履かすよ。土木業界では、湿地ブルドーザーって言って、ドイツ戦車のビンターケッテって言ったら解るかな?※ウイキより履帯の接地長が長いほど接地圧が小さくなり不整地走破能力は増すが、左右の履帯間隔に対して接地長が長すぎると横方向のグリップ力が強すぎて方向転換が困難になるため、両者の比率は1.1 - 1.8程度に抑えられている。難点としては履帯を使用した走行装置は重量がかさみ、車輪に比較すると履帯そのものを駆動するために必要な原動機の負荷が大きいうえに、騒音や振動も大きく、高速・長距離走行は一般的に困難
No.194806+キャタピラーのハイスプロケット市販採用は1978年からだったみたいだからタイミング的にはなくはないのかも?
見た目的には前述のミリタリーからっぽいけど
No.194808+>見た目的には前述のミリタリーからっぽいけど

図から観ると起動輪が上部の転輪で無いようなので、動力の効率とか理解して配置したと思えない、むしろキャタピラのテンション調整みたい。
しかし、こんな兵器よく見つけて来たな?って思う。
キャタピラ好きで、色々観て回って職業を土木技術者に選んだ俺もヘェ~って感じ。
No.195584+詳しい人多くて勉強になるな~。

share


499523 B
Name名無し21/10/05(火)20:44:30 IP:118.156.*(dion.ne.jp)No.194518そうだねx6
13日19:58頃消えます[全て読む]
マブラヴ オルタネイティブオンエア記念にコトブキヤ 武御雷を作りました(ノンスケール・Ver.1)
モチーフはアレですこのスレは古いので、もうすぐ消えます。

No.194541そうだねx31話のエンドロールにバンナムあったから
ホビー事業部製の武御雷期待してる
No.194549そうだねx1>カラーリングの力ってすごいな
いや元々エヴァのパロディみたいなもんだし
No.194559そうだねx4
107363 B
皆様 コメントありがとうございます
調子こいて、あの槍を持たせてみました
No.194561そうだねx7>調子こいて、あの槍を持たせてみました
本家のパーツを使っちゃうと面白味が薄れると思うのは俺だけかな?
No.194563+書き込みをした人によって削除されました
No.194564そうだねx2カラーリングもいいけど、ポーズがビシっとしてると
ほんとカッコいいね
No.194565そうだねx3>本家のパーツを使っちゃうと面白味が薄れると思うのは俺だけかな?
ネタがベタなので、いっそのことベタベタにしたくなってしまったスレ主でした
No.194568そうだねx1
100901 B
>カラーリングもいいけど、ポーズがビシっとしてると
>ほんとカッコいいねありがとうございますお気に入りのポーズがこれです
No.194639+C型の頭部で黄色いのと赤いのもぜひ製作して頂きたい
No.194686そうだねx3このかっこよさの既視感は何だろうと思ってたけどF型装備だった



285002 B
Name名無し21/09/27(月)20:26:54 IP:112.137.*(thn.ne.jp)No.194469そうだねx4
05日19:41頃消えます[全て読む]
ガルバルディβで自分専用のオリジナル機体を作りました
エーオースをガルバルディに置き換えるというのがコンセプトですこのスレは古いので、もうすぐ消えます。

No.194472そうだねx1
142405 B
自分は3Dプリンタとか高度なものは使えないので
ビームベイヨネットはカッティングプロッタで切り出したプラバンの積層ですあまり話を聞かないですがこちらではカッティングプロッタ使っている人どれくらいいるんでしょ?
No.194485そうだねx10フランス語読みのバヨネットのほうがなんか情緒あって好き
No.194504そうだねx15膝の突起がものすごい蛇足感…
No.194505そうだねx4
66271 B
>カッティングプロッタ
マスキングテープをプロッタで切り出して塗装に使いました
No.194506そうだねx9切り出した物でもここまできれいに貼れるのがすごい
No.194507そうだねx3ベイヨネットいいなぁ
プラ板工作レベル高い
No.194509そうだねx3これのどこが銃剣なの?
No.194510そうだねx1>No.194504
ええやん痛そうやろこれで顔陥没するねんで
No.194512そうだねx5>膝の突起がものすごい蛇足感…
エーオースみたいな円錐の刺が似合わなかったので苦肉の策です

>フランス語読みのバヨネットのほうがなんか情緒あって好き
原作がそう言ってるのでとしか

>これのどこが銃剣なの?
一応白い箱状のユニットがビームガンの設定です
銃の先に刃を付けて槍として使う武器を銃剣と呼ぶので言葉の定義的には間違っていないと思います

>ベイヨネットいいなぁ
シルエットスタジオと言うカッティングプロッタお持ちであればデータのお渡しとか出来るんですけどね
No.194513そうだねx6
35328 B
やはり俺専用機は男の子のロマンだねぇ・・・
バヨネット使用時に先端にビームの表現がされてるのが芸コマただビームガンの位置的に、発射時に先端部を破壊してしまうのでわ・・・

share


936407 B
RGエヴァンゲリオン初号機Name名無し21/09/27(月)00:53:08 IP:119.47.*(bbiq.jp)No.194455そうだねx11
05日00:07頃消えます[全て読む]
RG初号機を作りました
個人的に下腕と肩装甲の形状が気になったので3Dプリンタで作り直しています
武器は量産機のブレードを持たせています
貞本版でアスカを守るときに使ってたのが印象的だったからですこのスレは古いので、もうすぐ消えます。

No.194490+ありがとうございます。
思ったより本数が少ないのと接触部分が太いんですね。
自分は接触部分を細くして本数一杯なので
人様のやり方を見るのは勉強になります。
質問ばかりで申し訳ないですが
レジンは何を使われていますか?
No.194493そうだねx1>ありがとうございます。
>思ったより本数が少ないのと接触部分が太いんですね。
>自分は接触部分を細くして本数一杯なので
>人様のやり方を見るのは勉強になります。
>質問ばかりで申し訳ないですが
>レジンは何を使われていますか?
サポートの部分がボコボコになるのがいやなので少な目にしてますね!
レジンはELEGOOさんの水洗いレジンです!
はじめて1カ月くらいなので初心者は水洗いがいいと聞きまして…
No.194498+>モデリングはfusion360を使ってます!
使用されているPCの構成ってどんな感じでしょうか?
やっぱグラボとかもハイエンドな奴を搭載されてるのかな…
No.194501そうだねx2>No.194493
難しいところですよね。
後処理を考えると本数は少なくしたい
でも整形不良、最悪落下
本数増やせば出力は絶対成功するけどボコボコで処理が大変
経験と勘で何とかやってますけど・・・
スタートボタンを押した後いつも拝んでます(苦笑)
No.194502そうだねx1>>モデリングはfusion360を使ってます!
>使用されているPCの構成ってどんな感じでしょうか?
>やっぱグラボとかもハイエンドな奴を搭載されてるのかな…
ゲームもするので少し過剰かもしれませんが
CPU:Ryzen5800X
GPU:RTX3070
メモリ:DDR4-3200 16GB×2枚
です
No.194503そうだねx3>>No.194493
>難しいところですよね。
>後処理を考えると本数は少なくしたい
>でも整形不良、最悪落下
>本数増やせば出力は絶対成功するけどボコボコで処理が大変
>経験と勘で何とかやってますけど・・・
>スタートボタンを押した後いつも拝んでます(苦笑)
印刷の死は付き物ですしね!
ある程度印刷ミスってもこちとらモデラーだ!パテで直す!という開き直りでなんとかしますね(笑)
No.194607そうだねx1下腕派に聞きたいことは一つだけだ
それなんて読んでるの?げわん?かわん?
ちなみに「したうで」で変換してます
No.194620そうだねx3か わんですね。
こう言うと上(じょう)の反対は(げ)だろ?
とかつまらないツッコミをする人が前にもいたけど
川の上流(じょうりゅう)下流(かりゅう)とか
上院議員、下院議員とかその時々で読み方も変わるので
意味のないツッコミかと
ちなみに自分のPCでは普通にかわんで下腕と変換できてます
別に単語登録とかしてないよ
No.194623そうだねx2
43768 B
画像貼り忘れた
あと他ではちゃんと前腕って言ってます模型界で下腕って言うとある程度の年代が分かって仲間意識が生まれるので(苦笑)
No.194904そうだねx2>模型界で下腕って言うと
>ある程度の年代が分かって仲間意識が生まれるので
初代ガンプラブームのHJ誌で使われ始めて以降
90年代の製作記事でも普通に使われてたね
設定画とニラメッコ(死語)して改修するのが基本で
立ちポーズ画の上下で説明するための用語だし


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7


share