特撮2@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]


61115 B
Name名無し22/04/27(水)19:14:57 IP:217.178.*(transix.jp)No.2642133+
02日09:04頃消えます 頭脳派パワーファイタースレこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
No.2642134そうだねx16スレ画のそいつって頭脳派を装ってるだけの変人だと思う
No.2642136そうだねx16 37554 Bウルトラマッスル
No.2642140そうだねx8
23650 B
頭脳派だったかはともかく、闇の三巨人の中では一番冷静ではあった
だから生き残って欲しかった
No.2642141そうだねx3>頭脳派だったかはともかく
>頭脳派パワーファイタースレ
No.2642144そうだねx4
22544 B
頭脳派でパワーファイターでブルーだけどゴリラ

No.2642146そうだねx6
23738 B
>頭脳派パワーファイター
最終的にそんなタイプに登り詰めたというか
No.2642147そうだねx5
35991 B
>頭脳派パワーファイター
絶対数が少なそうな中でパッと思い浮かんだのがこの人
No.2642148そうだねx3
43404 B
一応頭は回るしメカには強い。

No.2642152そうだねx4
53702 B
参謀格のマンモスレンジャー

No.2642153そうだねx2タイタスとダーゴンのイメージが強いのかもしれないけど
ウルトラマンは筋肉系知性が多い印象が
No.2642154そうだねx2黄山は何故か主演回が第25話になるまでなかった(遅)けど科学者の助手という設定を生かしてベーダ―に対しての分析・研究シーンがあったので空気化せずに済んだと思う
No.2642173そうだねx2キャラ付けの傾向として、同じガチムチ系でも
メンバーの中で年長者なら頭脳派、中堅若手なら脳筋って傾向は
特撮に限らずどのジャンルでもあるな
No.2642177そうだねx5
36438 B
役者の顔出しを奪うスマートハルク

No.2642179そうだねx3
67848 B
金忍キャプター
文字通り機械通
No.2642494そうだねx2
81838 B
メガブラックもチームの頭脳担当だけど
戦闘スタイルはパワーファイター系1651060337649.jpgに近いポジション
No.2642517そうだねx1
49003 B
愛染が操ってたとはいえ、相手の負傷している箇所を集中攻撃して追い詰めたり、今までのレッドキングと比べて頭使ってるなって思った

No.2642535そうだねx2
15364 B
Xメンのビースト
アメコミのヒーローは科学者キャラが多いからパワーのある頭脳派もそこそこいるよね
No.2642561+>参謀格のマンモスレンジャー
でも劇中だと「力の戦士」はドラゴンレンジャー・ブライなんだよな
究極大獣神の試練ン時の話だと
No.2642564そうだねx5
46595 B
>金忍キャプター
>文字通り機械通それ風忍の方だろ、金忍はこっち
No.2642566そうだねx2
18153 B
一応この人も

No.2642569そうだねx1
63367 B
海洋学者でパワー系
「パンチ一撃緑の火、目から火の出る重力パンチ!」
No.2642570そうだねx2
116761 B
少ないようで意外といるな

No.2642614そうだねx1
31065 B
ヘドラを倒すのに電極版に熱線当てて放電したりメカゴジラ倒すために体を磁石化したりと後期は頭脳プレーも見せた二代目ゴジラ

No.2642625そうだねx1
46663 B
平成でも
スペゴジのエネルギー源でもある結晶を破壊したよなゴジラって怪獣だけど戦闘面では結構頭が良いんだよな
No.2642633そうだねx3
92606 B
この人もV1時代は怪獣をブン投げたりこじ開けたり、結構パワーファイターだった気がする。

No.2642643そうだねx1ドワーフのイメージなのかメカニック系に頭脳派パワータイプ多い気がする
No.2642651+イデ隊員忘れんなや
No.2642653+
843618 B
デッキの性質はパワー系だけど、変身者は頭脳派

No.2642656そうだねx1
17426 B
敵方だとあまり思いつかないかな
筋グゴンは見た目や言動からはガチガチの脳筋っぽいけど武レドランの策に乗った振りをして逆にいっぱい食わせたなかなかの頭脳派だと思う
No.2642881+戦隊のヒーローサイドは脳筋タイプが
若造かレッドに回ってて
割りとパワーファイター頭脳派が大半な気がする。
No.2642904+書き込みをした人によって削除されました
No.2642905+
103310 B
臙脂色の戦士の兄者
今は、純烈で活用中
No.2642907+
20196 B
>1651060337649.jpgに近いポジション
この人も頭脳はパワーファイタープラックメガブラック同様にチームのリーダーブラックマンモスレンジャーは、サブリーダーだけどね。
No.2642908そうだねx2
83265 B
>マンモスレンジャーは、サブリーダーだけどね。
マンモスレンジャーと同じポジションだったらこの人も
No.2643355+
146147 B
初期メンバー3人の最年長で、頭脳派で力持ちだけど、忍法技も(他のハリケンジャー)、ゴウライジャー、シュリケンジャーに比べて多い技を持つ。

No.2643357+
211361 B
ボクシング以外でも、運動・学問・料理などあらゆる分野を完璧にこなす多才な人物

No.2643360+
78457 B
同じシリーズで、この人も。
ゴーオンジャーリメイクのパワーレンジャーもブルーが頭脳派で力持ちだからね。
No.2643363+80のギマイラも体型は典型的なパワータイプの怪獣なのに
下手な侵略宇宙人よりも高度な知能を感じさせられたよなぁ

何となくだけど、頭脳派らしい戦い方って龍騎の香川先生のように
一度見た技は通じないみたいな戦い方として地味になりがちだから
頭脳派でも戦闘スタイルはパワータイプってのが多いのかも
No.2643364+5人戦隊だけど、初期メンバーで(仲の人が最年長、頭脳派、力持ち)だとハリケンイエローは、メガブラックに近いかな。
初期メンバー3人だったらクール要素もあるけどゴーオンブルーかな。

初期メンバーで、(仲の人が最年長、クール、頭脳派、力持ち)はマンモスレンジャーとゴーオンブルー、ブルーバスターだけかな?
No.2643372+
1765692 B
推理担当だし一応初の主役回でスーツ着用とは言え乗用車をぶん投げたりしてるんでどうにか