二輪3@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]


22769 B
Name名無し22/04/19(火)14:19:56 IP:180.43.*(dti.ne.jp)No.1331047+
5月19日頃消えます スクーターが気軽に買えたいい時代 削除された記事が1件あります.見る
No.1331049+まだ海の色がコバルトの時代
No.1331060+10 PRINT"咲きました"
20 END

RUN
咲きました


「蘭」の名前の使うのにお金がかかってるとは知りませんでした。
No.1331061そうだねx2薔薇も居た気がする
当時のこと知らんから存在をあんまり信じられないんだが
スズキならしょうがないのか
No.1331071+書き込みをした人によって削除されました
No.1331072+ニッキュパスクーター

二段変速でプライマリーチェーン駆動でスプロケはエンプラ製w

製造は台湾Vespa作っていた羽田機械(現存せず)

日本製ではありませんでした
No.1331073+
95242 B
スズキ 薔薇
でもなぜか途中でこの名前をやめてしまう
No.1331079+>No.1331060
昔はテキスト内で直接2バイト文字が扱えるのは衝撃だった。
おっ母のお下がりで赤い薔薇に乗ってたなあ
No.1331081+>スズキ 薔薇
>でもなぜか途中でこの名前をやめてしまう
今ならスマホとかPCで変換できるけど、当時辞書見ないで漢字で書ける人がほとんどいなかったからじゃね?w
No.1331082+>まだ海の色がコバルトの時代
バトルホッパーが緑虫に切符切られるんですね
No.1331113+スズキ杯 薔薇・蘭クラスてのが昔ありました
No.1331115+
360544 B
>スズキ 薔薇
>でもなぜか途中でこの名前をやめてしまうこういう雑誌があったからなんて話を聞いた事があったが実際はどうだったんだろうね?今と違ってLGBTが社会的に全く理解されてなかった頃だったからねぇ
No.1331119+>>スズキ 薔薇
>>でもなぜか途中でこの名前をやめてしまう
>こういう雑誌があったから
>なんて話を聞いた事があったが実際はどうだったんだろうね?
>今と違ってLGBTが社会的に全く理解されてなかった頃だったからねぇ
そんな時代に、ホモの出会いを応援する雑誌を作った伊藤文學は偉い
薔薇族は終わってしまったが、伊藤文學はまだ夢を追い続けている
ちなみに伊藤文學はノンケ
No.1331121+
56417 B
薔薇でエロは変態じゃなかったんだな
>No.1331115安心してください、履いてません
No.1331122+この時代からホイールが変わってないのが怖い
No.1331247+>スクーターが気軽に買えたいい時代

薔薇は勝手にガチャガチャシフトするだけでしょうもない原付だったのさ。
No.1331281+
46767 B
本文無し