二輪1@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]


75879 B
Name名無し22/04/26(火)00:02:50 IP:113.197.*(bbexcite.jp)No.1331482+
5月26日頃消えます インナープロテクタースレ

ツナギはもとより、ライディングジャケットとかライディングパンツってプロテクトは完璧だけど、バイクから降りた時にメッチャ浮くからなるべくバイクっ気のない服装でかつプロテクションは重視したい

となるとインナータイプのプロテクター
シルエットに出ない高性能のプロテクター探し始めるともはや沼だね、コレ 削除された記事が1件あります.見る
No.1331483そうだねx3別に、バイクウエア着て銀座で買い物したり
代官山のカフェで茶飲んだりするわけじゃないんだから
多少ダサくても問題無いんじゃね?
バイクから降りて何するつもりなのか知らんけど
No.1331484+>別に、バイクウエア着て銀座で買い物したり
>代官山のカフェで茶飲んだりするわけじゃないんだから
>多少ダサくても問題無いんじゃね?
>バイクから降りて何するつもりなのか知らんけど
スレ主はそれをするつもりなんじゃね?
No.1331495+俺もベストタイプ使うけど
あまり薄い物は出てないよね
No.1331497そうだねx2むしろスレ画のやつを服の上から着てバイク降りたら脱げばいいんじゃね?
No.1331499そうだねx1インナーも嵩張るから結局は同じことに
No.1331507+そこでエアバッグですよ
No.1331514+インナーにするよりも
上から着るタイプのベストにプロテクター入れられる構造にしている物があれば一番手っ取り早いんだけどね
ダウンベストかフイッシングベストかデニムの袖切りチョッキかジレか
色々作れそうなもんだが
No.1331532+スレ画は肩がモリモリになる
No.1331534+
60804 B
最初はモトジャージの下に着ようかと思ってたが
結構ぶ厚くて一番上に着てる
No.1331535+
33144 B
ミニサーキット程度には大仰かもだけど
安物ツナギの下に安物中華プロテクターを付けて走ってるツナギ付属のウレタン背中パッドがペラかったし胸部パッドの存在感が無い状態で走ると怖さを感じてしまう様になってたので...
No.1331536そうだねx1>別に、バイクウエア着て銀座で買い物したり
>代官山のカフェで茶飲んだりするわけじゃないんだから
>多少ダサくても問題無いんじゃね?
>バイクから降りて何するつもりなのか知らんけど
他人に見られることがなくたって、ダサいカッコはしたく無いんだよ。
No.1331537+>結構ぶ厚くて一番上に着てる
オフローダーは一番上にプロテクターつけてる人が多い気がする
No.1331539+書き込みをした人によって削除されました
No.1331540+
29469 B
AXOのインナープロテクターの内側
(画像は借り物)スレ画とかのはジャケットのプロテクターを補完するのが目的では?チェスト・胸部(ジャケットには普通は無い)と、脊髄(ジャケットのソフトの)ショルダー(肩)、エルボー(肘)はジャケットにお任せ
No.1331541+CE企画とかってのが余計な企画で厳しくなってるのか?
ごついのばかりになってきた、レベル幾つとか?
なかなかいいのが見つけられなくなってきたわ〜
すれ画のがスリムに見えてくる
No.1331543そうだねx1
208395 B
段々と剣道の胴に近づいてきた感じだな

No.1331544そうだねx1
185146 B
これとか多分キッズに大ウケだぞ

No.1331545+
261513 B
量販店に大概置いてて最安クラスかつ安全性も最低限だけど
比較的目立ちにくいのはこれになるのかな
No.1331546そうだねx3>1650971878201.jpg
赤い縁取り部分を光らせたいな
No.1331547そうだねx4プロテクター仕込む前提で服のサイズ選ぶ時点でもうどうにもならん気がする
No.1331549+下はストレッチ素材の選ぶと結構ごついのつけてもそのまま行けるけど
ジャケットは結構選ぶかもしらん
No.1331562+>1650971878201.jpg
>これとか多分キッズに大ウケだぞ
LEDを埋め込もう
No.1331592+>これとか多分キッズに大ウケだぞ
電脳チャイナパトロールじゃん
No.1331607+>LEDを埋め込もう
面発光させられる塗料とかも良いかもね
http://www.lumilorjapan.net/
No.1331613+>オフローダーは一番上にプロテクターつけてる人が多い気がする
熱がこもる
No.1331617そうだねx5沢山装備を運用出来る人が羨ましい(心底)。
準備するものが増え過ぎると肝心の財布を忘れたり、出発が遅れたり、靴紐縛ってからスマホが机の上にあるのに気づいたりとか。
色々試したものの、ジャケット内蔵(CE規格ハード)に回帰してしまった。全部付いてくるのが楽。
バランスポイントは人ぞれぞれだが、忘れっぽい人は装備のシンプル化も大切だと思う。
No.1331641そうだねx1
39370 B
売れてない頃はコーリンのパチ物だったけど
売れたころにFOXのプロテクターに変わりました。
No.1331644+
55187 B
>色々試したものの、ジャケット内蔵(CE規格ハード)に回帰してしまった。全部付いてくるのが楽。
上半身はフルセット付いてるけど下半身フルセットついてるアウターがないなぁコミネのアーマードぐらい?
No.1331650+事故の衝撃でズレるようでは意味ないから
結局はしっかりした素材のバイク用ジャケットに
内蔵させるのがいいんじゃないだろうか
No.1331716+ 19178 BD3O素材のインナーは柔らかくて薄めだと思うちょっとお高いけど
No.1331743そうだねx2ジャケットタイプの薄手インナーは胴に合わせると袖が余るというが肘の位置がずれるので・・・

そうだよデブだよ