二次元裏14@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]


346738 B
無念Nameとしあき22/05/01(日)09:41:51No.964553814+
14:01頃消えます 才能をください

認知特性テスト
https://overpass.dokkoisho.com/cognitive/
No.964554125そうだねx3
127450 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

No.964554221そうだねx6 44148 Bふええ💔高卒50代なんだもん💔タツユキです❤️
No.964554598そうだねx3>No.964554221
del
No.964556402+
487197 B
絵描きなら1と2
マンガ家なら2と3あたりが高いと有利っぽいまあ俺は完全に聴覚優位なんだけど
No.964557480+(2)の三次元映像タイプだった
No.964558349+絶対音感ってガキのころ音楽に触れてないとゲットできないってのは有名だけど
適性がないとガキのころ音楽に触れててもゲットできないらしいな
妹も俺も絶対音感あるけど姉ちゃんにないのはそういうことだったんだなあ
姉ちゃんは視覚優位っぽかったしな
No.964558700そうだねx1
54649 B
得意不得意を自己申告させるのは信用出来ない気がする

No.964559092+>得意不得意を自己申告させるのは信用出来ない気がする
こんなもん嘘ついてどうすんだよ
結果が良ければ超人になれるわけじゃないぞ
自分に向いてる勉強法がわかるくらいで
No.964559443+
107761 B
嘘というか自分ではこう!って思ってても客観的には違う事やってるってのがあるから結果的に違くね?ってなるのはある

No.964559482+>こんなもん嘘ついてどうすんだよ
嘘をつくわけじゃなくて、自分が不得意だと思ってるものが実はそうではない可能性があるのではないかと
No.964559573+
63070 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

No.964559702+>得意不得意を自己申告させるのは信用出来ない気がする
ここ選べば良いんだろうなと思いながら素直に答えるのがこういうテストだろ?
見栄張っても虚しいだけ
No.964559820+これ選択肢選ぶだけのテストだから合計点が固定でその中で値が変動するのかと思ってた
No.964560025そうだねx2嘘ではないんだけど
その三択だと正解が無いって事はあった
No.964560402+
150255 B
5の人はこんな感じ
サイレントトークしてる?イマジナリーフレンドってやつだな?
No.964560742そうだねx1合コンとか言われても回答不可能なんだけど
No.964560861+>1651365711019.jpg
カタログでなんかエッチ
No.964561049+
54934 B
映像は頭の中に鮮明に浮かぶのに
絵はめっちゃ下手
No.964561414+
193791 B
どうも、全角っす

No.964561540そうだねx1>映像は頭の中に鮮明に浮かぶのに
>絵はめっちゃ下手
イメージできるのは才能よ
出力できないのは訓練で改善する
No.964562016+
1106526 B
古文と現代文は0点取ったことある
楽譜は読めない
No.964562232+自己申告より実際に写真の顔にを覚えられるかどうかとかの問題でテストするべきではなかろうか
No.964562435+全体的に低めだった
なにかに特化してるわけじゃないんだな俺
No.964562455+音楽方面は全く才能が無かったはずなんだが
学生時代に唯一通知表で5取ったのが音楽
No.964562456+人の顔とその人がどういう人かってのは理解できるけど
名前が出てこないってことが多いけどみんなそうじゃないの?
No.964562626+3個目くらいでスライダー見てやめちゃった
No.964562682+そもそも嘘ついてもメリット無いので
No.964562944+>自己申告より実際に写真の顔にを覚えられるかどうかとかの問題でテストするべきではなかろうか
やってみりゃいいじゃん
1のカメラタイプの人は一瞬で写真のように記憶できるから文章も映像として記憶できるってよ
ぜんぜんできねえなら違うってこった
No.964563067+寝るときに今日やった作業の反芻を頭の中でやってはいる
No.964563479そうだねx1>1651365711019.jpg
流石に狙ってやっただろこれ
No.964563599+>人の顔とその人がどういう人かってのは理解できるけど
>名前が出てこないってことが多いけどみんなそうじゃないの?
2のタイプだな
俺は顔や名前より声を聞いて判断するわ
No.964564084+>2のタイプだな
>俺は顔や名前より声を聞いて判断するわ
犬だと匂いなんだろうな
No.964564397+どんなに頭のいい人でも人の顔を見分けられるのは90人ぐらいまでらしいぞ
No.964564636+>音楽方面は全く才能が無かったはずなんだが
>学生時代に唯一通知表で5取ったのが音楽
美術とか音楽って真面目に出席して提出物を出したかとかでしか判断されなかった記憶
No.964564795そうだねx2そういえば友達に小説とか読めない
文字を読んでも内容が頭に入ってこないって人いたけど(3)が低いってことだったのかなぁ
No.964565315+
47860 B
俺は神絵師を目指すぜ

No.964565331+映像の方が覚えやすいのはそりゃそうだろ
No.964565596+>そういえば友達に小説とか読めない
>文字を読んでも内容が頭に入ってこないって人いたけど(3)が低いってことだったのかなぁ
これすごくわかる
作家になったりアニメ関係者、小説好きの同期に聞いたら
小説を読むと映像が浮かんで楽しいという
俺は全くそんなのない
No.964565867+
12838 B
https://tekisyoku-navi.com/
こっちをやってみた大体あたってる感じがある
No.964566491+絵なんて頭の中に浮かぶイメージを描き出すだけ
なんて嘘っぱちだと思ってた
思ってたのに
No.964566959+なんだよみんなチート持ちかよふざけんなよな
No.964567972+>絵なんて頭の中に浮かぶイメージを描き出すだけ
>なんて嘘っぱちだと思ってた
>思ってたのに
それは嘘やで
大事なのはキャンバスを客観視して描く能力
これ持ってない人が下手
No.964568207+こんなの無意味だよ、学校の通知表のほうがまだ信頼できる、どこの馬の骨ともしれぬ矢圧が作ったテストなんて
No.964568387そうだねx1>なんだよみんなチート持ちかよふざけんなよな
設問が多すぎて投げ出してしまった知障もいるぞ
俺のことだ
No.964568763+>なんだよみんなチート持ちかよふざけんなよな
そういう傾向があるってだけで才能があるわけじゃないよ
No.964569085+>こんなの無意味だよ、学校の通知表のほうがまだ信頼できる、どこの馬の骨ともしれぬ矢圧が作ったテストなんて
小児科医だってさ
No.964569305+
12285 B
ちなみにもっと詳細なテストは200問ありますよろしく

No.964570072+個々の「できる」「できない」の基準がバラバラになってそう
No.964570136+>小児科医
なんだよ、金持ちの医者の家系に生まれてお坊ちゃんがロリコンを職業にしてるやつかよ、ますます引用できねえよ
No.964570707+才能さえあれば苦労せず結果が出せるのになんて夢見てないで
誰でも育てられる技術習得に専念しなさい
線を長く真っ直ぐ引くとか観察力を鍛えるとかな
No.964572257+合コンいったことないから嘘ついちゃった………