政治10@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]

23462 BName名無し22/04/02(土)09:04:58 IP:42.145.*(home.ne.jp)No.2105757+ 5月20日頃消えます ホリエモン
・皇太子を、なんで敬う必要があるんだ?私は少なくとも敬うに値する事実を知らん
・(天皇の日本の象徴としての役割について)だったらやめちゃえばって思う。少なくとも俺は強制もしないし必要だとも思ってない
・議員に対して言っても懲罰動議にならないのに天皇家に対して言ったらなるって、そりゃおかしいでしょ。同じ人間なのに。。
・天皇教に否定はしてない。ただ政治と分離したらって言ってるだけ。宮内庁とか民営化してNPOにしたら皆ハッピーだと思う
・国を愛するとかいう概念が理解できない笑>天皇陛下「国民に感謝」85歳の誕生日
・左翼も右翼もみんな国民国家の存在というか、それが絶対であるとの前提で主義主張を発しているのが興味深い。太郎とかやっぱり天皇ラブなんだね。微笑ましい
No.2105758+佐藤優:
私は天皇制を無力化させる存在がホリエモン的な思考の人たちだと見ているんです。
「天皇は尊重します。でもそれはそれ。天皇制は横に置いて、まずはお金儲けをしましょう」。
そんな論理の方が、1960年代、1970年代の天皇制廃止論者よりも、天皇家にとっては脅威です。

片山杜秀:
ホリエモンもそうですが、保守派もぬるくて甘いから天皇制の基盤を揺らがせてしまう。
大切なものだから筋を通して守り通す。守れなければ殉ずる。その覚悟と迫力がなければ、守れないものがあるはずです。
いまの保守派には、筋も通さないで、筋を変えても残せればいいだろうという緩さを感じてしまう。味方の内実が天皇制の基盤を揺らがせているということですね。
No.2105759+佐藤優:
ポスト平成と天皇という文脈で注意してみていかなければならないのが易姓革命です。易姓革命とは徳がない天子に代わり、徳を持つ人が新たな天子になるという古代中国の考え方です。
これに倣えば、リーマンショック級の経済危機や東日本大震災級の自然災害が起きるたび改元を行うことができるようになる。

片山杜秀:
幕末は黒船来航や災害など国難が続き、そのたびに、安政、万延、文久、元治、慶応とひんぱんに改元していて、もうわけがわからない。
だから明治憲法で、元号を天皇の生き死にと結びつける一世一元の制を定めたわけです。
No.2105760+
98972 B
・くぼた学(N国立川市議) 
(物を貰っている配信者に対して)SSSでダッシュつけていいぐらいの天皇陛下と一緒ぐらいの大コ〇キでしょ?これ・平塚正幸(N国立候補者)「支配者層とは日本の天皇とロスチャイルドを指す」・ホリエモン(N国広告塔)象徴天皇制に違和感がある。大統領制にした方がいい。歴代の首相や内閣が何も変えようとしないのは多分、右翼の人たちが怖いから。
No.2105766+
18824 B
大統領は人ではない存在だよ
違うな。橋下さん。中共から逃れてきたエリート中国人が言ってたけど、「日本に対してあーだこーだと言うけど、言うだけだよ。小泉さんは靖国に参拝したときに、中共は表向きボロクソに言ったけど、逆に褒めてたんだよ。それが証拠に、日本に対して報復しなかったでしょ?」って。これに尽きると思うわ。
No.2105772+天皇制の議論については、日本では最もタブーな領域だよね
普段の会話でもしないように心掛けているいるわ
EXITの兼近が某テレビでそのことを喋っていた
やっぱり幼少期から親に天皇や皇族については口が裂けても意見するなと教えられていたそうな
しかしそんなことを口にするシーンを、テレビ局側もよく流したなって思った
それくらいタブーなんだね

俺が今書いているレスですらも、本当はやばいのかも知れない
No.2105848そうだねx2>天皇制
No.2106004+おばあちゃんの家とか行くと、
神棚や天皇陛下のご真影とか普通にあったけど、
今はそんな家も少ないだろうな。
No.2106063+佐藤優が好きなロシアは、
アメリカ人に言わせれば共和制ではない。
共和制とは国民の代表が国家元首となる民主主義を意味すると考えてる人が多い。
決して独裁を意味しない。
なので朝鮮民主主義人民共和国なんて国名自体が詐欺w
No.2106273そうだねx1正論だ
日本人は一体いつになったら未開の蛮族の精神から脱却できるのか
民主主義国家の一員としてあり得ない愚劣さであり
世界から奇異と軽蔑の視線に晒されているという現実も直視しないのか
国民に塗炭の苦しみを与えて巻き上げている血税を使って
一体どれだけ一銭にもならない無駄金を許し続けるつもりなのだと聞きたい

脱・愛国カルトのすすめを実践せよ