ニュース表9@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]

【政界地獄耳】冷静にならないと安倍事務所所属のジャーナリストになってしまうName名無し22/04/29(金)19:39:57 IP:111.108.*(enabler.ne.jp)No.4072412そうだねx1 13日06:20頃消えます ★今月中旬、JR東日本が、恵比寿駅のロシア語の案内板に紙を貼った問題。既に元に戻されているが案内表示には日本語と英語、韓国語、ロシア語でそれぞれ「六本木 中目黒」とある。隣接する東京メトロ・日比谷線への道案内で、六本木にはロシア大使館や韓国大使館があるためだ。JR東日本は利用者の疑問視する声に対応したというが、その理屈ならば自民党タカ派が盛んに言い立てる「次は台湾海峡」「中国だ」に踊らされた人たちは中華料理の排斥や漢字の掲示を疑問視するのだろうか。

★テレビ朝日のアナウンサー・富川悠太がトヨタ自動車に転職し「トヨタ自動車の所属ジャーナリスト」と名乗ったことに違和感を持つ人が多いが「『本当のこと』を伝えるために新しい挑戦」だと好感を持つ人もいるという。裏を返せばメディアが本当のことを伝えていないという疑心や追及姿勢を持つ人を「ジャーナリスト」と評す人もいるのだろう。ジャーナリストには明確な定義もない。広報やPRとの区別もつかないものもジャーナリストと名乗る者の解説に慣らされた結果なのかもしれない。元々、記者や評論家には御用記者がいるし、彼らを重用するメディアもある。
No.4072413そうだねx1★元首相・安倍晋三が週刊ダイヤモンドのインタビューを受けた後、「安倍がインタビューの中身を心配されている。私が全ての顧問を引き受けている」「とりあえず、ゲラ(誌面)を見せてください」と同誌に要求した朝日新聞編集委員・峯村健司は同紙から報道倫理違反があったとして停職1カ月の懲戒処分とともに編集委員の職も解かれた(現在は退職)。峯村は「政治家の不祥事や批判記事に介入したわけではなく、『ジャーナリスト』として致命的な誤報を阻止しようとした」と反論した。だがジャーナリストにはもうひとつ「中立」という立場が必要だ。富川風に言えばさしずめ峯村は安倍事務所所属のジャーナリストになってしまう。道案内にかみつく前に冷静になろう。(K)※敬称略

https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202204290000117.html
No.4072480そうだねx8>だがジャーナリストにはもうひとつ「中立」という立場が必要だ。富川風に言えばさしずめ峯村は安倍事務所所属のジャーナリストになってしまう。道案内にかみつく前に冷静になろう。
立憲共産党所属でなければ人に非ずみたいな
ジャーナリストムラの連中に言われてもな
No.4072501そうだねx8取材を受けないと、「逃げている」「隠しごとをしている」「何かやましいことがある」と印象操作。
取材を受けると、取材内容を編集し、自分たちの主観や思想を練り込んで偏向報道。
取材を受ける側がチェックしようとすると、中立性云々で非難。

大概にしとけ。
No.4072504そうだねx9>だがジャーナリストにはもうひとつ「中立」という立場が必要だ。
…中立?
さんざん左曲がりな記事書いてるくせにどの面下げて中立などと言えるのか…('A`)
No.4072512そうだねx5日韓スポーツって朝日新聞の子会社でしょ
親の罪をどう思うの
No.4072513そうだねx9
92982 B
立憲民主党の議員に花丸もらうのが
朝日系列ジャーナリストの中立