映画1@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]


411351 B
モービウスName名無し22/03/29(火)22:42:31No.190239+
22年11月頃消えます 天才医師マイケル・モービウス。彼は幼いころから血液の難病を患っていた。
同じ病に苦しみ、同じ病棟で兄弟のように育った親友のマイロのためにも、
一日も早く、治療法を見つけ出したいという強い思いからマイケルは実験的な治療を自らに施す。
それはコウモリの血清を投与するという危険すぎる治療法だった。彼の身体は激変――。
全身から力がみなぎり隆起した筋肉で覆われ、超人的なスピードと飛行能力、
さらには周囲の状況を瞬時に感知するレーダー能力を手にする。しかしその代償として、
抑えきれない血への渇望“。まるで血に飢えたコウモリのように、
自らをコントロールするために人工血液を飲み、薄れゆく<人間>としての意識を保つ
マイケルの前に、生きるためにその血清を投与してほしいとマイロが現れる。
懇願するマイロを「危険すぎる、人間ではいられなくなる」と拒み続けるマイケル。
しかしNYの街では、次々と全身の血が抜かれた殺人事件が頻発する――。

マーベル新作『モービウス』日本版予告編
https://www.youtube.com/watch?v=6Hgr3izie0Y
No.190240+
195847 B
『モービウス』予告5 4月1日(金)全国の映画館で公開
https://www.youtube.com/watch?v=UqQLsZEwyic
No.190241+
93665 B
4月1日公開

No.190287+ヴェノムと同じ感じの映画
No.190341+医師てあたりはストレンジともかぶる
No.190345+本編よりもおまけの今後が気になってしょうがない
No.190351+そうかも
No.190387+見てきた
ヒーローなのかヴィランなのかいまいち分からなかったが、見た目がカッコいいし、悪落ちした心友と戦う話もベタながら面白かった

金持道楽正義マンコウモリコスプレ野郎と違ってちゃんとコウモリしてたのも良かった
No.190396+初登場シーンは盛り上がって掴みはよかったけど中だるみから盛り返せず終わった印象
あのエフェクトと高速戦闘は相性抜群でかっこいいからもっと見たかった
No.190397+期待値が低かったからか思ったより面白かった。
ヴェノムの時も思ったけど、ヴィランを主役にすると悪としての
突き抜け具合が微妙になるので、キャラとしての魅力がイマイチな気がする。
その分マイロがいい味出してたと思う。
戦闘も良かった。地下に入っていくあたりの戦闘が特に良かった。
あのカメラワークもっと見たかったな。
No.190402+>ヴィランを主役にすると悪としての
>突き抜け具合が微妙になるので、キャラとしての魅力がイマイチな気がする。

一番やり過ぎてるのはスーサイドスクワット2 かねぇ
味方のはずの反乱軍キャンプを勘違いで皆殺しにしてしまった
そんなのギャグにするしかないよな
No.190409そうだねx2>心友
>金持道楽正義マンコウモリコスプレ野郎
No.190413そうだねx3相手がクズい傭兵だったとはいえ序盤で8人もころころして逃亡ってのは医師としてどうよと思った
No.190416+>見てきた
>ヒーローなのかヴィランなのかいまいち分からなかったが、見た目がカッコいいし、悪落ちした心友と戦う話もベタながら面白かった
>金持道楽正義マンコウモリコスプレ野郎と違ってちゃんとコウモリしてたのも良かった
DCのマンバットとどっちが早いんだろうね
No.190417+コスプレ野郎じゃね?
No.190418+吹替え、同時期のアレとカブるけどこっちも櫻井孝宏が良かったと確信。
中村は真面目、アツイ、裏表無い系。
何考えてるかわからん影有るイケメン系なら櫻井
No.190431そうだねx1>コスプレ野郎じゃね?
バットマンじゃなくてマンバットってキャラがDCにいんだよ
ちなみにモービウスより早い
No.190432そうだねx2マジか
ホントだ
バットマンよりコウモリしてるモービウスよりもっとコウモリしてる!
No.190456そうだねx1しょうがないけど単独主役一作目映画
自分と同じ能力の敵多いなマーベル
設定の説明一つでまとめれるからだろうけど
No.190457+コロンビア系(ソニー系)のマーベル作品は
ヴェノムとかスパイダーマンくらいしか横の繋がりが持てないから
なんでもそこと繋げようとするのが多少げんなりする
No.190484+なんでもって言うほどあったっけ?
No.190485+朝イチだったせいか予約状況見てもそこそこ空いてるなーと思ったら、同じフロアでおそ松さんやってたせいで、エントランスと別階の売店が溢れんばかりに混んでて焦ったわ(9割女性)
No.190486+コレぐらいゆるい映画の方が観ていて気楽だな
No.190496+異世界飛びしたトゥームス同様、中のマイケルキートン自身も配球会社越しの同役出演に「??なんこれ?」て感じかもね
No.190582+わりと好評
ストレンジへの対抗映画か
No.190593+>なんでもって言うほどあったっけ?
ヴェノムでは最後のリゾート地のTVシーンでスパイダーマンと接点?を付けてるし
モービウスでは最後のヴァルチャーの下りでスパイダーマンと接点つけて
あと特に意味もなく「俺はヴェノムだ」とか言ってるし

基本コロンビア系映画でマーベルスタジオ映画と繋げるのはスパイダーマンだけだからな
スパイダー以外のコロンビア作品はスパイダーマンと繋ぐ事で
間接的にマーベルシネマティックユニバースと繋がってる体にしたいんでしょ
No.190608そうだねx2刑事の片割れがテドロスに似てた
そんなことくらいしか印象に残らないくらいつまらなかったわ
No.190613+>しょうがないけど単独主役一作目映画
>自分と同じ能力の敵多いなマーベル
>設定の説明一つでまとめれるからだろうけど
ン十年の展開を二時間程度に圧縮するせいなのも大きい

初登場が悪役や敵役でも人気が出ると何度も再登場、その度にヒーロー化していくもんだから
結局能力を引き継いだ新キャラクターを悪役に据え直さざるを得ない
No.190621+「モービウス」は土日OP興収1億6500万円で初登場3位スタート。
度重なる延期を受けた作品は不発となる傾向にありますが、
今作はマーベルのブランド力もあり6〜7億円が狙えるまずまずのスタートに。
ただし来週末からの新作ラッシュまで出来るだけ多くの数字を積み上げたいところ。
https://twitter.com/eigarankingnews/status/1510607379762540548
No.190636+ヴェノム2っぽい感じだった
必要最低限の映像で構成されててテンポ良く軽い気持ちで見られるのは良いけど
バトルや人物描写とかはもう一掘りぐらい欲しい感じ
No.190734+別のには出てきそうたけど、モービウス2は無いかな
No.190742そうだねx2ジャレッド・レトがかっこよすぎ
No.190877そうだねx2コウモリ男を殺す薬を2つ作って、自分用の1個は未使用だったけど、使わんのかーい
て思った
No.190879そうだねx1吸血鬼でもないと思ってる割に
普通に血を吸われても死んでなきゃ
吸血鬼になっちゃうのも
なんでだよ!?とは思ったな
No.191043+噛まれて生きてて吸血鬼になったのなんていたか?
No.191044そうだねx1女医の事なら血を吸われたからじゃなくて、逆に主人公の血を摂取したからでしょ
No.191053+<<モービウス1 エンゲージ!エンゲージ!>>
No.191127そうだねx1マイケル・モービウスとマイケル・キートンが組むわけやな
マイケル・キートンが元コウモリ男なのも興味深い
No.191287+>別のには出てきそうたけど、モービウス2は無いかな
2週目で80%ダウンの記録的下げ幅でギリ黒字ラインって成績らしいし2はないんじゃないかな
ネタ扱いで弄られまくってるね
No.191290そうだねx1>マイケル・モービウスとマイケル・キートンが組むわけやな
>マイケル・キートンが元コウモリ男なのも興味深い
モービウス=ジャレットレト=ジョーカー
でもある
つまりバットマンとジョーカーが手を組むってことだ