ニュース表4@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]

なぜ岸田政権は、日本を敵対国として扱った経緯のある韓国と「積極的に会うのか」Name名無し22/04/28(木)21:17:42 IP:111.108.*(enabler.ne.jp)No.4072103+ 12日07:58頃消えます ジャーナリストの有本香が4月26日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。新政権となる今後の韓国との付き合い方について解説した。

◆韓国次期大統領の政策協議代表団

韓国のユン・ソギョル次期大統領が日本に派遣した政策協議代表団は4月25日、林外務大臣らと面会した。代表団は韓国国会副議長のチョン・ジンソク氏を団長に7人で構成されている。外務省で林大臣と会談後、森事務次官らと約40分間協議した。その後、経済産業省や防衛省を訪れ、大臣と会談した。また代表団は4月26日、岸田総理とも会談した。

飯田)岸田総理宛の親書を携えており、昨日(4月25日)は各大臣と会ったということです。

有本)韓国側は、相当日本に期待する向きが強いのでしょう。しかし、日本側は何も期待することはありません。要するに、日本と今後、本当の意味でのいい関係を築いていこうということではなく、いろいろと困っていることがあるからなのですよね。

飯田)困っているから。
No.4072104+有本)例えばいまはコロナ禍で、韓国人の日本への渡航が自由にならない。ようやくコロナ対策も終わりに向かっているなかで、日本が国境を開けたら、従来通り「韓国からの渡航は基本的にノービザで入れるように」と強く要望する声があるらしいのですけれども、それもどうかなと思います。

コロナ禍でわかったインバウンドの影響は「大きくない」
飯田)一方で中国もそうですけれど、新型コロナの影響も。

有本)感染も深刻な状況ですしね。それからこの2年間で、私たちはわかってしまったのですけれども、日本にとって、中国や韓国からのインバウンドに依存することが必須であるかどうかということです。コロナ禍によって、「そうでもなかったな」ということがわかってしまった。ここは慎重に構えた方がいいと思いますね。

◆ホワイト国リストに戻して欲しい

有本)一方で25日、萩生田経済産業大臣に韓国の代表団が会っていますけれども、私たちの記憶に鮮明なところでは、「ホワイト国リストから韓国を除外した」ということがあります。
No.4072105+戦略物資が韓国へ優先的に、いろいろな手続きもなく日本から輸出できる。それがどうも北朝鮮に流れていたのではないかという疑いが濃くなったので、ホワイト国としての待遇をやめたという話ですけれども、これを何とかして欲しいということのようです。

飯田)チェックしてくれれば、うちとしては「出すよ」ということですが。

有本)そうなのです。しっかりと取り扱ってくれれば、それでよかったのです。ですから、「昔の通りに戻してね」という韓国側の言い分だけを聞くわけにはいきません。

◆なぜ岸田政権は韓国の新政権が派遣した政策協議団と積極的に会うのか

有本)何よりも、韓国の新政権が派遣してきた政策協議団と、岸田政権が「なぜ積極的に会うのか」という理由がわからない。これは林大臣の方向性なのかも知れませんが。もっと重要な外交的な関係は各国あるわけで、「なぜ優先されているのか」という疑問があります。
No.4072106+◆日本を敵対国として扱った経緯のある韓国 〜建設的な回答のない国になぜいい顔をして会わなければならないのか

有本)やはり忘れてはいけないのは、2018年でしたか、自衛隊の……。

飯田)レーダー照射ですか。

有本)韓国の艦船から自衛隊の航空機に対して、レーダー照射が行われました。これは空の上だけのレーダー照射とはまったく違って、明確な敵対行為です。

飯田)引き金に手をかけて照準を合わせ、あとはボタン1つというところですよね。

有本)これについても、きちんと韓国側からあの時点で説明もなければ、謝罪もなかったわけです。日本を敵対国として扱ったという経緯があるわけで、いくら「大統領が変わりました」と言われても、簡単に水に流すというのはよろしくないと思います。

https://news.1242.com/article/357379
No.4072131そうだねx13確かに、なんでもかんでも有耶無耶のまま放置してきた事が
韓国をつけ上がらせた原因なのは疑いようが無いね
あの国には「忖度」など1mmも通用じない。
No.4072155そうだねx6いろいろと問題があったのをちょっと時間が経ったからと言ってうやむやにして無かったことにさせようとしてもそうはいかん
No.4072912そうだねx3>なぜ岸田政権は韓国の新政権が派遣した政策協議団と積極的に会うのか
「敵を知り己を知らば百戦危うからず」
無視しても粘着してくる敵国のことを探るのも大事なことだ
No.4072925+>「敵を知り己を知らば百戦危うからず」
>無視しても粘着してくる敵国のことを探るのも大事なことだ
バカだなあ
それは相手が人間の場合での話じゃないですかあ
No.4072926そうだねx2>韓国次期大統領の政策協議代表団
こんなのと首相が会うとか完全に頭おかしい
相手は事務方なんだからこっちも同格である事務方が会うのが当然
それなのにホイホイ気安くご機嫌伺いのように会った岸田はやはりアホの極みだね
No.4072927+どのようにネガキャンしようとも
今日本政府は韓国にかなり冷たい対応してるのは隠しきれない
No.4072928そうだねx6>「敵を知り己を知らば百戦危うからず」
>無視しても粘着してくる敵国のことを探るのも大事なことだ
一見すると正しい事を言ってる感じで韓国に利する工作をする何時ものパターンはもう飽きたよ・・・
No.4072929+>それなのにホイホイ気安くご機嫌伺いのように会った岸田はやはりアホの極みだね
岸田が韓国大統領就任式へ出席の方向で調整してるってよ

慰安婦の捏造案件と竹島の不法占拠問題とレーダー照射事件
そして応募工訴訟問題が全く解決してないのにこれだものな
No.4072930そうだねx1>>韓国次期大統領の政策協議代表団
>こんなのと首相が会うとか完全に頭おかしい
そいつら政府の人間じゃなくて単なる私人だしな
流石に総理が面会してどうこうするような代物じゃないわな
経済オンチで外交オンチの岸田に何か良いとこ有るのかいな
No.4072932+>経済オンチで外交オンチの岸田に何か良いとこ有るのかいな

それ見透かされてるから会える、=会えばどうにでも出来る と考えていただろうね。
ところが安倍さん出て来て、これまで以上の話進展は無いと釘刺されたオチかと。
No.4072937そうだねx1>岸田が韓国大統領就任式へ出席の方向で調整してるってよ
外務大臣と個人資格で勝手にいくルーピーって聞いたけど
No.4072939+>岸田が韓国大統領就任式へ出席の方向で調整してるってよ
これが情報弱者か
せめてイルカになれよ
No.4072945そうだねx1>外務大臣と個人資格で勝手にいくルーピーって聞いたけど

林外相が大統領就任式に出席すれば、『妥協の余地がある』という誤ったシグナルになるだけだ。
No.4072953+敵かそうでないかで分けるのではなく、ツートラック外交という知恵でwin-winの関係を作るべき。
No.4072965そうだねx2>敵かそうでないかで分けるのではなく、

敵は敵だろアホかオマエはw
それに日本が韓国の相手してやって、日本は何の利益も無いとこの数年ではっきりした。
オマエの言うwin-winなんてモノは存在しない。韓国が一方的に得するだけだろ。

そして韓国人にはそんな知恵は無い。あるのはオマエと同レベルな悪知恵だけだw