のりもの4@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]


47554 B
22/04/25(月)15:27:22 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2148083そうだねx2
06日04:12頃消えます 日産は2022年4月25日、新型「フェアレディZ」の各グレードの価格を発表。
全グレードで新開発の3リッターV6ツインターボ「VR30DDTT」エンジンを搭載。
最高出力298kW(405PS)、
最大トルク475N・m(48.4kgf・m)、
6MTと新開発のマニュアルモード付き9速AT(9MT-ATx)
6速MTおよび9速AT各4グレードを展開。
価格は524万~696万
当初、6月下旬の発売としていたが今夏発売予定へと変更。

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/z.html 削除された記事が2件あります.見る
No.2148087そうだねx3おそらく最後のMTのZになるかもしれんが9速ATも気になる
No.2148088+400RのエンジンでMTってのはいいね
カタログモデルでこれだけの高出力高トルクのMT車って国産初かな?
そして最後なんだろうなぁ
No.2148089そうだねx1フェアレディという車名は正直今の時代どうかと思わなくはない
No.2148090そうだねx32>フェアレディという車名は正直今の時代どうかと思わなくはない
いちゃもんじゃないですか…
No.2148096+
13184 B
ファウルレディX

No.2148099そうだねx4
136249 B
「Version ST」とかいうグレード名嫌いなんだよね・・・「GT」でいいんよ
もしくは「400ZX」とかさスタイリングだけじゃなくてそういう所もこだわってほしいのに最後ならさ
No.2148100そうだねx39ATってこれまた多いな
No.2148103そうだねx6ホンダやレクサスには既に10速ATがあるのに…
No.2148105+20ATまで何年かかるかな?
No.2148114そうだねx8
35483 B
何コレくそダサイんですけど・・・

No.2148116そうだねx6この面白味の全くないデザインのどこが良いんだろうか
No.2148118そうだねx16どう見てもフェアレディZとわかるからいいと思うよ
好みはともかく
No.2148119そうだねx9俺はこの王道な感じ好きだけどなぁ
ヘタに個性出そうとしてもオラオラかガンダムみたいになるのがオチだし
No.2148129そうだねx5クソダサいスープラより1万倍かっこええわ
No.2148131+かっこいいから買おうと思って通帳見たけど全財産が28万円しかなかった。
No.2148132+>かっこいいから買おうと思って通帳見たけど全財産が28万円しかなかった。
タミヤが静岡ホビーショーで当日発表する気がするのでそれを買えばよろしくてよ
No.2148137+>何コレくそダサイんですけど・・・
なんか外れそうというかニョキって生えてくるのかこれ?
No.2148138+>20ATまで何年かかるかな?
もうCVTだろそれ
No.2148140+書き込みをした人によって削除されました
No.2148142+
146424 B
>何コレくそダサイんですけど・・・
勃ってるか寝てるかだけの違いでスープラのこれと大差ないやろ
No.2148143そうだねx7発売前に見飽きたんだが
アリヤも同じで日産はひっぱりすぎ
No.2148151+書き込みをした人によって削除されました
No.2148153+スカイラインも9ATとMT載るかな?
No.2148155+知人がこれ転売して儲けようとしてる
そんな都合良く値上がりするもんかね
No.2148156+プロトスペックは行けるんじゃないの?
No.2148157そうだねx1先代の売れ行き見れば分かるだろ・・・
No.2148159+先代は末期だと月販2桁くらいだよね
プロトは抽選落ちしたからノーマルモデルで頑張るそうな
No.2148163そうだねx1>何コレくそダサイんですけど・・・
俺シフトレバーよりもこっちのほうが好きだわ
No.2148172そうだねx1固太りデブの現行と違って写真ではスマートになった様に見えるがパネマジかどうかは実物見ない分からんなこれ
No.2148173+>勃ってるか寝てるかだけの違いでスープラのこれと大差ないやろ
ビンビンなのと役立たずとじゃ全然違うだろうが
No.2148178そうだねx3'90年代までの日産は好きだが今のNISSANに魅力はない(あくまで個人の感想です)
No.2148188そうだねx3プアマンじゃ買えなくなっちゃったね
No.2148199そうだねx2>No.2148155
素人考えだけどGRヤリスの方が値上がりする可能性が高いと思うし今からでもGRMNの未走行車買って寝かせて転売した方が良いかと
これはあまり人気出ずに中古が安く出回って廃盤になってから値上がりしそう

それにしてもヘッドライトはポルシェみたいな丸目じゃダメだったのかね
No.2148203+プロトの当選確率が2.4%だそうで当たった人は豪運だな
No.2148215+>素人考えだけどGRヤリスの方が値上がりする可能性が高いと思うし今からでもGRMNの未走行車買って寝かせて転売した方が良いかと

投機目的の方は、別室で待機して下さい。
No.2148274+Zの見積もりを取りに行ったけど、契約時に転売しないとの誓約書を3枚ほど書かされるって言われた
このZに転売需要があるとは思えないけど…
No.2148276+ちなみに乗り出しお値段は
ベースグレード 5,964,336円
  ST     6,806,236円
でした…
フロアマット 49,800円 
ETC      3,300円 
コーティング 143,000円 
の最低限オプション付きです
No.2148305そうだねx2MT買えば20年後プレミア価格で投資代わりにありだと思うが 違うか?
No.2148310そうだねx1>MT買えば20年後プレミア価格で投資代わりにありだと思うが 違うか?
20年後にMTだから高くても買うって層の割合は今より絶対下がってると思うの
No.2148316+>MT買えば20年後プレミア価格で投資代わりにありだと思うが 違うか?
Zのかわりに600万円分の日産の株を買って20年持ってればいいんじゃない?
No.2148327そうだねx4>>MT買えば20年後プレミア価格で投資代わりにありだと思うが 違うか?
>Zのかわりに600万円分の日産の株を買って20年持ってればいいんじゃない?
ゼロになったりして(流石にないか)
No.2148340+20年後ってエンジン車は走れないかもだけどな
No.2148451そうだねx1>20年後ってエンジン車は走れないかもだけどな
そういう事態になったら色々と日本崩壊してるからそれどころじゃないな
No.2148481+>プアマンじゃ買えなくなっちゃったね
近い性能を持ったポルシェやジャガーに比べたら安いってだけで
国内市場じゃ初代からずっと高級GTカーで貧乏人が買える車じゃなかったぞ
240Zなんか大卒初任給が3万位の頃に150万位してたはず
単純な大卒初任給換算なら今だと1000万位の車だ
No.2148511+イカズチイエローが普通にオプションで選べるって…
限定車の意味あったんかいな…
No.2148602+>20年後ってエンジン車は走れないかもだけどな
ガソリンが手に入らなくなったらその時は諦める
No.2148680そうだねx1戦後みたく闇ガソリンが出回る
No.2148863+>ガソリンが手に入らなくなったらその時は諦める
手には入ると思うけど売り場(スタンド)が今よりおもいっきり減ってるかもね
No.2148898そうだねx1>>ガソリンが手に入らなくなったらその時は諦める
>手には入ると思うけど売り場(スタンド)が今よりおもいっきり減ってるかもね
その頃には流通経路が変わって、エンジンオイルなどのようにペール缶でディーラーやカー用品店で売られるだろうね
もしくはドラム缶で量り売りとか
No.2148965+co2を出さない合成燃料とやらが普及すればガソリンスタンドも生き残ってワンチャンと思うけど多分バッテリーの技術革新とバッテリーEV普及の方が早いんだろうなって思ってる