家電9@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]


40927 B
電池なしで走るプラレールName名無し21/09/11(土)09:48:33 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.213207+
5月18日頃消えます 電池なしで走るプラレール、新開発のテコロチャージシステムで実現テコロでチャージは、車体を床やテーブルの上などで前後に転がして車輪を回転させることで発電する仕組みとなっている。約30秒間発電することで、正円に組んだレイアウトで約5〜6周分に当たる約7mを、電池を使うことなく電動走行させることができる特殊なギア搭載」とされている。また、製品Webサイトの「上手なチャージのしかた」によると、発電の際に強過ぎる力が加わって内部機構が破損しないようにクラッチ機構も組み込まれているモーターに伝達して発電を行い、電力はキャパシターに蓄えるこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
No.213211+充電池じゃなくてキャパシタとなってるな
電気二重層コンデンサなんだろうか
No.213212+
8075 B
事例があった
電気2重層コンデンサを利用した走行玩具 (2002.01.30 〜)走行玩具用充電兼発進・停止制御装置の概要 http://sysplan.nams.kyushu-u.ac.jp/gen/hobby/elec/plarail/index.htmlこの回路を使った電動台車は、 3〜4秒の充電で写真の貨車2両牽引して約1分〜2分間走り,曲線線路12本+直線線路4本の環状レイアウトなら 20周以上走る。
No.213213そうだねx1ぜんまいのほうがよくね?
No.213214+
161413 B
その昔
ナムコから発電機回してチャージする玩具を社販で買ったな
No.213216+ミニッツレーサーとかあったけど
思い出せない
No.213219+
65592 B
これか

No.213228+流石にゼネコンレッドは実物見た事ない
No.213229+鹿島
清水
サスダ
なら行った事あるぜ