FGO5@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]


41780 B
Name名無し21/10/26(火)21:03:06No.86835+
23年6月頃消えます ドリームマッチ短編集2巻発売中
1巻と比べるとあまり宣伝してなかったからいきなり出た様な感じだけど
2巻が出たって事は1巻はまあまあ売れたようで
No.86849そうだねx1なにこれしらない
No.86850+
53534 B
今回のおしながき

No.86851+
237165 B
今回の剣豪バトル

No.86852+イリヤ対決はひろやまひろしに描いて欲しかった
No.86854+
621593 B
前回のは最後のやつがすっっっごく良かった

No.86942+天草とセミラミスはイチャイチャしてるだけだった
No.87009そうだねx2>今回の剣豪バトル
これは柳但の戦い方がマジでただ剣が上手いだけだから強いという感じなのがすごい
No.87018+>今回の剣豪バトル
村正が常に持ち手の無い剥き身の刀使ってるけど
剥き身の刀は固有結界染みた詠唱が必要かつ、ひと振りで消滅する都牟刈村正だけで
他の刀は普通に鍔も持ち手もある奴のはずだよな
実際ゲーム内の通常攻撃モーションでは普通の刀使ってるし
No.87084+>これは柳但の戦い方がマジでただ剣が上手いだけだから強いという感じなのがすごい
ハガレンのキングブラッドレイと同じ様な
あくまでも出来る事は人間が出来る事の範囲内の事だけなのに
それを極限まで鍛え上げた結果人外能力持ちよりも強い領域まで到達した
って感じなのが良いな
No.87095+うろ覚えだけど柳但一応これでも生前より弱くなってるんだっけ?
生前どうなってんだ
No.87190そうだねx1そもそも村正が剣豪じゃないんじゃ…
No.87191+>そもそも村正が剣豪じゃないんじゃ…
村正の能力自体が無限の剣製を更に発展させたようなものだから
「生前鍛えた"村正"の使い手達の技量を再現する」くらいはありそう
No.87206+>そもそも村正が剣豪じゃないんじゃ…
この漫画でも剣豪じゃなくてあくまでも村正霊基は刀鍛冶が本業って扱いで
バトルの理由も良い感じの刀が打てたから
デミ鯖的な感じで使ってるどこぞの若者の肉体の力試しも兼ねて
日本刀の扱いだけで見たらカルデア鯖の中でトップだと思う柳但とバトルしてみよう
って経緯だしな
No.87207+>「生前鍛えた"村正"の使い手達の技量を再現する」くらいはありそう
とりあえず下総イベントで出た武蔵ちゃん&英霊剣豪の技の中で
自分が直接見た剣技系の技をほぼ完璧に再現する事ぐらいは出来るっぽい
でも結局それって全部柳但も知ってる技ばかりだから通用しなかったという
No.87298+> あくまでも出来る事は人間が出来る事の範囲内の事だけなのに
>それを極限まで鍛え上げた結果人外能力持ちよりも強い領域まで到達した
死徒二十七祖のキャッチコピーがそんな感じだったな
(明らかにその範疇を逸脱した連中も一部混ざってるが、大枠としてはそんな感じ)
No.88295+>そもそも村正が剣豪じゃないんじゃ…
そうだね