料理4@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]


401077 B
Name名無し22/03/01(火)21:55:07 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.323013+
7月14日頃消えます やはり甘さが全然違うな

使い勝手や保存には右だが
No.323015そうだねx2中国産はなあ
加工食品使う場合避けては通れないにしても、まるまる形が残ってるものだとイメージが
No.323023+
152752 B
コーンは冷凍が便利よ

No.323024そうだねx2缶詰でいいや。
No.323043+津軽の嶽きみと言うトウモロコシはぶっ飛ぶ、輸送できないから地産地消だが
No.323044+津軽の嶽きみと言うトウモロコシはぶっ飛んだ、畑でもいだ生のままでも「ほぇー」て甘さと旨さ柔らかさ
鮮度の関係でほぼ地産地消だが、茹でただけで「絶」
No.323045+>津軽の嶽きみと言うトウモロコシはぶっ飛んだ、畑でもいだ生のままでも「ほぇー」て甘さと旨さ柔らかさ
>鮮度の関係でほぼ地産地消だが、茹でただけで「絶」

最近は、そんなのが全国で作られてるね
No.323067+もぎたてが一番うまいんだからそりゃそうでしょとしか…
No.323069そうだねx1甘けりゃいいってもんじゃないと思ってしまう
No.323071+甘すぎると料理に合わないんだよなー
バターコーンとかコーンクリームほにゃららとか
No.323072+山梨県産の朝採りトウモロコシは東京で1本500円で売れるらしい
No.323073そうだねx1
23190 B
>もぎたてが一番うまいんだからそりゃそうでしょとしか…
こんな感じなので、ブランドついたやつの桁外れのうまさは現地じゃないとなかなか体感できない
No.323074+「うまさ」ではなく「あまさ」だろ
No.323076+それだけじゃないよ
糖類添加したのか?ってくらい純粋に甘さが強いものもあれば
味が凝縮された感じのもの、爽やかなものとか、いろいろ
No.323078+いや、上の画像で時間経過で失われるもののこと
「あまさ」が「うまさ」に強い影響を与えてるのは確かだけど、時間経過でショ糖がデンプン化するわけだから失われるのは「あまさ」でしょって話
No.323087+>時間経過でショ糖がデンプン化するわけだから失われるのは「あまさ」
yes
>「あまさ」が「うまさ」に強い影響を与えてるのは確かだけど、
つまり総合的な「うまさ」として下がってるのは確かだから、あれで間違いではない
No.323088そうだねx1コーン入ってて美味いと思うの
コーンポタージュくらいな気がする(個人的な
No.323090そうだねx3セブンのコーンマヨパンはもっと評価すべき
No.323091+>セブンのコーンマヨパンはもっと評価すべき

おいしいよね。
たまに不思議と食べたくなる系。
この間は家でトーストの上にマヨコーンとチーズ、少しのケチャップでつくってみたわ。
No.323096+マヨコーンパン

具を増やすと美味しいのでは?と、
小さな角切りハムを散らしたり、冷凍野菜ミックスで作ってもみたんだが、

コーンだけのが🌽ベストという。
No.323125+>こんな感じなので、
もう、もいだ時点で火通して売ってよ
No.323128+
240571 B
一房のコーンから🌽
マヨコーントーストにすると、四枚分くらい取れますね。流石に半分はバター醤油にしました。
No.323131そうだねx2テーブルクロスの柄かと思ったら…