映画10@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]

21866 B親愛なる同志たちへName名無し22/04/07(木)10:55:51No.190564+ 22年12月頃消えます 1962 年 6 月 1 日、ソ連南部ノボチェルカッスクの機関車工場でストライキが勃発した。
「雪どけ」とも称されたフルシチョフが目指した豊かな共産主義統治にも陰りが見え始め、
困窮にあえぐ労働者たちが物価の高騰や給与カットに抗議の意思を示したのだ。
社会主義国家で大規模なストライキが起こったことに危機感を覚えた政権は、
スト鎮静化と情報遮断のために最高幹部を現地に派遣、翌日には約 5000 人の
市民への銃撃を開始した。熱心な共産党員で市政委員も務めるリューダは、
18 歳の愛娘スヴェッカの身を案じ、凄まじい群衆パニックが巻き起こった
広場を駆けずり回る。三つ編みに青いリボン…スヴェッカはどこにいるのか、
すでに銃撃の犠牲者となって“処分”されてしまったのか。
長らく忠誠を誓ってきた共産党への疑念に揺れるリューダが、
必死の捜索の果てにたどり着いた真実とは……。

映画『親愛なる同志たちへ』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=-f11lPk-W3A
No.190565+
87405 B
4月8日公開

No.190572+雪解けと言われたフルシチョフの時代ですら、3等親までシベリア送りだったと、ソルジェー二ッインが書いている。
No.190612+ソ連は昔からシベリアにご執心でWW2のドサマギ捕虜もほぼ全員シベリア開発に送られた
名目が立って抜けた穴を埋められたなら100親等だって連座させて送りたかっただろし