文在寅8@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]


42101 B
韓国大統領府の開放専用サイト「青瓦台、国民の懐へ」開設Name「国民の懐から」に見えた22/04/14(木)15:21:47No.2250238+
5月24日頃消えます 4/14(木) 15:16WoW!Korea
第20代韓国大統領職引き継ぎ委員会の大統領府(青瓦台)移転タスクホース(TF)は来る5月10日の大統領府の国民開放を前に、開放公式ホームページ「青瓦台、国民の懐へ」を開設したと14日、明らかにした。
 このホームページは、国民との約束の実践であり、疎通の第1歩である「大統領府の開放」の意味と関連情報を提供、また国民と疎通するチャンネルとして運営される。
 詳細としては、△解放の意味を盛り込んだ「ユン・ソギョル(尹錫悦)次期大統領メッセージ」メニュー △歴史・重要施設・境内遺蹟現況を伝える「青瓦台(大統領府)紹介」メニュー △解放イベントプログラム・共に行ってみる場所などを説明する「イベント」メニュー △登山で開放趣旨・登山コースなどを案内する「登山路」メニュー △告知事項・写真・よくある質問コーナーがある「国民疎通」メニュー △青瓦台(大統領府)活用国民アイディア受付・観覧後記作成などが可能な「わたしが作る青瓦台(大統領府)」メニューで構成されている。 削除された記事が1件あります.見る
No.2250240+
38733 B
 大統領府(青瓦台)移転TFが、ホームページ内の「わたしが作る青瓦台(大統領府)」メニューを通して国民から今後の大統領府の活用方案に対する意見とアイディアを聴き、国民と共に「誰でも楽しむことができる、開かれた大統領空間」を作っていく計画だ。

No.2250391+ウリのかんがえたさいきょうのだいとうりょうふニダ
No.2250400+で、不要になった青葉台は解体するの?
No.2250421+
414826 B
じゃね?
公約では市民に開放するって(公園っぽい)青瓦台(大統領府)って歴史が無い建物だししね 高麗時代、首都は開城(今は北朝鮮の開城工業団地)だった 名称は不明で離宮的なのを建てた(青瓦台の場所)その後、李氏朝鮮末期(大韓帝国)高宗が外国からの借款って、その南側に現在の景福宮(光化門が有名) で、北側の場所は景武台って名前の庭園にした(建物は朽ち果てっており残って無かった) 日本が光化門の直ぐ後(北側)に朝鮮総督府を建てた金泳三ば爆破、解体するまでは歴代の政府は朝鮮総督府で政治を行っていた青瓦台を建てる・・・
No.2250422+
209529 B
本文無し

No.2250424+青瓦台(大統領府)の地図、写真・・・無いです
 国防の為、法律で、
地図、衛星写真から、軍事施設、情報機関の位置、建物の外観写真は公開されてません
(地図では白紙です)

法律:
「測量・水路調査及び地籍に関する法律」
「国家空間情報保安管理規定」
No.2250516+国民に尻穴解放してロウソクで蹂躙されてる
No.2250619+鳩カフェか
No.2250634+
172052 B
民主党政権が使った首相官邸を
安倍政権が嫌がったのと同じ実務的な理由もあるだろうからね。なお青瓦台(大統領府)は、公邸(青い瓦の正面の一番大きな建物)、大統領官邸(住んでる)など5つぐらいの建物で構成されてるwiki 写真もあるねhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E7%93%A6%E5%8F%B0
No.2250635+
425445 B
北側から見た全景だって
wikiから
No.2250847+屋根のヘリが白いから合成に見える
No.2251072+瓦礫台
No.2251201+書き込みをした人によって削除されました
No.2251202+
504554 B
おかんが昔ソウル観光に行ったとき青瓦台にカメラを向けたら予告なしに逮捕されますからご注意ニダって言われたと聞いたよ
他にも大統領像や軍事施設・兵隊も撮ったらダメってガイドに念を押されたってね画像はそのとき撮ったソウルだってさ