二輪1@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]


61237 B
Name名無し22/04/29(金)16:14:28 IP:218.230.*(ocn.ne.jp)No.1331812+
5月30日頃消えます 古い原付以上の排気量のバイクをロハで譲ってもらう方法ってある?
他のスレでDT50をほとんどロハで貰ったってスレあるから
知人とかに乗ってないバイクあるか地道に聞き込みするしかない? 削除された記事が5件あります.見る
No.1331815+以前に比べれば難しいだろうけど、今でも動かんからタダで持って行っていいよっていうパターンはなくはないだろうね。
No.1331817+不動車でいいなら、うちにもあるわ
捨てるタイミングがなくてサビサビだが
No.1331822そうだねx3スレッドを立てた人によって削除されました
金出せよ
乞食かよ
No.1331825そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました
タダで譲ってもらってもゴミ押し付けられたとか文句言いそうなスレ主
No.1331826+親戚とか知り合いから貰うのでなければ、なにか問題アリってバイクになるだろう
No.1331827+普通にオーナーが乗らなくなって死蔵されてるようなのとかあるだろ
No.1331828+前世紀のバイクを走らせるまでに金と時間がかかりすぎるだろうに
パーツの入手性が悪すぎるからな
中古を探して買ったほうがマシになりそう
No.1331829そうだねx1先日、後輩から125ccのオフ車をもらったばっかりだわ。
現在、レストア中だ。この連休中に再起動出来るかな〜。
No.1331830+その手のバイクは書類なしが多いからフレームを書付きで別途手に入れる必要があるかもね

原付以上の排気量って全ての排気量じゃん
No.1331831+スレッドを立てた人によって削除されました
また、ほちいほちいスレか
No.1331832そうだねx2スレッドを立てた人によって削除されました
主の考えはケチそのものな性格故に要らないバイクが有っても主には絶対にあげない。
No.1331834そうだねx2>古い原付以上の排気量のバイクをロハで譲ってもらう方法ってある?
とりあえず会社関係者とか友人にバイク好きをアピールして譲ってもらう機会を
普段から作っておくことが肝心かなって思う
ただ自分が欲しいタイミングで来る事とかないけどね
あと無理してお願いするとちょっとしたお礼は必須だろうし全く動かない
不動車が来ることもある
No.1331842+ロハって何
No.1331843+>ロハって何

No.1331844+>No.1331843
ありがとう
No.1331845+スレッドを立てた人によって削除されました
乞食みたいなマネしても恥かしいと感じないの?
No.1331847そうだねx6普段から適度に近所づきあいしてたら向こうから話がくる。
(車種は運任せ、そしてほぼ確実に整備が必要)
地域の清掃活動とかあれば積極的に顔を出しておくべし。

☆タダで貰うとしてもお礼の菓子折ぐらいは身銭切ろうよ・・・
No.1331855そうだねx3ダーターで貰ったといってもその後何とかできる
知識と技術がない限り、動かない上に処分が面倒くさい
粗大ごみが家にやってくるだけだぞ?
No.1331879そうだねx2
855453 B
動くやつならバイク屋やオクで売れるので放置してるようなモノはまず不動車
自分で持ち帰るためにトランポが必要になるのでまずそこにお金が掛かります長期間放置してるやつはほぼインナーチューブやリヤショックのロッドが錆びてるので結構な部品代が掛かりますバイク屋にさせると工賃も結構掛かりますフォークオイル漏れたまま乗る人もいますがだいたいブレーキがオイルまみれになるので危なくてエンジンはキャブのOHだけで掛かることも多いのですがキックが付いてないバイクだと始動するのにバッテリーも変えないといけないバイクのバッテリーは車より高価ですしブレーキ本体が固着してたりワイヤが錆びてブレーキレバーが戻らないのも多いです
No.1331882+20年前に配達業務のときに埃かぶったバイクを見て、家の人に声かけたら貰えたのがあった。田舎だからだろうけど
XJ750DとFZ400RとZ400FX。それぞれ別のお宅