料理1@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]


71101 B
Name名無し22/03/26(土)10:14:00 IP:60.149.*(bbtec.net)No.323384+
8月07日頃消えます ホットプレート焼肉の思い出
No.323406そうだねx1煙はでないがにおいは出る(当たり前
No.323407+
66388 B
通販で流行ったやつ

No.323414+>通販で流行ったやつ
CMだと楽しそうに見えたけど、特殊な形状すぎてちょっと
No.323417+テーブルが脂まみれになる。
No.323424そうだねx1
45605 B
「炭火焼きの美味しさ」といっても、炭火焼きの肝は、炭の味や風味が大部分を占めると思う

No.323426そうだねx1自宅じゃやりたくない。
No.323428+
72608 B
子供がいるうちは家で焼肉をするが、親だけになればやらなくなる

No.323432+それなりの場所があれば
場所があったら電気式など使用しない
No.323440+嫁さんの苦情申し立てで焼肉だけは焼肉屋で、油煙でリビングがネトネトになるので禁止に
昔は子供小さかったのですたみな太郎でよかったのだが、今はちょっと上等な店で適量頂くように、上の子も下の子も食が細い
自分の同年齢の折は三倍くらい食らってたけどな
No.323443+
176337 B
油が下に落ちる専用プレートで全然違ってくる

No.323445そうだねx1>油が下に落ちる専用プレートで全然違ってくる
「肉を焼く」だと専用プレートがいいのは分かるけど同時に野菜を焼くとなると肉の脂が残る普通のプレートがいいので難しいところ
あと専用プレートは洗うのがちょっと手間
No.323448+
24292 B
屋外のほうが楽だからこれ買った
周囲にテーブル付のを製作所に依頼したけど、火起こしが終わればファイヤー…
No.323456そうだねx1肉より魚と野菜食いなっせ
No.323459+>炭火焼きの肝は、炭の味や風味が大部分を占めると思う

炭火+網焼きの肝は、余計な油が落ちる事が一点
2つめは、燃焼時に水蒸気が発生しないこと
3つめ、遠赤外線
No.323575+でもほら、例えばすき家の炭火焼き鳥丼なんか
絶対炭火で焼いてないのに炭火焼きっぽい感じがするのって
炭火風味の香料がでかいと思うんだよね
No.323577そうだねx1炭火焼 という手法ではなく
炭火焼 料理 のことを語るならそうだけど
No.323581+
47952 B
フィッシュロースターいいよ

No.323783+エンジン発電機持参で野外に持ち出してたウチの親
No.323788+
11622 B
表面がフッ素加工されたの買ったのは衝撃
今は輻射熱系が旨いのでそればかり
No.323811+近所のスーパの鶏肉炭火焼きが煤まみれ真っ黒で喰えたもんじゃなかった。
No.323821そうだねx2>近所のスーパの鶏肉炭火焼きが煤まみれ真っ黒で喰えたもんじゃなかった。
それはそいう言うものだろうが
No.323832+いや、ちゃんとした炭ならそこまで煤は出ないよ
煤の素である不純物を蒸し焼きにして飛ばしてできるのが炭なんだから
よっぽど質の悪い炭使ってんじゃね?
No.323833そうだねx1トリの脂が落ちて、それが煤をつくったんでしょ
No.323834そうだねx1>近所のスーパの鶏肉炭火焼きが煤まみれ真っ黒で喰えたもんじゃなかった。

>煤の素である不純物を蒸し焼きにして飛ばしてできるのが炭なんだから
>よっぽど質の悪い炭使ってんじゃね?

宮崎スタイルじゃないの?
私は美味しいと思うけどなぁ。
https://youtu.be/FPgOFjLaIk0
No.323841そうだねx1>トリの脂が落ちて、それが煤をつくったんでしょ
それにしたって真っ黒になるまで煤出ないでしょうに

>宮崎スタイルじゃないの?
初めて見た
こういうのもあるんだ
こんな炎の出てる状態の炭で大丈夫なんか
No.323846+
14458 B
>近所のスーパの鶏肉炭火焼きが煤まみれ真っ黒で喰えたもんじゃなかった。
まぶすと炭焼き風になるパウダーの量を間違えたんかな
No.323847+
40933 B
>それにしたって真っ黒になるまで煤出ないでしょうに
炎の中に居る状態にすればいくらでも煤だらけに。懐かしの理科の実験でガラスに煤を付ける実験と同じ図式。画像ネタ元https://ameblo.jp/arakawa223/entry-11810394133.html>こんな炎の出てる状態の炭で大丈夫なんかhttps://youtu.be/QVlJ1t7Po6k?t=155動画を見るに炭自体は普通で、鶏の脂の燃焼からの炎ですね。
No.323855そうだねx1>>トリの脂が落ちて、それが煤をつくったんでしょ
>それにしたって真っ黒になるまで煤出ないでしょうに

出るよ。
ベランダで炭火焼鳥で鶏並べ過ぎたら落ちた脂で火柱1メートルくらい上がってやべえって水かけたらススで真っ黒になってた
No.323888+それ、トリの脂のせいじゃなくて水かけたからだよね
No.323891そうだねx1
593283 B
>それ、トリの脂のせいじゃなくて水かけたからだよね
水ぶっかけ工程が無くてもこの黒さ!?「宮崎 鶏 炭火焼」で画像検索すると塩味の焼き鳥ぐらいの色合いのも有るけど、全体的に黒いですよ。切り抜き元の動画は>No.323847余談:鉄フライパンスレのスレ主に業務連絡!業務連絡!私の書き込みから15分もしない内に消去するぐらい暇なんだったら、私以外にも多数参加してアレやコレや言ってくれてるんだから君も参加しなさいよ。
No.323892+一人で使っている人はいるのかな?
No.323904+ゴテ焼きには芋焼酎

店の人が凄い炎を上げて焼いてた
夏は死ねる熱さ、だそうな