任天堂6@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]


415090 B
Name名無し21/07/10(土)16:59:49No.4122+
31年7月頃消えます 「ゼルダの伝説」に9600万円 ゲームソフト史上最高額 米競売
https://news.yahoo.co.jp/articles/85de9bc0fbb5a373d60f31e0fa491655f90d33ae 削除された記事が1件あります.見る
No.4123+スレッドを立てた人によって削除されました
del
No.4131+未開封ってそんなに値段つくものなのか
No.4133+
280348 B
ゲームソフト「スーパーマリオ」に1.7億円 米競売で史上最高額
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021071200187&g=int>「ゼルダの伝説」に9600万円 ゲームソフト史上最高額 米競売もう更新しちゃったよ、すごいねhttps://twitter.com/HeritageAuction/status/1414282995935195138
No.4141そうだねx1やはりゼルダよりマリオが上なのか…
どっちも生みの親が一緒なのが凄いけど
No.4143+
6317 B
任天堂カードe“幻の一品”オークションに出品される―全てが破棄されたはずの存在
昨今レアカートリッジの出品話題も数多くあるオークション。今度は任天堂カードeにおける“幻の一品”が海外オークションeBayに出品されたことが明らかとなりました。カードeはゲームボーイアドバンス上でミニゲームをプレイしたり、ゲームボーイアドバンスやニンテンドーゲームキューブのゲームソフトに拡張データを与えるためのプログラムデータが印刷されたカード規格。今回話題となったのはその中でも2002年のE3にて配布のカードパックを用いた懸賞の一環、一等賞の証として、たった10枚が配布されたものとなります。その上、この10枚は商品との引き換えに用いるものであり、本来ならば商品と引き換えされ、全てが破棄されたはずの存在であると見られていました。
No.4144+未開封の配布カードパック自体は高額ながらもオークションに出品されており、そもそも「10枚のうち何枚かは日の目を見ていなかった」可能性は十分にあるところでしょう。一方で、今回の出品カードについて実際の動作時の画面とされるものが掲載されていますが、それを含め実物であるかは確認されていません。

https://www.gamespark.jp/article/2021/07/20/110502.html
No.4359+未開封の米国版「スーパーマリオブラザーズ2」、1000万円で落札
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35178815.html

レトロゲームも骨董品と同じようになりつつあるのかな
No.4360+骨董品というかグッズのプレミア化ってカルチャーももう何十年も続いてるからね
アナログ盤だったり古本の希少価値だったりサインボールだったり
価値を見出す人がいて欲しい人がいればそこにお金が動くのがオークションだ