自作PC7@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]


163925 B
Name名無し21/12/19(日)09:49:00 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.646595+
14日11:10頃消えます 夏はM1のMacBookAirを使っていたけど
最近冷えてきたから自作爆熱Windowsに切り替えよう
ただ熱を出すだけのヒーターなんてエコじゃないからね
演算させて熱を有効利用するサステナビリティこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
No.646601そうだねx1OSが問題なんじゃないの?
 ハードに興味があるの?
No.646604そうだねx1🍎でも齧って落ち着けよ
No.646605+
1767909 B
https://www.boinc.tokyo/

No.646608そうだねx5
245832 B
自作と言ったらインテル
M1には出来ない芸当冬場には最適
No.646609+
243630 B
俺PC(J5040-ITX)の通常使用時の消費電力
Cinebenc回しても31Wなので暖房にはなりそうにない
No.646620+i7 960で2019年のゲームをやったら
パソコンやってる足元が温かくてよかった
No.646625+書き込みをした人によって削除されました
No.646632+https://www.youtube.com/watch?v=74y14GWUNuU
No.646642そうだねx6>1639914111820.jpg
グロ画像貼るな
No.646690+
88360 B
ヒートスプレッダーが小さいので、カップ麺の謎肉くらいしか焼けないと思う。

No.646702そうだねx1>ヒートスプレッダーが小さいので
模型用の金属製塗料皿という物があってな
No.646703そうだねx2
64206 B
>>ヒートスプレッダーが小さいので
>模型用の金属製塗料皿という物があってな!すき焼きくらいなら出来そうな気がしてきましたっ!!
No.646705+既得権益が国益を損ねているのは本当に同意ですけど、特に既得権益弱者という人たちがいて彼らも同罪だという考えはなかなか目から鱗でした。かなり社会の隅々まで行き渡ってしまっていて根深くて改善の難しい問題だと思います。
No.646738+
39391 B
温度はこの辺りが限界(サーマルスロットリング?)
時間をかければ『鍋』いけるか?!
No.646739+
214586 B
中国では7月くらいの時点でマイニング企業が廃業で、グラボが中古市場に大量に出回り
かつ買い手がつかない(酷使されてるってのもある)状態なのに、日本はまだ品薄ボッタクリ。圧倒的に時期じゃない。メモリもDDR5が対応になるまで時期じゃない。CPUも秋にでるインテルのが安くなるまで時期じゃない。何もかも時期じゃなくて発狂しそう
No.646740+マイニング取り締まり始まったころ下がるって言われてたけど下がらないね
No.646743+https://www.bbc.com/japanese/57181123
No.646744+>マイニング取り締まり始まったころ下がるって言われてたけど下がらないね

買わなきゃ下がる。
それは仮想通貨も。
No.646755+>買い手がつかない(酷使されてるってのもある)状態なのに、日本はまだ品薄ボッタクリ。
海外から中古のGeForceを買ってこようとeBay開いたが
海の向こうも高値安定だったよ
No.646757+>マイニング取り締まり始まったころ下がるって言われてたけど下がらないね
下がってるのは下がってるけどね.
お下がりなら半額.
新品はまだあんまり下がってない.

というか世界で必要なのは圧倒的に汎用レベルの半導体であって,グラボとかの嗜好品のものは元から規格の(良いほうの)外れ値になる希少な優良部分を使うから後回しになる.
No.646774+>中国では7月くらいの時点でマイニング企業が廃業で、グラボが中古市場に大量に出回り
かつ買い手がつかない(酷使されてるってのもある)状態なのに、
中国からグラボを安価に逆輸入してばらまく業者が現れるとか無いのかな、新品が値下がりするまでの繋としては需要ありそうだけど
No.646828そうだねx1逆輸入

一度輸出したものを輸入すること
No.646954+M1Mac欲しいが買えない…車の車検と借家の更新が迫ってる
MBAのEarly2015にMonterey入れて我慢してる
No.646956+macOS Monterey(マックオーエス モントレー)は、Appleが開発・配布しているIntel MacおよびAppleシリコンMac用のオペレーティングシステムであるmacOSの18番目
No.646967+仮想通貨=葉っぱの札
君らは化かされているぞ
計画倒産って知ってるか?
No.646975+テスラのマスクCEOは3月、顧客がビットコインで車を購入できるようにすると、予想外の発表を行った。しかし先週になってマスク氏は一転、環境問題を理由にビットコイン決済の受付を停止した。

マスク氏が懸念しているのは、ビットコインのマイニング(採掘。高出力のコンピューターを使ってデジタル通貨を生成する、大量のエネルギーを消費するプロセスのこと)だ。マイニングには化石燃料、特に石炭による電力が使われている。
No.646976+>マイニングには化石燃料、特に石炭による電力が使われている。
マイニングマシンて専用に用意した化石燃料発電所と直結して電力供給してたんだ
すごいな
No.646977+グーグルは自前の発電所で
No.646978+最近どっかがクリーンエネルギーを連呼して
電力の契約変えるようにCM打ってるけど
家庭で契約変えても実際にそこの電気が来るわけじゃないよね
家庭近くの電力設備も既存のままだし
電力会社同士が数字の上でやり取りしてる
だけって認識でいいんだよね?
No.646979そうだねx1>し先週になってマスク氏は一転、環境問題を理由にビットコイン決済の受付を停止した。
この一言でビットコイン暴落したってんだから
ほんと怖い投機通貨だよ
No.646981+https://www.youtube.com/watch?v=qbobDx3bqq4
No.646998+>>逆輸入
>>一度輸出したものを輸入すること
×
嘘言うなよクズ

作っているのは現地の人間
例を挙げると、
トヨタのタコマとかタンドラは
アメリカもしくはメキシコ人が作っている
No.647003+ビットコイン100万くらいのときに買って、250万くらいのときに売り抜いたなぁ
余剰の投資資金だったから、もっと寝かせておいてもよかったが、生活賭けて投資するには怖いよなぁ
No.647030+海外で生産された日本車をメーカーが販売するケースが増えている。こういったクルマを逆輸入車ということもあるが、これは厳密な意味では間違いである。
No.647041+ビットコインの暗号って何か生産性のある価値のあるものなの?
No.647048そうだねx1>ビットコインの暗号って何か生産性のある価値のあるものなの?
無い
No.647076+>ビットコインの暗号って何か生産性のある価値のあるものなの?

あるから高値がつく。
価値とは他人から見て無価値であっても自分にとっては非常に高い価値を持っているというようなものと、
大多数の人達共通の価値の認識によって価値が保たれるもの(ダイヤや貴金属や通貨や株式や投機商品等)がある。
それらは全て一般的に国が発行している通貨と共通の価値認識によって引き換える事ができる。
変動はあるにしても売るに売れないものと違って常に現金と引き換える事ができるのだから、現金と同様の価値と生産性があるというのは当然なんだよ。
No.647197そうだねx1いや通貨は利用できるもので意味がある
投資だって企業の発展の財源になる、ダイヤや金は現物だ
暗号通貨は資源を食い荒らすだけで何も産まない