二輪3@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]


186986 B
Name名無し22/04/20(水)10:51:49 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.1331095そうだねx1
5月20日頃消えます 139万7000円 削除された記事が1件あります.見る
No.1331096+
131465 B
売れるといいね
もしヒットしたらこいつをベースに弟分を作るのもありかと価格は99万7000円くらいでちょっとレトロなルック車なんだし、パワーも足回りもこれくらいがちょうど良いんじゃない?
No.1331100+>売れるといいね
思ってたより安いけど仮に受注あっても生産がなあ
>もしヒットしたらこいつをベースに弟分を作るのもあり
>価格は99万7000円くらいで
そういうのはヤマハが得意分野なんだよな
No.1331103+爆発的ヒットになるか
それともショボーンになるか
全然予想つかない……
No.1331104そうだねx6ロケットカウル以外、
特にデザイン的な特徴も無い。
そんなに売れないと思う。
No.1331107そうだねx3>ロケットカウル以外、
>特にデザイン的な特徴も無い。
>そんなに売れないと思う。
俺は逆にそこが良いので売れると思う
No.1331108+これが売れたら他メーカーも日本市場専売の大型バイクを出すかもしれんね
No.1331109+カワサキのダエグも国内のみだったと思うけど
過去にもあるでしょ
No.1331110そうだねx4このスタイリングが刺さる人だけ買ってくれればOKです
っていう割り切りは感じる
ロケットカウルって日本だとニッチな需要だしホンダもそれは折込済みでしょ
No.1331112そうだねx2
104778 B
本文無し

No.1331116+タンク赤カウル銀が良いなー
No.1331118+せめて弁当箱にして二本出しとかできんかったのかな
片方にでっかい1本マフラーがバランスが悪く見える
No.1331120+ロケットカウルいいなぁ
バリオスにZ2テールとロケットカウル入れようかしら
No.1331123そうだねx1>爆発的ヒットになるか
>それともショボーンになるか
>全然予想つかない……
ホーク11のカウルがFRP成形品と聞いてあっホンダもそんなに数出る想定してないって思いました
No.1331124そうだねx5
211930 B
>このスタイリングが刺さる人だけ買ってくれればOKです
それならこれくらい突き抜けたデザインにするべきだと思うフレームからどうしてもアフリカツインを連想してしまう新型カタナと同じ匂いを感じる
No.1331127+
81624 B
本文無し

No.1331129+
149295 B
本文無し

No.1331130+
241364 B
本文無し

No.1331131+
296533 B
本文無し

No.1331137そうだねx2
118572 B
海外の動画見るとアフリカツインの最高速までの加速動画とかみるとすごいの解るから
こいつもすごいかもね〜テルブランチ以前の ドカテイ好きに結構〜かなり刺さるわ〜〜 ドカ的な乗り方〜旋回中でもガッチリとトラクション掛けて駆け抜けたいわ〜こいつは、じわじわ欲しくなっていく奴だわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜VTR、SP2 TL1000Rが希少車になりつつある今、いいとこ突いてきたわ〜〜 
No.1331140そうだねx1
69490 B
CB650Rベースで出してくれないかな

No.1331141そうだねx1
1514918 B
旧車だけどこいつが好き

No.1331142+フレーム形状に縛りがあるから
かなり苦労したんだろうな
No.1331144+
366080 B
ホンダにはハスク好きな人居るんかな

No.1331145+そこそこ安くできたのはエンジンフレームは基本使い回し
あとはロケットカウルくらいで外装が少ないのと余分な装備を省いたからかな?
クイックシフターなしクルコンなしDCTなしみたいだし
No.1331146そうだねx6
103754 B
>それならこれくらい突き抜けたデザインにするべきだと思う
これの発売をですね…シングルのままと贅沢いわんからパラツインでもいいから
No.1331147そうだねx8
42420 B
>これの発売をですね…
結局似たようなものすら出なかったなあばんぺいくん
No.1331148そうだねx3売れずにひっそりとラインナップから消えた後に中古で高騰しそうだな。
No.1331154そうだねx3タンク周りの処理はまあ仕方ないとしてかちあげテールだけはもうちょっと何とかしてほしかった
No.1331156+写真だと微妙だけどモーターショーで実車見たら中々かっこよかったな
リターンライダー向けというよりはレブルみたいに新しい層に刺さりそうな感じがあった
No.1331157そうだねx9 37332 B>売れずにひっそりとラインナップから消えた後に中古で高騰しそうだな。「そ、そうだね・・・」
No.1331158そうだねx3誰が買うんだろうこういうバイク
若者は値段的に手が出ないだろうし
オッサンはもっと実用的なの乗りたがるだろうし

新KATANAと同じ道を歩む気がする
No.1331175そうだねx7
280366 B
こっちがいい

No.1331177+>せめて弁当箱にして二本出しとかできんかったのかな
同意
ルック車なんだから重量がどうのとかよりも見た目を重視した方がこのバイクの場合は正解に近いと思う
ついでにバンク角が減ったとしてもマフラーはカチ上げず、せめて80年代車並みの低めに伸ばした方がロケットカウルとの相性が良くなると思う
No.1331178そうだねx2>こっちがいい
Z900RSの対抗馬かと期待したが
モータサイクルショーでも続報なく終わったなあ
No.1331184そうだねx1しかし、発売が9月って遅すぎじゃないか?
No.1331185+>発売が9月って遅すぎじゃないか?

コロナで流通やらが止まってるだけでも厳しかったのに
ここに来てロシアのウクライナ侵攻問題まで出てきたら
9月でも間に合うかな?って状況だよ
No.1331188+
187624 B
リア周り伸ばしただけの駄コラだけど
なんかブロスとかスパーダっぽいな
No.1331192+
367990 B
マフラーをなんとかして
フェンダーレスにすればイケる!
No.1331193+
66344 B
>リア周り伸ばしただけの駄コラだけど
フレーム横の穴でCBRを思い出した
No.1331197+スーフォアの後釜にCBX出してくれるだろうと思い続けて早幾年
No.1331199+>>売れずにひっそりとラインナップから消えた後に中古で高騰しそうだな。
>「そ、そうだね・・・」
今300万円位で中古が取引されてて10年前に捨て値で売り飛ばした俺がムニョル
No.1331200そうだねx2>リア周り伸ばしただけの駄コラだけど
テールの長さよりも
スイングアーム根本からテールエンドまで一直線のデザインが良くないと思うな
No.1331202そうだねx1しかし見れば見るほど…
これは写真の撮り方が悪いだけなのかそれとも
No.1331204+
197104 B
>これは写真の撮り方が悪いだけなのかそれとも
マフラーがないほうからだとマシに見えると思う
No.1331209+悪くはないけど欲しいかと問われたら要らんとしか
No.1331216+かつてのDN-01とターゲットは近いが
メーカーが想定しているのは熟年ライダー
No.1331224+筋力の落ちた熟年ライダーには厳しそうなポジション
No.1331227そうだねx3
91507 B
デザインを優先するとこいつなんか
なまじSSよりもきついんじゃないかという前傾ポジションだしな
No.1331228そうだねx1
225136 B
むしろ、ポジションがゆるすぎて駄目だろと思うわ
ステップ位置を、15cmバック10cmアップFフォーク5cm突き出しハンドルをブリッジ下、7cm下げ>筋力の落ちた熟年ライダーには、こうゆうバイクに寄り添う寝るようなポジションの方が本当はラクなんです〜
No.1331231+書き込みをした人によって削除されました
No.1331237そうだねx11>No.1331228
そのまま永眠してろ
No.1331238そうだねx2
282759 B
ビキニカウルだけどSV650Xでいいかな

No.1331239そうだねx3
97023 B
ホンダが本気でおっさんウケしたいなら
こっちを出さんと
No.1331248+
68315 B
人が乗ってるとそれなりに...
まぁ買わ(え)んけど
No.1331262そうだねx1
127712 B
ポジションゆるめと言えばゆるめ

No.1331401+>こっちがいい
欲しいけど新型CB750とか需要ないのかな…
No.1331435+CB1100ベースでカスタムを出してほしかったわ
CB750カスタムみたいなアメリカン風のやつ
No.1331486+
482172 B
ホークを名乗ってスポーツタイプと言うなら
これを踏襲すべきだったそして600ぐらいのミドルサイズで出すべきだった