二輪5@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]

21480 Bジクサー250ベースのアドベンチャーモデル 「V-Strom SX」Name名無し22/04/07(木)20:59:02 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.1330378+ 08日06:31頃消えます https://www.youtube.com/watch?v=T7caEk-ivjA&t=60s

Suzuki India | V-Strom SX | The Master of Adventure 削除された記事が4件あります.見る
No.1330379そうだねx6Vって何だっけ…
No.1330380そうだねx1
93293 B
モロ被りだが併売するのか

No.1330383+>モロ被りだが併売するのか
スレ画もVストロームって名前だから併売は無いんじゃないの
No.1330385そうだねx5(ジェベルまだかな・・・)
No.1330386そうだねx3まあ250出した時に
>英語で「万能、多目的」を意味する“Versatile”のVと、ドイツ語で「流れ」を意味するStromを合わせた造語。
って事にしたから…
No.1330388+バイク雑誌の予想コラかと思ったらスズキ公式か。
ジクサー250ベースなら軽くなりそうだな。あとフロントは見た感じ19インチか。
No.1330389+>https://www.youtube.com/watch?v=T7caEk-ivjA&t=60s
情報ありがと
でも"&t=60s"は抜いてくれw
No.1330390+
56232 B
>モロ被りだが併売するのか
そいつは廃番にして、こいつを復活させればおk
No.1330391+現行はオンロードのんびりトコトコ系、新型は多少のオフも視野に入れたスポーツツアラー系
って感じで棲み分けは出来そう
No.1330392そうだねx1>でも"&t=60s"は抜いてくれw
すまぬ、うっかりでな
No.1330394+現行型でも新型?でもいいからXTモデル(ワイヤースポークホイール)出してクレメンス
そうすればホンダCRF250Rallyに勝つる!…多分
No.1330396+
52403 B
>XTモデル(ワイヤースポークホイール)出してクレメンス
SYMのNHT200みたいな感じだな。俺も欲しい。
No.1330397そうだねx4相変わらず自社競合大好きだねスズキって
二輪傾いて懲りたかと思ってたよ
No.1330402+他社で競合するのはKTM250 Adventure、上にあるSYMのNHT200、あと排気量が上がっちゃうけどBMWのG310GSあたりかな?
No.1330404+まさかアドベンチャーが流行るとは。z400並に軽いversys400が出たら俺も欲しい
No.1330405+現地で211000ルピー(35万円ぐらい)だから、日本で正式に取り扱うとすればだいたい50万円ぐらい?
No.1330406+砲弾ヘッドライト辞めちゃうのさびしいな
No.1330409そうだねx1俺はVスト1000に近いこっちがいいな。
No.1330410+ホイールのデザインがまんまジクサー250なんだがホイール経はちがうんだろか
No.1330412そうだねx2PV見てると
全然速くもないし、エキサイトした走りしてるわけじゃないんだけど
懸命にそう見せようとしている努力が垣間見れて
ちょっと健気に思えてくる
No.1330414+書き込みをした人によって削除されました
No.1330415そうだねx1なー
No.1330416そうだねx1この燃費は魅力だなあ
No.1330420そうだねx3よく見たらホイールもヘッドライトもマフラーもジクサーの流用かこれ
徹底的に安く上げてんなあ
No.1330421そうだねx4250ccでスピード欲しいなら忍者でもCBRでも買ってろよ
って姿勢嫌いじゃないよ
No.1330422そうだねx3Z250とZ250SLのようなもの?
No.1330428そうだねx1>よく見たらホイールもヘッドライトもマフラーもジクサーの流用かこれ
>徹底的に安く上げてんなあ
ホイールに関してはスレ画のフロントは19インチらしいよ
No.1330430+フロントは19インチだね。

https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/v-strom-sx
No.1330431そうだねx1USBソケットが着いてるだけで
「あのSUZUKIが?サービスコンセントとか着けた?」
と思ってしまうけどスズ菌の俺。
現2スクーターで唯一(?)ソケットが着いてたSWISHも廃盤なんだなぁ…。
No.1330432そうだねx12>相変わらず自社競合大好きだねスズキって

そこは貶さずに、この時代に選択肢を増やしてくれてアリガトウと褒めてあげなよ
No.1330435そうだねx3ジクサーのヘッドライトそのまま埋め込んでるのになんか妙にハマって見える不思議
No.1330436+ジクサー250に乗った時のエンジンの感想はボアストロークがショートなのにも関わらず低回転からのフラットトルクが続くなぁということ
良く言えば扱いやすいけど悪く言えば盛り上がりに欠ける…いや7000〜8000くらいまで回せばちゃんとパワーも感じるんですが無駄に回してる感が強かったです
なので250スポーツというよりはむしろトコトコオフ車やのんびりツアラーの方が合ってるんじゃないかと感じましたがそういう意味では個人的に最適解の構成だと思います
正直欲しい
No.1330437+>ジクサーのヘッドライトそのまま埋め込んでるのになんか妙にハマって見える不思議
ジグサーにクチバシ付けたら似合うかも知れんな
コラってみたいがそのスキルがない
No.1330440そうだねx1
9223 B
インドだから?
チェーン側に大きなガード(パッセンジャー用)がついてるのねhttps://www.bikewale.com/suzuki-bikes/v-strom-sx/images/
No.1330441そうだねx1
21429 B
>チェーン側に大きなガード(パッセンジャー用)がついてるのね
インドの女性は横すわりで乗るからサリーガードってやつやね。
No.1330442+このバイクにサリー着た女性が後ろに横乗りするイメージつかない・・・
No.1330444+ジクサーはオフ車です
https://youtu.be/T26RdcQVCEE?t=77
No.1330445+GSR250系も息長いしそろそろ廃盤かね?
単気筒CBRとか末尾にR付いてたNinjaと同世代だし
No.1330448+めちゃくちゃデザインとサイズ感がいい
まるで1980年代のオフ車だ!
そして当時のエンジンの欠点であるヘッド周りの冷却が進んでいる
高回転回らないのは動弁系の質量が大きいからだろうけど耐久性高いのなら許される
No.1330450+フロントウインカーが面白い位置についてる。コケても壊れなさそう
No.1330451+フロント17インチにしたモタードも期待して良いのだろうか…?

に〜しても、シングルで装備重量で167kgは今のバイクなら仕方無いのか。。。
No.1330452そうだねx2V2とは言え、クソ重いと言われた1987年のVTZが乾燥で145キロだから
あんま変わらんと思っておこう
No.1330453+書き込みをした人によって削除されました
No.1330455+>ジクサーはオフ車です
オーナーがオフ者(マゾ)なだけであって、ジクサー250自体はサスストロークも短めでキビキビ感を強調した典型的ライトウエイト・ロードスポーツ(舗装路向け)の味付けがされているので、
これから買う方は誤解なきよう。
No.1330456+>このバイクにサリー着た女性が後ろに横乗りするイメージつかない・・・
実際にサリーを着た女性が乗ろうが乗るまいが
向こうの国では法規で装着が義務付けられてるので
メーカーは付けざるを得ないのよ
No.1330466+書き込みをした人によって削除されました
No.1330473+
53224 B
>フロント17インチにしたモタードも期待して良いのだろうか…?
俺の250SBもだいぶガタがきてるので出してくれれば乗り換えもアリかな
No.1330475+
134067 B
こういうのでいいんだよ感満載でいいね。
スポークホイールなら尚良かった。ミニBMW感あるな。
No.1330476+エキパイはシリンダーサイド通して
サイレンサーがもっと高い位置がいいなぁ
No.1330477そうだねx1かわいいほしい
No.1330496そうだねx2爆売れの予感しかしないわ〜
No.1330498そうだねx3油冷だけどライバルに比べて特に軽くないというのは
一体どこから来てるんでしょうか?

いや軽いからいいってわけじゃないけどね
CRFラリー152キロよ…?
No.1330508そうだねx5154㎏のジクサーに色々装備追加してるんだからこんなもんよね
車重をトレールと比べる事自体がおかしいかと
No.1330517そうだねx4>154sのジクサーに色々装備追加してるんだからこんなもんよね
>車重をトレールと比べる事自体がおかしいかと
CRFラリーはトレールのCRFにガワを被せて15kg増
SXはロードをアドベンチャーっぽく仕立てて13kg増
フルカウルのSF比だと9kg増
こんなものなんじゃないでしょうか
これを指して重くてオフコースに入れないとか林道でアタックできないという人はそうそういないとは思いますが
No.1330521そうだねx2現行のVスト250が189Kgだからかなり軽いとは思う。しかもエンジン出力はこっちの方があるんだよな。
No.1330523+Vスト250は既に生産停止になってるようなので競合はしない模様です
ライバルはCRFラリーとヴェルシスX、輸入車ではKTMの250アドベンチャーあたりですか
ただ国内正規として扱われるかどうかと納期がいつになるかは不明…ハンターカブやGB350なんてえらい事になってますよね
No.1330525そうだねx7
99061 B
>モロ被りだが併売するのか
>相変わらず自社競合大好きだねスズキって微妙にキャラ違いってことか。このご時世にあって贅沢なことではある、ありがたい。
No.1330527そうだねx2>Vスト250は既に生産停止になってるようなので競合はしない模様です

生産終了は非ABS搭載車じゃなかったけ?
中国の物流が滞っているから必要数は入ってきてるかわからないけど。
No.1330531+
24441 B
デザイン最高だわ

No.1330532+タンクは共通かな…?
プラスチックで周りを囲んであるだけ?
No.1330535そうだねx1>相変わらず自社競合大好きだねスズキって

というか、本社のある日本だとそうなるけど
生産国である中国とインドでそれぞれの地位があるからしょうがないだけなんだと思うの。
No.1330539そうだねx3アジア市場も趣味バイク増えてるんだなって思うわ
ジクサーやGB350みたいにアジア法人企画のバイクでも国内市場に合いそうだったらガンガン持ってきてほしい(品質確保とか大変だろうけど)
小排気量メインだから使い勝手いいし
No.1330561+>ホンダCRF250Rallyに勝つる!…多分
まあ勝てないんだけど普通のオフ車を出して欲しいなあ
No.1330571+>生産終了は非ABS搭載車じゃなかったけ?
失礼しました
改めて確認したら非ABS車のみのようです
ということはやはり日本では競合っぽく見えるけど
>生産国である中国とインドでそれぞれの地位があるからしょうがないだけなんだと思うの。
という事なんでしょうね
No.1330579+>まあ勝てないんだけど普通のオフ車を出して欲しいなあ
北米で売ってるのもドジェベルの末裔とDRZ400と謎650という
太古の生き残りだけだもんなあ
No.1330597+>アジア市場も趣味バイク増えてるんだなって思うわ

近々、インドネシアが日本を追い越しますよ。
アジアの主なマーケットはすでに日本ではありません・・・
No.1330635そうだねx2重いのは仕方ないある程度は
馬力があればいいんだよ馬力が

無いんだよなあ…
No.1330659+>重いのは仕方ないある程度は
>馬力があればいいんだよ馬力が
>無いんだよなあ…
ベルシスにでも乗ってればいいじゃん
免許あるなら大型でもいいね
No.1330660+新型CRFやセローの20馬力に比べりゃ最近の単気筒で26.5馬力はましなほうなんじゃないの
No.1330663そうだねx1わたしこれほしい!
隼+アドレスに新たな仲間が加わりたい!
No.1330702+ローラーロッカーアーム等を用いたエコエンジンであって
環境性能燃費性能に全振りしたバイクなのに
コンセプト理解できないひともいるわけだ
No.1330959+
925418 B
 多分買う
 GSX−S1000Fやめてのりかえる
No.1331001+最近は舗装された林道が増えたのでそこ走るのによさそう
No.1331252+スズキは欲がないからなあ
いいエンジンなんで将来並列化できるようにしときゃ500のアドベンチャーなんて直ぐなのに
No.1331290+>PV見てると
>全然速くもないし、エキサイトした走りしてるわけじゃないんだけど
>懸命にそう見せようとしている努力が垣間見れて
>ちょっと健気に思えてくる

資金乏しいとこで頑張ってるのが見えてくる、
なんて生意気かな、

静岡のバイクメーカーが競争して世界的になったのは、他にも楽器、とか沢山、プラモとか、
なんかあるんだろなぁ。
No.1331298+現行Vスト250を新車で購入すると純正パニアケースが割引されるキャンペーンが9月まであるようです
https://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/touring_support2022/
で、平28排ガス規制の継続生産車は10月までで終了
以降は令2規制に適合しないといけない
現行Vスト250の型式は2BK(平28規制適合)
つまり国内に導入されるとすれば11月以降?

という話がまことしやかにされてるようですがさて…ベースのジクサー250も型式は2BKですしね
No.1331551+ジクサーの値段を考えると日本で販売されても既存のVスト250より10万くらい安く販売されそうなんで国内で正規流通したら欲しいが
今年の10月の車検までに乗り換えたいけど多分それまでにはSOXなんかで輸入品が売られるくらいしか無いだろうなと思う